40代、キレイの旅に漕ぎ出そう
女性の味方「よもぎの活用法」冷えや月経痛に

女性の味方「よもぎの活用法」冷えや月経痛に

寒さの厳しい季節ですね。手足が痛いほど冷えたり、月経痛や腰痛がひどくなったり……寒さによって痛みが強くなると感じる女性は多いもの。そんな時、身近な野草であり、よもぎ餅やケーキの材料に使われるよもぎは、冷えによる痛みや月経痛を和らげる生薬になってくれます。今回は女性の味方・よもぎの活用法をご紹介します。


「女性のための薬草」として、世界中で愛されるよもぎ

よもぎ

よもぎは和菓子によく使われるので、和のイメージが強いですが、実は世界中で使われてきた野草です。韓国ではよもぎ蒸しに使われたり、化粧品に配合されたり、また、中国では古くから薬草として、ほかの生薬と組み合わせて活用されてきました。ヨーロッパでも「ハーブの女王」と呼ばれ、女性の間で愛用されてきた歴史があります。

古くからよもぎが自生する地域で共通するのは、「婦人科系の不調」に用いられること。たとえば、月経時の痛み・不正性器出血・更年期の症状・産後の養生など、女性特有の痛みや不調に良いとされています。ちなみにこうした不調は、中医学(漢方)では「血の道症(ちのみちしょう)」と呼ばれています。

よもぎで心身を整える

生薬としてのよもぎのはたらきは、「冷えによる痛み(冷痛)を温めて治す」「止血」「かゆみ止め(外用時)」など。また、よもぎの心地良い香りは生命を維持するエネルギーで、温める力を持つ「気」を巡らせます。「よもぎ茶」「よもぎ蒸し」「お灸」など、よもぎのパワーで心身を整えてみませんか?

ここからは、よもぎを使って心身を整える方法をご紹介していきます。

「よもぎ茶」の淹れ方

よもぎ茶

漢方薬局やネットショップでは、乾燥して刻まれたよもぎが入手できます。紅茶や緑茶のように、よもぎの葉に熱湯を注ぎ5分ほど置き、葉を開かせて飲みます。効能を強めたい場合には、土鍋によもぎと水を一緒に入れて沸かし、20分程度コトコト煮て煎じ薬として飲みます。よもぎの煎じ薬はとても苦いのですが、黒糖やはちみつなど甘味を足すと飲みやすくなります。

ちなみに、煎じ薬を直接患部に塗るとかゆみや湿疹を緩和できます。
かゆみ止めとしてのよもぎの利用は、日本ではおばあちゃんの知恵袋的な民間療法ですが、漢方の本場中国では病院でも用いられています(よもぎはキク科なので、キク科アレルギーの方は使用を控えましょう)。

体を芯まで温める「よもぎ蒸し」

よもぎ蒸し

よもぎ蒸しは韓国で古くから行われてきた温熱療法で、よもぎを蒸した蒸気を使い体全体を温め、不調を和らげる民間療法です。血行が促進され、たくさんの汗が出るころには、体の芯までポカポカです。発汗や香りによって、むくみの解消やストレスの緩和、不眠の改善が期待できます。日本でも試せるお店があるので、興味のある方は探してみてくださいね。

さまざまな不調は「ツボにお灸」で改善

お灸

一般的なお灸は、よもぎの葉の裏にある白い産毛のようなもの(もぐさ)が原材料です。お灸の熱がツボから体内に伝わり、体の深い部分を温めて「気」と「血」の流れを促します。お灸やマッサージで耳にする「ツボ」は、WHOによって世界基準が定められているほど、効用が認められている漢方医療のひとつです。イライラ、おなかが弱い、便秘、腰痛、頭痛、やる気がわかないといったさまざまな不調に効くツボがあります。

3月〜5月は、フレッシュなよもぎが入手できる

よもぎの天ぷら

よもぎの旬は3月から5月で、新芽の柔らかい部分を食用にします。この時期は寒さで眠った体を目覚めさせる苦味のある食材が多く、よもぎもそのひとつ。生のよもぎが手に入ったら、炒めものやてんぷら、おひたしなど、加熱してからいただきましょう(生のよもぎは体を冷やす作用があるので、冷えのある方は生食を避けましょう)。茹でてアク抜きすれば、冷凍保存も可能です。

生のよもぎは道端で見かけることもありますが、毒草のトリカブトによく似た形状をしているので注意が必要です。また、道端に見えても私有地の可能性もあるので、勝手に摘むのはトラブルのもと。ネットショップや販売店などで入手するのが安全です。

よもぎを試す時の注意

前述の通り、よもぎはキク科の植物なので、キク科アレルギーがある方は注意しましょう。
また、手足やおなかが冷えている方でも、ホットフラッシュやイライラ(=中医学ではメンタルの火と捉えます)がある場合には、よもぎの体を温める効能によってそれらが強くなる可能性もあります。こうした更年期の症状改善は自己判断が難しいので、心配に応じて専門家に相談してくださいね。更年期の症状については、以下の記事でも詳しく解説しています。

よもぎはコンクリートの隙間でも芽を伸ばす、生命力の強い野草。そのたくましさがエネルギーとなって、効能に現れているかのようですね。寒さでギュッとこわばった心身を、よもぎの苦味と香りにほぐしてもらいましょう♪

fotune

関連するキーワード


健康法 温活 更年期

関連する投稿


女性の悩み(だるい、のぼせる、冷える)で選ぶ、おすすめ漢方薬6選と選び方

女性の悩み(だるい、のぼせる、冷える)で選ぶ、おすすめ漢方薬6選と選び方

ドラッグストアでも入手できる漢方薬。興味津々で棚を眺めてみても、選択肢が多くて迷ってしまいますよね。漢方薬は症状だけでなく、体質も踏まえて選ぶことが大切です。今回は不調・体質から探せる、女性におすすめの漢方薬をご紹介します。


手軽に全身ケア♪「耳ヨガ」で疲労&むくみスッキリ

手軽に全身ケア♪「耳ヨガ」で疲労&むくみスッキリ

準備も体力もなくてOK!「耳ヨガ」は耳に集まっている全身のツボを、揉んだり伸ばしたりして刺激する、忙しい方にぴったりの美容&健康法。まずは1分、今日から試してみて!


健康美を引き出す24時間!サーカディアンリズムとは?

健康美を引き出す24時間!サーカディアンリズムとは?

「サーカディアンリズム」をご存じなくても、「体内時計」と聞くとああ!と思う方も多いのではないでしょうか?人はそれぞれ自身の中に時計を持っていて、目覚めや眠り、免疫、体温などの生理機能を調整していて、このリズムを「サーカディアンリズム」と言います。美しい肌や心身の健康のためには、このリズムを狂わせないことが大切です。今回は、サーカディアンリズムの仕組みから整えるポイントまでを解説していきます。


【専門家監修】「まだ早い」とは限らない!いまから始める認知症予防<対策編>

【専門家監修】「まだ早い」とは限らない!いまから始める認知症予防<対策編>

認知症予防と聞くと、私にはまだ早い……と考えていないでしょうか?実は、認知症のリスクの中には20~30年をかけて徐々に蓄積するものもあります。つまり、いまが予防の「始めどき」なのです。今回は前後編に分け、前編では「認知症の基本知識」についてお伝えしました。後編では具体的な「いまから取り組む予防対策」について、一般社団法人 日本認知症予防学会 理事長/鳥取大学医学部保健学科 認知症予防学講座(寄附講座)教授 浦上克哉先生への取材のもと、ご紹介します。


【専門家監修】「まだ早い」とは限らない!いまから始める認知症予防<知識編>

【専門家監修】「まだ早い」とは限らない!いまから始める認知症予防<知識編>

認知症予防と聞くと、私にはまだ早い……と考えていないでしょうか?実は、認知症のリスクの中には20~30年をかけて徐々に蓄積するものもあります。つまり、いまが予防の「始めどき」なのです。今回は前後編に分け、前編では「認知症の基本知識」について、後編では具体的な「いまから取り組む予防対策」について、一般社団法人 日本認知症予防学会 理事長/鳥取大学医学部保健学科 認知症予防学講座(寄附講座)教授 浦上克哉先生への取材のもと、ご紹介します。


最新の投稿


自分の髪を活かしたヘアスタイル「くせ活」の極意

自分の髪を活かしたヘアスタイル「くせ活」の極意

くせ毛は「真っすぐにしたい」と思うあまり、縮毛矯正やヘアアイロンのかけ過ぎで結局髪の毛を傷めてしまいバサバサになってしまう方も多いもの。今回は、このくせ毛を活かしたスタイリングで、カーリーヘアやニュアンスのあるショートヘアなどを楽しむ「くせ活」を紹介します。


11月11日(月)~11月24日(日)の運勢ーきらめきのヒントが届く 大人の12星座占いー

11月11日(月)~11月24日(日)の運勢ーきらめきのヒントが届く 大人の12星座占いー

11月中旬から下旬にかけてのこの時期は、星の動きが比較的多め。師走がひと足先にやってきたような、バタバタしたムードを感じる方も多いかもしれません。ポイントとしておさえておきたいのが月の真ん中。15日に「制限と試練の星」と呼ばれる土星が本領発揮の状態に切り替わり、改めて気持ちを引き締めるような出来事が起こる方が多そうです。16日は満月。マネー関連、スキルアップ関連のテーマについて見通しが良くなります。無駄を省いて、必要であれば現状を見直してみると良いでしょう。20日は「再生の星」と呼ばれる冥王星が移動。世の中的に、大きな変化を迎えそうです。


女性の悩み(だるい、のぼせる、冷える)で選ぶ、おすすめ漢方薬6選と選び方

女性の悩み(だるい、のぼせる、冷える)で選ぶ、おすすめ漢方薬6選と選び方

ドラッグストアでも入手できる漢方薬。興味津々で棚を眺めてみても、選択肢が多くて迷ってしまいますよね。漢方薬は症状だけでなく、体質も踏まえて選ぶことが大切です。今回は不調・体質から探せる、女性におすすめの漢方薬をご紹介します。


手軽に全身ケア♪「耳ヨガ」で疲労&むくみスッキリ

手軽に全身ケア♪「耳ヨガ」で疲労&むくみスッキリ

準備も体力もなくてOK!「耳ヨガ」は耳に集まっている全身のツボを、揉んだり伸ばしたりして刺激する、忙しい方にぴったりの美容&健康法。まずは1分、今日から試してみて!


10月28日(月)~11月10日(日)の運勢ーきらめきのヒントが届く 大人の12星座占いー

10月28日(月)~11月10日(日)の運勢ーきらめきのヒントが届く 大人の12星座占いー

11月1日は新月。人にはなかなか見せることのない、心の深いところで新たな思いが湧き上がってくるかもしれません。誰かに相談したり、SNSで発信したりするよりも、まずはじっくりと思いを深く掘り下げてみると良さそうです。また、3日にコミュニケーションを司る水星が移動し、翌4日には情熱を司る火星が移動。「とりあえずやってみよう」というエネルギッシュな気持ちが生まれやすい暗示ですが、やや向こう見ずになりがちな傾向も。思い切った選択をしたくなった時は、まずは深呼吸を。それだけでも、賢明な判断をしやすくなるだろうと思います。


Attenir online shop

最近話題のキーワード

KIREI Cruiseで話題のキーワード


12星座占い