40代、キレイの旅に漕ぎ出そう
運気も気分もアップする 「塩+アロマオイル」が使える!

運気も気分もアップする 「塩+アロマオイル」が使える!

癒やしの効果で人気のアロマソルト。あら塩にアロマオイルを少々……そうして作ったアロマソルトは、盛り塩を兼ねたアロマディフューザーに、玄関やキッチンのニオイ消しに、さらにはバスソルトにと大活躍。今回は、多めに作って常備しておきたいアロマソルトの作り方&活用方法をご紹介します。アロマオイルを買ったけど、なかなか減らない!そんな方にもおすすめです。


まとめて作っていろいろ使える基本の 「アロマソルト」

アロマソルト

アロマソルトに使用する塩は、「あら塩」などの精製していない天然の塩がおすすめ。スーパーなどで1kg500円前後で手に入るあら塩は、普段づかいとしてたっぷり使うのに重宝します。また、お風呂で使うアロマソルトだけはヒマラヤ岩塩やデットシーソルト(死海の塩)などの輸入塩にして気分を上げるというのもおすすめです。

「基本のアロマソルト」の作り方はいたって簡単!お好みのアロマオイル1滴に対して、大さじ3〜5の粗塩をよく混ぜるだけ。ガラス容器に入れて常温保存します。
※アロマオイルのなかにはプラスチックを傷めるものもあるので、ガラス容器がおすすめです。

香る「盛り塩」として使う

アロマソルトを「盛り塩」として

日本では古くから神道・仏教を問わず、塩をお清めの道具として使ってきました。「塩によるお清め」の力を借りるなら、アロマソルトを使った盛り塩が手軽でおすすめです。小皿にこんもりと盛り塩を作ってから、その上にアロマオイルを1滴垂らすだけで完成。もしくは、「基本のアロマソルト」をそのまま盛り塩にしても◎。

なくても構いませんが、盛り塩用の固め器や、日本酒用のおちょこを使うと、キレイな形の盛り塩が作れますよ。

人や運気の出入り口である玄関(室内側)や、水気が多く気がよどみやすいトイレや洗面所に置いてみましょう。気になる場所に置くだけで、盛り塩のお清め効果に加えて、アロマの良い香りが気持ちを穏やかにしてくれます。

また、盛り塩の交換時期に決まったルールはないので、週に1回決まった曜日や、毎月1・15日の2回など、一定のタイミングを決めて取り替えればOKです。その際、ついでに盛り塩の周りもささっとお掃除することで、その場の清浄さがさらにアップします。

かすかな香りが心地良い♪ルームディフューザーとして

アロマソルトを「ルームディフューザー」として

「基本のアロマソルト」で作ったアロマソルトを、枕元など香らせたい場所に。散らばってしまいそうなら、お茶パックなどに入れると良いでしょう。香りが弱くなったら適宜オイルを足してOKです。

ハーブティーのティーバッグの中身を混ぜると、ポプリ風でかわいくなります。赤みのあるローズヒップティーや、白と黄色が目に優しいカモミールティーなど、お好みのハーブで試してみてくださいね。

使った後のアロマソルトはお掃除に再利用

アロマソルトは食用には使えないので、香りを楽しんだ後はお掃除に再利用しましょう!キッチンやお風呂・トイレなど水洗いできる場所にふりかけて洗い流せば、「ぬめり取り」や「におい消し」になります。掃除中も良い香りがして、心地良いですよ。

「盛り塩」として使った場合であっても、その後の取り扱い方に決まりはありません。昔は川に流したり土に埋めたりといった処分をしていましたが、塩害や環境の点で現代ではおすすめできない方法です。お掃除でも使い切れなかったアロマソルトは、通常の家庭ごみと同じように処分しましょう。

天然オイルを足せば「しっとりバスソルト」に

アロマソルトを「バスソルト」として

「基本のアロマソルト」を応用してバスソルトも手づくりできます。アロマオイルは水に溶けにくいため、ホホバオイルやスイートアーモンドオイルなどの植物性の油(キャリアオイル)を加えて希釈しましょう。そうすることで、アロマオイルによる肌の刺激を和らげ、キャリアオイルのおかげで湯上がり後のお肌はしっとりです。

上記に塩を加えるだけでも良いのですが、重曹があればぜひプラスして。重曹を入れたお風呂は弱アルカリ性になって、皮脂汚れを柔らかくして落とす効果が期待できます。重曹はお掃除用でも食用でも構いません。

また、後述する注意点にもあるように、主成分が塩なので釜を傷めないよう追い焚きはしないようにしましょう。追い焚きが必須なおうちなら、バスソルトはお風呂ではなく、バケツに入れて足湯に使うのがおすすめです。足湯に使う場合、カレースプーンで2〜3杯くらいのバスソルトが適量となります。

バスソルト専用 アロマソルトの作り方(約5回分)

【用意するもの】
あら塩…200g
重曹…50g
アロマオイル…20〜25滴
植物油(キャリアオイル)…10mL
ガラス容器
※アロマオイルのなかにはプラスチックを傷めるものもあるので、ガラス容器がおすすめです。

ガラス容器に植物油とアロマオイルを入れてよくかき混ぜてから、粗塩・重曹を入れてさらに混ぜて完成です。冷暗所で保存して1カ月を目安に使い切りましょう。

バスソルトにぴったりの「落ち着く系」アロマ3選

お風呂でアロマを楽しむなら、心がゆったりする香りがおすすめです。ここでは、手に入れやすいアロマオイルのうち、バスソルトに向く香りを3つご紹介いたします。深い呼吸を意識してバスタブにつかれば、ソワソワした気持ちも静かに落ち着いていくはずです。

ラベンダー

アロマオイルの代表格であるラベンターは甘さの少ないフローラル&ウッディな香り。緊張をほぐしてリラックス効果が高いことで知られ、一日の終わりに使用することで穏やかな入眠が期待できます。

サンダルウッド(白檀)

エキゾチックな深みのあるウッディな香りで、ほかの樹木系の香りよりも甘さを感じるのが特長です。日本では「白檀(ビャクダン)」の名前で、古くから親しまれてきました。高ぶった気持ちを穏やかにしたい時に。

シダーウッド

マツ科の樹木から抽出されるシダーウッドは、ウッディで落ち着きのある香り。瞑想を行う時の香りとしても用いられています。バスソルトに使えば、森林浴を思わせる開放感があります。

KIREI Cruiseではほかにもお悩み別の香りをご紹介しています!

アロマオイルをお風呂で使用する注意点

・アロマオイルは刺激が強いので、レシピ以上にたくさん入れないようにしましょう。
・レモンやベルガモット、グレープフルーツといった柑橘系の香りのなかには、日光や紫外線に当たることで炎症などの肌トラブルを招く(光毒性)ことがあります。バスソルトとしての使用は控えましょう。
・お肌が弱い方は、少量から試したり、事前にパッチテストをするなど、ご自身の判斷のもとお試しください。
・バスソルトを入れたお湯は、追い焚きを行わないよう注意。塩が主成分なので故障の原因になることがあります。また、残り湯を洗濯に使用しないでください。
・乳幼児はお肌が敏感なのはもちろん、匂いにも敏感です。乳幼児の入浴時使用は避けましょう。
・妊娠中(初期・中期・後期)、授乳中の方は基本的にアロマポットやアロマソルトの香りを楽しむ程度に留め、バスソルトやアロママッサージなど、肌に精油が触れるものは控えたほうが安全です。

場を清浄にするために用いられてきた塩と、香りがもたらす効果を組み合わせた「アロマソルト」。新しい生活習慣として、気軽に取り入れてみてくださいね。良い香りが私たちにもたらす効果はさまざま。気分を上げたり、反対に穏やかにしたり、気持ちを切り替えたり、なりたい気分で選んでみましょう。

アロマに関するほかの記事や、アロマオイルとともに試してみたいバスタイムの過ごし方の記事もありますので、ぜひお読みください!

fotune

関連する投稿


気軽にチャレンジできる!日々を癒やすおすすめソロ活4選

気軽にチャレンジできる!日々を癒やすおすすめソロ活4選

友人や家族、誰かと共有する時間は楽しいもの……ですが、ひとりで楽しむソロ活には、マイペースで気軽に、好きなだけ楽しめるなど、ひとりだからこそ得られる感動があるものです。今回は、新しいソロ活を見つけたい方のヒントになる、いくつかの楽しみ方をご紹介します。


寝る前ルーティンで老化を防ぐエイジングケア

寝る前ルーティンで老化を防ぐエイジングケア

女性ホルモンの量がゆらぐことによって、特に大人女性は睡眠に問題を抱える方も多いと言われています。睡眠の質を高めるケアや、体をリセットするケアなど、毎日「寝る前」のちょっとした取り組みで、内側から健康的な美しさを目指し、老化を防いでみませんか?今回は、寝る前の時間で気軽に取り組めるエイジングケアの方法を紹介します。


いますぐはじめる!女性目線で備える防災【自宅編】

いますぐはじめる!女性目線で備える防災【自宅編】

9月1日は「防災の日」。KIREI Cruiseでは例年、女性目線で防災対策について考える記事をお届けしています。今回は「女性目線で備える防災~自宅編~」と題し、家具の転倒予防などの対策について、女性目線でご紹介します。本記事をご覧いただき、改めて防災について考え直してみませんか?


「シンプリスト」とは?大切なものを選んで心地良く過ごす

「シンプリスト」とは?大切なものを選んで心地良く過ごす

シンプリストとは物質的な豊かさや忙しさに満ちた生活から離れ、よりシンプルで意味のある生き方へとシフトする人のこと。具体的にどんなふうに生活するのでしょうか?そして、なぜそれが私たちの心を豊かにするのでしょうか。実践方法も含めて解説します。


夏のリフレッシュ・消臭・虫除けに大活躍!「ハッカ油」の便利な使い方5選

夏のリフレッシュ・消臭・虫除けに大活躍!「ハッカ油」の便利な使い方5選

スーッとする清涼感が夏にぴったりの「ハッカ油」。涼しげというだけでなく、実際に体感温度を下げたり、イライラを鎮めたり、さらには消臭や虫除け、お掃除アイテムなど、とっても万能なアイテムなんです。今回はハッカ油の便利な5つの使い方と、お手軽なハッカスプレーの作り方をご紹介します。


最新の投稿


9月16日(月)~9月29日(日)の運勢ーきらめきのヒントが届く 大人の12星座占いー

9月16日(月)~9月29日(日)の運勢ーきらめきのヒントが届く 大人の12星座占いー

9月後半、星々が繰り広げる空模様のなかで最もインパクトのあるイベントは9月18日の月食。月食は星占いでは「特別な満月」として扱われ、満月が持つ「物事が満ちる」という意味合いがよりインパクトの強いかたちで現れるとされています。残念ながら日本からは観測できませんが、占い的にはその意味合いがしっかり効いてきそうです。具体的には、うお座で起こる月食だけに、うお座が象徴する「心」のなかで大きく満ちる――物事に納得がいったり、気持ちの整理がついたり――といった方は多いのではないかと思います。そのうえで、新たな一歩を踏み出すことになるかもしれません。


気軽にチャレンジできる!日々を癒やすおすすめソロ活4選

気軽にチャレンジできる!日々を癒やすおすすめソロ活4選

友人や家族、誰かと共有する時間は楽しいもの……ですが、ひとりで楽しむソロ活には、マイペースで気軽に、好きなだけ楽しめるなど、ひとりだからこそ得られる感動があるものです。今回は、新しいソロ活を見つけたい方のヒントになる、いくつかの楽しみ方をご紹介します。


寝る前ルーティンで老化を防ぐエイジングケア

寝る前ルーティンで老化を防ぐエイジングケア

女性ホルモンの量がゆらぐことによって、特に大人女性は睡眠に問題を抱える方も多いと言われています。睡眠の質を高めるケアや、体をリセットするケアなど、毎日「寝る前」のちょっとした取り組みで、内側から健康的な美しさを目指し、老化を防いでみませんか?今回は、寝る前の時間で気軽に取り組めるエイジングケアの方法を紹介します。


9月2日(月)~9月15日(日)の運勢ーきらめきのヒントが届く 大人の12星座占いー

9月2日(月)~9月15日(日)の運勢ーきらめきのヒントが届く 大人の12星座占いー

9月第一週は星の動きが多く、運気もその影響を受けて変化が多いでしょう。新しいことがスタートしたり、もうすっかり解決したと思っていた問題が再燃したりと、なかなかにバタバタしそうな星回りです。ただ、8月のような混乱はありません。やるべきことが目白押しの時は、まずはひとつ深呼吸を。しっかりと地に足をつけて、一つひとつ地道にやるべきことを進めていくことで、自分のペースを大切に運気の波に乗っていけます。9日を過ぎる頃には、見通しも良くなっているはずです。


いますぐはじめる!女性目線で備える防災【自宅編】

いますぐはじめる!女性目線で備える防災【自宅編】

9月1日は「防災の日」。KIREI Cruiseでは例年、女性目線で防災対策について考える記事をお届けしています。今回は「女性目線で備える防災~自宅編~」と題し、家具の転倒予防などの対策について、女性目線でご紹介します。本記事をご覧いただき、改めて防災について考え直してみませんか?


Attenir online shop

最近話題のキーワード

KIREI Cruiseで話題のキーワード


12星座占い