40代、キレイの旅に漕ぎ出そう
健康美を引き出す24時間!サーカディアンリズムとは?

健康美を引き出す24時間!サーカディアンリズムとは?

「サーカディアンリズム」をご存じなくても、「体内時計」と聞くとああ!と思う方も多いのではないでしょうか?人はそれぞれ自身の中に時計を持っていて、目覚めや眠り、免疫、体温などの生理機能を調整していて、このリズムを「サーカディアンリズム」と言います。美しい肌や心身の健康のためには、このリズムを狂わせないことが大切です。今回は、サーカディアンリズムの仕組みから整えるポイントまでを解説していきます。


サーカディアンリズムとは

サーカディアンリズムとは

朝に目覚め、日中は活動し、日没後は静かに過ごし、夜に眠る。これがサーカディアンリズムに合わせた生命活動です。サーカディアンリズムは生物時計や体内時計、概日(がいじつ)リズムとも呼ばれ、いずれも似た意味で使用します。

サーカディアンリズムが崩れるとどうなる?

サーカディアンリズムが崩れると、まず昼夜と体のリズムが合わなくなります。
たとえば、昼夜関係なく眠くなる、あるいは、深夜まで眠れず、いったん眠ると昼まで起きられない、反対に夕方には眠ってしまって早朝に目覚めるなど、睡眠パターンのずれが生じます。

このずれが長く続くと、頭痛、倦怠感、食欲不振などの不調を招きやすくなります。

サーカディアンリズムが崩れる原因

一般に、サーカディアンリズムが崩れる原因として、夜勤があったり、シフト制などで働く時間が定まっていなかったり、1日の生活パターンが変わりやすい環境が挙げられます。

また、睡眠の質を下げる生活習慣も要因となります。たとえば、運動不足やストレス、寝る直前の飲酒、夜中に明るいものを見る(寝る直前まで照明が明るい、深夜のコンビニ、ベッドでのスマホ閲覧など)などです。

大人女性は積極的に生活リズムを意識して

サーカディアンリズムは、加齢によっても乱れやすくなると言われていますので、規則性のある生活を目指すチャンスと捉えて、1日の暮らしの組み立てを見直してみましょう。

規則性のある生活とは、朝起きる・昼に活動する・夜眠ることを基本とします。自然が作り出すリズム(朝と夜、春夏秋冬など)に逆らわずに、合わせるように過ごす暮らし方のことです。

朝から昼に向かっては、仕事・家事・運動・外出など、活動的に過ごすことを意識しましょう。日没を迎えたら、激しい運動や強い光を浴びることは控え、夜に向かってトーンダウンして過ごします。考え事も明日にまわしてしまいましょう。

サーカディアンリズムはお肌にも影響!

お肌の調子をチェックしている女性

実はお肌も1日のリズムを持っています。日中のお肌は、紫外線などのダメージから守るために、うるおいを保持する機能が強化されます。一方、夜間は日中に受けた細胞ダメージの修復と再生を行い、翌日の日中に備えてバリア機能を修復します。

ただし、このようなお肌の働きは、サーカディアンリズムが整っているからこそのこと。サーカディアンリズムが崩れれば、お肌のサイクルも崩れていきます。
逆に言えば、サーカディアンリズムを正常に保つことが美肌・美容に良い影響をもたらすと言えるでしょう。

サーカディアンリズムを整えるポイント

人間の体内時計は24時間よりも少し長い(まれに短い人もいます)と言われています。そのため、どこかのタイミングで外界の24時間に合わせ直さなくてはなりません。では、どのようにズレを直していけば良いのでしょうか。

1日の始まりにカーテンを開ける

朝にカーテンを開ける女性

午前中の光を浴びることは、手軽で効果的な方法です。朝起きたらカーテンを開けて日光を取り入れましょう。日差しを全身で浴びなくても、日が当たるベランダを窓越しに見るといった方法でもOKです。朝食は体が1日の準備を始めるきっかけとなります。

朝の過ごし方については、以下の記事を参考にしてみてください。

日没後は部屋を暗めに

就寝前に読書をしている様子

夜遅くの食事は睡眠の質も下げますから、夜食を食べるなら消化に良いものを軽くにとどめ、食べ過ぎないようにしましょう。日没後は部屋の照明も暗めにします。就寝前のルーティンを作るのも良いアイデアです。

夜の過ごし方については、以下の記事を参考にしてみてください。

「睡眠」の質向上を探求してみよう

サーカディアンリズムのずれは、習慣化してしまう前に整えるのが近道です。すっきりと朝を迎えるために、「睡眠」の質向上を探求してみるのはいかがでしょうか?良質な睡眠は1日の疲れを癒やし、朝に向けて気力をチャージしてくれますよ。

以下の記事では良質な睡眠のためにできることをご紹介しています。手軽に試せることばかりですから、ぜひ参考にしてみてくださいね。

fotune

関連する投稿


エイジングケアに◎チョコレートの意外な美容効果とは

エイジングケアに◎チョコレートの意外な美容効果とは

40代になると、アンチエイジングに良いと言われる食べ物や習慣に関心が高くなる方は多いかと思います。ご自身なりのアンチエイジング法を持っている方もいるのではないでしょうか?そこにひとつ取り入れてほしいのがチョコレート。食べ方や選び方を意識することで、チョコレートもアンチエイジングや美容にも良い効果をもたらします。今回はそんなチョコレートの魅力を、美容の面からご紹介します♪


【管理栄養士監修】お茶のダイエット効果を深掘り!目的&体質別のおすすめ

【管理栄養士監修】お茶のダイエット効果を深掘り!目的&体質別のおすすめ

基礎代謝が落ちて痩せにくくなる40代。むくみのせいで太って見えてしまう……とお悩みの方も多いのではないでしょうか?そんな方におすすめしたいのが「お茶ダイエット」です。お茶はダイエットに適した飲み物なのですが、種類がたくさんあり、どれを選べば良いかわからないかもしれません。そこで本記事では、管理栄養士・上辻知津子さん監修のもと、お茶の成分と期待できる効能を踏まえ、体質や目的別のおすすめについて解説していただきます。


ほうれい線・たるみを撃退!朝晩2回の顔ストレッチ

ほうれい線・たるみを撃退!朝晩2回の顔ストレッチ

誰もが気になるほうれい線や頬のたるみ――年齢のせいとあきらめていませんか?実は、体を鍛えるのと同じように、顔だって毎日の筋トレ&ストレッチで鍛えることができるのです。まずは朝晩2回、本記事のカンタンストレッチをルーティンにすることから始めてみましょう!


肩こり・腰痛の原因を改善!? 「巻き肩」からの脱却

肩こり・腰痛の原因を改善!? 「巻き肩」からの脱却

マッサージでも、サウナでもなかなか良くならない肩こり、腰痛、猫背……もしかしたら「巻き肩」の姿勢が原因かもしれません。今回は、巻き肩の概要と、セルフケアでできる予防・対策を紹介します。


運気も美人度も上げる♪美容にご利益のある神社4選

運気も美人度も上げる♪美容にご利益のある神社4選

日本には「八百万(やおよろず)の神」といって多種多様な神様がおられ、そのご利益もさまざま!もちろん「美容」や「美人」を叶えてくれる神様もいらっしゃいます。今回はそんな女性の永遠の願いを聞いてくれる、美に関する神社をご紹介します。年末年始のお参りにいかがですか?


最新の投稿


2月3日(月)~2月16日(日)の運勢ーきらめきのヒントが届く 大人の12星座占いー

2月3日(月)~2月16日(日)の運勢ーきらめきのヒントが届く 大人の12星座占いー

2月前半、大きなムードの切り替わりがあるのは2月4日。愛と調和の星・金星がおひつじ座に入り、幸運の星・木星が本来持つポテンシャルを取り戻します。このふたつはポジティブな意味合いを多くもたらすラッキースターであり、幸運のあり方もここから少し変わっていくのかもしれません。不器用でも、心配でも、「これが私にとっての幸福だから」と思えるものがあれば、その選択に間違いはないのだろうと思います。自分の幸福は、自分が決める──そう思っておくと、12日に起こる満月において、ブレない自分を確信できるでしょう。


エイジングケアに◎チョコレートの意外な美容効果とは

エイジングケアに◎チョコレートの意外な美容効果とは

40代になると、アンチエイジングに良いと言われる食べ物や習慣に関心が高くなる方は多いかと思います。ご自身なりのアンチエイジング法を持っている方もいるのではないでしょうか?そこにひとつ取り入れてほしいのがチョコレート。食べ方や選び方を意識することで、チョコレートもアンチエイジングや美容にも良い効果をもたらします。今回はそんなチョコレートの魅力を、美容の面からご紹介します♪


【管理栄養士監修】お茶のダイエット効果を深掘り!目的&体質別のおすすめ

【管理栄養士監修】お茶のダイエット効果を深掘り!目的&体質別のおすすめ

基礎代謝が落ちて痩せにくくなる40代。むくみのせいで太って見えてしまう……とお悩みの方も多いのではないでしょうか?そんな方におすすめしたいのが「お茶ダイエット」です。お茶はダイエットに適した飲み物なのですが、種類がたくさんあり、どれを選べば良いかわからないかもしれません。そこで本記事では、管理栄養士・上辻知津子さん監修のもと、お茶の成分と期待できる効能を踏まえ、体質や目的別のおすすめについて解説していただきます。


KIREI Cruise について大切なお知らせ

KIREI Cruise について大切なお知らせ

2025年2月4日(火)より記事更新を休止いたします。


1月20日(月)~2月2日(日)の運勢ーきらめきのヒントが届く 大人の12星座占いー

1月20日(月)~2月2日(日)の運勢ーきらめきのヒントが届く 大人の12星座占いー

20日、太陽がみずがめ座に移動して、世の中がみずがめ座カラーに染まる1ヵ月がスタート。個性や才能を活かして動いてみると、うまく立ち回ることができたり、チャンスをつかめる確率がアップしたりと、うれしい展開も望みやすいでしょう。28日にコミュニケーションの星・水星が移動し、29日には新月が起こり……と、みずがめ座でのイベントが続きます。これ自体は珍しいお話ではないのですが、みずがめ座には2024年11月下旬に移動したばかりの「変容の星」、冥王星が滞在しています。20年続くみずがめ座冥王星時代の最初の新月ということで、目新しいことも起こりやすいかもしれません。


Attenir online shop

最近話題のキーワード

KIREI Cruiseで話題のキーワード


12星座占い