セールの種類が増えている?
■「初売り・夏冬物一掃・ボーナス商戦」だけではない!?
ひと昔前は一斉に行われるセールと言えば「初売り・夏冬物一掃・ボーナス商戦」などのイメージを浮かべる方が多かったのではないでしょうか。ボーナスが出たら何を買うかワクワクしながら考えたり、早起きして開店前に店頭へ並んだりした経験のある方もいるかもしれませんね。一方、最近よく聞くようになったのが11月下旬の「ブラックフライデー」、「サイバーマンデー」と銘打ったセールです。海外に由来がありそうですが、どういった意味合いのセールなのでしょうか?
ブラックフライデーとは?
■感謝祭翌日の金曜日や、その日から行われるセール
アメリカでは「感謝祭(サンクスギビングデー):11月の第4木曜日」と呼ばれる祝日があり、「ブラックフライデー」は、その翌日や、この日から行われるセールのことを言います。
ちなみに、第4木曜日の翌日ですから「11月の第4金曜日」と言っていいように思えますが……11月1日が金曜日になる年だけは、感謝祭の翌日が第5金曜になるので「11月第4金曜日」とは限らないのです。
※カナダでは10月の第2月曜日
■なぜセール?なぜ「ブラック」?
アメリカやカナダなど感謝祭が祝日となっている国では、翌日、つまりブラックフライデーも休日とする職場が多くなっています。アメリカでは、ちょうどクリスマスや年末年始の準備が気になり始める時期で、この連休にまとめ買いをする買い物客が多いことから、セールが定着したと言われています。
楽しそうな由来のこの日がなぜ「ブラック」と呼ばれているのか、についてですが、セールによって店頭や道路が混雑するので、警察官にとって多忙な一日、と皮肉を込めて「ブラックフライデー」とフィラデルフィアの警察が言ったことが始まりのよう。
その後、たくさんの人が買い物をすることで店が黒字になる、「黒字の金曜日」という解釈を新聞社が掲載したことで、好意的な意味として浸透したようです。
※諸説あり
サイバーマンデーとは?
■感謝祭の連休明けの月曜日や、その日から行われるセール
「サイバーマンデー」は「アメリカにおける感謝祭の翌週の月曜日」、つまり、ブラックマンデーを含む連休直後の月曜日や、その日から行われるセールのことを言います。この日はオンラインショッピングをする方が多くなるためECサイトのセールが盛んに行われ、「サイバー」の名の由来とも言われています。
■なぜ平日?なぜ「オンラインショッピング」?
平日のサイバーマンデーが、なぜセールの日になったのでしょうか?ブラックフライデーから土日にかけては仕事が連休になる方が多く、実店舗へ出かけて買い物を楽しむとされています。そうした人々にとって、月曜日は「連休明けの勤務日」。とはいえ買い忘れた品が気になって、職場のパソコンからオンラインショッピング……というケースも多いのだとか。そこで、ECサイトがセールを行うようになったのだそう。
ちなみに、買い忘れた方々のためのセールはサイバーマンデー後にも続きます。半月ほど後の12月第2週の月曜日は「グリーンマンデー」、12月半ばにかけては「フリーシッピングデー」と銘打ったセールが盛んに行われるのです。どちらのセールも「購入品がクリスマスイブまでに届く」のがポイント。「いまならまだクリスマスに間に合う!」というわけですね。
2024年のブラックフライデー・サイバーマンデーは?
直近のタイミングがこちら。
・ブラックフライデー:11月29日(金)
・サイバーマンデー:12月2日(月)
・グリーンマンデー:12月9日(月)
日本では11月23日の勤労感謝の日に合わせることが多く、お店によって、独自の期間を設定しているお店も多いため、お得にお買い物をするために事前に調べておくのがおすすめ。また、日本はブラックフライデーの翌日が平日のため、ECサイトでセールやイベントを実施している企業もあります。実店舗だけでなくおうちでゆっくりお買い物を楽しむのも良いかもしれませんね。
■「買いたい品を事前に決めて準備する」が上手な買い物のポイント!
セールの買い物は店頭や画面であれこれ見ながら迷うのも楽しいものですが、買い逃さないようにするには「買いたい品を事前に決めて準備する」のがおすすめ。
実店舗中心のブラックフライデーなら、買いたいお店や欲しい品の売り場をあらかじめ確認しておき、当日は開店時間から、なるべく早いタイミングで、迷わずお目当てのところへ向かえるようにしておきましょう。
ECサイト中心のサイバーマンデーの場合も、セール開始と同時に迷わず買えるよう準備したいところ。セール開始時間の予定を空けておくのはもちろん、お目当ての品をあらかじめ買い物かごへ入れておき、始まったらすぐに購入手続きができるようにしておくのも良いでしょう。
セールの機会が増えるのはうれしいもの。ただ「買わないと!」という雰囲気に飲まれ過ぎると、必要ない買い物をしてしまったりと後悔しがちでもあります。事前に計画や準備をすることで、上手にお買い物を楽しんでくださいね!