※本記事の情報は2024年12月時点のものです。最新の情報は各神社の公式ホームページをご確認ください
美人祈願といえば!理想の顔を鏡絵馬にメイクして奉納:河合神社(京都市左京区)
画像提供:下鴨神社
河合神社(かわいじんじゃ)は世界遺産である下鴨神社の第一摂社で、女性の守護神である玉依姫命(たまよりひめのみこと)がご祭神です。玉依姫命は玉のように美しかったといわれ、古くから「美麗の神」として信仰されてきました。
願い事を書くのは、手鏡のような形をした「鏡絵馬」。この絵馬に手持ちの化粧品で理想の顔を描いて奉納します(神社が用意したクレヨンやペンも利用できます)。鏡に貼って美麗を祈願する「御鏡守」も見逃せません。境内の休憩所では、カリンのハチミツ漬けを御神水で割った「カリン美人水」をいただけます。
画像提供:下鴨神社
【河合神社(下鴨神社摂社)】
住所:〒606-0807 京都府京都市左京区下鴨泉川町59
電話番号:075-781-0010
開門時間:6:00~17:00(神事等により変更の場合有り)
授与所開設時間:9:00〜16:30
※季節や行事によって変更される場合もありますので、訪れる際は事前にご確認いただくことをおすすめします
叶えたい美を選ぼう♪チャームで作る「よくばり美人守」:江島神社(藤沢市江の島)
画像提供:江島神社
江島神社(えのしまじんじゃ)のご祭神は三姉妹の女神様で、それぞれをお祀りする三つの御社殿があります。それぞれの御社殿に見どころがあるので、じっくり巡ってみてくださいね。また、八臂弁財天(はっぴべんざいてん)と琵琶を抱えた妙音弁財天(みょうおんべんざいてん)は、日本三大弁財天のひとつとして有名です。
中津宮(なかつみや)にて授与される「よくばり美人守」は、美肌・美形・美髪(スタイル)など、全5種の願いから好きなパーツを選びます。5種類全てを選んでも良いですし、特に叶えたい願いのパーツだけ!という選び方もできます。
画像提供:江島神社
【江島神社]
住所:〒251-0036 神奈川県藤沢市江の島2-3-8
電話番号:0466-22-4020
受付時間:8:30~17:00
※季節や行事によって変更される場合もありますので、訪れる際は事前にご確認いただくことをおすすめします
屈強な脚がデザイン!美脚&ダイエット成功祈願:亀有香取神社(葛飾区亀有)
画像提供:亀有香取神社
亀有香取神社(かめありかとりじんじゃ)は、御祭神である経津主大神(ふつぬしのおおかみ)、また相殿にお祀りされている武甕槌大神(たけみかづちのおおかみ)は武神(闘いの神様)として古くより崇敬されていました。現在ではスポーツの神様としても下町葛飾で愛されています。境内にはパティスリー「ラ・ローズ・ジャポネ」があり、社殿が一望できるカフェスペースを併設しています。
境内社の道祖神(どうそじん)の御祭神である猿田彦神(さるたひこのかみ)は足腰健康・健脚祈願として有名で、ダイエット成功や美脚の祈願に訪れる方も多いのだとか。舞妓さんが履くぽっくりを模した「健康美脚守(※画像上)」のほか、屈強な脚の刺繍がユニークな「健脚健康守(※画像下)」、ミサンガタイプのお守りなど、健康・必勝・開運厄除のさまざまなお守りがあります。
画像提供:亀有香取神社
【亀有香取神社】
住所:〒125-0061 東京都葛飾区亀有3-42-24
電話番号:03-3601-1418
社務所受付時間:夏期 9:00~17:30 / 冬期 9:00~17:00
※季節や行事によって変更される場合もありますので、訪れる際は事前にご確認いただくことをおすすめします
毎月の限定御朱印も楽しい、美と縁結びの神を訪ねて:穏田神社(渋谷区神宮前)
画像提供:穏田神社
東京・原宿に鎮座する穏田神社(おんでんじんじゃ)は、「整った容貌」、「畏れ多い女性」という意味を名に含めた男女の神をご祭神とし、美容と技芸上達、縁結び・夫婦円満にご利益があると信仰されています。
社殿に植えてある梅の花をあしらった「美守」は、いつも身につけておきたくなるかわいらしいサイズ。
美守(画像提供:穏田神社)
さらに、令和7年元日から「良縁守“くくる”」の頒布も始まります。金沢美術工芸大学と共同で制作、九谷焼と真田紐を組み合わせたお守りで、かばんや手首などに結んで願いを叶えます。なおこちらの売上の一部は、能登半島地震の復興義援金として寄付されます。(2025年1月〜終了未定)
良縁守“くくる”(画像提供:穏田神社)
【穏田神社】
住所:〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5-26-6
電話番号:03-3407-7036
開門時間:参拝はいつでも可能。授与所は11:00~16:00(13:00〜14:00お昼休み)。
※授与所の休務日は月毎に変わるため穏田神社ホームページやSNSをご確認ください
※季節や行事によって変更される場合もありますので、訪れる際は事前にご確認いただくことをおすすめします
おでかけ前に、参拝のお作法をチェック
お守りをいただく前に、必ず行うべきなのが神様へのご挨拶。「あれ?どうだったかな?」と迷ってしまう参拝のお作法を、以下の記事で詳しく解説しています。おでかけ前にぜひチェックしてくださいね。
年末から年始にかけて、神社やお寺を訪れる方も多いはず。神様にお願い事や決意を伝えることで、皆さまのチャレンジの後押しとなりますように!良い1年になることを祈っています♪