40代、キレイの旅に漕ぎ出そう
カラダを内側から温める!手軽にできる薬膳温活ライフ

カラダを内側から温める!手軽にできる薬膳温活ライフ

カラダにじんわりと染み渡るあったかいスープ。薬膳の考え方を取り入れて、温め効果をレベルアップさせませんか?今回はカラダを温めて疲れを癒やす、スープジャーで作る薬膳スープをご紹介します。お鍋でも手軽に作れますから、ぜひチャレンジしてみてください。食べ終わる頃にはカラダがポカポカになりますよ。


食材が持つ「温める」「冷やす」チカラ

                                        ※画像はイメージです。

薬膳は食材そのものに「カラダを温める」「カラダを冷やす」「どちらでもない」などの性質があると考えられています。この考えをもとに、寒い日やカラダが冷えている時には「温」のもの、反対に、暑い日や熱がある時には「涼」のものというように、食材の性質を利用してカラダのバランスを取り戻す、というのが薬膳の基本的な考え方のひとつです。

【レシピ】ネギとろとろ・お肉柔らか! ネギとささみの薬膳スープ

さっと加熱したらスープジャーにおまかせ♪ランチタイムには食べ頃に

スープジャーは保冷・保温に優れているので、温かいまま・冷たいままで持ち運べるのがうれしいですよね。それに、保温性の高さを利用して予熱で火を通すこともできちゃいます。たとえばおみそ汁やスープなら、朝にさっと火を通してスープジャーに詰めればOK!ランチタイムには火が通って、食べ頃スープができていますよ!次に、スープジャーで簡単に作れる薬膳スープのレシピをご紹介していきます。

作り方:ネギとささみの薬膳スープ

今回紹介するレシピは、「温」食材ばかりを使った薬膳スープです。多めの生姜は、炒めることで強い辛味を抑えます。鶏肉は表面の色が変わるくらいの加熱でOKです。
※少量で作るため、小さい鍋か卵焼き用フライパン(テフロン加工)で作るのがおすすめです。
※お手持ちのスープジャーの使い方・大きさに合わせて分量を調整してください。

<材料:1人分、容量0.3Lのスープジャー>

A
鶏ささみ…1本(包丁で4等分して、さらに手で割く)
長ネギ…15cmくらい(斜め薄切りに)
生姜…2mmくらいの薄切りを3~4枚

ごま油(炒め用)…適量
コショウ…適量


水…200mL
鶏ガラスープの素、白だし、しょう油…各小さじ1

<作り方>

1:スープジャーに分量外の熱湯を入れて、フタをせず5分以上保温する
2:鍋にごま油を熱し、弱めの中火で生姜を炒める
3:生姜が透けてきたら、長ネギを入れる
4:長ネギに油が回ったら鶏ささみを入れる
5:鶏ささみの表面の色が変わったら、Bの水と調味料を全て入れる
6:中火にして、ひと煮立ちしたら火を止める
7:スープジャーのお湯を捨て、手順6を注ぎ入れ、コショウを振り入れてフタをする
8:1時間半以上置けば出来上がり

普通のお鍋で作る場合

このレシピはお鍋でも作ることができます。作り方はほとんど同じですが、鶏ささみはきちんと火が通るまで過熱しましょう。お鍋だけで完成させるので、具材はもう少し大きく切っても良いかもしれませんね。

レシピに使った4食材の「温」効果とは?

レシピで使用した4つの食材は、薬膳の視点からどんな働きがあるのでしょうか?おさえておくと、自分の体調に合わせてピックアップできて便利ですよ。冬に限らず、エアコンの効いた夏にもおすすめできます。

鶏肉:おなかが冷える、むくみやすい人に

鶏肉は、おなかを温めて気力を充実させます。おなかが冷えやすい人・胃弱な人に食べていただきたい食材です。病後・産後など体力が落ちている際の滋養強壮にもおすすめです。

長ネギ:漢方薬にも使われる「温」食材

ネギの白い部分は「葱白(そうはく)」という名で、漢方薬にも調合されるほど薬効の高い食材なんです。カラダ全体を温めて発汗を促し、冷えによる頭痛・腹痛を穏やかにします。寒気のある風邪の時にたくさん食べるのがおすすめです◎

生姜:食欲不振・冷えに

生姜は、カラダ全体を温めて発汗を促します。寒気のある風邪、冷え、頭痛、咳、食欲不振の時におすすめです。ほかにも、吐き気を抑える特効薬としても知られています。二日酔いでつらい時には、大根と生姜のすりおろしに熱湯を加えて飲んでみてくださいね!

コショウ:おなかを温めて血流を促す

コショウは、「温」以上に温める作用が強く、「熱」に分類されます。特に胃腸が温まるので、冷えによる腹痛や下痢に効果的です。血流を促すので貧血の時にもおすすめ。だたし「熱」は作用が強いので、食べすぎは控えましょう。

体質別 スープにちょい足ししたい!おすすめ食材

薬膳スープにちょい足ししたい食材をご紹介します。その日の体調に合わせると良く、また不調予防にも役立ちますよ♪

すりごま

ごまは生命力を養うと言われています。疲れやすい・風邪をひきやすい方、指先・足先など末端が冷える方におすすめです。

しそ

カラダを温め、胃の働きを助け、元気や気力のもととなる「気」のめぐりを良くします。ストレスによる食欲不振・不眠にも適しています。

春菊

胃腸を整え、消化をサポートします。香りには気持ちを安定させる働きがありますが、加熱し過ぎると香りが飛んでしまい効果が弱まります。さっとゆでる、または葉をちぎってそのままちょい足しするのがおすすめです。

お酢

カラダを温めて疲労を回復します。疲れがたまっている時、食欲のない時におすすめ。本レシピのように鶏ガラベースに加えると、さっぱり系の中華になりますよ。

これから寒さもどんどん増してくるこの時季に、「温」のチカラを借りてカラダを芯から温める温活ライフを楽しみましょう。

fotune

関連するキーワード


温活

関連する投稿


眠れぬ夜に「エッグノック」はいかが?【レシピ付き】

眠れぬ夜に「エッグノック」はいかが?【レシピ付き】

手足の冷えが気になる夜に、ホットドリンク「エッグノック」はいかがですか?エッグノックはホリデーシーズンに北米を中心によく飲まれていて、カスタードのような甘さと、ほっとする温かさは、冬の飲み物にぴったりです。お家でかんたんに作れる、材料3つのシンプルなレシピをご紹介します。


七草粥から始める!お粥温活

七草粥から始める!お粥温活

1月7日に食べる七草粥は、年末年始で疲れた胃を休め、健康的な美しさを取り戻すことができる行事食です。今回は七草粥の概要と知られざる美容・健康パワーを解説しつつ、年中は手に入りにくい七草に変わるおすすめ具材・調味料を用いた「お粥温活」をご紹介します。


【考案者・発案者監修】簡単「ペットボトル温灸」で、いろんな不調にコスパ◎のセルフケア

【考案者・発案者監修】簡単「ペットボトル温灸」で、いろんな不調にコスパ◎のセルフケア

「ペットボトル温灸」は、ホット専用ペットボトルとお湯だけでできる、簡易なお灸のことです。不調の改善や、治療中の症状の補助的なセルフケアとしても大活躍。今回は手軽にできる「ペットボトル温灸」について、鍼灸師・若林理砂先生監修のもと、ご紹介いたします。火を使わないので、お灸を試してみたい方や小さいお子さんにもおすすめ!気軽にチャレンジしてみてください。


いまさら聞けない サウナの“ととのう”入り方

いまさら聞けない サウナの“ととのう”入り方

空前のブームを迎えているサウナ。「健康に良いらしい」、「美容に良いらしい」とは聞くけれど、どうするとどのような効果があるのか、気になりますよね。今回は、サウナの効果や基本的な入り方、気持ち良く利用するためのマナーなどをご紹介します。


シャワーや半身浴より、夏の「全身浴」が良いワケとは?

シャワーや半身浴より、夏の「全身浴」が良いワケとは?

外に出れば汗だく、室内に入れば汗冷えする夏がやってきました。この季節は汗をかきたくないからと全身浴を敬遠しがちではないでしょうか?でも、全身浴はくすみケアをはじめとした美肌効果や、冷えやむくみの改善、疲労回復にイライラの解消と、夏こそゆっくり入りたい理由がたくさんあるのです!


最新の投稿


9月30日(月)~10月13日(日)の運勢ーきらめきのヒントが届く 大人の12星座占いー

9月30日(月)~10月13日(日)の運勢ーきらめきのヒントが届く 大人の12星座占いー

10月3日の日食がポイントとなる2週間です。この日食は月が地球から比較的遠い位置にあるため、月が太陽を完全に隠し切ることなく縁の部分がリング状に見えるため「金環日食」と呼ばれます。今回、観測できるのは南米や南太平洋とのこと……残念ながら日本から見ることはできませんが「特別にパワフルな新月」という占星術上の意味合いは、しっかり効いてきます。通常の新月が持つ「スタート」の意味合いがより強調され、パワフルな始まりの時となっています。人によっては「リブート(再起動)」と呼べるような出来事が起こることもあるかもしれません。


【専門家監修】「まだ早い」とは限らない!いまから始める認知症予防<知識編>

【専門家監修】「まだ早い」とは限らない!いまから始める認知症予防<知識編>

認知症予防と聞くと、私にはまだ早い……と考えていないでしょうか?実は、認知症のリスクの中には20~30年をかけて徐々に蓄積するものもあります。つまり、いまが予防の「始めどき」なのです。今回は前後編に分け、前編では「認知症の基本知識」について、後編では具体的な「いまから取り組む予防対策」について、一般社団法人 日本認知症予防学会 理事長/鳥取大学医学部保健学科 認知症予防学講座(寄附講座)教授 浦上克哉先生への取材のもと、ご紹介します。


しっくりくる方法、見つけた!骨格に合わせたパンツの選び方

しっくりくる方法、見つけた!骨格に合わせたパンツの選び方

試着してみるとなんか違う、お気に入りの洋服がなんか似合わなくなった……など、好きなはずのファッションがしっくりこなくなるのは大人世代のあるある現象かもしれません。今回は、骨格診断の3つのタイプに合わせた大人女性のパンツ選びのヒントをご紹介します。骨格診断はやったことあるけど、日々のファッションに活かしきれていない……という方、必見です!


9月16日(月)~9月29日(日)の運勢ーきらめきのヒントが届く 大人の12星座占いー

9月16日(月)~9月29日(日)の運勢ーきらめきのヒントが届く 大人の12星座占いー

9月後半、星々が繰り広げる空模様のなかで最もインパクトのあるイベントは9月18日の月食。月食は星占いでは「特別な満月」として扱われ、満月が持つ「物事が満ちる」という意味合いがよりインパクトの強いかたちで現れるとされています。残念ながら日本からは観測できませんが、占い的にはその意味合いがしっかり効いてきそうです。具体的には、うお座で起こる月食だけに、うお座が象徴する「心」のなかで大きく満ちる――物事に納得がいったり、気持ちの整理がついたり――といった方は多いのではないかと思います。そのうえで、新たな一歩を踏み出すことになるかもしれません。


気軽にチャレンジできる!日々を癒やすおすすめソロ活4選

気軽にチャレンジできる!日々を癒やすおすすめソロ活4選

友人や家族、誰かと共有する時間は楽しいもの……ですが、ひとりで楽しむソロ活には、マイペースで気軽に、好きなだけ楽しめるなど、ひとりだからこそ得られる感動があるものです。今回は、新しいソロ活を見つけたい方のヒントになる、いくつかの楽しみ方をご紹介します。


Attenir online shop

最近話題のキーワード

KIREI Cruiseで話題のキーワード


12星座占い