40代、キレイの旅に漕ぎ出そう
腸活&美肌に飲む点滴「甘酒」 そのすごいパワーを解説

腸活&美肌に飲む点滴「甘酒」 そのすごいパワーを解説

日本の伝統的な飲み物「甘酒」は、近年になって「飲む点滴」、「ジャパニーズヨーグルト」とも呼ばれ、国内外でスーパーフードとしても見直されています。夏はバテ防止、冬は身体を温める、さらには疲労回復や美肌にもおすすめ!今回は、甘酒の効能や効果的な飲み方をご紹介します。


江戸時代から愛される「甘酒」のすごい効果とは?

甘酒を持つ女性

甘酒はお正月やひなまつりなどでいただく冬の飲み物というイメージがありますが、江戸時代においては疲労や夏バテを解消する飲み物として、特に夏に飲まれていました。しかし近年、甘酒の栄養や効果は、疲労回復やアンチエイジングに不可欠な抗酸化作用、さらに腸の善玉菌を増やすなど、一年中飲んでおきたい飲み物だということが分かってきました。それでは、それぞれの効果を見ていきましょう。

美肌効果

甘酒には健康な髪や肌、粘膜を育てるビタミンB群が豊富。さらに、米麹甘酒にはビタミンCよりも抗酸化作用が高いとされるエルゴチオネインという成分が含まれています。

腸内環境の改善

善玉菌を増やすグルコシルセラミドや、善玉菌のエサとなるオリゴ糖・食物繊維などが腸内環境を整えてくれるので、便秘・下痢・おなかの張りが気になる方にもおすすめ。お通じとお肌の状態は繋がっていますから、腸内環境が整えば肌荒れの改善も期待できます。

疲労回復

ビタミンB群、各種ミネラル、アミノ酸、ブドウ糖など、疲労回復に貢献する栄養がたっぷり!甘酒が「飲む点滴」といわれる理由はここからです。特に脳のエネルギーとなれるのはブドウ糖だけですから、パソコン作業や勉強、会議などの疲れにもぴったり。もちろん肉体疲労にもおすすめです。

米麹・酒粕の甘酒の違い

甘酒は「酒粕で作った甘酒」、「米麹で作った甘酒」、「酒粕・米麹をブレンドして作った甘酒」の3種類があります。酒粕で作った甘酒は微量のアルコールが含まれていますから、妊娠中や授乳中、極端にお酒に弱い方、小さなお子さまは避けておきましょう。また、酒粕甘酒の多くは甘み付けに砂糖が入っています。

米麹・酒粕どちらで作った甘酒でも、前述した効能がありますが、以下のような違いがあります。

米麹甘酒

米麹

ブドウ糖やオリゴ糖が豊富で、砂糖なしでも自然な甘みがあります。高い抗酸化作用を持つエルゴチオネインは米麹甘酒だけに含まれ、酒粕甘酒には含まれていません。

酒粕甘酒

酒麹

酒粕甘酒はたんぱく質・葉酸・ビタミンB群・食物繊維などが、米麹甘酒よりも豊富。栄養補給の点は米麹甘酒よりも優秀ではありますが、酒粕甘酒には微量のアルコールが含まれることや砂糖が添加されていることを踏まえて、ご自身の好みで選ぶと良いでしょう。

甘酒の効果的な飲み方

甘酒

甘酒の効果を体感するには、1日コップ1〜2杯がおすすめ。栄養価が高く消化吸収も良いため、忙しい朝には朝食代わりとしても良いでしょう。一年を通した疲労回復・風邪予防の飲み物として最適です。

扱いやすい紙製パックや、1回分に小分けされたパック・缶がありますから、「手軽に飲めるなら続けたい!」という方はこうしたパッケージタイプを試してみてくださいね。

便秘解消や冷え解消が目的なら、ぜひ温めていただきましょう。冷たい飲食物は胃腸を冷やし、腸の働きを低下させてしまいます。特に秋冬はホットがおすすめです。

おいしく続けよう、甘酒アレンジ

生姜と甘酒

毎日飲みたい甘酒だから、うれしい効能をプラスしてさらにおいしくする簡単アレンジはいかがですか?ここではいくつか甘酒のアレンジをご紹介します。お好みに合わせて分量を加減してみてくださいね。

甘酒+生姜

甘酒コップ一杯にチューブ生姜大さじ1をプラス。生の生姜は末端まで血流を促してくれるので、手足が冷たい朝にぴったりです。電子レンジで温めて召し上がってください。
ちなみに、生の生姜は手足など身体の末端を温めるのが得意で、加熱した生姜は身体の内部を温めるのが得意です(10分程度の加熱が必要)。欲しい効能によって使い分けてみてくださいね。

冷え性を改善するには、「冷えにくい体質をつくる」ことも大切。こちらの記事では、冷えが原因の不調やつらさを予防する「温活」をご紹介しています。

甘酒+豆乳

甘酒の甘さが苦手な方は、豆乳を加えてさっぱりさせましょう。豆乳は良質なたんぱく質を含むので、甘酒の疲労回復効果と相まって、特に運動前後のドリンクとして理想的。もちろん、大豆イソフラボンの美肌効果も期待したいですね。1:1でミックスしてみて、お好みの配分を探してみてください。

甘酒+ヨーグルト

菌活・腸活中なら、甘酒1杯にヨーグルト大さじ2をプラス。植物性の発酵食である甘酒に、動物性の発酵食品を組み合わせることで、整腸効果UPが見込めます。食物繊維が豊富で消化も良いバナナと合わせれば、朝食代わりにも最適です。

調理が不要で、飲むだけでOKの甘酒は、現代の私たちにとっても大変優秀な飲み物。身体に良いことを始めたい、腸活が気になるけれど毎度の料理にまで気を使えない……そんな方でも毎日の生活に取り入れられます。米麹か酒粕か、メーカーによっても味わいや舌触りが異なりますから、いくつか試してみて、ご自身に合うものを続けてみてくださいね。

fotune

関連するキーワード


健康法

関連する投稿


女性の悩み(だるい、のぼせる、冷える)で選ぶ、おすすめ漢方薬6選と選び方

女性の悩み(だるい、のぼせる、冷える)で選ぶ、おすすめ漢方薬6選と選び方

ドラッグストアでも入手できる漢方薬。興味津々で棚を眺めてみても、選択肢が多くて迷ってしまいますよね。漢方薬は症状だけでなく、体質も踏まえて選ぶことが大切です。今回は不調・体質から探せる、女性におすすめの漢方薬をご紹介します。


手軽に全身ケア♪「耳ヨガ」で疲労&むくみスッキリ

手軽に全身ケア♪「耳ヨガ」で疲労&むくみスッキリ

準備も体力もなくてOK!「耳ヨガ」は耳に集まっている全身のツボを、揉んだり伸ばしたりして刺激する、忙しい方にぴったりの美容&健康法。まずは1分、今日から試してみて!


健康美を引き出す24時間!サーカディアンリズムとは?

健康美を引き出す24時間!サーカディアンリズムとは?

「サーカディアンリズム」をご存じなくても、「体内時計」と聞くとああ!と思う方も多いのではないでしょうか?人はそれぞれ自身の中に時計を持っていて、目覚めや眠り、免疫、体温などの生理機能を調整していて、このリズムを「サーカディアンリズム」と言います。美しい肌や心身の健康のためには、このリズムを狂わせないことが大切です。今回は、サーカディアンリズムの仕組みから整えるポイントまでを解説していきます。


【専門家監修】「まだ早い」とは限らない!いまから始める認知症予防<対策編>

【専門家監修】「まだ早い」とは限らない!いまから始める認知症予防<対策編>

認知症予防と聞くと、私にはまだ早い……と考えていないでしょうか?実は、認知症のリスクの中には20~30年をかけて徐々に蓄積するものもあります。つまり、いまが予防の「始めどき」なのです。今回は前後編に分け、前編では「認知症の基本知識」についてお伝えしました。後編では具体的な「いまから取り組む予防対策」について、一般社団法人 日本認知症予防学会 理事長/鳥取大学医学部保健学科 認知症予防学講座(寄附講座)教授 浦上克哉先生への取材のもと、ご紹介します。


【専門家監修】「まだ早い」とは限らない!いまから始める認知症予防<知識編>

【専門家監修】「まだ早い」とは限らない!いまから始める認知症予防<知識編>

認知症予防と聞くと、私にはまだ早い……と考えていないでしょうか?実は、認知症のリスクの中には20~30年をかけて徐々に蓄積するものもあります。つまり、いまが予防の「始めどき」なのです。今回は前後編に分け、前編では「認知症の基本知識」について、後編では具体的な「いまから取り組む予防対策」について、一般社団法人 日本認知症予防学会 理事長/鳥取大学医学部保健学科 認知症予防学講座(寄附講座)教授 浦上克哉先生への取材のもと、ご紹介します。


最新の投稿


自分の髪を活かしたヘアスタイル「くせ活」の極意

自分の髪を活かしたヘアスタイル「くせ活」の極意

くせ毛は「真っすぐにしたい」と思うあまり、縮毛矯正やヘアアイロンのかけ過ぎで結局髪の毛を傷めてしまいバサバサになってしまう方も多いもの。今回は、このくせ毛を活かしたスタイリングで、カーリーヘアやニュアンスのあるショートヘアなどを楽しむ「くせ活」を紹介します。


11月11日(月)~11月24日(日)の運勢ーきらめきのヒントが届く 大人の12星座占いー

11月11日(月)~11月24日(日)の運勢ーきらめきのヒントが届く 大人の12星座占いー

11月中旬から下旬にかけてのこの時期は、星の動きが比較的多め。師走がひと足先にやってきたような、バタバタしたムードを感じる方も多いかもしれません。ポイントとしておさえておきたいのが月の真ん中。15日に「制限と試練の星」と呼ばれる土星が本領発揮の状態に切り替わり、改めて気持ちを引き締めるような出来事が起こる方が多そうです。16日は満月。マネー関連、スキルアップ関連のテーマについて見通しが良くなります。無駄を省いて、必要であれば現状を見直してみると良いでしょう。20日は「再生の星」と呼ばれる冥王星が移動。世の中的に、大きな変化を迎えそうです。


女性の悩み(だるい、のぼせる、冷える)で選ぶ、おすすめ漢方薬6選と選び方

女性の悩み(だるい、のぼせる、冷える)で選ぶ、おすすめ漢方薬6選と選び方

ドラッグストアでも入手できる漢方薬。興味津々で棚を眺めてみても、選択肢が多くて迷ってしまいますよね。漢方薬は症状だけでなく、体質も踏まえて選ぶことが大切です。今回は不調・体質から探せる、女性におすすめの漢方薬をご紹介します。


手軽に全身ケア♪「耳ヨガ」で疲労&むくみスッキリ

手軽に全身ケア♪「耳ヨガ」で疲労&むくみスッキリ

準備も体力もなくてOK!「耳ヨガ」は耳に集まっている全身のツボを、揉んだり伸ばしたりして刺激する、忙しい方にぴったりの美容&健康法。まずは1分、今日から試してみて!


10月28日(月)~11月10日(日)の運勢ーきらめきのヒントが届く 大人の12星座占いー

10月28日(月)~11月10日(日)の運勢ーきらめきのヒントが届く 大人の12星座占いー

11月1日は新月。人にはなかなか見せることのない、心の深いところで新たな思いが湧き上がってくるかもしれません。誰かに相談したり、SNSで発信したりするよりも、まずはじっくりと思いを深く掘り下げてみると良さそうです。また、3日にコミュニケーションを司る水星が移動し、翌4日には情熱を司る火星が移動。「とりあえずやってみよう」というエネルギッシュな気持ちが生まれやすい暗示ですが、やや向こう見ずになりがちな傾向も。思い切った選択をしたくなった時は、まずは深呼吸を。それだけでも、賢明な判断をしやすくなるだろうと思います。


Attenir online shop

最近話題のキーワード

KIREI Cruiseで話題のキーワード


12星座占い