40代、キレイの旅に漕ぎ出そう
ナイトブラは着けるべき?ギモン&選び方

ナイトブラは着けるべき?ギモン&選び方

就寝中のバストを保護してくれるナイトブラ。「気にはなるけど、そもそもどんな良いことがあるの?」、「どれが良いのか分からない!」という方も多いのではないでしょうか?そこで今回は、ナイトブラを着けるメリットや、選び方のポイントをご紹介します。初めての方も、すでに習慣にしている方も、必見です♪


ナイトブラって、着けるべき?

ナイトブラ

体型の変化が表れてくる40代前後は、バストのボリュームダウンやトップラインの位置の変化など、バストの悩みを感じる方も多いよう。いまからでも間に合うかな?とナイトブラが気になり始めた方も多いのではないでしょうか?

日中に着けるブラは「バストを上げたり寄せたり、体のラインをキレイに見せる」ため。一方で、ナイトブラは「睡眠中に流れたり圧迫されたりするバストの負担を軽くする」ためのもの。目的が違うので、夜に着けるなら断然ナイトブラがおすすめです。

ナイトブラは、寝返りによる胸の変形や、バストを支えるクーパー靱帯にかかる負担を軽減することが期待されています。バストの変化が気になり始めた私たちこそ、おさえておきたいアイテムと言えますね。

ナイトブラ選びの3つのポイント

眠りにつく女性

40代からのナイトブラ選びは、下記の3つが大きなポイントになってきます。

・着けていてラク(締め付けがない)
・バスト全体を包むような立体カップ
・お肉が流れないように、脇や背中の生地が広い

もちろん就寝中ですから、心地良い睡眠のために、生地の肌触りや吸汗性・伸縮性も大切です。

また、強くホールドしてくれそうだからと、サイズの小さいナイトブラや、日中のブラを着用して寝るのは、胸のお肉が流れたままホールドされたり、窮屈で睡眠が浅くなったりリスクがあるのでおすすめできません。
反対にゆるゆるのナイトブラでは、カップの中でバストが動いてしまうので、着けている意味がなくなってしまいます。
このあとにご紹介する、適切なサイズの選び方を参考にして、ご自身にぴったりサイズのナイトブラを選んでくださいね。

ぴったりフィット!ナイトブラのサイズの選び方

ブラジャーは昼用でも夜用でも、サイズ選びが最重要!しかし、ナイトブラは昼用よりもサイズに幅をもたせてあるため、どれが合っているのか迷いがちです。

自分のバストサイズをしっかりと把握

まずは、自分のバストサイズを確認することが大切です。
バストが持ち上がった状態で計測するのがベストなので、やりにくければ下着屋さんで測ってもらうと良いでしょう。

バストサイズを測る女性

自分で測る場合は、下を向いた状態(背中と床が並行になるイメージ)で測ると、持ち上がった状態に近いバストサイズが測れます。メジャーで膨らみを押さえないように気をつけましょう。

サイズ表のチェック

ナイトブラはS・M・Lといったサイズ展開が主流ですが、メーカーやブランドでサイズ幅が異なるため、購入前に必ずサイズ表をチェックしましょう。また、ご自身のバストサイズがサイズの境目にある場合は、一般的に小さいほうを選ぶのがおすすめ。どちらが正解・間違いということもないので、生地の伸縮性や好みで判断してもOKです。

アテニアオリジナルの『快適ブラ』は、馴染むような肌触りの生地で、優しい着け心地が特長です。ぴったりサイズを選ぶと、ソフトに伸びて優しく肌にフィットして、着けていないかのように気持良く眠れますよ。

アテニア『快適ブラ』

アテニア『快適ブラ』 バスト サイズ(cm)
【M】79~87
【L】86~94
【LL】93~101

型崩れせず長持ちする♪ナイトブラの洗い方・干し方

ナイトブラは伸縮性が良く、立体裁断されています。とてもデリケートなアイテムなので、正しい方法で洗濯・干して、ほつれや型崩れを防ぎましょう!

ナイトブラはもちろん、デリケートな下着類は手洗い&陰干しがベストですが、洗濯機で洗う場合は、下着用の小さな洗濯ネットに裏返して畳んでから入れましょう。洗濯機の洗濯時間は短めだと、なお良しです。

ナイトブラの洗い方:手洗い

ナイトブラを手洗いする際は、洗面器くらいの容器(洗面台の洗面ボウルでもOK)と、洗剤、バスタオルを用意します。

1:ナイトブラが浸かるくらいの水か、ぬるま湯を用意し、お持ちのナイトブラの素材に合った洗濯洗剤を入れ、よく溶かします。洗剤を入れ過ぎてしまうと、すすぎ残ししやすく、生地にもお肌にも良くないので、適量を測ってくださいね。
2:優しく押し洗いしましょう。生地が傷んだり伸びたりしてしまうので、揉み洗いはNG。
3:水を取り替えて、優しく押し洗いですすぎます。水は2〜3回取り替えます。
4:洗い終えたら絞らずにバスタオルで包んで、上から手でポンポンと軽く押さえて水気をとります。

ナイトブラの干し方(手洗いor洗濯機いずれの場合も)

必ず形を整えてから、平干しします。ピンチハンガーなどで吊って干す場合は、ブラ自体の重みで生地が伸びないよう、両肩のところではなく、アンダーバストの前側の2ヵ所上に洗濯バサミを止めます。風通しの良い、日陰で干すと、生地も染色も長持ちしますよ。

ここまで基本的な洗い方をご紹介しましたが、衣類の洗濯は、洗濯表示どおりにすると長持ちします。こちらの記事では、洗濯表示の見方や意味をご紹介していますので、参考にしてみてください。

美髪や美肌と同じように、体型を美しく保つためのバストケアに目を向けてみませんか?ナイトブラは、バスト全体を優しくホールドしてくれるので、初めて着けた時に「ふだん、胸ってすごく動いていたんだ!」とその違いにびっくりするかも。安心してぐっすり眠れるナイトブラを探してみてくださいね。

「快適に眠る」方法を紹介した記事もありますので、合わせてお試しください!

fotune

関連するキーワード


ファッション小物 睡眠

関連する投稿


帽子選びはもう迷わない!輪郭ごとの選び方&かぶり方

帽子選びはもう迷わない!輪郭ごとの選び方&かぶり方

「どんな帽子をかぶっても似合わない気がする」、「いつも同じようなデザインを選んでしまう」など、いまいち上手く付き合えていない方も少なくない「帽子」。今回は、顔の輪郭や頭の形などをポイントに、似合う帽子の選び方やおすすめのかぶり方などをご紹介します。


色で効果が違う!?もう迷わない日傘の選び方

色で効果が違う!?もう迷わない日傘の選び方

夏の必須アイテム「日傘」。みなさん、デザインだけで選んでいませんか?日やけを絶対したくない方も、暑さにとことん弱い方も、求めるものが違えば選び方も違うはず。どなたでも満足の1本を選べるように、今回は日傘の3つの効果と選び方をご紹介します。


【専門家監修】なぜ起きる?どう防ぐ?「むくみ」と向き合う

【専門家監修】なぜ起きる?どう防ぐ?「むくみ」と向き合う

朝起きたら、夕方仕事終わりに、顔や手足がむくんで……という経験のある方は多いのではないでしょうか。今回は、「むくみ」のメカニズムや、日頃から気をつけるべき点、さらには「むくみ」の対策について、国際中医専門員・田中友也先生への取材のもと、ご紹介します。


健康美を引き出す24時間!サーカディアンリズムとは?

健康美を引き出す24時間!サーカディアンリズムとは?

「サーカディアンリズム」をご存じなくても、「体内時計」と聞くとああ!と思う方も多いのではないでしょうか?人はそれぞれ自身の中に時計を持っていて、目覚めや眠り、免疫、体温などの生理機能を調整していて、このリズムを「サーカディアンリズム」と言います。美しい肌や心身の健康のためには、このリズムを狂わせないことが大切です。今回は、サーカディアンリズムの仕組みから整えるポイントまでを解説していきます。


【専門家監修】「まだ早い」とは限らない!いまから始める認知症予防<対策編>

【専門家監修】「まだ早い」とは限らない!いまから始める認知症予防<対策編>

認知症予防と聞くと、私にはまだ早い……と考えていないでしょうか?実は、認知症のリスクの中には20~30年をかけて徐々に蓄積するものもあります。つまり、いまが予防の「始めどき」なのです。今回は前後編に分け、前編では「認知症の基本知識」についてお伝えしました。後編では具体的な「いまから取り組む予防対策」について、一般社団法人 日本認知症予防学会 理事長/鳥取大学医学部保健学科 認知症予防学講座(寄附講座)教授 浦上克哉先生への取材のもと、ご紹介します。


最新の投稿


印象チェンジもおまかせ!大人女性のアイライナーテクニック

印象チェンジもおまかせ!大人女性のアイライナーテクニック

メイクをする際、なんとなく使っている方が多いアイライナー。実は、使いこなすと多くのメリットがあることをご存じですか?特に、たるみなどで小さくなりがちな目が気になる際、ぜひ味方につけてほしいアイテム。上手に取り入れれば、「目を大きく見せるためにアイラインを濃く引くけど、やりすぎ感が出て老けて見えてしまう……」といった大人のメイク悩みも解決します。自然で美しい目元を演出できる基本の似合わせテクニックから、なりたい目元印象まで初心者でもいますぐ実践できる、アイライナーの引き方をご紹介します。


帽子選びはもう迷わない!輪郭ごとの選び方&かぶり方

帽子選びはもう迷わない!輪郭ごとの選び方&かぶり方

「どんな帽子をかぶっても似合わない気がする」、「いつも同じようなデザインを選んでしまう」など、いまいち上手く付き合えていない方も少なくない「帽子」。今回は、顔の輪郭や頭の形などをポイントに、似合う帽子の選び方やおすすめのかぶり方などをご紹介します。


「顔汗」対策でメイクをキープ!吹き出す汗を防ぐテク

「顔汗」対策でメイクをキープ!吹き出す汗を防ぐテク

暑くなるこれからの季節、汗をかいてメイクが崩れてしまうのは困りものですよね。汗をかくとベタベタして不快ですし、そのまま放っておくと匂いも出てしまいます。そこで今回は、吹き出す汗を抑える方法や、汗からメイク崩れを防ぎ、美しい状態をキープする方法をご紹介します。


色で効果が違う!?もう迷わない日傘の選び方

色で効果が違う!?もう迷わない日傘の選び方

夏の必須アイテム「日傘」。みなさん、デザインだけで選んでいませんか?日やけを絶対したくない方も、暑さにとことん弱い方も、求めるものが違えば選び方も違うはず。どなたでも満足の1本を選べるように、今回は日傘の3つの効果と選び方をご紹介します。


2月3日(月)~2月16日(日)の運勢ーきらめきのヒントが届く 大人の12星座占いー

2月3日(月)~2月16日(日)の運勢ーきらめきのヒントが届く 大人の12星座占いー

2月前半、大きなムードの切り替わりがあるのは2月4日。愛と調和の星・金星がおひつじ座に入り、幸運の星・木星が本来持つポテンシャルを取り戻します。このふたつはポジティブな意味合いを多くもたらすラッキースターであり、幸運のあり方もここから少し変わっていくのかもしれません。不器用でも、心配でも、「これが私にとっての幸福だから」と思えるものがあれば、その選択に間違いはないのだろうと思います。自分の幸福は、自分が決める──そう思っておくと、12日に起こる満月において、ブレない自分を確信できるでしょう。


Attenir online shop

最近話題のキーワード

KIREI Cruiseで話題のキーワード


12星座占い