40代、キレイの旅に漕ぎ出そう

ライフスタイル

毎日の生活を豊かにするためのお役立ち情報をお届けします。


ライフスタイルの記事一覧

美しい髪は頭皮から!今日からできるケア方法

美しい髪は頭皮から!今日からできるケア方法

頭皮ケアは健やかな頭皮のみでなく、健やかな毛髪を維持することにもつながります。正しい頭皮ケア方法を知って、美しい髪の毛を維持したいもの。今回は、冬の頭皮をいじめてしまうNG習慣とその対策、より健やかな髪を手に入れるためのスペシャルケア方法をご紹介します。


神社・お寺の参拝 いまさら聞けないお参りの作法

神社・お寺の参拝 いまさら聞けないお参りの作法

仏像鑑賞に御朱印集め、パワースポット巡り……と、神社やお寺にお参りすることが特別ではなくなってきましたね。お参り(=参拝)の作法は、神社とお寺では異なっており、戸惑わずにできればとてもスマートです。今回は、神社とお寺、それぞれのお参りの作法の基本を解説します。


七草粥から始める!お粥温活

七草粥から始める!お粥温活

1月7日に食べる七草粥は、年末年始で疲れた胃を休め、健康的な美しさを取り戻すことができる行事食です。今回は七草粥の概要と知られざる美容・健康パワーを解説しつつ、年中は手に入りにくい七草に変わるおすすめ具材・調味料を用いた「お粥温活」をご紹介します。


【考案者・発案者監修】簡単「ペットボトル温灸」で、いろんな不調にコスパ◎のセルフケア

【考案者・発案者監修】簡単「ペットボトル温灸」で、いろんな不調にコスパ◎のセルフケア

「ペットボトル温灸」は、ホット専用ペットボトルとお湯だけでできる、簡易なお灸のことです。不調の改善や、治療中の症状の補助的なセルフケアとしても大活躍。今回は手軽にできる「ペットボトル温灸」について、鍼灸師・若林理砂先生監修のもと、ご紹介いたします。火を使わないので、お灸を試してみたい方や小さいお子さんにもおすすめ!気軽にチャレンジしてみてください。


注目したいセールタイミング!ブラックフライデー・サイバーマンデー

注目したいセールタイミング!ブラックフライデー・サイバーマンデー

セールといえばシーズン終盤やボーナス支給のタイミングが定番でしたが、最近よく耳にするのがこうしたタイミングとは無縁の11月下旬に実施される「ブラックフライデー」、「サイバーマンデー」と銘打ったセールです。今回は「ブラックフライデー」、「サイバーマンデー」の基礎知識とお得にお買い物をするポイントを紹介します。


いまこそ「紙の本」!デジタルにはない魅力を見直そう

いまこそ「紙の本」!デジタルにはない魅力を見直そう

いまや読書もスマホやタブレットでできる時代ですが、「紙の本」ならではの魅力もあるのです。ここでは、紙の本の魅力や、電子書籍との使い分けをご紹介します。秋の夜長、久しぶりに紙の本を手にとってみませんか?


いまさら聞けない サウナの“ととのう”入り方

いまさら聞けない サウナの“ととのう”入り方

空前のブームを迎えているサウナ。「健康に良いらしい」、「美容に良いらしい」とは聞くけれど、どうするとどのような効果があるのか、気になりますよね。今回は、サウナの効果や基本的な入り方、気持ち良く利用するためのマナーなどをご紹介します。


電気の節約で家計をサポート!節約術のご紹介

電気の節約で家計をサポート!節約術のご紹介

電気料金の値上がりが続く昨今、心配なのはエアコンの電気代。節約したいとはいえ、むやみに利用を控えるとなると体調不良なども心配です。今回は、家庭で無理なくできる電気の節約術をご紹介します。


暑い夏を乗り越える「日本ならではの食3選」!

暑い夏を乗り越える「日本ならではの食3選」!

夏は冷たいものを避け、温かく栄養のあるものを……とはわかっていても、夏の暑さに疲れているからこそ食が進まないこともあるもの。今回は、夏に元気が欲しい時のための、味でも栄養面でもおすすめの和の食3種類をご紹介します。


スキマ時間を使いこなそう! 「タイパ意識」の時間術

スキマ時間を使いこなそう! 「タイパ意識」の時間術

家事などの「やらなきゃいけないこと」に使う時間を、効率良く短縮したいと思ったことはありませんか?今回はスキマ時間を活用して、ゆとり時間を増やす方法や、タイパ(=タイムパフォーマンス)意識がアップする過ごし方をご紹介します。「もっと時間があったら、心に余裕ができるのに……!」、そんな方は必見です♪


塗装なし、ネジ・クギなし!DIYでプチリメイク

塗装なし、ネジ・クギなし!DIYでプチリメイク

「インテリアのリメイクは道具が揃っていないとできない」と思っていませんか?実はそんなインテリアのリメイクの中にも、パーツや材料と身近な道具だけでDIYできるものも結構あるんです。今回は、インテリアの雰囲気を変えたい時、手軽に実践できるアイデアをご紹介します。


手軽で楽しい「ご近所アウトドア」!サクッと出かけてリフレッシュ♪

手軽で楽しい「ご近所アウトドア」!サクッと出かけてリフレッシュ♪

外の陽気に誘われて、お出かけ熱が高まる時季ですね。ちょっとそこまで、ご近所の公園や河川敷に出かけて、「ご近所アウトドア」を試してみませんか?思いついたらサクッと行ける、準備も少ない「ご近所アウトドア」の魅力や、あるともっと楽しくなる便利アイテムをご紹介します。


コートのメンテは自分でできちゃう♪お家での洗い方&失敗しないコツ

コートのメンテは自分でできちゃう♪お家での洗い方&失敗しないコツ

厚手のコートも必要のないくらい暖かな季節になってきましたね。毎年のことですが、コートはクリーニングに出すのも取りに行くのも面倒になりがち……。しかし、素材によっては自宅で洗えるコートもありますから、今年は自分で洗って衣替えしてみませんか?今回は、洗えるコートの素材や洗う際の注意点についてご紹介します。


身近な食材で簡単♪スモーキーカラーがおしゃれなイースターエッグ作り

身近な食材で簡単♪スモーキーカラーがおしゃれなイースターエッグ作り

日本では、海外生まれのイベントが浸透しており、ハロウィンやクリスマス、バレンタインなどが有名ですが、「イースター」はキリスト教ではクリスマスよりも大事なイベントと言われています。日本ではまだ馴染みが薄いかもしれないですが、春になると、装飾された卵やうさぎの置物を見たことがある方もいるかと思います。今回は、イースターの基本と、スモーキーカラーがオシャレなイースターエッグの作り方をご紹介します。


「ダイエットの敵」は誤解!?心に効くチョコレートの食べ方

「ダイエットの敵」は誤解!?心に効くチョコレートの食べ方

アンチエイジングや生活習慣病予防が期待できるとして、高カカオチョコレートが人気です。さらに、近年ではチョコレートが幸福感をもたらし、前向きになれるとの研究結果が出ており、メンタル面への効果も注目を集めています。今回は、チョコレートがもたらすメンタル面の効能や、もっと味わうためのテイスティングの方法、チョコにまつわる誤解について解説します。


効能で選ぼう♪女性におすすめな3泉質と温泉地ガイド

効能で選ぼう♪女性におすすめな3泉質と温泉地ガイド

寒くなると恋しくなるのが、湯けむりが立ち昇る温泉!広い湯船で体を伸ばすことで、体も心もほっとほぐれていきます。景色や食べ物……温泉地を選ぶ要素はたくさんありますが、次に行く際には、ぜひ効能で選んでみませんか?今回は日本各地の温泉のなかから、大人の女性におすすめの泉質と、代表的な温泉地(※本文参照)をご紹介します。


大掃除がぐんとラクになる!「掃除技」6選

大掃除がぐんとラクになる!「掃除技」6選

大掃除のシーズン到来――ガンコな汚れになってからの掃除は、時間も労力もかかってしまいますよね。今度こそキレイを維持するぞ!と思っていたのに、気づけばまたしてもガンコな汚れになっているのはあるあるではないでしょうか?今回はがんばってお掃除した場所を、苦労せずキレイに保つ「予防掃除技」を6つご紹介します!大がかりな掃除が苦手な方は、ぜひ参考にしてください。


100均素材で簡単&かわいい!手作りキャンドル

100均素材で簡単&かわいい!手作りキャンドル

揺らめく炎に癒やされる手作りキャンドル。実は、100円ショップなどで手に入る身近な材料で手作りすることもできるんです。今回は、ハンドメイドで秋の夜長を楽しむにもぴったり、クリスマスシーズンのインテリアにもおすすめな手作りキャンドルの作り方をご紹介します。


アートは見るだけじゃない?“わたし”らしく楽しむ美術鑑賞講座

アートは見るだけじゃない?“わたし”らしく楽しむ美術鑑賞講座

芸術の秋、素敵なアートに触れて心を磨きたい!でも、美術館ではつい解説ばかり読んでしまったり、アートに詳しそうな人に気後れしてしまったり……なんてことはないでしょうか?今回は、知識がなくても楽しめる、新しいアートの世界と自由な美術鑑賞のコツをご紹介します。


【願いごと別】お財布の選び方&使い始めタイミング

【願いごと別】お財布の選び方&使い始めタイミング

電子マネーを使う機会が増えても、やっぱり必需品なのがお財布。お財布はよく目に入りよく触れるものですから、使い勝手だけでなく気分を高める色や素材も重要なポイント。そして、新しい財布を手に入れたら、運気が高まりやすいタイミングでデビューさせたいですよね。今回は、お財布を使い始めるのにおすすめのタイミングや、願いごと別の開運カラー7色+αを紹介します。