40代、キレイの旅に漕ぎ出そう
骨格診断の服があなたに似合わない三大原因~骨格診断に悩む大人世代の「自分に似合う服選び」前編〜

骨格診断の服があなたに似合わない三大原因~骨格診断に悩む大人世代の「自分に似合う服選び」前編〜

骨格診断は、自分に似合う服を、骨格タイプから導くというものです。各メディアやファッション大手のECサイトにも自己診断ツールが導入され、診断士の資格取得者も多いため、広く知られるようになりました。しかし、骨格診断が身近になってきたからこそ増えているのが、「骨格診断をしたにも関わらず自分の服の選び方が未だ難しい」という、診断結果に悩む声です。そうした女性たちのお悩みに日々向き合っている「似合う研究家」の中川かおりさんに、骨格タイプ別のお悩み解決につながる考え方をご紹介いただきます。 前編となる本記事では、骨格診断の3つのタイプの概要と、診断されたタイプの服が似合わないその原因を、後編ではタイプごとの解決策の実践編をお伝えします。


骨格診断とは

鏡の前で服をあてがう女性

骨格診断とは、「身体のラインの特徴」、「身体の質感」を判断基準にして3つのタイプに分類し、自分自身に似合うファッションアイテムを導き出すメソッドです。主に、サロンなど実店舗で骨格診断士によって行われる対面診断と、自己診断ツールで実施する診断があります。「骨格診断 セルフチェック」などのキーワードでインターネット検索いただくと、自己診断ツールがたくさん出てくるほどポピュラーになっています。

それでは、始めに3つの骨格タイプの特徴と、似合うファッションイメージを解説します。

骨格ストレート

骨格ストレート

身体のラインの特徴

・首に長さが感じられない
・身体に厚みがある
・ヒップに厚みがあり、位置が高い

身体の質感の特徴

・筋肉のハリを感じる質感

似合うファッションイメージ

・上品、リッチ、健康的

骨格ウェーブ

骨格ウェーブ

身体のラインの特徴

・首が長いもしくは細い
・ウエストが縦に長い
・ヒップに厚みがなく、位置が低い

身体の質感の特徴

・脂肪が作る柔らかな質感

似合うファッションイメージ

・優しい、甘い、女性らしい

骨格ナチュラル

骨格ナチュラル

身体のラインの特徴

・肩の骨がしっかりしている
・ゴツさ、節、筋の感じられる手
・顔、身体のどこかに骨感を感じる

身体の質感の特徴

・骨感が優先して感じられる

似合うファッションイメージ

・自由、ラフ、マニッシュ

骨格診断の服が似合わない三大原因

洋服に悩む女性

前述しました3つの骨格タイプがわかっても「なんだか似合っていない気がする……」と悩まれ、相談に来られる方がたくさんいらっしゃいます。相談者の皆さまと対話することで、骨格診断の服が似合わない三大原因が見えてきました。

要因1:3つの骨格タイプに当てはまっていない

「ストレート」、「ウェーブ」、「ナチュラル」3つの骨格タイプにピッタリ当てはまらない方は存在します。
3つの骨格タイプに大きく偏らないため、自己診断の答え選びに迷ったり、自己診断の結果が毎回異なったりします。どのタイプのファッションも「悪くない」ように思え、ファッション迷子になりがちです。

要因2:診断結果が間違っている可能性!?

サロンAでは「ストレート」と言われたのに、サロンBでは「ウェーブ」、セルフ診断では「ナチュラル」……一体どれが本当なの!?という相談を受けることがよくあります。なぜこんなにも診断結果がバラけるのでしょうか?
骨格診断士の知識・経験値に差があることも一因ですが、要因1のように、3つの骨格タイプに大きく偏らない方が間違われやすい傾向にあります。

要因3:診断結果のファッションが好きじゃない

診断結果にもとづいて提案されたファッションが「好きじゃないから、受け入れられない!」と、自分が欲しい正解を求めてサロンを何軒もさまよう方もいらっしゃいます。
こちらは自分の好みがハッキリしている方に多い傾向があります。

一方で、三大原因に当てはまらないが、骨格診断の服が似合わないケースも存在します。
40代以上の大人世代によく見られる傾向として、「ストレート」、「ウェーブ」、「ナチュラル」の身体の特徴は自分に当てはまるものの、アイテムが大人世代の身体とマッチせず違和感があるケースです。
では、こういった40代女性ならではのお悩みはどう解決したら良いのでしょうか?

解決のカギはあなたの「〇〇」を信じること

ショッピングバックを持って笑っている女性

意外かもしれませんが、三大原因の一番の解決策は、あなたの「好き」を信じることです。

私たちは毎日服を着ます。大人世代はこれまで1万回以上、毎日服を選んできました。そして、1万回以上の「主体的に選び取る」という行為の中で、あなたの「好き」は長い時間をかけて徐々に形成されているはずです。

「似合わない」定義は人それぞれ異なり、客観的に見ると似合っていても、本人にとって「好きじゃない」と受け入れられないものです。誰かに言われた「似合う」より、自分の「好き」の方が大切。もし骨格診断の結果に悩むことがあれば、あなたが「好き」な診断結果かどうかを、まずはご自身に問いかけてみてくださいね。

注目を集めるサステナブルファッション

あなたの「好き」は、昨今話題のサステナブルファッションを実現するパワーも秘めています。実はファッション産業は世界第2位の汚染産業と言われていて、大量生産大量廃棄からの脱却が急速に求められています。ファッションをこれから先も楽しむために、私たち生活者ができることの一つが「一着をより長く着ること」。より長く着たいと思える服に出会うために大切なのは、自分の「好き」を信じて服を選ぶことです。

好きな服を選択するということを通して、私たち大人世代が率先して、楽しみながら、一着を大切に長く着るアクションをとっていけたら素敵ですね。

前編では、骨格診断の結果、診断された服が似合わないと悩む方の三大原因をお伝えしました。3つの骨格タイプに当てはまらない方も存在するので、悩む方がいらっしゃるのは珍しいことではありません。
骨格診断の服が似合わない三大原因に当てはまる方へ、一番の解決策は、あなたの「好き」を信じることです。客観的に見ると似合っていても、自分にとって「好きじゃない」と、受け入れられないのが人間。誰かに言われた「似合う」より、自分の「好き」を大切にして良いんです。

次回、後編の記事では三大原因に加えて、40代女性が抱えるお悩みを深堀りして解説しますので、楽しみにしてくださいね!

●監修者
newR株式会社
代表取締役 中川かおり

島根県出雲市⽣まれ。大手IT企業在籍中、「好きな服を大切に長く着ること」がファッション産業の課題解決につながると考え、45歳でnewR起業。一人ひとりの「好き」と「似合う」をロジカルに解析する「newRパーソナル分析」を独自開発し、サステナブルファッションの実現を目指す。日本経済新聞、プレジデントオンラインなど、メディア掲載実績多数。⾻格診断/パーソナルカラー診断/顔タイプアドバイザー1級資格保持。2児の⺟。

fotune

関連する投稿


【管理栄養士監修】お茶のダイエット効果を深掘り!目的&体質別のおすすめ

【管理栄養士監修】お茶のダイエット効果を深掘り!目的&体質別のおすすめ

基礎代謝が落ちて痩せにくくなる40代。むくみのせいで太って見えてしまう……とお悩みの方も多いのではないでしょうか?そんな方におすすめしたいのが「お茶ダイエット」です。お茶はダイエットに適した飲み物なのですが、種類がたくさんあり、どれを選べば良いかわからないかもしれません。そこで本記事では、管理栄養士・上辻知津子さん監修のもと、お茶の成分と期待できる効能を踏まえ、体質や目的別のおすすめについて解説していただきます。


【専門家監修】なぜ起きる?どう防ぐ?「むくみ」と向き合う

【専門家監修】なぜ起きる?どう防ぐ?「むくみ」と向き合う

朝起きたら、夕方仕事終わりに、顔や手足がむくんで……という経験のある方は多いのではないでしょうか。今回は、「むくみ」のメカニズムや、日頃から気をつけるべき点、さらには「むくみ」の対策について、国際中医専門員・田中友也先生への取材のもと、ご紹介します。


【専門家監修】「まだ早い」とは限らない!いまから始める認知症予防<対策編>

【専門家監修】「まだ早い」とは限らない!いまから始める認知症予防<対策編>

認知症予防と聞くと、私にはまだ早い……と考えていないでしょうか?実は、認知症のリスクの中には20~30年をかけて徐々に蓄積するものもあります。つまり、いまが予防の「始めどき」なのです。今回は前後編に分け、前編では「認知症の基本知識」についてお伝えしました。後編では具体的な「いまから取り組む予防対策」について、一般社団法人 日本認知症予防学会 理事長/鳥取大学医学部保健学科 認知症予防学講座(寄附講座)教授 浦上克哉先生への取材のもと、ご紹介します。


【専門家監修】「まだ早い」とは限らない!いまから始める認知症予防<知識編>

【専門家監修】「まだ早い」とは限らない!いまから始める認知症予防<知識編>

認知症予防と聞くと、私にはまだ早い……と考えていないでしょうか?実は、認知症のリスクの中には20~30年をかけて徐々に蓄積するものもあります。つまり、いまが予防の「始めどき」なのです。今回は前後編に分け、前編では「認知症の基本知識」について、後編では具体的な「いまから取り組む予防対策」について、一般社団法人 日本認知症予防学会 理事長/鳥取大学医学部保健学科 認知症予防学講座(寄附講座)教授 浦上克哉先生への取材のもと、ご紹介します。


しっくりくる方法、見つけた!骨格に合わせたパンツの選び方

しっくりくる方法、見つけた!骨格に合わせたパンツの選び方

試着してみるとなんか違う、お気に入りの洋服がなんか似合わなくなった……など、好きなはずのファッションがしっくりこなくなるのは大人世代のあるある現象かもしれません。今回は、骨格診断の3つのタイプに合わせた大人女性のパンツ選びのヒントをご紹介します。骨格診断はやったことあるけど、日々のファッションに活かしきれていない……という方、必見です!


最新の投稿


2月3日(月)~2月16日(日)の運勢ーきらめきのヒントが届く 大人の12星座占いー

2月3日(月)~2月16日(日)の運勢ーきらめきのヒントが届く 大人の12星座占いー

2月前半、大きなムードの切り替わりがあるのは2月4日。愛と調和の星・金星がおひつじ座に入り、幸運の星・木星が本来持つポテンシャルを取り戻します。このふたつはポジティブな意味合いを多くもたらすラッキースターであり、幸運のあり方もここから少し変わっていくのかもしれません。不器用でも、心配でも、「これが私にとっての幸福だから」と思えるものがあれば、その選択に間違いはないのだろうと思います。自分の幸福は、自分が決める──そう思っておくと、12日に起こる満月において、ブレない自分を確信できるでしょう。


エイジングケアに◎チョコレートの意外な美容効果とは

エイジングケアに◎チョコレートの意外な美容効果とは

40代になると、アンチエイジングに良いと言われる食べ物や習慣に関心が高くなる方は多いかと思います。ご自身なりのアンチエイジング法を持っている方もいるのではないでしょうか?そこにひとつ取り入れてほしいのがチョコレート。食べ方や選び方を意識することで、チョコレートもアンチエイジングや美容にも良い効果をもたらします。今回はそんなチョコレートの魅力を、美容の面からご紹介します♪


【管理栄養士監修】お茶のダイエット効果を深掘り!目的&体質別のおすすめ

【管理栄養士監修】お茶のダイエット効果を深掘り!目的&体質別のおすすめ

基礎代謝が落ちて痩せにくくなる40代。むくみのせいで太って見えてしまう……とお悩みの方も多いのではないでしょうか?そんな方におすすめしたいのが「お茶ダイエット」です。お茶はダイエットに適した飲み物なのですが、種類がたくさんあり、どれを選べば良いかわからないかもしれません。そこで本記事では、管理栄養士・上辻知津子さん監修のもと、お茶の成分と期待できる効能を踏まえ、体質や目的別のおすすめについて解説していただきます。


KIREI Cruise について大切なお知らせ

KIREI Cruise について大切なお知らせ

2025年2月4日(火)より記事更新を休止いたします。


1月20日(月)~2月2日(日)の運勢ーきらめきのヒントが届く 大人の12星座占いー

1月20日(月)~2月2日(日)の運勢ーきらめきのヒントが届く 大人の12星座占いー

20日、太陽がみずがめ座に移動して、世の中がみずがめ座カラーに染まる1ヵ月がスタート。個性や才能を活かして動いてみると、うまく立ち回ることができたり、チャンスをつかめる確率がアップしたりと、うれしい展開も望みやすいでしょう。28日にコミュニケーションの星・水星が移動し、29日には新月が起こり……と、みずがめ座でのイベントが続きます。これ自体は珍しいお話ではないのですが、みずがめ座には2024年11月下旬に移動したばかりの「変容の星」、冥王星が滞在しています。20年続くみずがめ座冥王星時代の最初の新月ということで、目新しいことも起こりやすいかもしれません。


Attenir online shop

最近話題のキーワード

KIREI Cruiseで話題のキーワード


12星座占い