40代、キレイの旅に漕ぎ出そう
朝、とことん快適に起きる!ための3つのポイント

朝、とことん快適に起きる!ための3つのポイント

つい夜更かしをしてしまう方や、寝つきの悪い方はもちろんのこと、眠れていないわけではないけれど、朝が苦手……という方もいるでしょう。今回は「朝、とことん快適に起きる」方法にフォーカスし、朝を有意義に過ごすヒントをご紹介します。


「ぐっすり眠れれば快適に起きられる」とは限らない

眠っている女性

睡眠そのものに問題がないのであれば、快適に起きるには「目覚ましをかけずに寝て、体が欲する時間に起きる」のが理想とも言えます。ただ、社会生活を営んでいれば、「毎日好きなだけ寝る」のはなかなか難しいものです。そこで「狙った時間に快適に起きる」には、ぐっすり眠るだけでなく、もう一工夫欲しいところ。それでは、快適に起きるポイントをご紹介していきましょう。

ポイント1:「光」をうまく取り入れよう

光を浴びることで体が「起きる」モードになる

光を浴びて起きる女性

「朝起きたらカーテンを開けて日光を浴びる」。映画やドラマなどでもよく見かける定番の朝の様子ですが、実はこれには快適に起きるためのヒントが隠されているのです。人間の体内時計は24時間よりも少し長めにできていて、毎朝、光を浴びることでこの体内時計がリセットされます。つまり、起きてまず光を浴びれば、体もその時間を「起床時間」と認識して、シャキッとし始めるというわけです。

日光でなくても大丈夫!電灯の光でも体は目覚める

「じゃあ、雨の日は光が少ないから起きにくいの?」と思った方もいるかもしれません。実は、起床時に浴びる光は日光でなくても、電灯の光で大丈夫。天気の悪い日や窓のない部屋でも、まずは周囲を明るくして光を浴びることを意識してみてください。ちなみに、時計などの音や振動を使わずに目覚めたい方には、起床時間になると点灯する「光の目覚まし」もおすすめです。

ポイント2:「体温」を上げよう

寝ている間は布団の中でぬくぬく……のように見えますが、実は就寝中の体温は起きている時よりも下がっています。そこで、起きるタイミングに合わせて体温を上げていけば、体も自然と目覚めてくるのです。

起き抜けの体温を上げるにはまず「体を動かす」

朝起きて体を動かす女性

体を動かすといっても、激しい運動が必要なわけではありません。まずは起床する前に布団の中で手足を動かし、血行を良くして体温を上げましょう。両手を伸ばし、手のひらを開いたり閉じたりする動きなどが簡単でおすすめ。無事に布団から出られたら、日光を浴びながらストレッチをするなど、軽く体を動かすと良いでしょう。

「エアコン・シャワー・朝食」も体を温めてくれる

エアコン

体を動かす以外にも体温を上げる方法はあります。たとえば、冬はタイマーで起床時間より早めにエアコンをかけ、布団の外をあらかじめ快適に過ごせる温度にしておくと、布団の中も徐々に温度が上がり、体温も上がって快適に起きられます。反対に、就寝中暖房を点けっぱなしにしてしまうと、体温が下がらずに眠りが浅くなってしまうので避けましょう。

シャワー

起き抜けに熱いシャワーを短時間浴びると、お湯で体温を上げながら、活動をつかさどる交感神経も刺激できるので目覚め効果大です。ただし体温が上がり過ぎると、上がった体温が下がるにつれてまた眠くなってしまうので、長時間シャワーを浴びたり、湯船につかったりするのはあまりおすすめしません。

朝食

朝食を工夫するのもひとつの手。おにぎりやパンなど炭水化物だけを摂るのではなく、卵や乳製品、フルーツなど、たんぱく質やビタミン・ミネラルを含む食品を無理のない範囲で取り入れて、バランスよく食べましょう。コーヒーなどのカフェインも、飲み過ぎなければシャキッと目覚める助けになります。

また、朝食はダイエット中の方にも重要な役割を担っています。ぜひ、こちらの記事も参考にしてみてくださいね。

ポイント3:「アラーム」の種類や使い方を工夫しよう

スヌーズ機能は「二度寝のルーティン」を作ってしまうことも

二度寝で寝坊しないよう、アラームのスヌーズ機能を利用している方も多いかもしれません。しかしスヌーズ機能は「また鳴るからそれまで寝よう」と、かえって二度寝の習慣を作ってしまう側面も……。中途半端に寝たり起きたりするので、目覚めもあまり良くありません。

「タイミングを整えてくれるアラーム」で上手に目覚めよう

スヌーズ機能はずっと同じ音量で鳴らすのではなく「徐々に音量を上げる」設定にするのがおすすめ。起きたい時間よりも少し早めから鳴らし始め、寝たり起きたりするのではなく「時間をかけて徐々に起きる」ようにしましょう。スマートフォンの睡眠分析アプリとアラームを組み合わせ、「睡眠が浅くなる」タイミングを狙ってアラームを鳴らす方法もおすすめです。

また、以下の記事では「快適に眠る」をテーマに、充実した朝を迎えるヒントをご紹介しておりますので、ぜひご覧ください!

「朝スッキリ起きられるのは体質次第」、「自分は低血圧だから朝はダメ」などと諦めてしまっている方もいるかもしれません。「朝から元気いっぱい!」でなくても大丈夫。「今より少しだけ快適に起きる」ために、ここでご紹介した方法にぜひトライしてみてくださいね。

fotune

関連するキーワード


睡眠 健康法

関連する投稿


寝る前ルーティンで老化を防ぐエイジングケア

寝る前ルーティンで老化を防ぐエイジングケア

女性ホルモンの量がゆらぐことによって、特に大人女性は睡眠に問題を抱える方も多いと言われています。睡眠の質を高めるケアや、体をリセットするケアなど、毎日「寝る前」のちょっとした取り組みで、内側から健康的な美しさを目指し、老化を防いでみませんか?今回は、寝る前の時間で気軽に取り組めるエイジングケアの方法を紹介します。


ダイエットにおすすめ!カラダに良い油「MCT(MCTオイル)」って?

ダイエットにおすすめ!カラダに良い油「MCT(MCTオイル)」って?

えごま油、アマニ油などすっかり定着してきた「体に良いオイル」。そんな中で最近注目されているのが、味や匂いにくせがなく、常温保存可能で続けやすいと言われる「MCT(MCTオイル)」です。今回は、MCT(MCTオイル)の概要や、おすすめの摂り方について紹介します。


痩せにくくなったと感じたら……「セカンドミール効果」とは

痩せにくくなったと感じたら……「セカンドミール効果」とは

「痩せにくくなった気がする」、「食事したら眠くなる」……そんな方は、「食後血糖値」が関係しているのかも?血糖値はダイエットに関連するだけでなく、糖尿病や動脈硬化など健康に及ぼす影響も大です。今回は40代から意識しておきたい、食事と血糖値の関係についてご紹介します。


太りにくい夜食の食べ方【お手軽レシピ紹介あり】

太りにくい夜食の食べ方【お手軽レシピ紹介あり】

就寝前の食事は良くないとわかっていても、おなかが空くことってありますよね。どうしても食べたい時は、せめて胃にやさしく、できれば栄養価の高いメニューが理想です。そこで今回は、罪悪感が少ない夜食の食べ方のコツとかんたんレシピをご紹介します。


反り腰改善!セルフチェック&ストレッチ

反り腰改善!セルフチェック&ストレッチ

猫背どころかむしろ胸を張った姿勢をキープしているのに、腰痛がつらい・むくみが気になる……それはもしかしたら、胸を張り過ぎて「反り腰」の状態になっているのかもしれません。今回は、反り腰の概要と原因、改善のためのストレッチ法を紹介します。


最新の投稿


気軽にチャレンジできる!日々を癒やすおすすめソロ活4選

気軽にチャレンジできる!日々を癒やすおすすめソロ活4選

友人や家族、誰かと共有する時間は楽しいもの……ですが、ひとりで楽しむソロ活には、マイペースで気軽に、好きなだけ楽しめるなど、ひとりだからこそ得られる感動があるものです。今回は、新しいソロ活を見つけたい方のヒントになる、いくつかの楽しみ方をご紹介します。


寝る前ルーティンで老化を防ぐエイジングケア

寝る前ルーティンで老化を防ぐエイジングケア

女性ホルモンの量がゆらぐことによって、特に大人女性は睡眠に問題を抱える方も多いと言われています。睡眠の質を高めるケアや、体をリセットするケアなど、毎日「寝る前」のちょっとした取り組みで、内側から健康的な美しさを目指し、老化を防いでみませんか?今回は、寝る前の時間で気軽に取り組めるエイジングケアの方法を紹介します。


9月2日(月)~9月15日(日)の運勢ーきらめきのヒントが届く 大人の12星座占いー

9月2日(月)~9月15日(日)の運勢ーきらめきのヒントが届く 大人の12星座占いー

9月第一週は星の動きが多く、運気もその影響を受けて変化が多いでしょう。新しいことがスタートしたり、もうすっかり解決したと思っていた問題が再燃したりと、なかなかにバタバタしそうな星回りです。ただ、8月のような混乱はありません。やるべきことが目白押しの時は、まずはひとつ深呼吸を。しっかりと地に足をつけて、一つひとつ地道にやるべきことを進めていくことで、自分のペースを大切に運気の波に乗っていけます。9日を過ぎる頃には、見通しも良くなっているはずです。


いますぐはじめる!女性目線で備える防災【自宅編】

いますぐはじめる!女性目線で備える防災【自宅編】

9月1日は「防災の日」。KIREI Cruiseでは例年、女性目線で防災対策について考える記事をお届けしています。今回は「女性目線で備える防災~自宅編~」と題し、家具の転倒予防などの対策について、女性目線でご紹介します。本記事をご覧いただき、改めて防災について考え直してみませんか?


「シンプリスト」とは?大切なものを選んで心地良く過ごす

「シンプリスト」とは?大切なものを選んで心地良く過ごす

シンプリストとは物質的な豊かさや忙しさに満ちた生活から離れ、よりシンプルで意味のある生き方へとシフトする人のこと。具体的にどんなふうに生活するのでしょうか?そして、なぜそれが私たちの心を豊かにするのでしょうか。実践方法も含めて解説します。


Attenir online shop

最近話題のキーワード

KIREI Cruiseで話題のキーワード


12星座占い