40代、キレイの旅に漕ぎ出そう
手軽で楽しい「ご近所アウトドア」!サクッと出かけてリフレッシュ♪

手軽で楽しい「ご近所アウトドア」!サクッと出かけてリフレッシュ♪

外の陽気に誘われて、お出かけ熱が高まる時季ですね。ちょっとそこまで、ご近所の公園や河川敷に出かけて、「ご近所アウトドア」を試してみませんか?思いついたらサクッと行ける、準備も少ない「ご近所アウトドア」の魅力や、あるともっと楽しくなる便利アイテムをご紹介します。


ご近所アウトドアのすすめ

ご近所アウトドアする女性

ご近所アウトドアとは、大きめのバッグにタンブラーやレジャーマットをぽいっと入れて、ご近所の公園などで手軽にアウトドアを楽しむというもの。お茶をする、本を読む……たったそれだけのことなのに、野外で行うとすごく新鮮です。

ご近所アウトドアの魅力は、なんといってもその手軽さ。お家で淹れたいつものお茶をタンブラーにつめて出かけても良いですし、途中でカフェやベーカリーに寄って、コーヒーやスイーツをテイクアウトするのもワクワクします♪

また、自宅でしていたインドアな趣味を、ご近所アウトドアに持ち出してもOK。読書に音楽鑑賞、刺繍に編み物、イラスト作成など、思い思いに好きなことを楽しんでみてはいかがでしょうか?手元に集中して、ふと顔を上げれば、目の前には緑が、頭上には青空が広がっています。ボーッと景色を眺めて、好きな飲み物を飲んで、ほっと一息つきましょう。

あるともっと楽しい!アウトドアグッズ

ほんの少しの準備で出かけられるのがご近所アウトドアの良いところですが、ちょっとした便利アイテムを用意すると、さらに快適な時間を過ごせます。ここでは、あるとより楽しくなる、ご近所アウトドアにぴったりのグッズをご紹介します。

折りたたみ座布団

折りたたみ座布団

三つ折りなどにしてコンパクトに収納できる、クッション性の高いアウトドア用の座布団。公園に備えつけのベンチや、地面に敷くレジャーマットでは長く座っているとお尻が痛くなるので、用意したいアイテムと言えます。

アウトドアチェア、ミニテーブル

アウトドアチェア、ミニテーブル

折りたたみのアウトドアチェアは、ヒザや足腰の負担が軽減されます。肘掛けのところにドリンクを差し込めるホルダーがついたタイプもあります。
また、公園などの屋外では、ドリンクや本をちょい置きする場所に困ることがよくあります。持ち運びやすい折りたたみのミニテーブルは、そうした場面で大活躍しますよ。

ワンタッチテント(ポップアップテント)

ワンタッチテント(ポップアップテント)

テントと聞くと大掛かりなイメージがありますが、ワンタッチテントは大きな傘を開く要領で、気軽に組み立てられます。日やけ対策はもちろん、趣味に集中したい方におすすめです。

注意しておきたいのが、「基本的に公園は火器禁止」であること。シングルバーナーでお湯をわかしてお茶したり、調理したりはできません。火気OKな公園は、公式ホームページにその旨と使用規則が書いてあるので、チェックしてみてください。

ご近所アウトドアでは、日やけ対策をしっかり

春から初夏にかけての紫外線は、想像以上に強いものです。ご近所アウトドアをする際には、日やけ止めをこまめに塗る、木陰で過ごす、帽子や日傘を使うなどの対策をしましょう。前述のワンタッチテントもおすすめです。

日傘の選び方については、こちらの記事もぜひ参考にしてみてくださいね。

また、日やけ止めについても正しい塗り方がしっかりあります!こちらの記事でおさらいしておきましょう♪

日やけ止めにはクリームタイプやスプレータイプなどさまざまありますが、ご自身にあったものを選ぶようにしましょう。

アテニアの日やけ止めアイテムはこちらから!

特別な準備は必要なく、家にあるものでまかなえるのが、サクッと楽しむご近所アウトドアの魅力。ほんの1時間を屋外で過ごすだけでも、リフレッシュできることを実感できるはずです。日やけに気をつけつつ、今週末にでもチャレンジしてみてくださいね。

fotune

関連するキーワード


趣味 リラックス法

関連する投稿


大人の学びを楽しもう 趣味や暮らしを豊かにするおすすめ資格5選

大人の学びを楽しもう 趣味や暮らしを豊かにするおすすめ資格5選

気になることはネットですぐ調べられる時代ですが、幅広くきちんと学びたいのなら、資格取得を目標に勉強を始めてみるのも良いかもしれません。今回は、趣味や暮らしを豊かにしてくれる、取得しやすい資格・おすすめの資格をご紹介します。


運気も美人度も上げる♪美容にご利益のある神社4選

運気も美人度も上げる♪美容にご利益のある神社4選

日本には「八百万(やおよろず)の神」といって多種多様な神様がおられ、そのご利益もさまざま!もちろん「美容」や「美人」を叶えてくれる神様もいらっしゃいます。今回はそんな女性の永遠の願いを聞いてくれる、美に関する神社をご紹介します。年末年始のお参りにいかがですか?


“わたしだけ”の時間を楽しもう♪「me time」の過ごし方6選

“わたしだけ”の時間を楽しもう♪「me time」の過ごし方6選

自分だけのために好きなことをして過ごすひとり時間は、忙しい大人世代こそ大事にしたいもの。そんな想いから生まれた「me time(ミータイム)」という言葉をご存じでしょうか?今回は、me timeの概要と、おすすめのme timeの過ごし方を紹介します。


手軽に全身ケア♪「耳ヨガ」で疲労&むくみスッキリ

手軽に全身ケア♪「耳ヨガ」で疲労&むくみスッキリ

準備も体力もなくてOK!「耳ヨガ」は耳に集まっている全身のツボを、揉んだり伸ばしたりして刺激する、忙しい方にぴったりの美容&健康法。まずは1分、今日から試してみて!


クラシック音楽に癒やされる シーン別おすすめのご紹介

クラシック音楽に癒やされる シーン別おすすめのご紹介

秋の夜長、リラックスタイムにクラシック音楽でも……と思い立ったものの、普段クラシック鑑賞に慣れていないと、どんな曲を聴けば良いのかすぐにはひらめかないという方もいるのではないでしょうか。今回は、クラシック初心者さんにおすすめの「夜に聴きたい」作品やお気に入りの曲の探し方などを紹介します。


最新の投稿


KIREI Cruise について大切なお知らせ

KIREI Cruise について大切なお知らせ

2025年2月4日(火)より記事更新を休止いたします。


1月20日(月)~2月2日(日)の運勢ーきらめきのヒントが届く 大人の12星座占いー

1月20日(月)~2月2日(日)の運勢ーきらめきのヒントが届く 大人の12星座占いー

20日、太陽がみずがめ座に移動して、世の中がみずがめ座カラーに染まる1ヵ月がスタート。個性や才能を活かして動いてみると、うまく立ち回ることができたり、チャンスをつかめる確率がアップしたりと、うれしい展開も望みやすいでしょう。28日にコミュニケーションの星・水星が移動し、29日には新月が起こり……と、みずがめ座でのイベントが続きます。これ自体は珍しいお話ではないのですが、みずがめ座には2024年11月下旬に移動したばかりの「変容の星」、冥王星が滞在しています。20年続くみずがめ座冥王星時代の最初の新月ということで、目新しいことも起こりやすいかもしれません。


ほうれい線・たるみを撃退!朝晩2回の顔ストレッチ

ほうれい線・たるみを撃退!朝晩2回の顔ストレッチ

誰もが気になるほうれい線や頬のたるみ――年齢のせいとあきらめていませんか?実は、体を鍛えるのと同じように、顔だって毎日の筋トレ&ストレッチで鍛えることができるのです。まずは朝晩2回、本記事のカンタンストレッチをルーティンにすることから始めてみましょう!


肩こり・腰痛の原因を改善!? 「巻き肩」からの脱却

肩こり・腰痛の原因を改善!? 「巻き肩」からの脱却

マッサージでも、サウナでもなかなか良くならない肩こり、腰痛、猫背……もしかしたら「巻き肩」の姿勢が原因かもしれません。今回は、巻き肩の概要と、セルフケアでできる予防・対策を紹介します。


1月6日(月)~1月19日(日)の運勢ーきらめきのヒントが届く 大人の12星座占いー

1月6日(月)~1月19日(日)の運勢ーきらめきのヒントが届く 大人の12星座占いー

1月6日、「情熱と闘いの星」と呼ばれる火星の移動から始まる2週間です。火星は12月からイレギュラーな動きをする時期に入っており、情熱をはじめとした強い感情は不完全燃焼となりやすいかもしれません。6日の移動により、情熱の向けどころが変化。自分らしくない選択肢が脳裏に浮かんだ時は、先を急ぐことなくじっくり検討してみると良いでしょう。また、「知性とコミュニケーションの星」と呼ばれる水星は8日、いて座からやぎ座へ。制度やルールにのっとって、建設的な発想を意識するとうまくいくでしょう。14日は満月。年明けからのバタバタもやっと一段落するので、この日の前後は無理せず心を癒やして。


Attenir online shop

最近話題のキーワード

KIREI Cruiseで話題のキーワード


12星座占い