40代、キレイの旅に漕ぎ出そう
外から温めるだけでは足りない?今日から始める温活習慣

外から温めるだけでは足りない?今日から始める温活習慣

40代からは下半身の筋肉が落ちやすく、冷え・むくみなどが起こりがちです。しかし若い頃のように「冷えた時に温める」だけでは対策として万全とは言えません。大人世代には、普段から体を温め、冷えが原因の不調やつらさを予防する「温活」が重要です。今回は、温活の考え方や手軽に取り入れられる方法をご紹介します。


厚着や暖房だけじゃない、温活の「温める」とは?

温かい飲み物

体の内側から温めて、「冷えにくい」体質を作っていく

体が冷える理由を、強すぎる冷房や気温の低下、薄着や冷たい飲食物の摂り過ぎだけだと考えていませんか?もちろんこういった理由はあるものの、大人の体が冷える原因は、それだけではありません。

たとえば、血液の流れが悪いと、体内で作られた熱が体に行き渡らないので、冷えてしまいます。また、筋肉量が少ないと代謝が悪くなってしまい、そもそも体内で十分な熱が作られないため、やはり体が冷えてしまいます。

こうした体質による冷えの原因は、暖房や衣類で外から温めたり、冷たい飲食物を避けたりするだけでは改善しきれません。

そこで、大人の温活は「体の内側から温める、体内で熱を作る」ことを軸に考えるのがおすすめ。血流を促すポイントを集中的に温めたり、筋肉量をキープして代謝を高めたり、といった対策で「冷えにくい」体質を作っていくのです。

体の内側から温めるための「温活」3つのヒント

ここからは、体の内側から温める「温活」のポイントをご紹介していきましょう。

シナモン、生姜など身近なスパイスで温める

シナモンティー

シナモンには、血管を広げ、血流を促すことで体を温める成分「シンナムアルデヒド」がたっぷり含まれています。胃腸など内臓の働きを助け、代謝を上げて温まりやすい体を作る体質改善も期待できます。

生姜も同様に血流を促し、代謝を高める成分「ショウガオール」を多く含んでいます。生の生姜に含まれる香り成分が乾燥したり、加熱されることによって「ショウガオール」へと変化するので、生のままではなく、乾燥粉末を用いたり、加熱した生姜をとるのがポイントです。
シナモンも生姜も飲み物などに加えて、こまめに摂るのが良いでしょう。

体を内側から温める食材の取り入れ方や簡単レシピを、こちらの記事でもご紹介しています。

足湯や湯たんぽで足元から全身を温める

足湯をする女性

体の末端にあって、冷えやすい足。足を温めることは、足自体の冷えを取り除くだけでなく、足から徐々に体全体の血流が改善されて、冷えやむくみを取り除くことにつながります。靴下などで冷えを防ぐのも良いですが、バケツなどを使って40℃前後の足湯で15~20分温めれば、ゆっくりお風呂に入るのにも近い温め効果が得られます。もう少し長く浸かりたい場合は、湯温が下がり過ぎないように途中差し湯などで調整してください。

下記記事では、足湯の入り方や魅力を紹介していますのでぜひ参考にしてみてくださいね。

お部屋で過ごす際には、足を温める暖房器具を使うのも良いでしょう。ただし、就寝中は体温が下がっていかないと睡眠の質も下がってしまうので、徐々に温度の下がる「湯たんぽ」がおすすめ。電気毛布などを使う場合は、あらかじめ電源を入れて布団を温めておき、布団に入る前にスイッチを切って、徐々に温度が下がるようにします。

ぐっすり眠れる「質の良い睡眠」については、こちらの記事も参考にしてみてください。

軽い運動を続け、筋肉量をキープして温める

運動をする女性

大人の体が冷えやすくなるのには「40代を迎えると下半身の筋肉量が落ちやすくなる」という理由もあります。逆に考えると、筋肉量を落とさずにキープできれば、自然と体は温まりやすくなるのです。
「筋肉量をキープ」と言っても、ハードな筋トレを無理して始めてしまうのは三日坊主のもと。まずは自宅でテレビを観たり音楽を聴いたりしながらの「ながら筋トレ」をしたり、通勤途中でひと駅ウォーキングするなど「軽くて続けられる」運動から始めて、無理なく習慣づけていきましょう。

運動が苦手な方は、こんな方法から始めてみるのもおすすめです。

スパイスや足湯はなんとなくイメージできても、「筋トレが冷え予防になる」というのは、意外に思った方もいるのではないでしょうか?もっと言えば、筋肉を作る元になるたんぱく質を毎日の食事でしっかり摂ることも、温活のひとつ。たんぱく質の摂取は更年期の不調対策にもつながりますから、ぜひ意識してみてくださいね。

fotune

関連するキーワード


健康法 温活

関連する投稿


運動不足の人必見!2つのエクササイズで全身を鍛える

運動不足の人必見!2つのエクササイズで全身を鍛える

夏までに少しでもシュッとしたい方必見♪初心者向け、かつ、しっかり効いてくれる2つのエクササイズをご紹介します。実は運動不足の人ほど、少し体を動かすだけで効果を感じることができるのです。まずはこの記事のエクササイズを、今日から取り組んでみませんか?


花粉症対策、これって常識?誤解と正しい知識

花粉症対策、これって常識?誤解と正しい知識

花粉症を患う皆さまは、花粉症の季節になると、症状を和らげたくてさまざまな対策を練りますよね。しかし、世の中に存在するさまざまな花粉症対策のなかには、勘違いされていたり、期待した効果が出なかったりする方法も意外と多いんです。今回は、よくある花粉症対策の勘違いや、期待度の高い改善法をご紹介します。


目的に合わせて工夫しよう「青汁の飲み方」

目的に合わせて工夫しよう「青汁の飲み方」

青汁が「まず~い」と言われたのは、いまや昔の話。最近の青汁といえば、栄養価は高いまま、味もおいしい商品がたくさん登場しています。今回は、青汁の概要や、目的に合わせたおすすめの飲み方を紹介します。


【管理栄養士監修】食べる順番ダイエットの常識をアップデート!

【管理栄養士監修】食べる順番ダイエットの常識をアップデート!

ダイエットと言えば「ベジファースト」を思い浮かべる方が多いかもしれませんが、最近は「ミートファースト」や「プロテインファースト」という言葉も耳にするようになってきました。一方で、食べる順番を変えても効果がないという話もあり、どれが良いの?と迷ってしまいますよね……。そこで今回は「食べる順番ダイエット」についての効果や正しいやり方、大人女性にこそ実践してほしい理由について、管理栄養士・上辻知津子さんに解説していただきます。


美しい髪は頭皮から!今日からできるケア方法

美しい髪は頭皮から!今日からできるケア方法

頭皮ケアは健やかな頭皮のみでなく、健やかな毛髪を維持することにもつながります。正しい頭皮ケア方法を知って、美しい髪の毛を維持したいもの。今回は、冬の頭皮をいじめてしまうNG習慣とその対策、より健やかな髪を手に入れるためのスペシャルケア方法をご紹介します。


最新の投稿


運動不足の人必見!2つのエクササイズで全身を鍛える

運動不足の人必見!2つのエクササイズで全身を鍛える

夏までに少しでもシュッとしたい方必見♪初心者向け、かつ、しっかり効いてくれる2つのエクササイズをご紹介します。実は運動不足の人ほど、少し体を動かすだけで効果を感じることができるのです。まずはこの記事のエクササイズを、今日から取り組んでみませんか?


使ったあとのコーヒーかす活用術6選!

使ったあとのコーヒーかす活用術6選!

朝食や食後、仕事などの休憩時やおやつ時にコーヒーを飲む方は多いかと思います。また、自分でコーヒーを淹れる方も増えているようです。そんな中、ドリップコーヒーを淹れた後のコーヒーかすはどうしていますか?残ったものだし捨てるしかないと思われがちですが、実は身近な用途で再利用できるんです。今回は、コーヒーかすの再利用法を紹介します。


4月15日(月)~4月28日(日)の運勢ーきらめきのヒントが届く 大人の12星座占いー

4月15日(月)~4月28日(日)の運勢ーきらめきのヒントが届く 大人の12星座占いー

新年度がスタートして、早いものでもう半月。いかがお過ごしですか?この4月、コミュニケーションを司る星・水星がイレギュラーな動きを見せることから、ハプニングや計画の遅れが生じやすい運勢となっています。新年度のフレッシュなムードのなか、いまひとつ良い流れに乗れていないような気持ちがしていた方もどうぞご心配なく。いまは、ゆっくり前に進む時です。さて、水星が通常運転に戻るのは4月25日。混乱が見られていた物事も、ここから徐々にスムーズに運ぶようになるはずです。話し合いや相談をしたいなと考えている方は、月末か、もしくは5月に入ってからが良いかもしれませんね。


花粉症対策、これって常識?誤解と正しい知識

花粉症対策、これって常識?誤解と正しい知識

花粉症を患う皆さまは、花粉症の季節になると、症状を和らげたくてさまざまな対策を練りますよね。しかし、世の中に存在するさまざまな花粉症対策のなかには、勘違いされていたり、期待した効果が出なかったりする方法も意外と多いんです。今回は、よくある花粉症対策の勘違いや、期待度の高い改善法をご紹介します。


防犯は日頃の習慣から 防犯対策マニュアル

防犯は日頃の習慣から 防犯対策マニュアル

新生活シーズン、引っ越したばかりの家や新しい通勤経路の防犯面の弱点など、身を守る対策はチェックできているでしょうか?「春からもいままで通り」という方もこの機会に、現状の対策が適切か、自分はいままで通りでも、周辺の状況が変化していないか確認してみましょう。今回は、ちょっとした工夫で実践できる防犯TIPSをご紹介します。


Attenir online shop

最近話題のキーワード

KIREI Cruiseで話題のキーワード


12星座占い