40代、キレイの旅に漕ぎ出そう
お掃除がフィットネスに!?お家もカラダもまとめてスッキリ♪

お掃除がフィットネスに!?お家もカラダもまとめてスッキリ♪

寒い日はお家でゆっくり過ごしたい……。とはいえ、おこもり生活を続けていると運動不足が気になりますよね? そこでおすすめしたいのが、掃除の動作にプラスアルファの負荷をかけることで、軽い筋トレ効果を狙うお掃除フィットネス!継続すればするほど、部屋もカラダもスッキリしますよ♪


「部屋がキレイ」はいいことづくし

お掃除がフィットネスに!?

キレイに片付いた部屋は気持ち良い……だけじゃないんです。部屋の状態は常に目に見えるため、キレイにしておくことで集中力アップや気持ちが前向きになるなど、メンタルに良い影響を与えます。整頓された部屋は物が見つかりやすく、あらゆる準備がスムーズで、時間やお金の節約にもつながります。

さらに!掃除は運動と引けを取らないレベルのダイエット効果が期待できるのです!たとえば、お風呂掃除と軽めの筋トレは同じくらいのカロリーを消費します。つまり、部屋をキレイにすることは良いことづくしなんです。

運動効果をもっと高める!お掃除フィットネスのポイント

掃除の運動効果を高めるには、筋肉を意識して使うことがポイント。痩せたい部位にきちんと負荷がかかっていれば、消費カロリーも筋トレ効果もアップします。ただし、ご自身の体調にあわせて行ってくださいね。
それでは、お掃除フィットネスの具体的なポイントを見ていきましょう!

窓拭きでヒップアップ&太ももシェイプ

窓拭き

窓拭きはヒザの曲げ伸ばしをプラスすることでヒップアップ効果が期待できます。手を窓につけることで少し体重をあずけているので、普通のスクワットがつらくてできなかった方も試してみてください。

“お尻に効く”窓拭きスクワットのポイント

1:片手でクロスを持ち、窓の真正面に立ちます。足は肩幅に開きましょう。
2:手を動かすよりも腰を沈めるイメージで、ゆっくり上から下へクロスを動かしましょう。下から上へ上がる時も勢いをつけずにゆっくりと、腹筋を意識するとより効果的です。
3:拭いている間は、背筋は真っすぐに。ヒザは90℃くらいまで曲げられるのがベストですが、難しければ無理せず浅いところでOKです。
4:1〜3を繰り返します。つらくなったらいつもの拭き方に戻し、もう少しいけそうならスクワット状態に切り替える……これを繰り返して、窓拭きを終わらせましょう。目安としては、トータルで20回が目標。年齢や筋力によって異なりますから、無理のない範囲で行ってください。

掃除機+上体ひねりで、落ちにくい腰・脇腹のお肉にアプローチ

掃除機かけ

上半身だけひねるストレッチ「上体ひねり」と、掃除機かけを組み合わせました。掃除機を使うことでひねりが深くなり、腰回りもグググッと伸ばせます。

“くびれを作る”掃除機かけストレッチのポイント

1:片足を大きく一歩踏み出して、ハンドルを片手で持ち、身体を安定させます。
2:右手でハンドルを持っている時は左側の床を、左手の時は右側の床を掃除します。
3:下半身は固定したままで、上半身はしっかりひねるように意識します。
4:1〜3を繰り返します。上体をひねった状態で片側30秒、反対30秒が目安です。回数は特に制限はありませんが、無理をせず、疲れたらいつもの掃除機かけに戻しましょう。左右どちらもバランス良く行うのがポイントです。

床磨きで二の腕のぷよぷよを刺激

床磨き

床磨きはモップやワイパーが主流ですが、フィットネス効果を狙うなら雑巾がけがおすすめです。床を強く、ゆっくりと押すことによって、腕立て伏せのような二の腕引き締め効果が得られます。腕はピンと伸ばさずに、少し肘を曲げるようにするのがポイントです。また、雑巾がけのなかで背中を丸めたりのばしたりする動きは背筋にも効果が期待できますよ。

“二の腕のぷよぷよに効く“床磨きのポイント

1:床に四つん這いになり、片手に雑巾を持ちます。
2:雑巾を前後に10回、左右に10回と拭いたら、持つ手を替えて前後に10回、左右に10回行います。
3:2をワンセットしたら移動して再び2、また移動して同じ動きを繰り返します。

お風呂掃除で横腹のお肉を燃焼

お風呂掃除

なかなか減らない横腹の脂肪は、毎日のお風呂掃除で継続してやっつけていきましょう。磨く場所から遠い方の手を使うことによって、二の腕にも働きかける、一石二鳥のフィットネスです。

“ウエスト&二の腕に効く”お風呂掃除のポイント

1:磨きたい場所に対して身体を横向き(垂直)にします。
2:次に、磨く場所から遠い方の手でスポンジを持って、上半身だけひねるようにして磨きます。
3:左右交互に、バランス良く行いましょう。洗い場の床や浴槽の底は、「“二の腕のぷよぷよに効く“床磨き」も意識してみてください!

やる気スイッチオン! 動きたくない時のモチベーションアップ法

やる気は待っていても勝手に湧いてくるものではなく、とりかかることでスイッチが入るもの。頑張りたいけど動く気になれないそんな時のために、やる気スイッチを入れる自分なりの方法をいくつか持っておきましょう。

たとえば、自分の好きな曲をかけて、その曲が終わるまでに手を動かすと決める。1日1回、3分タイマーをかけてどこまでキレイにできるかタイムアタックしてみる。新しい掃除アイテムを試してみるのも効果的です。

ダイエットも掃除も、「無理なく」「少しずつ」「継続する」の3つのポイントが大切で、長い目で見ると、この地道さが近道だったりします。まずは今日、1カ所から始めてみてください。お掃除は面倒だと思うこともありますが、重い腰をあげてみれば、お家もカラダもスッキリしますよ!

fotune

関連するキーワード


ダイエット 掃除

関連する投稿


【管理栄養士監修】お茶のダイエット効果を深掘り!目的&体質別のおすすめ

【管理栄養士監修】お茶のダイエット効果を深掘り!目的&体質別のおすすめ

基礎代謝が落ちて痩せにくくなる40代。むくみのせいで太って見えてしまう……とお悩みの方も多いのではないでしょうか?そんな方におすすめしたいのが「お茶ダイエット」です。お茶はダイエットに適した飲み物なのですが、種類がたくさんあり、どれを選べば良いかわからないかもしれません。そこで本記事では、管理栄養士・上辻知津子さん監修のもと、お茶の成分と期待できる効能を踏まえ、体質や目的別のおすすめについて解説していただきます。


運気も美人度も上げる♪美容にご利益のある神社4選

運気も美人度も上げる♪美容にご利益のある神社4選

日本には「八百万(やおよろず)の神」といって多種多様な神様がおられ、そのご利益もさまざま!もちろん「美容」や「美人」を叶えてくれる神様もいらっしゃいます。今回はそんな女性の永遠の願いを聞いてくれる、美に関する神社をご紹介します。年末年始のお参りにいかがですか?


キレイ度をアップ♪お酢でつくるおしゃれな「作り置き」

キレイ度をアップ♪お酢でつくるおしゃれな「作り置き」

ヘルシーなことはわかっているのに、使い切れない調味料として持て余す方も多い「お酢」。今回は、お酢でいろいろな食材を漬け込む簡単作り置きアイデアをご紹介します。お酢の健康効果で身体にもうれしい保存食を作ってみましょう♪


手軽に全身ケア♪「耳ヨガ」で疲労&むくみスッキリ

手軽に全身ケア♪「耳ヨガ」で疲労&むくみスッキリ

準備も体力もなくてOK!「耳ヨガ」は耳に集まっている全身のツボを、揉んだり伸ばしたりして刺激する、忙しい方にぴったりの美容&健康法。まずは1分、今日から試してみて!


「シンプリスト」とは?大切なものを選んで心地良く過ごす

「シンプリスト」とは?大切なものを選んで心地良く過ごす

シンプリストとは物質的な豊かさや忙しさに満ちた生活から離れ、よりシンプルで意味のある生き方へとシフトする人のこと。具体的にどんなふうに生活するのでしょうか?そして、なぜそれが私たちの心を豊かにするのでしょうか。実践方法も含めて解説します。


最新の投稿


2月3日(月)~2月16日(日)の運勢ーきらめきのヒントが届く 大人の12星座占いー

2月3日(月)~2月16日(日)の運勢ーきらめきのヒントが届く 大人の12星座占いー

2月前半、大きなムードの切り替わりがあるのは2月4日。愛と調和の星・金星がおひつじ座に入り、幸運の星・木星が本来持つポテンシャルを取り戻します。このふたつはポジティブな意味合いを多くもたらすラッキースターであり、幸運のあり方もここから少し変わっていくのかもしれません。不器用でも、心配でも、「これが私にとっての幸福だから」と思えるものがあれば、その選択に間違いはないのだろうと思います。自分の幸福は、自分が決める──そう思っておくと、12日に起こる満月において、ブレない自分を確信できるでしょう。


エイジングケアに◎チョコレートの意外な美容効果とは

エイジングケアに◎チョコレートの意外な美容効果とは

40代になると、アンチエイジングに良いと言われる食べ物や習慣に関心が高くなる方は多いかと思います。ご自身なりのアンチエイジング法を持っている方もいるのではないでしょうか?そこにひとつ取り入れてほしいのがチョコレート。食べ方や選び方を意識することで、チョコレートもアンチエイジングや美容にも良い効果をもたらします。今回はそんなチョコレートの魅力を、美容の面からご紹介します♪


【管理栄養士監修】お茶のダイエット効果を深掘り!目的&体質別のおすすめ

【管理栄養士監修】お茶のダイエット効果を深掘り!目的&体質別のおすすめ

基礎代謝が落ちて痩せにくくなる40代。むくみのせいで太って見えてしまう……とお悩みの方も多いのではないでしょうか?そんな方におすすめしたいのが「お茶ダイエット」です。お茶はダイエットに適した飲み物なのですが、種類がたくさんあり、どれを選べば良いかわからないかもしれません。そこで本記事では、管理栄養士・上辻知津子さん監修のもと、お茶の成分と期待できる効能を踏まえ、体質や目的別のおすすめについて解説していただきます。


KIREI Cruise について大切なお知らせ

KIREI Cruise について大切なお知らせ

2025年2月4日(火)より記事更新を休止いたします。


1月20日(月)~2月2日(日)の運勢ーきらめきのヒントが届く 大人の12星座占いー

1月20日(月)~2月2日(日)の運勢ーきらめきのヒントが届く 大人の12星座占いー

20日、太陽がみずがめ座に移動して、世の中がみずがめ座カラーに染まる1ヵ月がスタート。個性や才能を活かして動いてみると、うまく立ち回ることができたり、チャンスをつかめる確率がアップしたりと、うれしい展開も望みやすいでしょう。28日にコミュニケーションの星・水星が移動し、29日には新月が起こり……と、みずがめ座でのイベントが続きます。これ自体は珍しいお話ではないのですが、みずがめ座には2024年11月下旬に移動したばかりの「変容の星」、冥王星が滞在しています。20年続くみずがめ座冥王星時代の最初の新月ということで、目新しいことも起こりやすいかもしれません。


Attenir online shop

最近話題のキーワード

KIREI Cruiseで話題のキーワード


12星座占い