40代、キレイの旅に漕ぎ出そう
【考案者・発案者監修】簡単「ペットボトル温灸」で、いろんな不調にコスパ◎のセルフケア

【考案者・発案者監修】簡単「ペットボトル温灸」で、いろんな不調にコスパ◎のセルフケア

「ペットボトル温灸」は、ホット専用ペットボトルとお湯だけでできる、簡易なお灸のことです。不調の改善や、治療中の症状の補助的なセルフケアとしても大活躍。今回は手軽にできる「ペットボトル温灸」について、鍼灸師・若林理砂先生監修のもと、ご紹介いたします。火を使わないので、お灸を試してみたい方や小さいお子さんにもおすすめ!気軽にチャレンジしてみてください。


「ペットボトル温灸」とは?お湯とペットボトルで手軽にお灸

お湯を入れたペットボトルを使用したセルフ温灸

「ペットボトル温灸」とは、お湯を入れたペットボトルを使用したセルフケアの方法です。従来のような火を使うタイプのお灸よりも安全・かんたんで、特別な道具もいりません。

ペットボトル温灸のうれしいポイント

ペットボトル温灸をおすすめしたい理由はほかにもたくさん!以下にご紹介します。

・火を使わない、煙も出ない。
・火がついていないので、頭や顔、足の裏、肘や背中のツボにも安心して当てられる。
・ピンポイントでツボをねらう従来のお灸とは異なり、ペットボトルは肌に接する面が広いため、「だいたいこの辺り?」という場所に当てれば大丈夫。
・従来よりもツボに当てやすいので、初めての方でも効果を感じやすい。
・使い捨てのペットボトルとお湯だけなので、コスパが抜群!

「ペットボトル温灸」の基本ルール

より安全に、効果的に活用できるよう、「ペットボトル温灸」の基本ルールをおさえておきましょう。後ほど、女性に多い不調に効くツボをご紹介しますが、すべて基本ルールと同じ当て方でOKです。

基本ルール

1:後でご紹介する「適温のペットボトルの作り方」を参考に、お湯の入ったペットボトルを用意します。
2:ねらいたいツボの周辺に、ペットボトルを押し当てましょう。底、カド、側面など、自分が当てやすい部分を使ってみてください。
3:“「アチッ」と感じたらすぐ離す”をリズミカルに繰り返します。1ヵ所あたり3〜5秒、3~5回が上限です。

POINT

・冷え性の方、あるいは皮膚の厚いところは、「アチッ」と感じにくいことがありますが、何度か繰り返すことで熱さを感じるようになります。
・やけどしないように、長時間あてっぱなしにしたり、高すぎる湯温を使うのは避けましょう。当てる時間をごく短時間にして、行ってみてください。

温度計なしでOK 適温のペットボトルの作り方

「ペットボトル温灸」で使用するお湯は70~80℃ですが、温度計がなくても大丈夫!まずは、ホット飲料専用(オレンジのキャップが目印)、またはHOT&COLDと書かれたペットボトルを用意します。

ペットボトルに水道水を全体の1/3ほど入れてから、残りの2/3に熱湯(ボコボコと大きな泡が立つ前の、沸騰直前のお湯)を入れれば適温です。ペットボトルが熱くなりすぎないよう、先に水を入れるのがポイント。20〜30分程度は適温を保って使用できます。しっかりフタを閉めて使いましょう。

コールドドリンク用のペットボトルは、温かいものを入れる前提で作られていないので、ボトルが溶けたり柔らかくなったりするリスクがあります。また、コンビニや自販機で買える金属製のボトル缶は熱伝導率が高いため、肌に当てた時に熱すぎます。どちらも使わないようにしましょう。

まずはここから!お悩み別ツボガイド

基本ルールと適温のペットボトルの作り方をおさえたら、さっそくツボに当ててみましょう! 今回は、女性に多いお悩みを中心に、おすすめしたいツボを3つ挙げました。

ちなみに、全身のツボの数はなんと361穴(WHO認定)もあります。発案者の若林先生の著書『安心のペットボトル温灸』では、先生おすすめの症状別・体質別のツボ、体質の見極め方、効果的な養生法など、心と体を労る方法がボリュームたっぷりで解説されています。あなたのお悩みに効くツボや暮らしのヒントがきっと見つかりますよ♪

見つけやすい万能ツボ「合谷(ごうこく)」

合谷(ごうこく)

手の甲側のツボで、親指と人さし指の交わる間にあり、押すと圧痛があります。痛みを伴うさまざまな症状によく効きます。緊張を和らげて、気持ちを落ち着かせる効能もあり、見つけやすくて万能なツボです。
頭痛、首・肩こり、花粉症、歯痛、ストレスなどの症状におすすめ。

ほてりにも冷えにも、婦人系の悩みに「三陰交(さんいんこう)」

三陰交(さんいんこう)

手の指を4本そろえて、内くるぶしの一番高いところに小指をおいて、人さし指が当たっている場所。すねの骨の後ろ側のふちにあります。更年期の諸症状をはじめ、女性特有の不調全般に用いられるツボで、日々の健康維持にも役立ちます。
ほてり、のぼせ、冷え、月経痛、ひざの痛み、じんましん、不安や落ち込み、倦怠感などの症状におすすめです。

下半身の冷え・不眠・ストレスに「湧泉(ゆうせん)」

湧泉(ゆうせん)

足の裏にある、人さし指と中指の中間で、つま先からかかとまでの1/3のところにできるくぼみです。泉から水が湧くように、体力や気力を生み出すツボとされています。
疲労回復、スタミナ回復、おなかから下の冷え、倦怠感、ストレス、不眠などの症状におすすめです。

大人女性にはよくあることと見逃さずに、不調を感じたら早めのセルフケアが肝心です。暴飲暴食をしない、しんどい時は横になる、湯船にしっかり浸かるなど、一つひとつは大きなことではありませんが、心と体はそうしたことの積み重ねに影響を受けています。そうしたセルフケアのひとつに、ぜひ「ペットボトル温灸」を加えてみてくださいね。

●監修者
若林理砂(わかばやしりさ)

若林理砂(わかばやしりさ)

臨床家・鍼灸師。1976年生まれ。高校卒業後に鍼灸免許を取得。早稲田大学第二文学部卒(思想宗教系専修)。2004年にアシル治療室を開院。古武術を学び、現在の趣味はカポエイラとブラジリアン柔術。著書に『気のはなし 科学と神秘のはざまを解く』『絶対に死ぬ私たちがこれだけは知っておきたい健康の話』(ミシマ社)、『安心のペットボトル温灸』(夜間飛行)、『決定版 からだの教養12ヵ月――食とからだの養生訓』(晶文社)など多数。

noteマガジン「きょうの養生」:https://note.com/lisawaka/m/m4b657f154f9d

X(旧Twitter:@asilliza

fotune

関連する投稿


【医師監修】気になる脇汗、どうしている?治療&セルフケア

【医師監修】気になる脇汗、どうしている?治療&セルフケア

薄着になると気になる脇汗、どんな対策をしていますか?プレ更年期・更年期世代になると、経験したことのないホットフラッシュやのぼせによる発汗にとまどう方も多くいます。今回はそんな気になる脇汗のお悩みについて、対策やケア方法について皮膚科医・藤本智子医師監修のもと解説します。


痩せにくくなったと感じたら……「セカンドミール効果」とは

痩せにくくなったと感じたら……「セカンドミール効果」とは

「痩せにくくなった気がする」、「食事したら眠くなる」……そんな方は、「食後血糖値」が関係しているのかも?血糖値はダイエットに関連するだけでなく、糖尿病や動脈硬化など健康に及ぼす影響も大です。今回は40代から意識しておきたい、食事と血糖値の関係についてご紹介します。


整理収納アドバイザーが解説!収納・片付けを成功させる方法<実践編>

整理収納アドバイザーが解説!収納・片付けを成功させる方法<実践編>

片付けや収納など、はりきって「やるぞ!!」と意気込んでみても、なんだか中途半端に終わり、結局ゴチャゴチャのまま……ということ、ありませんか?そんなお悩みを持つ方必見!今回は片付け・収納に関する記事を2本立てでお届けします。前編では「整理・収納や片付けに対する考え方」について、整理収納アドバイザー・水谷妙子さんへの取材のもと、ご紹介しました。今回の後編では、具体的な「整理・収納や片付けへの取り組み方」について解説していきます。


整理収納アドバイザーが解説!収納・片付けを成功させるポイント<考え方編>

整理収納アドバイザーが解説!収納・片付けを成功させるポイント<考え方編>

片付けや収納など、はりきってやるぞ!!と意気込んでみても、なんだか中途半端で、結局ゴチャゴチャのまま……ということ、ありませんか?そんなお悩みを持つ方必見!今回は片付け・収納に関する記事を2本立てでお届けします。前編では「収納や片付けに対する考え方」について、後編では具体的な「収納や片付けへの取り組み方」について、整理収納アドバイザー・水谷妙子(みずたにたえこ)さんへの取材のもと、ご紹介します。


太りにくい夜食の食べ方【お手軽レシピ紹介あり】

太りにくい夜食の食べ方【お手軽レシピ紹介あり】

就寝前の食事は良くないとわかっていても、おなかが空くことってありますよね。どうしても食べたい時は、せめて胃にやさしく、できれば栄養価の高いメニューが理想です。そこで今回は、罪悪感が少ない夜食の食べ方のコツとかんたんレシピをご紹介します。


最新の投稿


【医師監修】気になる脇汗、どうしている?治療&セルフケア

【医師監修】気になる脇汗、どうしている?治療&セルフケア

薄着になると気になる脇汗、どんな対策をしていますか?プレ更年期・更年期世代になると、経験したことのないホットフラッシュやのぼせによる発汗にとまどう方も多くいます。今回はそんな気になる脇汗のお悩みについて、対策やケア方法について皮膚科医・藤本智子医師監修のもと解説します。


7月22日(月)~8月4日(日)の運勢ーきらめきのヒントが届く 大人の12星座占いー

7月22日(月)~8月4日(日)の運勢ーきらめきのヒントが届く 大人の12星座占いー

「自己主張」がキーワードとなる2週間です。意見や気持ち、要求などをきちんと主張することで、周囲と良い関係を築きつつ自分らしさを出していくことができるでしょう。その重要性はきっと誰もがご承知のこととは思うのですが、立場や主張することで引き起こされる煩わしさといったものに考えが及ぶと、なかなか簡単には口にできないこともありますね。そんな空気を感じているなら、この2週間は「自己主張のバリエーションを増やせる時」と考えてみても良いのかもしれません。あなたらしい伝え方が、きっと見つかります。


エンタメとして楽しめる伝統芸能!気軽に触れられる方法4選をご紹介

エンタメとして楽しめる伝統芸能!気軽に触れられる方法4選をご紹介

歌舞伎や能・狂言、話芸に踊りなど、伝統芸能を楽しんでみたいと思っても、理解できるか心配、劇場などでのルールやマナーが気になる……という方も多いかもしれません。しかし、初心者の方でもエンターテインメントとして、気軽に楽しめるように進化しているものも増えてきました。今回は、特別な知識がなくても気軽に楽しめる、伝統芸能初心者さんにおすすめのさまざまな催し物などを紹介します。


痩せにくくなったと感じたら……「セカンドミール効果」とは

痩せにくくなったと感じたら……「セカンドミール効果」とは

「痩せにくくなった気がする」、「食事したら眠くなる」……そんな方は、「食後血糖値」が関係しているのかも?血糖値はダイエットに関連するだけでなく、糖尿病や動脈硬化など健康に及ぼす影響も大です。今回は40代から意識しておきたい、食事と血糖値の関係についてご紹介します。


7月8日(月)~7月21日(日)の運勢ーきらめきのヒントが届く 大人の12星座占いー

7月8日(月)~7月21日(日)の運勢ーきらめきのヒントが届く 大人の12星座占いー

「目標を立てて、それを達成する」というシンプルな行動指針が重要な意味を持つ2週間です。シンプルではありますが、日々慌ただしく、やるべきことは無限に湧いてきて、頑張りたいという思いはあっても「そうとばかりはいかない」のが人生というもの。ただ、この2週間は星の後押しが多い時期。やる気をすり減らすような出来事からは入念に距離を置いて、確実にできることから進めていくなど「よし、できた」というプロセスを小さく小さく進めていくことで、目指したものに近づいていけます。


Attenir online shop

最近話題のキーワード

KIREI Cruiseで話題のキーワード


12星座占い