40代、キレイの旅に漕ぎ出そう
【願いごと別】お財布の選び方&使い始めタイミング

【願いごと別】お財布の選び方&使い始めタイミング

電子マネーを使う機会が増えても、やっぱり必需品なのがお財布。お財布はよく目に入りよく触れるものですから、使い勝手だけでなく気分を高める色や素材も重要なポイント。そして、新しい財布を手に入れたら、運気が高まりやすいタイミングでデビューさせたいですよね。今回は、お財布を使い始めるのにおすすめのタイミングや、願いごと別の開運カラー7色+αを紹介します。


財布の寿命は1,000日!使い始めは「一粒万倍日」を選ぶべし

お財布

風水では、財布の寿命は1,000日、つまり約3年と言われています。1,000日を過ぎても使い続けると徐々にパワーが落ちてお金が出て行くと考えられているので、「買い替えるなら3年がめど」というわけです。

また、買い替えたお財布はすぐ下ろすのではなく、開運日を待って使い始めましょう。金運に関連する開運日には天赦日、巳の日、寅の日、己巳の日(つちのとみのひ)などがありますが、そのなかでもおすすめなのが、「一粒万倍日」です。
この日は読んで字の通り「一粒が一万倍になる」といういわれのある開運日。しかも年間で最も多く訪れる日なので、いつお財布を買っても長く待たずに使い始められます。

お財布の使い方ついて詳しく紹介している記事もありますので、ぜひ参考にしてみてください!

願いごと別!お財布で選びたい開運カラー

お財布で運を切り拓くなら、どの色を選ぶかも重要なポイントです。続いては、お財布におすすめの開運カラーをご紹介しましょう。

金運と言えばこれ!「ゴールド」、「トープ」

「ゴールド」、「トープ」

大人の女性によく似合うゴールドはその色の通り金の気を持ち、ゴージャスさや金銭に関する運を上げてくれる色です。そして風水では「土が金を生む」と考えられていることから、土や砂の色であるトープもまた、金運アップにつながります。お財布本体だけでなく、ゴールドの金具も良いアイテムです。

安定を望むなら「ベージュ」

「ベージュ」

金運といっても派手な贅沢ではなく、地に足の着いた経済力を求める方におすすめなのがベージュ。風水で金と土の要素を持つとされるベージュは、お金を生むだけでなく、それを定着させる力があると言われます。運気全般を安定させたい方もぜひ。

女性の総合運を上げる「ピンク」

「ピンク」

ピンク色は愛情に関する運気全般を表す色で和やかな人間関係に通じることから、恋愛、結婚、コミュニケーションなど女性の総合的な運気を上げるとされています。お財布を持つ手元を明るく美しく見せてくれるところも見逃せません。

金運と共に財運も「イエロー」

「イエロー」

黄色も土の気を持つ、つまりお金を生む色です。しかも一次的な金運だけでなく、継続的に財を築いてそれを守る「財運」も導いてくれます。意志の力を押し上げ、人気運や仕事運なども上げる色ですから、活動的でいたい方にもおすすめです。

感性を磨き、ステータスを高めるなら「バイオレット」、「グレー」

「バイオレット」、「グレー」

古より高貴さをイメージさせる色であったバイオレットは、インスピレーションや感性を研ぎ澄まし、知識を養う色と言われます。また、ステータスを確立させる色でもありますから、ステータスを象徴する色・グレーと組み合わせるのも良いでしょう。

仕事での成長や健康には「グリーン」

「グリーン」

グリーンは木の気を持つ色で、成長や健康などの運気を上げてくれます。癒やしや平和をもたらす一面もあり、体調のゆらぎが気になる大人の女性にはピッタリ。
一方、ステータスを象徴するグレーと組み合わせれば仕事のステータスアップにもつながります。

仕事運や勉強運を高める「ブルー」

「ブルー」

ブルーには冷静、落ち着きといった意味合いがあり、仕事運や勉強運を高める色です。頭の働きを研ぎ澄ませてくれる面もあるので、仕事や勉強のお供として持つ財布にはピッタリ。さらに水の色ということで、浄化をもたらすカラーでもあります。

あなたの開運カラーはどの色だったでしょうか?ちなみに同じ色のお財布でも、素材が違えばまた意味合いも違ってきます。たとえばビニールは「お金を燃やす」ことから、浪費につながると言われる素材です。
お財布としてぜひ持ちたい素材は本革。個性が強くなりがちな蛇やクロコダイルだけでなく、より身近な牛革もおすすめです。牛は豊かさの象徴であり、一歩ずつ着実に歩むことから、堅実に財産を守るとされています。守りもしっかり固めつつ、お気に入りのお財布と楽しく充実したお金の使い方で、気持ちを高めていきましょう!

fotune

関連する投稿


大人の学びを楽しもう 趣味や暮らしを豊かにするおすすめ資格5選

大人の学びを楽しもう 趣味や暮らしを豊かにするおすすめ資格5選

気になることはネットですぐ調べられる時代ですが、幅広くきちんと学びたいのなら、資格取得を目標に勉強を始めてみるのも良いかもしれません。今回は、趣味や暮らしを豊かにしてくれる、取得しやすい資格・おすすめの資格をご紹介します。


運気も美人度も上げる♪美容にご利益のある神社4選

運気も美人度も上げる♪美容にご利益のある神社4選

日本には「八百万(やおよろず)の神」といって多種多様な神様がおられ、そのご利益もさまざま!もちろん「美容」や「美人」を叶えてくれる神様もいらっしゃいます。今回はそんな女性の永遠の願いを聞いてくれる、美に関する神社をご紹介します。年末年始のお参りにいかがですか?


“わたしだけ”の時間を楽しもう♪「me time」の過ごし方6選

“わたしだけ”の時間を楽しもう♪「me time」の過ごし方6選

自分だけのために好きなことをして過ごすひとり時間は、忙しい大人世代こそ大事にしたいもの。そんな想いから生まれた「me time(ミータイム)」という言葉をご存じでしょうか?今回は、me timeの概要と、おすすめのme timeの過ごし方を紹介します。


キレイ度をアップ♪お酢でつくるおしゃれな「作り置き」

キレイ度をアップ♪お酢でつくるおしゃれな「作り置き」

ヘルシーなことはわかっているのに、使い切れない調味料として持て余す方も多い「お酢」。今回は、お酢でいろいろな食材を漬け込む簡単作り置きアイデアをご紹介します。お酢の健康効果で身体にもうれしい保存食を作ってみましょう♪


クラシック音楽に癒やされる シーン別おすすめのご紹介

クラシック音楽に癒やされる シーン別おすすめのご紹介

秋の夜長、リラックスタイムにクラシック音楽でも……と思い立ったものの、普段クラシック鑑賞に慣れていないと、どんな曲を聴けば良いのかすぐにはひらめかないという方もいるのではないでしょうか。今回は、クラシック初心者さんにおすすめの「夜に聴きたい」作品やお気に入りの曲の探し方などを紹介します。


最新の投稿


印象チェンジもおまかせ!大人女性のアイライナーテクニック

印象チェンジもおまかせ!大人女性のアイライナーテクニック

メイクをする際、なんとなく使っている方が多いアイライナー。実は、使いこなすと多くのメリットがあることをご存じですか?特に、たるみなどで小さくなりがちな目が気になる際、ぜひ味方につけてほしいアイテム。上手に取り入れれば、「目を大きく見せるためにアイラインを濃く引くけど、やりすぎ感が出て老けて見えてしまう……」といった大人のメイク悩みも解決します。自然で美しい目元を演出できる基本の似合わせテクニックから、なりたい目元印象まで初心者でもいますぐ実践できる、アイライナーの引き方をご紹介します。


帽子選びはもう迷わない!輪郭ごとの選び方&かぶり方

帽子選びはもう迷わない!輪郭ごとの選び方&かぶり方

「どんな帽子をかぶっても似合わない気がする」、「いつも同じようなデザインを選んでしまう」など、いまいち上手く付き合えていない方も少なくない「帽子」。今回は、顔の輪郭や頭の形などをポイントに、似合う帽子の選び方やおすすめのかぶり方などをご紹介します。


「顔汗」対策でメイクをキープ!吹き出す汗を防ぐテク

「顔汗」対策でメイクをキープ!吹き出す汗を防ぐテク

暑くなるこれからの季節、汗をかいてメイクが崩れてしまうのは困りものですよね。汗をかくとベタベタして不快ですし、そのまま放っておくと匂いも出てしまいます。そこで今回は、吹き出す汗を抑える方法や、汗からメイク崩れを防ぎ、美しい状態をキープする方法をご紹介します。


色で効果が違う!?もう迷わない日傘の選び方

色で効果が違う!?もう迷わない日傘の選び方

夏の必須アイテム「日傘」。みなさん、デザインだけで選んでいませんか?日やけを絶対したくない方も、暑さにとことん弱い方も、求めるものが違えば選び方も違うはず。どなたでも満足の1本を選べるように、今回は日傘の3つの効果と選び方をご紹介します。


2月3日(月)~2月16日(日)の運勢ーきらめきのヒントが届く 大人の12星座占いー

2月3日(月)~2月16日(日)の運勢ーきらめきのヒントが届く 大人の12星座占いー

2月前半、大きなムードの切り替わりがあるのは2月4日。愛と調和の星・金星がおひつじ座に入り、幸運の星・木星が本来持つポテンシャルを取り戻します。このふたつはポジティブな意味合いを多くもたらすラッキースターであり、幸運のあり方もここから少し変わっていくのかもしれません。不器用でも、心配でも、「これが私にとっての幸福だから」と思えるものがあれば、その選択に間違いはないのだろうと思います。自分の幸福は、自分が決める──そう思っておくと、12日に起こる満月において、ブレない自分を確信できるでしょう。


Attenir online shop

最近話題のキーワード

KIREI Cruiseで話題のキーワード


12星座占い