40代、キレイの旅に漕ぎ出そう
大掃除がぐんとラクになる!「掃除技」6選

大掃除がぐんとラクになる!「掃除技」6選

大掃除のシーズン到来――ガンコな汚れになってからの掃除は、時間も労力もかかってしまいますよね。今度こそキレイを維持するぞ!と思っていたのに、気づけばまたしてもガンコな汚れになっているのはあるあるではないでしょうか?今回はがんばってお掃除した場所を、苦労せずキレイに保つ「予防掃除技」を6つご紹介します!大がかりな掃除が苦手な方は、ぜひ参考にしてください。


貼るだけで汚れ・カビを防止「防カビ剤入りマスキングテープ」

バスルームの掃除をする女性

キッチンや洗面所、バスルームのコーキング部分(防水などの目的で隙間を目地材で埋めてある部分)や、バスルーム扉・ベランダ・窓のレールなど、水気の多いところはカビが繁殖しやすく、また、汚れと水分が結合したガンコな汚れになりがち。

バスルームのコーキング部分にマスキングテープを貼る女性

大掃除でキレイにした後に「防カビ剤入りマスキングテープ」を貼れば、カビと汚れを予防することができます。

マスキングテープのキワや角が汚れてきたら貼り替えタイミング。古いテープを剥がして軽く拭いたら、新しいテープを貼るだけなので、次回からの掃除時間を大幅に短縮できます。

すでにカビてしまったコーキングは、打ち替えという手も

「防カビ剤入りマスキングテープ」は汚れを予防するものですから、すでに落ちないカビがある部分をキレイにする効果はありません。落ちないカビが残っている部分はコーキングを打ち替えてしまいましょう。

DIYでも可能なコーキングの打ち替えですが、賃貸の方は事前に大家さんや管理会社に確認を。コーキングを新しくしたら、「防カビ剤入りマスキングテープ」を貼るのをお忘れなく♪

巾木(はばき)の掃除は歯ブラシ使いがコスパ・手間ともに◎

巾木(はばき)

意外と目立つのが、巾木(床と壁が接する部分に取り付けられている横板)の汚れ。ホコリ予防にマスキングテープで保護する方法もありますが、マスキングテープがたくさん必要でコスパがあまり良くなく、部屋をぐるっと囲むようテープを貼る手間を考えると、コーキング部分のマスキングテープ保護と比べて労力のわりに効果を感じにくいでしょう。

巾木のホコリ汚れは乾いた歯ブラシやホウキでこすり落とすのが、やはり楽ちんです。取り切れない汚れはキッチンペーパーに中性洗剤をつけて拭くとキレイになります。「二度拭き不要」という記載のない中性洗剤を使う場合は、最後に固く絞った雑巾で水拭きをして仕上げてください。

浴室鏡のウロコ汚れは曇り止め&水切りワイパーを常備

浴室鏡の水気を切る女性

浴室鏡のウロコ汚れも、取りにくい汚れの代表ですね。大掃除でキレイにしたら、鏡用の曇り止めを塗って汚れをつきにくくしましょう。ただし、思ったよりも効果が持続しないので、ホームセンターや100円ショップで手に入る水切りワイパーを使って、お風呂を出る際に水気を切っておくのもおすすめ。

水切りワイパーを使えば、バスルームの壁も含めて広い範囲の水気をスピーディーに払えて、後はワイパーについた水気を拭き取ればOK。布で拭き取るよりも格段にラクになります。

コンロ・トイレの換気扇の汚れは使い捨てフィルターが楽ちん

換気扇のフィルターを交換する女性

キッチンやトイレの換気扇は、使い捨てタイプのフィルターで汚れを保護しましょう。不織布タイプとガラス繊維の2種類があり、環境にもよりますが不織布の交換目安は1〜2ヵ月くらいです。

レンジフード(換気扇を覆うフード)のフィルターは、少し値段が高いですが、ガラス繊維タイプがおすすめです。ガラス繊維フィルターは繊維の密度がしっかりしていて、油や煙をしっかり吸収してくれて長持ちします。取替時にフィルターを触ってしまってもベタつきません(交換目安はコンロの利用頻度に合わせてください)。

シンクや洗面台の仕上げに「撥水スプレー」 汚れがつきにくくなる

シンクの掃除をする女性

シンクや洗面台をピカピカにしたら、もうひと手間。「撥水スプレー」を使うと、水はけが抜群に良くなり、水垢や汚れがつきにくくなります。基本的な使い方は、撥水させたい部分をしっかりと乾燥させて、撥水スプレーをまんべんなく噴射し、布などで拭き取るだけ。撥水効果はメーカーや利用頻度によって違いがありますが、数週間ほど保てます。

重い物もするっと移動♪掃除しやすくなる「家具すべりシート」

家具の滑り止めはよく聞きますが、反対の“滑る”シート(シール)という商品もあります。滑るシートを貼ると、摩擦が少なくなり、引きずっても床に傷がつきにくくなります。たとえば、ベッドの脚や観葉植物の鉢底面に貼ることで、持ち上げることなく滑らせて移動させることが可能に。移動させるのが面倒で掃除機やフローリングワイパーがかけられなかったところもスイスイと掃除できるようになります。

本記事では、「予防掃除」をご紹介していますが、「お掃除豆知識」をまとめている記事もありますので、こちらも読んでいただきながら、今回の小技集も実践いただければと思います。

また、実はお掃除の動きは運動と引けを取らないレベルのダイエット効果が期待できるのをご存じでしたか?部屋も体も同時にスッキリしたら一石二鳥ですよね!

掃除はできるだけラクに、時短で済ませたいもの。毎日短時間やれば良いとは聞くものの、それが難しいんですよね。今回ご紹介した予防掃除や小技を参考に、省ける手間はどんどん省いて効率良くキレイを保っていきましょう♪

fotune

関連するキーワード


暮らしの豆知識 掃除

関連する投稿


使ったあとのコーヒーかす活用術6選!

使ったあとのコーヒーかす活用術6選!

朝食や食後、仕事などの休憩時やおやつ時にコーヒーを飲む方は多いかと思います。また、自分でコーヒーを淹れる方も増えているようです。そんな中、ドリップコーヒーを淹れた後のコーヒーかすはどうしていますか?残ったものだし捨てるしかないと思われがちですが、実は身近な用途で再利用できるんです。今回は、コーヒーかすの再利用法を紹介します。


花粉症対策、これって常識?誤解と正しい知識

花粉症対策、これって常識?誤解と正しい知識

花粉症を患う皆さまは、花粉症の季節になると、症状を和らげたくてさまざまな対策を練りますよね。しかし、世の中に存在するさまざまな花粉症対策のなかには、勘違いされていたり、期待した効果が出なかったりする方法も意外と多いんです。今回は、よくある花粉症対策の勘違いや、期待度の高い改善法をご紹介します。


防犯は日頃の習慣から 防犯対策マニュアル

防犯は日頃の習慣から 防犯対策マニュアル

新生活シーズン、引っ越したばかりの家や新しい通勤経路の防犯面の弱点など、身を守る対策はチェックできているでしょうか?「春からもいままで通り」という方もこの機会に、現状の対策が適切か、自分はいままで通りでも、周辺の状況が変化していないか確認してみましょう。今回は、ちょっとした工夫で実践できる防犯TIPSをご紹介します。


新生活に癒やしを 心落ち着くグリーンのある暮らし

新生活に癒やしを 心落ち着くグリーンのある暮らし

新生活や新たな年度に向けて、生活に植物を取り入れてみませんか?植物を育てて見守っていると、ほんの小さな変化が暮らしに癒やしをもたらしてくれます。今回は初心者におすすめの失敗しにくい観葉植物や、お花を咲かせる水栽培の方法をご紹介します。自分だけの癒やしスポットを手に入れましょう♪


“感じの良い”日本語でお相手に気持ちを伝えませんか?

“感じの良い”日本語でお相手に気持ちを伝えませんか?

「気持ちを伝えたいけれど、ちょうど良い言葉が見つからない」場面や、逆に「言いたいことはわかるけれど、言い方がちょっと残念……」という場面に遭遇したことはありませんか?今回は、大人が使いこなしたいちょっとした言葉づかいのポイントや、感じが良くなる言い換えの実例を紹介します。


最新の投稿


4月29日(月)~5月12日(日)の運勢ーきらめきのヒントが届く 大人の12星座占いー

4月29日(月)~5月12日(日)の運勢ーきらめきのヒントが届く 大人の12星座占いー

「情熱と闘いの星」と呼ばれる火星が最も活発化する位置に移動し、エネルギッシュなムードが世の中全体に漂ってきます。この時期、チャンスをつかむには「選択」や「判断」を自分の頭で行う意識を持つことが何より大事。達成したい目標や叶えたい未来―そうしたものが頭に浮かんだ時、私たちは誰かの意見を参考にしたり、前例にならったりしがちです。誰かがシミュレーションしたり、通ったりした道なら、危険が少なそうだからです。でも、それらは「その人にとっての正解」。自分にとっても正解の道かどうかは、わからないのですね。自分で考える。チャンスを活かすという意志を持つ。それでこそ、願った未来も叶うものと思っておいてください。


運動不足の人必見!2つのエクササイズで全身を鍛える

運動不足の人必見!2つのエクササイズで全身を鍛える

夏までに少しでもシュッとしたい方必見♪初心者向け、かつ、しっかり効いてくれる2つのエクササイズをご紹介します。実は運動不足の人ほど、少し体を動かすだけで効果を感じることができるのです。まずはこの記事のエクササイズを、今日から取り組んでみませんか?


使ったあとのコーヒーかす活用術6選!

使ったあとのコーヒーかす活用術6選!

朝食や食後、仕事などの休憩時やおやつ時にコーヒーを飲む方は多いかと思います。また、自分でコーヒーを淹れる方も増えているようです。そんな中、ドリップコーヒーを淹れた後のコーヒーかすはどうしていますか?残ったものだし捨てるしかないと思われがちですが、実は身近な用途で再利用できるんです。今回は、コーヒーかすの再利用法を紹介します。


4月15日(月)~4月28日(日)の運勢ーきらめきのヒントが届く 大人の12星座占いー

4月15日(月)~4月28日(日)の運勢ーきらめきのヒントが届く 大人の12星座占いー

新年度がスタートして、早いものでもう半月。いかがお過ごしですか?この4月、コミュニケーションを司る星・水星がイレギュラーな動きを見せることから、ハプニングや計画の遅れが生じやすい運勢となっています。新年度のフレッシュなムードのなか、いまひとつ良い流れに乗れていないような気持ちがしていた方もどうぞご心配なく。いまは、ゆっくり前に進む時です。さて、水星が通常運転に戻るのは4月25日。混乱が見られていた物事も、ここから徐々にスムーズに運ぶようになるはずです。話し合いや相談をしたいなと考えている方は、月末か、もしくは5月に入ってからが良いかもしれませんね。


花粉症対策、これって常識?誤解と正しい知識

花粉症対策、これって常識?誤解と正しい知識

花粉症を患う皆さまは、花粉症の季節になると、症状を和らげたくてさまざまな対策を練りますよね。しかし、世の中に存在するさまざまな花粉症対策のなかには、勘違いされていたり、期待した効果が出なかったりする方法も意外と多いんです。今回は、よくある花粉症対策の勘違いや、期待度の高い改善法をご紹介します。


Attenir online shop

最近話題のキーワード

KIREI Cruiseで話題のキーワード


12星座占い