40代、キレイの旅に漕ぎ出そう
いますぐはじめる!女性目線で備える防災【自宅編】

いますぐはじめる!女性目線で備える防災【自宅編】

9月1日は「防災の日」。KIREI Cruiseでは例年、女性目線で防災対策について考える記事をお届けしています。今回は「女性目線で備える防災~自宅編~」と題し、家具の転倒予防などの対策について、女性目線でご紹介します。本記事をご覧いただき、改めて防災について考え直してみませんか?


基礎編はこちら

アイテム編はこちら

まずはお部屋のレイアウトを見直そう

自宅内での避難経路を改めて確認してみる

自宅内での避難経路を改めて確認してみる

もし、在宅時に災害が起きて家の外へ避難することになったら、どんな経路を通るか確認したことはあるでしょうか。リビングや寝室など、滞在時間の長い部屋だけでも「どこを通るか」をチェックしてみましょう。
ポイントは「机や棚の中身、上に置いたモノが落ちて避難経路を塞いだりはしないか」、「ベッドの上やリビングのよく居る場所に倒れ掛かりそうな家具はないか」、そして災害はいつ起こるかわかりませんから 「足元に蓄電ライトがあるなど、夜間でも移動できる状態か」といったことも重要です。

部屋の散らかり具合や収納の方法も防災ポイント

「防災=専用の対策アイテムを購入する」ではありません。いつもの生活の中で備えられる防災ポイントをご紹介しましょう。

ドアや廊下、階段、玄関を塞ぐような「とりあえずの荷物置き場」を作っていないか

ドアや廊下、階段、玄関を塞ぐような「とりあえずの荷物置き場」を作っていないか

「帰宅したら、無意識に廊下へカバンを置いてしまう」、「ドアの前にバスケットが床置きされていて、通るたびに置き直している」など、部屋のレイアウトとしてカウントされていない「荷物の置き場」はないでしょうか。自分や家族にとっては「とりあえず」であっても、そこにある限り、いざという時に経路が塞がれてしまうことは変わりません。避難経路をいつでも確保できるように見直しておきましょう。

収納家具には「下に重いもの/上に軽いもの」の順番で

収納家具には「下に重いもの/上に軽いもの」の順番で

収納家具の下よりも上に重いものが集まっている状態だと、揺れによる力がかかりやすいため、倒れるリスクが高くなってしまいます。強い力がかかると突っ張り器具やチェーンなどで固定していても倒れることがありますから、できるだけ「下に重いもの/上に軽いもの」を収めるようにしましょう。

割れものが高い棚や落ちやすい場所に置かれていないか

割れものが高い棚や落ちやすい場所に置かれていないか

高い棚にある割れものは、揺れの力で飛び出すようにして落ちてくる可能性があります。落ちやすい場所にある割れものももちろん危険です。収納場所を変えるのがベストですが、やむを得ない場合も扉の付いた場所に収め、扉が勝手に開かないようにする(後述)など、対策をしておきましょう。

部屋の片付けも立派な防災対策

モノが多ければ、「落ちる」、「倒れる」などのリスクにつながります。まったく持たないというわけにはいきませんが、できるだけ増やさず、きちんと収納場所を確保して片付けていたほうが、いざという時避難しやすくなります。造り付け収納などをうまく活用して、倒れる心配のある家具も減らせるとなお良いでしょう。
収納・片付けについては、こちらの記事も参考にしてみてください。

家具や家電の耐震対策は適切にできている?

では続いて、家具や家電が倒れてこないようにするための備えについてご紹介しましょう。

背の高い家具にはポール式器具かL字金具、すべり止めを

背の高い家具にはポール式器具かL字金具、すべり止めを

たんすや本棚など、背の高い家具にはポール式器具、いわゆる「突っ張り」タイプの耐震アイテムを設置するか、可能であればL字金具で壁に固定するなどしましょう。足元にすべり止めアイテムを設置するのもおすすめです。

キャスター付き家具はストッパーをかけるか下皿を

キャスター付き家具はストッパーをかけるか下皿を

キャスターが付いていて、揺れると勝手に動いてしまうような家具については、動かす時以外はキャスターのストッパーをしっかりかけるようにしましょう。滅多に動かさないけれどキャスターが付いている、ストッパー機構がないといった場合は、キャスターを載せて固定する下皿を用意すると安心です。

置いたままのテレビやレンジは耐震ベルトで固定を

置いたままのテレビやレンジは耐震ベルトで固定を

テレビやレンジ類は落ちたり倒れたりすると経路を塞ぐ可能性がありますし、部品が割れたりする可能性もあり大変危険です。耐震ベルトを使って固定しておきましょう。

キャビネットは扉が開かないようにストッパーを

キャビネットは扉が開かないようにストッパーを

キャビネット類の扉は揺れなどで勝手に開いてしまい、中のモノが飛び出してくる危険性があります。ガラス戸などの場合は開いた勢いで割れるといったことも考えられます。扉が勝手に開かないようにロックするタイプのストッパーなどを用意しておきましょう。

自分や家族の必需品は枕元で確実に手に取れるように

では最後に、就寝時の防災対策として習慣化しておきたいことをご紹介しましょう。

メガネ、スマホ、杖などは枕元に定位置を

メガネ、スマホ、杖などは枕元に定位置を

もしもの時、メガネがなければ身の回りの安全を確認できないこともあります。また連絡や情報収集のためにはスマホも欠かせません。杖など、移動に必要な道具のある方はこれも必需品です。枕元に、いつでも確実に手に取れる定位置を作っておきましょう。
メガネやスマホなどは、ただ置いておくだけでは揺れで動いてしまい失くしやすいので、枕元の壁に固定した棚へ置く、すべり止めシートの上に置くなどの工夫も欲しいところです。

足を守れる履きものもあると安心

足を守れる履きものもあると安心

就寝時は裸足という方も多いと思いますが、枕元にスニーカーや厚底のスリッパなどを置いて備えておくと、災害が起こり、床などに割れものが散乱する状況になっても、足を守りながら避難できます。ただし、履きものを履いたまま寝ると睡眠の質を下げてしまうので、あくまで身近に置いて備えるようにしましょう。

部屋の片付けや必需品の置き場所などが、防災対策につながることは意外だったと感じた方もいるのではないでしょうか。ちょっと意識するだけでも、いざという時のリスクを減らせるポイントは意外と多いものです。これを機に、あらためて“自宅での備え”について考えてみてはいかがでしょうか。

fotune

関連するキーワード


暮らしの豆知識 防災

関連する投稿


「シンプリスト」とは?大切なものを選んで心地良く過ごす

「シンプリスト」とは?大切なものを選んで心地良く過ごす

シンプリストとは物質的な豊かさや忙しさに満ちた生活から離れ、よりシンプルで意味のある生き方へとシフトする人のこと。具体的にどんなふうに生活するのでしょうか?そして、なぜそれが私たちの心を豊かにするのでしょうか。実践方法も含めて解説します。


夏のリフレッシュ・消臭・虫除けに大活躍!「ハッカ油」の便利な使い方5選

夏のリフレッシュ・消臭・虫除けに大活躍!「ハッカ油」の便利な使い方5選

スーッとする清涼感が夏にぴったりの「ハッカ油」。涼しげというだけでなく、実際に体感温度を下げたり、イライラを鎮めたり、さらには消臭や虫除け、お掃除アイテムなど、とっても万能なアイテムなんです。今回はハッカ油の便利な5つの使い方と、お手軽なハッカスプレーの作り方をご紹介します。


運気が上向く!お財布の使い始め方

運気が上向く!お財布の使い始め方

2024年夏の新札発行を機に、お財布を新調!というのも良いもの。でも気になるのが、お財布を使い始めるのに良いタイミング、金運をアップする使い始めの方法などです。今回は、お財布の使い始め方のアイデアや、古い財布の扱い方のアイデアをご紹介します。


整理収納アドバイザーが解説!収納・片付けを成功させる方法<実践編>

整理収納アドバイザーが解説!収納・片付けを成功させる方法<実践編>

片付けや収納など、はりきって「やるぞ!!」と意気込んでみても、なんだか中途半端に終わり、結局ゴチャゴチャのまま……ということ、ありませんか?そんなお悩みを持つ方必見!今回は片付け・収納に関する記事を2本立てでお届けします。前編では「整理・収納や片付けに対する考え方」について、整理収納アドバイザー・水谷妙子さんへの取材のもと、ご紹介しました。今回の後編では、具体的な「整理・収納や片付けへの取り組み方」について解説していきます。


整理収納アドバイザーが解説!収納・片付けを成功させるポイント<考え方編>

整理収納アドバイザーが解説!収納・片付けを成功させるポイント<考え方編>

片付けや収納など、はりきってやるぞ!!と意気込んでみても、なんだか中途半端で、結局ゴチャゴチャのまま……ということ、ありませんか?そんなお悩みを持つ方必見!今回は片付け・収納に関する記事を2本立てでお届けします。前編では「収納や片付けに対する考え方」について、後編では具体的な「収納や片付けへの取り組み方」について、整理収納アドバイザー・水谷妙子(みずたにたえこ)さんへの取材のもと、ご紹介します。


最新の投稿


自分の髪を活かしたヘアスタイル「くせ活」の極意

自分の髪を活かしたヘアスタイル「くせ活」の極意

くせ毛は「真っすぐにしたい」と思うあまり、縮毛矯正やヘアアイロンのかけ過ぎで結局髪の毛を傷めてしまいバサバサになってしまう方も多いもの。今回は、このくせ毛を活かしたスタイリングで、カーリーヘアやニュアンスのあるショートヘアなどを楽しむ「くせ活」を紹介します。


11月11日(月)~11月24日(日)の運勢ーきらめきのヒントが届く 大人の12星座占いー

11月11日(月)~11月24日(日)の運勢ーきらめきのヒントが届く 大人の12星座占いー

11月中旬から下旬にかけてのこの時期は、星の動きが比較的多め。師走がひと足先にやってきたような、バタバタしたムードを感じる方も多いかもしれません。ポイントとしておさえておきたいのが月の真ん中。15日に「制限と試練の星」と呼ばれる土星が本領発揮の状態に切り替わり、改めて気持ちを引き締めるような出来事が起こる方が多そうです。16日は満月。マネー関連、スキルアップ関連のテーマについて見通しが良くなります。無駄を省いて、必要であれば現状を見直してみると良いでしょう。20日は「再生の星」と呼ばれる冥王星が移動。世の中的に、大きな変化を迎えそうです。


女性の悩み(だるい、のぼせる、冷える)で選ぶ、おすすめ漢方薬6選と選び方

女性の悩み(だるい、のぼせる、冷える)で選ぶ、おすすめ漢方薬6選と選び方

ドラッグストアでも入手できる漢方薬。興味津々で棚を眺めてみても、選択肢が多くて迷ってしまいますよね。漢方薬は症状だけでなく、体質も踏まえて選ぶことが大切です。今回は不調・体質から探せる、女性におすすめの漢方薬をご紹介します。


手軽に全身ケア♪「耳ヨガ」で疲労&むくみスッキリ

手軽に全身ケア♪「耳ヨガ」で疲労&むくみスッキリ

準備も体力もなくてOK!「耳ヨガ」は耳に集まっている全身のツボを、揉んだり伸ばしたりして刺激する、忙しい方にぴったりの美容&健康法。まずは1分、今日から試してみて!


10月28日(月)~11月10日(日)の運勢ーきらめきのヒントが届く 大人の12星座占いー

10月28日(月)~11月10日(日)の運勢ーきらめきのヒントが届く 大人の12星座占いー

11月1日は新月。人にはなかなか見せることのない、心の深いところで新たな思いが湧き上がってくるかもしれません。誰かに相談したり、SNSで発信したりするよりも、まずはじっくりと思いを深く掘り下げてみると良さそうです。また、3日にコミュニケーションを司る水星が移動し、翌4日には情熱を司る火星が移動。「とりあえずやってみよう」というエネルギッシュな気持ちが生まれやすい暗示ですが、やや向こう見ずになりがちな傾向も。思い切った選択をしたくなった時は、まずは深呼吸を。それだけでも、賢明な判断をしやすくなるだろうと思います。


Attenir online shop

最近話題のキーワード

KIREI Cruiseで話題のキーワード


12星座占い