40代、キレイの旅に漕ぎ出そう
お掃除がフィットネスに!?お家もカラダもまとめてスッキリ♪

お掃除がフィットネスに!?お家もカラダもまとめてスッキリ♪

寒い日はお家でゆっくり過ごしたい……。とはいえ、おこもり生活を続けていると運動不足が気になりますよね? そこでおすすめしたいのが、掃除の動作にプラスアルファの負荷をかけることで、軽い筋トレ効果を狙うお掃除フィットネス!継続すればするほど、部屋もカラダもスッキリしますよ♪


「部屋がキレイ」はいいことづくし

お掃除がフィットネスに!?

キレイに片付いた部屋は気持ち良い……だけじゃないんです。部屋の状態は常に目に見えるため、キレイにしておくことで集中力アップや気持ちが前向きになるなど、メンタルに良い影響を与えます。整頓された部屋は物が見つかりやすく、あらゆる準備がスムーズで、時間やお金の節約にもつながります。

さらに!掃除は運動と引けを取らないレベルのダイエット効果が期待できるのです!たとえば、お風呂掃除と軽めの筋トレは同じくらいのカロリーを消費します。つまり、部屋をキレイにすることは良いことづくしなんです。

運動効果をもっと高める!お掃除フィットネスのポイント

掃除の運動効果を高めるには、筋肉を意識して使うことがポイント。痩せたい部位にきちんと負荷がかかっていれば、消費カロリーも筋トレ効果もアップします。ただし、ご自身の体調にあわせて行ってくださいね。
それでは、お掃除フィットネスの具体的なポイントを見ていきましょう!

窓拭きでヒップアップ&太ももシェイプ

窓拭き

窓拭きはヒザの曲げ伸ばしをプラスすることでヒップアップ効果が期待できます。手を窓につけることで少し体重をあずけているので、普通のスクワットがつらくてできなかった方も試してみてください。

“お尻に効く”窓拭きスクワットのポイント

1:片手でクロスを持ち、窓の真正面に立ちます。足は肩幅に開きましょう。
2:手を動かすよりも腰を沈めるイメージで、ゆっくり上から下へクロスを動かしましょう。下から上へ上がる時も勢いをつけずにゆっくりと、腹筋を意識するとより効果的です。
3:拭いている間は、背筋は真っすぐに。ヒザは90℃くらいまで曲げられるのがベストですが、難しければ無理せず浅いところでOKです。
4:1〜3を繰り返します。つらくなったらいつもの拭き方に戻し、もう少しいけそうならスクワット状態に切り替える……これを繰り返して、窓拭きを終わらせましょう。目安としては、トータルで20回が目標。年齢や筋力によって異なりますから、無理のない範囲で行ってください。

掃除機+上体ひねりで、落ちにくい腰・脇腹のお肉にアプローチ

掃除機かけ

上半身だけひねるストレッチ「上体ひねり」と、掃除機かけを組み合わせました。掃除機を使うことでひねりが深くなり、腰回りもグググッと伸ばせます。

“くびれを作る”掃除機かけストレッチのポイント

1:片足を大きく一歩踏み出して、ハンドルを片手で持ち、身体を安定させます。
2:右手でハンドルを持っている時は左側の床を、左手の時は右側の床を掃除します。
3:下半身は固定したままで、上半身はしっかりひねるように意識します。
4:1〜3を繰り返します。上体をひねった状態で片側30秒、反対30秒が目安です。回数は特に制限はありませんが、無理をせず、疲れたらいつもの掃除機かけに戻しましょう。左右どちらもバランス良く行うのがポイントです。

床磨きで二の腕のぷよぷよを刺激

床磨き

床磨きはモップやワイパーが主流ですが、フィットネス効果を狙うなら雑巾がけがおすすめです。床を強く、ゆっくりと押すことによって、腕立て伏せのような二の腕引き締め効果が得られます。腕はピンと伸ばさずに、少し肘を曲げるようにするのがポイントです。また、雑巾がけのなかで背中を丸めたりのばしたりする動きは背筋にも効果が期待できますよ。

“二の腕のぷよぷよに効く“床磨きのポイント

1:床に四つん這いになり、片手に雑巾を持ちます。
2:雑巾を前後に10回、左右に10回と拭いたら、持つ手を替えて前後に10回、左右に10回行います。
3:2をワンセットしたら移動して再び2、また移動して同じ動きを繰り返します。

お風呂掃除で横腹のお肉を燃焼

お風呂掃除

なかなか減らない横腹の脂肪は、毎日のお風呂掃除で継続してやっつけていきましょう。磨く場所から遠い方の手を使うことによって、二の腕にも働きかける、一石二鳥のフィットネスです。

“ウエスト&二の腕に効く”お風呂掃除のポイント

1:磨きたい場所に対して身体を横向き(垂直)にします。
2:次に、磨く場所から遠い方の手でスポンジを持って、上半身だけひねるようにして磨きます。
3:左右交互に、バランス良く行いましょう。洗い場の床や浴槽の底は、「“二の腕のぷよぷよに効く“床磨き」も意識してみてください!

やる気スイッチオン! 動きたくない時のモチベーションアップ法

やる気は待っていても勝手に湧いてくるものではなく、とりかかることでスイッチが入るもの。頑張りたいけど動く気になれないそんな時のために、やる気スイッチを入れる自分なりの方法をいくつか持っておきましょう。

たとえば、自分の好きな曲をかけて、その曲が終わるまでに手を動かすと決める。1日1回、3分タイマーをかけてどこまでキレイにできるかタイムアタックしてみる。新しい掃除アイテムを試してみるのも効果的です。

ダイエットも掃除も、「無理なく」「少しずつ」「継続する」の3つのポイントが大切で、長い目で見ると、この地道さが近道だったりします。まずは今日、1カ所から始めてみてください。お掃除は面倒だと思うこともありますが、重い腰をあげてみれば、お家もカラダもスッキリしますよ!

fotune

関連するキーワード


ダイエット 掃除

関連する投稿


運動不足の人必見!2つのエクササイズで全身を鍛える

運動不足の人必見!2つのエクササイズで全身を鍛える

夏までに少しでもシュッとしたい方必見♪初心者向け、かつ、しっかり効いてくれる2つのエクササイズをご紹介します。実は運動不足の人ほど、少し体を動かすだけで効果を感じることができるのです。まずはこの記事のエクササイズを、今日から取り組んでみませんか?


目的に合わせて工夫しよう「青汁の飲み方」

目的に合わせて工夫しよう「青汁の飲み方」

青汁が「まず~い」と言われたのは、いまや昔の話。最近の青汁といえば、栄養価は高いまま、味もおいしい商品がたくさん登場しています。今回は、青汁の概要や、目的に合わせたおすすめの飲み方を紹介します。


【管理栄養士監修】食べる順番ダイエットの常識をアップデート!

【管理栄養士監修】食べる順番ダイエットの常識をアップデート!

ダイエットと言えば「ベジファースト」を思い浮かべる方が多いかもしれませんが、最近は「ミートファースト」や「プロテインファースト」という言葉も耳にするようになってきました。一方で、食べる順番を変えても効果がないという話もあり、どれが良いの?と迷ってしまいますよね……。そこで今回は「食べる順番ダイエット」についての効果や正しいやり方、大人女性にこそ実践してほしい理由について、管理栄養士・上辻知津子さんに解説していただきます。


正月太り解消!下腹部重視のエクササイズ

正月太り解消!下腹部重視のエクササイズ

食べ過ぎや運動不足などですぐに目立ってくるわりに、やせづらく気になりがちな下腹部。薄着で過ごす季節になる前に、しっかり対策しておきましょう!今回は、下腹部を意識した生活改善や、エクササイズ方法を紹介します。


和のスーパーフード「あずき」 むくみ&二日酔いに

和のスーパーフード「あずき」 むくみ&二日酔いに

和菓子といえばあんこ!原料の小豆は漢方薬にも配合されるれっきとした生薬で、強い解毒作用と利尿作用があり、むくみなどの症状に利用されます。あんこにするとその作用は減少するものの、それでも美容と健康にうれしい栄養素は残っています。今回は、女性にうれしいあんこの魅力や活用方法について解説していきます♪


最新の投稿


運動不足の人必見!2つのエクササイズで全身を鍛える

運動不足の人必見!2つのエクササイズで全身を鍛える

夏までに少しでもシュッとしたい方必見♪初心者向け、かつ、しっかり効いてくれる2つのエクササイズをご紹介します。実は運動不足の人ほど、少し体を動かすだけで効果を感じることができるのです。まずはこの記事のエクササイズを、今日から取り組んでみませんか?


使ったあとのコーヒーかす活用術6選!

使ったあとのコーヒーかす活用術6選!

朝食や食後、仕事などの休憩時やおやつ時にコーヒーを飲む方は多いかと思います。また、自分でコーヒーを淹れる方も増えているようです。そんな中、ドリップコーヒーを淹れた後のコーヒーかすはどうしていますか?残ったものだし捨てるしかないと思われがちですが、実は身近な用途で再利用できるんです。今回は、コーヒーかすの再利用法を紹介します。


4月15日(月)~4月28日(日)の運勢ーきらめきのヒントが届く 大人の12星座占いー

4月15日(月)~4月28日(日)の運勢ーきらめきのヒントが届く 大人の12星座占いー

新年度がスタートして、早いものでもう半月。いかがお過ごしですか?この4月、コミュニケーションを司る星・水星がイレギュラーな動きを見せることから、ハプニングや計画の遅れが生じやすい運勢となっています。新年度のフレッシュなムードのなか、いまひとつ良い流れに乗れていないような気持ちがしていた方もどうぞご心配なく。いまは、ゆっくり前に進む時です。さて、水星が通常運転に戻るのは4月25日。混乱が見られていた物事も、ここから徐々にスムーズに運ぶようになるはずです。話し合いや相談をしたいなと考えている方は、月末か、もしくは5月に入ってからが良いかもしれませんね。


花粉症対策、これって常識?誤解と正しい知識

花粉症対策、これって常識?誤解と正しい知識

花粉症を患う皆さまは、花粉症の季節になると、症状を和らげたくてさまざまな対策を練りますよね。しかし、世の中に存在するさまざまな花粉症対策のなかには、勘違いされていたり、期待した効果が出なかったりする方法も意外と多いんです。今回は、よくある花粉症対策の勘違いや、期待度の高い改善法をご紹介します。


防犯は日頃の習慣から 防犯対策マニュアル

防犯は日頃の習慣から 防犯対策マニュアル

新生活シーズン、引っ越したばかりの家や新しい通勤経路の防犯面の弱点など、身を守る対策はチェックできているでしょうか?「春からもいままで通り」という方もこの機会に、現状の対策が適切か、自分はいままで通りでも、周辺の状況が変化していないか確認してみましょう。今回は、ちょっとした工夫で実践できる防犯TIPSをご紹介します。


Attenir online shop

最近話題のキーワード

KIREI Cruiseで話題のキーワード


12星座占い