「部屋がキレイ」はいいことづくし
キレイに片付いた部屋は気持ち良い……だけじゃないんです。部屋の状態は常に目に見えるため、キレイにしておくことで集中力アップや気持ちが前向きになるなど、メンタルに良い影響を与えます。整頓された部屋は物が見つかりやすく、あらゆる準備がスムーズで、時間やお金の節約にもつながります。
さらに!掃除は運動と引けを取らないレベルのダイエット効果が期待できるのです!たとえば、お風呂掃除と軽めの筋トレは同じくらいのカロリーを消費します。つまり、部屋をキレイにすることは良いことづくしなんです。
運動効果をもっと高める!お掃除フィットネスのポイント
掃除の運動効果を高めるには、筋肉を意識して使うことがポイント。痩せたい部位にきちんと負荷がかかっていれば、消費カロリーも筋トレ効果もアップします。ただし、ご自身の体調にあわせて行ってくださいね。
それでは、お掃除フィットネスの具体的なポイントを見ていきましょう!
■窓拭きでヒップアップ&太ももシェイプ
窓拭きはヒザの曲げ伸ばしをプラスすることでヒップアップ効果が期待できます。手を窓につけることで少し体重をあずけているので、普通のスクワットがつらくてできなかった方も試してみてください。
“お尻に効く”窓拭きスクワットのポイント
1:片手でクロスを持ち、窓の真正面に立ちます。足は肩幅に開きましょう。
2:手を動かすよりも腰を沈めるイメージで、ゆっくり上から下へクロスを動かしましょう。下から上へ上がる時も勢いをつけずにゆっくりと、腹筋を意識するとより効果的です。
3:拭いている間は、背筋は真っすぐに。ヒザは90℃くらいまで曲げられるのがベストですが、難しければ無理せず浅いところでOKです。
4:1〜3を繰り返します。つらくなったらいつもの拭き方に戻し、もう少しいけそうならスクワット状態に切り替える……これを繰り返して、窓拭きを終わらせましょう。目安としては、トータルで20回が目標。年齢や筋力によって異なりますから、無理のない範囲で行ってください。
■掃除機+上体ひねりで、落ちにくい腰・脇腹のお肉にアプローチ
上半身だけひねるストレッチ「上体ひねり」と、掃除機かけを組み合わせました。掃除機を使うことでひねりが深くなり、腰回りもグググッと伸ばせます。
“くびれを作る”掃除機かけストレッチのポイント
1:片足を大きく一歩踏み出して、ハンドルを片手で持ち、身体を安定させます。
2:右手でハンドルを持っている時は左側の床を、左手の時は右側の床を掃除します。
3:下半身は固定したままで、上半身はしっかりひねるように意識します。
4:1〜3を繰り返します。上体をひねった状態で片側30秒、反対30秒が目安です。回数は特に制限はありませんが、無理をせず、疲れたらいつもの掃除機かけに戻しましょう。左右どちらもバランス良く行うのがポイントです。
■床磨きで二の腕のぷよぷよを刺激
床磨きはモップやワイパーが主流ですが、フィットネス効果を狙うなら雑巾がけがおすすめです。床を強く、ゆっくりと押すことによって、腕立て伏せのような二の腕引き締め効果が得られます。腕はピンと伸ばさずに、少し肘を曲げるようにするのがポイントです。また、雑巾がけのなかで背中を丸めたりのばしたりする動きは背筋にも効果が期待できますよ。
“二の腕のぷよぷよに効く“床磨きのポイント
1:床に四つん這いになり、片手に雑巾を持ちます。
2:雑巾を前後に10回、左右に10回と拭いたら、持つ手を替えて前後に10回、左右に10回行います。
3:2をワンセットしたら移動して再び2、また移動して同じ動きを繰り返します。
■お風呂掃除で横腹のお肉を燃焼
なかなか減らない横腹の脂肪は、毎日のお風呂掃除で継続してやっつけていきましょう。磨く場所から遠い方の手を使うことによって、二の腕にも働きかける、一石二鳥のフィットネスです。
“ウエスト&二の腕に効く”お風呂掃除のポイント
1:磨きたい場所に対して身体を横向き(垂直)にします。
2:次に、磨く場所から遠い方の手でスポンジを持って、上半身だけひねるようにして磨きます。
3:左右交互に、バランス良く行いましょう。洗い場の床や浴槽の底は、「“二の腕のぷよぷよに効く“床磨き」も意識してみてください!
やる気スイッチオン! 動きたくない時のモチベーションアップ法
やる気は待っていても勝手に湧いてくるものではなく、とりかかることでスイッチが入るもの。頑張りたいけど動く気になれないそんな時のために、やる気スイッチを入れる自分なりの方法をいくつか持っておきましょう。
たとえば、自分の好きな曲をかけて、その曲が終わるまでに手を動かすと決める。1日1回、3分タイマーをかけてどこまでキレイにできるかタイムアタックしてみる。新しい掃除アイテムを試してみるのも効果的です。
ダイエットも掃除も、「無理なく」「少しずつ」「継続する」の3つのポイントが大切で、長い目で見ると、この地道さが近道だったりします。まずは今日、1カ所から始めてみてください。お掃除は面倒だと思うこともありますが、重い腰をあげてみれば、お家もカラダもスッキリしますよ!