40代、キレイの旅に漕ぎ出そう

人気記事一覧


1月20日(月)~2月2日(日)の運勢ーきらめきのヒントが届く 大人の12星座占いー

1月20日(月)~2月2日(日)の運勢ーきらめきのヒントが届く 大人の12星座占いー

20日、太陽がみずがめ座に移動して、世の中がみずがめ座カラーに染まる1ヵ月がスタート。個性や才能を活かして動いてみると、うまく立ち回ることができたり、チャンスをつかめる確率がアップしたりと、うれしい展開も望みやすいでしょう。28日にコミュニケーションの星・水星が移動し、29日には新月が起こり……と、みずがめ座でのイベントが続きます。これ自体は珍しいお話ではないのですが、みずがめ座には2024年11月下旬に移動したばかりの「変容の星」、冥王星が滞在しています。20年続くみずがめ座冥王星時代の最初の新月ということで、目新しいことも起こりやすいかもしれません。


12月9日(月)~12月22日(日)の運勢ーきらめきのヒントが届く 大人の12星座占いー

12月9日(月)~12月22日(日)の運勢ーきらめきのヒントが届く 大人の12星座占いー

情熱を司る星・火星がイレギュラーな動きを始め、師走の喧騒がいつもと違ったムードに感じられるかもしれません。熱意ややる気といった胸の中に燃える炎が、普段とは変則的な燃え方をするからです。いつもとは違うものに夢中になったり、これまでなら選ばなかったような選択をしたくなったりするかもしれません。大事なのは、強い気持ちほど丁寧に、柔らかな言葉で静かに伝えること。口に出す前に、しっかり考えられると良いですね。11月下旬から想定外のバタバタに見舞われていた方は、16日以降に落ち着いてくるはずです。


カンタン風水で金運アップ♪お金を呼び込む行動&お財布とは

カンタン風水で金運アップ♪お金を呼び込む行動&お財布とは

開運の代名詞としてメジャーな風水。占いと思われていることも多いのですが、そもそもは住まいをはじめとする環境を整え、開運に導く「環境学」です。しかし、よい環境に住んでいれば自動的に運が良くなるというわけではありません。日々の行動や習慣も重要なのです。ひとことで開運と言っても、なかでも気になるのは、金運ではないでしょうか?というわけで、今回は、毎日の行動やいつも使うお財布で金運をアップする風水をご紹介します。


運気も気分もアップする 「塩+アロマオイル」が使える!

運気も気分もアップする 「塩+アロマオイル」が使える!

癒やしの効果で人気のアロマソルト。あら塩にアロマオイルを少々……そうして作ったアロマソルトは、盛り塩を兼ねたアロマディフューザーに、玄関やキッチンのニオイ消しに、さらにはバスソルトにと大活躍。今回は、多めに作って常備しておきたいアロマソルトの作り方&活用方法をご紹介します。アロマオイルを買ったけど、なかなか減らない!そんな方にもおすすめです。


ダイエット中でも食べたい♪レンジで簡単!オートミールで作るシリアルバー【スイーツ編】

ダイエット中でも食べたい♪レンジで簡単!オートミールで作るシリアルバー【スイーツ編】

日本でもヘルシー食材の代表格となったオートミール。でも、いつも同じ食べ方でオートミールに飽きてしまったり、中途半端に余ったままだったり……そんな方は、オートミールでシリアルバーを作ってみましょう! 「レンジで加熱&混ぜて冷蔵庫へ」の簡単ステップなので、お菓子作り初心者さんでも失敗なし。食物繊維やタンパク質が摂れる優秀スイーツに生まれ変わりますのでぜひチェックですよ♪


カラダを内側から温める!手軽にできる薬膳温活ライフ

カラダを内側から温める!手軽にできる薬膳温活ライフ

カラダにじんわりと染み渡るあったかいスープ。薬膳の考え方を取り入れて、温め効果をレベルアップさせませんか?今回はカラダを温めて疲れを癒やす、スープジャーで作る薬膳スープをご紹介します。お鍋でも手軽に作れますから、ぜひチャレンジしてみてください。食べ終わる頃にはカラダがポカポカになりますよ。


わたしに合う色って?パーソナルカラーでコーデもメイクもレベルアップ!

わたしに合う色って?パーソナルカラーでコーデもメイクもレベルアップ!

美容やファッションの常識として、いまさら「基本から」は聞けない?と感じるほど浸透したパーソナルカラー。今回は「パーソナルカラー」の簡易測定、タイプ別の特徴とメイクやファッションの選び方などについてご紹介します。


色で効果が違う!?もう迷わない日傘の選び方

色で効果が違う!?もう迷わない日傘の選び方

夏の必須アイテム「日傘」。みなさん、デザインだけで選んでいませんか?日やけを絶対したくない方も、暑さにとことん弱い方も、求めるものが違えば選び方も違うはず。どなたでも満足の1本を選べるように、今回は日傘の3つの効果と選び方をご紹介します。


骨格診断の服があなたに似合わない三大原因~骨格診断に悩む大人世代の「自分に似合う服選び」前編〜

骨格診断の服があなたに似合わない三大原因~骨格診断に悩む大人世代の「自分に似合う服選び」前編〜

骨格診断は、自分に似合う服を、骨格タイプから導くというものです。各メディアやファッション大手のECサイトにも自己診断ツールが導入され、診断士の資格取得者も多いため、広く知られるようになりました。しかし、骨格診断が身近になってきたからこそ増えているのが、「骨格診断をしたにも関わらず自分の服の選び方が未だ難しい」という、診断結果に悩む声です。そうした女性たちのお悩みに日々向き合っている「似合う研究家」の中川かおりさんに、骨格タイプ別のお悩み解決につながる考え方をご紹介いただきます。 前編となる本記事では、骨格診断の3つのタイプの概要と、診断されたタイプの服が似合わないその原因を、後編ではタイプごとの解決策の実践編をお伝えします。


キレイと健康はお風呂から!今日からできるバスタイムの過ごし方

キレイと健康はお風呂から!今日からできるバスタイムの過ごし方

健康的な美しさに欠かせないのが、血色の良い健康的なお肌。気温が低くなる時期、冷えは女性にとって悩みの種…「冷えを改善するにはお風呂」とよく耳にしますが、同じお風呂でも入り方でその差は歴然!今回は、温め効果の高まる入浴法をご紹介します。


【願いごと別】お財布の選び方&使い始めタイミング

【願いごと別】お財布の選び方&使い始めタイミング

電子マネーを使う機会が増えても、やっぱり必需品なのがお財布。お財布はよく目に入りよく触れるものですから、使い勝手だけでなく気分を高める色や素材も重要なポイント。そして、新しい財布を手に入れたら、運気が高まりやすいタイミングでデビューさせたいですよね。今回は、お財布を使い始めるのにおすすめのタイミングや、願いごと別の開運カラー7色+αを紹介します。


腸活&美肌に飲む点滴「甘酒」 そのすごいパワーを解説

腸活&美肌に飲む点滴「甘酒」 そのすごいパワーを解説

日本の伝統的な飲み物「甘酒」は、近年になって「飲む点滴」、「ジャパニーズヨーグルト」とも呼ばれ、国内外でスーパーフードとしても見直されています。夏はバテ防止、冬は身体を温める、さらには疲労回復や美肌にもおすすめ!今回は、甘酒の効能や効果的な飲み方をご紹介します。


【管理栄養士監修】食べる順番ダイエットの常識をアップデート!

【管理栄養士監修】食べる順番ダイエットの常識をアップデート!

ダイエットと言えば「ベジファースト」を思い浮かべる方が多いかもしれませんが、最近は「ミートファースト」や「プロテインファースト」という言葉も耳にするようになってきました。一方で、食べる順番を変えても効果がないという話もあり、どれが良いの?と迷ってしまいますよね……。そこで今回は「食べる順番ダイエット」についての効果や正しいやり方、大人女性にこそ実践してほしい理由について、管理栄養士・上辻知津子さんに解説していただきます。


肩こり・頭痛・重だるい……低気圧不調のおすすめ対策

肩こり・頭痛・重だるい……低気圧不調のおすすめ対策

ジメジメじっとり、ゆううつな梅雨がやってきました。私たちの体にも、曇り空とそっくりの重たい不調があらわれて来る頃ではないでしょうか。来たる夏に備えて、体調を崩すのは避けたいところ。今回は、梅雨特有の不調と、その対策をご紹介。心当たりのある方は、今日から実践スタートです!


2月3日(月)~2月16日(日)の運勢ーきらめきのヒントが届く 大人の12星座占いー

2月3日(月)~2月16日(日)の運勢ーきらめきのヒントが届く 大人の12星座占いー

2月前半、大きなムードの切り替わりがあるのは2月4日。愛と調和の星・金星がおひつじ座に入り、幸運の星・木星が本来持つポテンシャルを取り戻します。このふたつはポジティブな意味合いを多くもたらすラッキースターであり、幸運のあり方もここから少し変わっていくのかもしれません。不器用でも、心配でも、「これが私にとっての幸福だから」と思えるものがあれば、その選択に間違いはないのだろうと思います。自分の幸福は、自分が決める──そう思っておくと、12日に起こる満月において、ブレない自分を確信できるでしょう。


引き締まった体を作る!基本的な体幹トレーニング方法

引き締まった体を作る!基本的な体幹トレーニング方法

エクササイズが習慣になっている方には、すっかりおなじみとなった「体幹トレーニング」。それだけに「体幹やインナーマッスルって何?」とはいまさら聞きにくいですよね。今回は、体幹・インナーマッスルの概要や基本的な体幹トレーニングの方法をご紹介します。


反り腰改善!セルフチェック&ストレッチ

反り腰改善!セルフチェック&ストレッチ

猫背どころかむしろ胸を張った姿勢をキープしているのに、腰痛がつらい・むくみが気になる……それはもしかしたら、胸を張り過ぎて「反り腰」の状態になっているのかもしれません。今回は、反り腰の概要と原因、改善のためのストレッチ法を紹介します。


香りで幸福度をUP♪おすすめのアロマ3選

香りで幸福度をUP♪おすすめのアロマ3選

天気が不安定だったり、雨が降ると気持ちが落ち込むなんてことありますよね。ファッションが制限されたり、空気が乾燥して髪が拡がったり……そんな時、手軽に取り入れられて気分を上げる効果も高いのが「香り」。今回は、香りの持つパワーに注目して、気分が落ち込んだ時にもおすすめの「ハッピーになれる香り」をご紹介します。


マフラー使いで冬の装いを格上げ!大人のマフラーコーデ

マフラー使いで冬の装いを格上げ!大人のマフラーコーデ

マフラーは寒い季節に大活躍するファッションアイテムなのに、つい「いつもの巻き方」を何年も続けてしまいがち……。しかし、コーディネートに合わせて巻き方をアレンジすれば、同じマフラーで何通りものテイストが楽しめる優れモノなんです。今回は、冬の装いを格上げし、スタイルアップ効果も狙える「大人のマフラーの巻き方」についてご紹介します。


好きな香りで作る「ピローミスト」、深い呼吸でぐっすり……

好きな香りで作る「ピローミスト」、深い呼吸でぐっすり……

起きている間は何かと気を張りますから、眠っているうちに少しでも疲れを回復しておきたいですよね。ピローミストとは、枕にシュッと吹きかけて使うアロマスプレーのこと。今回は、好みの香りやリラックス効果のある香りをブレンドして、穏やかな眠りへ誘う、ピローミストの作り方と、おすすめの香りをご紹介します。


fotune

fotune

最近話題のキーワード

KIREI Cruiseで話題のキーワード


12星座占い
Attenir online shop