40代、キレイの旅に漕ぎ出そう
新しい趣味でときめく♪話題のハンドクラフト4選

新しい趣味でときめく♪話題のハンドクラフト4選

おうち時間が増えた今、なにか新しいことを始めて、好きなものや楽しく過ごせる時間をもっと増やしたい。それなら、ハンドクラフトはいかがですか?専門的な道具を揃えたり、上達するまで地道に練習しなくても、作品を作りながら楽しく技術を身につけられるクラフトが、今はたくさんあるのです♪今回は、おうち時間を楽しくしてくれる、今注目のハンドクラフトについてご紹介します!


お気に入りのお花をみずみずしいまま楽しめる「ハーバリウム」

瓶に入った色あざやかなお花は、植物標本がルーツのクラフト「ハーバリウム」。ドライフラワーやプリザーブドフラワーを瓶などの容器に入れ、専用のオイルに漬けることでみずみずしいキレイな状態を保ちます。

ドライフラワーやプリザーブドフラワー、容器、専用オイルといった材料があれば、道具自体は、お花を容器に入れて整える時に使うピンセットのみと手軽なのもポイント。できあがった作品も、お手入れ要らずで楽しめます。

瓶の形やお花の種類だけでもさまざまなアレンジが楽しめるハーバリウムですが、お花を封じ込めたボールペンやソープディッシュなどの雑貨アイテムも人気です。

気取らない、ナチュラルなおしゃれがすてきな「スワッグ」

スワッグ

ドライフラワーやプリザーブドフラワー、アーティシャルフラワーなどを束ねて飾る「スワッグ」も人気のクラフト。花材を麻ひもやペーパーラフィア(ラフィア椰子の葉っぱ風の紙ひも)などで結んだ、ナチュラルな雰囲気が魅力的です。

ブーケや花束と違って、花を下、茎を上にして壁につるすのが基本の飾り方。一見、ざっくりと束ねられているように見えますが、後ろ(壁に接する側)は平らに、前はふんわりと盛り上がった感じに作るのがポイントです。

できあがったドライフラワーなどを束ねる方法に加えて、生花をスワッグに仕立て、飾りながらドライフラワーになるまでの過程を楽しむ方法もあります。お花と一緒にハーブの枝なども取り入れて、香りを楽しむのもおすすめですよ。

雑貨を作って楽しむなら「クラフトバンド」、「マクラメ編み」

再生紙から作られた環境に優しい 「クラフトバンド」

クラフトバンド

再生紙を利用した紙ひも「クラフトバンド」。幅広のひもを手順に沿って編んでいくことで、さまざまな雑貨アイテムを作れる話題のクラフトです。基本の材料はクラフトバンドのみ、それも最近では100円ショップなどで手に入るので、初心者の方でも気軽にトライできます。道具もはさみや木工用ボンド、洗濯バサミや目打ちなど身近なものがほとんどです。

紙ひもといっても比較的丈夫な素材なので、竹ひごのように編めば、カゴやバッグになります。さらに、紙製なので簡単に割くことができるのもクラフトバンドの良さ。好きな幅に細かく割いて、さらに目の詰まったカゴを作ったり、水引細工のように結んでアクセサリー用のモチーフを作ったりすることもできます。

ひもを結んで模様を作る 「マクラメ編み」

複数のひもを手で結びながら模様を作る「マクラメ編み」は、素朴な雰囲気が魅力ながら、なんとレース編みの仲間なのです。ねじり結び、平結び、七宝結びなどの独特な結び方を組み合わせて、アクセサリーやバッグ、インテリアアイテムを作るのが人気です。

こちらも、基本の材料はマクラメひも(マクラメ糸)と呼ばれる専用のひものみで、道具もいりません。手でひもを結んでいくだけのシンプルで手軽なクラフトなのです。ナチュラルでおしゃれな作品はもちろん、荷造り用の麻ひもを編めば、よりざっくりとしてラフな雰囲気の作品も楽しめます。シンプルなひもからさまざまなデザインの立体的な模様が生まれるおもしろさで、ハマると奥が深いクラフトでもあります。

今回ご紹介したクラフトは、いずれも手芸用品店などで初心者向けのキットが用意されていたり、オンラインワークショップなどが開催されていたりします。こうしたキットでの作品作りやワークショップを楽しみながら、自分好みのクラフトを見つけて、新しいときめきにワクワクしてみてくださいね♪

fotune

最新の投稿


印象チェンジもおまかせ!大人女性のアイライナーテクニック

印象チェンジもおまかせ!大人女性のアイライナーテクニック

メイクをする際、なんとなく使っている方が多いアイライナー。実は、使いこなすと多くのメリットがあることをご存じですか?特に、たるみなどで小さくなりがちな目が気になる際、ぜひ味方につけてほしいアイテム。上手に取り入れれば、「目を大きく見せるためにアイラインを濃く引くけど、やりすぎ感が出て老けて見えてしまう……」といった大人のメイク悩みも解決します。自然で美しい目元を演出できる基本の似合わせテクニックから、なりたい目元印象まで初心者でもいますぐ実践できる、アイライナーの引き方をご紹介します。


帽子選びはもう迷わない!輪郭ごとの選び方&かぶり方

帽子選びはもう迷わない!輪郭ごとの選び方&かぶり方

「どんな帽子をかぶっても似合わない気がする」、「いつも同じようなデザインを選んでしまう」など、いまいち上手く付き合えていない方も少なくない「帽子」。今回は、顔の輪郭や頭の形などをポイントに、似合う帽子の選び方やおすすめのかぶり方などをご紹介します。


「顔汗」対策でメイクをキープ!吹き出す汗を防ぐテク

「顔汗」対策でメイクをキープ!吹き出す汗を防ぐテク

暑くなるこれからの季節、汗をかいてメイクが崩れてしまうのは困りものですよね。汗をかくとベタベタして不快ですし、そのまま放っておくと匂いも出てしまいます。そこで今回は、吹き出す汗を抑える方法や、汗からメイク崩れを防ぎ、美しい状態をキープする方法をご紹介します。


色で効果が違う!?もう迷わない日傘の選び方

色で効果が違う!?もう迷わない日傘の選び方

夏の必須アイテム「日傘」。みなさん、デザインだけで選んでいませんか?日やけを絶対したくない方も、暑さにとことん弱い方も、求めるものが違えば選び方も違うはず。どなたでも満足の1本を選べるように、今回は日傘の3つの効果と選び方をご紹介します。


2月3日(月)~2月16日(日)の運勢ーきらめきのヒントが届く 大人の12星座占いー

2月3日(月)~2月16日(日)の運勢ーきらめきのヒントが届く 大人の12星座占いー

2月前半、大きなムードの切り替わりがあるのは2月4日。愛と調和の星・金星がおひつじ座に入り、幸運の星・木星が本来持つポテンシャルを取り戻します。このふたつはポジティブな意味合いを多くもたらすラッキースターであり、幸運のあり方もここから少し変わっていくのかもしれません。不器用でも、心配でも、「これが私にとっての幸福だから」と思えるものがあれば、その選択に間違いはないのだろうと思います。自分の幸福は、自分が決める──そう思っておくと、12日に起こる満月において、ブレない自分を確信できるでしょう。


Attenir online shop

最近話題のキーワード

KIREI Cruiseで話題のキーワード


12星座占い