40代、キレイの旅に漕ぎ出そう
香りでセルフメンテナンス、お悩み別アロマと使い方

香りでセルフメンテナンス、お悩み別アロマと使い方

なにかとストレスが溜まりがちな毎日、自分でも理由のわからない気分の浮き沈みや不眠に戸惑ったりしていませんか? 女性特有のバランスや生活リズム、季節の変化などさまざまな理由で影響される私たちの心のバランス。体と心のメンテナンスのために、おうちで気分転換ができる方法は普段から取り入れておきたいもの。人気の「アロマ」もそのひとつですが、どんな香りを選べば良いのか、どう使えば良いのか、具体的な方法は意外と知られていないかも。今回は、アロマの使い方とお悩み別の香りをご紹介します!


「香り」と「活用法」を組み合わせて、アロマの楽しみをワンランクUP

アロマ

香りによって、気分が落ち着いたり、反対に気持ちが高まったりした経験はありませんか?香りをかぐことで、気持ちを切り替えるきっかけが生まれます。なりたい気分に合わせて香りを選ぶのはもちろんですが、”どう使うか”を工夫することで、アロマの魅力をより実感することができます。

ここでは、香りをより効果的に楽しむ「活用法」と目的別の「香り」をご紹介。シーンに合わせて上手に使い分けて、なりたい気分に着替えましょう!

暮らしに香りを。アロマオイルの使い方

色々なアロマ

ミストに乗せて香りを拡散させるアロマディフューザーや、温めて香らせるアロマポット、アロマオイルを染み込ませて香りを楽しむアロマストーンなど、香りを手軽に楽しめるアイテムはさまざま。また、複数のオイルをブレンドするのもアロマの楽しみのひとつです。

いろいろ試してベストな香りを見つけたら、アロマスプレーやアロマグッズを自作してみてください。自分だけの香りは、とても豊かな気持ちにしてくれます。

マグカップ法

マグカップに熱湯を入れてから、アロマオイルを1〜2滴。カップを顔に近づけて、3〜5分ほどゆっくりと深呼吸します。ぜんそくの方や、咳が強く出ている方は、刺激になるのでこの方法は控えましょう。

アロマスプレー

スプレー容器に無水エタノール20mL、アロマオイル20滴程度を加え、容器を振って混ぜてから精製水を40mL加え、再度振ればアロマスプレーの出来上がり!無水エタノールを使うので、スプレーボトルはガラス製か、アルコール対応と明記されたPET素材がおすすめです。肌に直接触れるスプレーにしたい場合は、アロマオイルは半量以下にしましょう。

香るスワッグ

ドライフラワーなどを束ねて作る「スワッグ」の、束ねた部分にアロマオイルを23滴ほど染み込ませて飾れば、おしゃれなルームフレグランスに。花びらだけ摘んだものにアロマオイルを混ぜて、小さいかごに入れて枕元に飾るのもおすすめです◎

 

気持ちが穏やかになる香り

リードディフューザー

睡眠には、寝る前のマグカップ法や、ティッシュに付けて枕元に置くのが効果的です。日中のストレスには、香りがお部屋全体に広がるアロマディフューザーを試してみて。

ラベンダー

アロマといえばラベンダーが思い浮かぶほどメジャーな香り。イライラや気持ちが高ぶって眠れない時に気持ちが落ち着くような、フローラルかつウッディーな香りです。やわらかな香りで気持ちが落ち着けば、ゆっくりと安眠できます。

オレンジ(スイート/ビター)

みずみずしいオレンジの香りは、ふさぎこんだ気持ちが軽くなるような香り。風邪やストレスで食欲が出ない時も、さわやかな香りで気持ちが切り替わります。やや苦味を感じるビターの香りは、好みが分かれますが気持ちの切り替えにはおすすめです。

スイートマジョラム

繊細な甘い香りにほんのりスパイシーさを感じるハーブの香り。イタリア料理の香り付けにも使われます。ベッドに入っても呼吸が浅いような緊張感が続く夜には、甘い香りをかぎたくなりますね。ストレッチなどをしながらアロマを炊けば、一層リラックスできることでしょう。

気分がすぐれないときにぴったりの香り

アロマを香る女性

大人女性は体調が不安定になりやすいもの。気分がすぐれない時は、マグカップ法などの香りをしっかり感じられる使い方がおすすめです。アロマスプレーにすると出先でも使えて便利ですよ。

ゼラニウム

気分のゆらぎ・心のバランスを整えたいときにかぎたい香り。個性的な甘い香りは好き嫌いが分かれるところですが、ほかのアロマオイルにごく少量のゼラニウムをブレンドすると、隠し味のような働きで香りに深みを与えます。

クラリセージ

やる気が出ない、気分が不安定な時にかぎたくなるほんのり甘いハーブの香りです。マスカットワインの香り付けやリキュールの香料にされていたこともあり、「マスカット・セージ」とも呼ばれています。起き上がる気力もないような重たい気分も、やさしい甘い香りで気持ちが上向きに。一般的に強壮作用が強いともいわれていますので、体調が敏感になっているときや妊娠中の方は、医師にご相談いただくのが良いでしょう。

ローズマリー

フレッシュでスッキリとしたハーブの香り。肉料理の臭み消しにも使われるほど、スッとしてしっかりとした香りです。もやもやした気持ちをクリアにしたい時、記憶力や集中力を高めたいときなど、気分の切り替えにぴったりな香りです。

気分を上げたい、集中したい、リフレッシュ系の香り

ローズマリー

仕事や勉強の時に活用したい香りは、お部屋全体に広がるアロマディフューザーや、机の上で香らせるアロマストーンがおすすめ。休憩中にマグカップ法で深呼吸すると、リフレッシュできます。

レモングラス

シトラス系の香りで、リフレッシュ・集中力・やる気がほしい時にかぎたい香りです。ペパーミントとブレンドすると、眠気の覚めるようなリフレッシュ感のある香りになります。アロマ以外にも、レモングラスのハーブティーはランチ後のリフレッシュにおすすめです。

ローズマリー

前項でも登場したローズマリーは、爽快で胸がスッキリするような香りなので、気持ちを切り替えて集中したい時にもぴったり。仕事や勉強をもうひとがんばりしたい時におすすめです。

アロマは暮らしに取り入れやすくて、がんばり不要の手軽さがうれしいですよね♪寝室には落ち着くやさしい香り、デスクにはスッキリとしたリフレッシュ系の香りと、生活空間を香りで切り替えるのも良いかもしれません。なかなかスッキリできない毎日ですが、香りを楽しんで健やかに過ごしてくださいね。

fotune

関連する投稿


エイジングケアに◎チョコレートの意外な美容効果とは

エイジングケアに◎チョコレートの意外な美容効果とは

40代になると、アンチエイジングに良いと言われる食べ物や習慣に関心が高くなる方は多いかと思います。ご自身なりのアンチエイジング法を持っている方もいるのではないでしょうか?そこにひとつ取り入れてほしいのがチョコレート。食べ方や選び方を意識することで、チョコレートもアンチエイジングや美容にも良い効果をもたらします。今回はそんなチョコレートの魅力を、美容の面からご紹介します♪


【管理栄養士監修】お茶のダイエット効果を深掘り!目的&体質別のおすすめ

【管理栄養士監修】お茶のダイエット効果を深掘り!目的&体質別のおすすめ

基礎代謝が落ちて痩せにくくなる40代。むくみのせいで太って見えてしまう……とお悩みの方も多いのではないでしょうか?そんな方におすすめしたいのが「お茶ダイエット」です。お茶はダイエットに適した飲み物なのですが、種類がたくさんあり、どれを選べば良いかわからないかもしれません。そこで本記事では、管理栄養士・上辻知津子さん監修のもと、お茶の成分と期待できる効能を踏まえ、体質や目的別のおすすめについて解説していただきます。


ほうれい線・たるみを撃退!朝晩2回の顔ストレッチ

ほうれい線・たるみを撃退!朝晩2回の顔ストレッチ

誰もが気になるほうれい線や頬のたるみ――年齢のせいとあきらめていませんか?実は、体を鍛えるのと同じように、顔だって毎日の筋トレ&ストレッチで鍛えることができるのです。まずは朝晩2回、本記事のカンタンストレッチをルーティンにすることから始めてみましょう!


肩こり・腰痛の原因を改善!? 「巻き肩」からの脱却

肩こり・腰痛の原因を改善!? 「巻き肩」からの脱却

マッサージでも、サウナでもなかなか良くならない肩こり、腰痛、猫背……もしかしたら「巻き肩」の姿勢が原因かもしれません。今回は、巻き肩の概要と、セルフケアでできる予防・対策を紹介します。


運気も美人度も上げる♪美容にご利益のある神社4選

運気も美人度も上げる♪美容にご利益のある神社4選

日本には「八百万(やおよろず)の神」といって多種多様な神様がおられ、そのご利益もさまざま!もちろん「美容」や「美人」を叶えてくれる神様もいらっしゃいます。今回はそんな女性の永遠の願いを聞いてくれる、美に関する神社をご紹介します。年末年始のお参りにいかがですか?


最新の投稿


2月3日(月)~2月16日(日)の運勢ーきらめきのヒントが届く 大人の12星座占いー

2月3日(月)~2月16日(日)の運勢ーきらめきのヒントが届く 大人の12星座占いー

2月前半、大きなムードの切り替わりがあるのは2月4日。愛と調和の星・金星がおひつじ座に入り、幸運の星・木星が本来持つポテンシャルを取り戻します。このふたつはポジティブな意味合いを多くもたらすラッキースターであり、幸運のあり方もここから少し変わっていくのかもしれません。不器用でも、心配でも、「これが私にとっての幸福だから」と思えるものがあれば、その選択に間違いはないのだろうと思います。自分の幸福は、自分が決める──そう思っておくと、12日に起こる満月において、ブレない自分を確信できるでしょう。


エイジングケアに◎チョコレートの意外な美容効果とは

エイジングケアに◎チョコレートの意外な美容効果とは

40代になると、アンチエイジングに良いと言われる食べ物や習慣に関心が高くなる方は多いかと思います。ご自身なりのアンチエイジング法を持っている方もいるのではないでしょうか?そこにひとつ取り入れてほしいのがチョコレート。食べ方や選び方を意識することで、チョコレートもアンチエイジングや美容にも良い効果をもたらします。今回はそんなチョコレートの魅力を、美容の面からご紹介します♪


【管理栄養士監修】お茶のダイエット効果を深掘り!目的&体質別のおすすめ

【管理栄養士監修】お茶のダイエット効果を深掘り!目的&体質別のおすすめ

基礎代謝が落ちて痩せにくくなる40代。むくみのせいで太って見えてしまう……とお悩みの方も多いのではないでしょうか?そんな方におすすめしたいのが「お茶ダイエット」です。お茶はダイエットに適した飲み物なのですが、種類がたくさんあり、どれを選べば良いかわからないかもしれません。そこで本記事では、管理栄養士・上辻知津子さん監修のもと、お茶の成分と期待できる効能を踏まえ、体質や目的別のおすすめについて解説していただきます。


KIREI Cruise について大切なお知らせ

KIREI Cruise について大切なお知らせ

2025年2月4日(火)より記事更新を休止いたします。


1月20日(月)~2月2日(日)の運勢ーきらめきのヒントが届く 大人の12星座占いー

1月20日(月)~2月2日(日)の運勢ーきらめきのヒントが届く 大人の12星座占いー

20日、太陽がみずがめ座に移動して、世の中がみずがめ座カラーに染まる1ヵ月がスタート。個性や才能を活かして動いてみると、うまく立ち回ることができたり、チャンスをつかめる確率がアップしたりと、うれしい展開も望みやすいでしょう。28日にコミュニケーションの星・水星が移動し、29日には新月が起こり……と、みずがめ座でのイベントが続きます。これ自体は珍しいお話ではないのですが、みずがめ座には2024年11月下旬に移動したばかりの「変容の星」、冥王星が滞在しています。20年続くみずがめ座冥王星時代の最初の新月ということで、目新しいことも起こりやすいかもしれません。


Attenir online shop

最近話題のキーワード

KIREI Cruiseで話題のキーワード


12星座占い