40代、キレイの旅に漕ぎ出そう
チョコだけじゃない!お相手にあわせたプチギフトの選び方

チョコだけじゃない!お相手にあわせたプチギフトの選び方

バレンタインギフトで意外と迷うのが、「チョコ以外のギフトの選び方」ではないでしょうか?今回は、チョコレートにプラスして贈れたり、甘いものが苦手な方へチョコ代わりにお渡ししたりできるプチギフトの選び方や、おすすめのアイテムを紹介します。


プチギフト選びのポイントは「ちょっと良いもの」、「試してみたい」、「持て余さない」

プチギフト

ちょっと良いもの:プチギフトで「質より量」だと中途半端に

予算抑えめのプチギフトを「質より量」で選んでしまうと、質も量も中途半端な、ただ安っぽい贈り物になってしまうことも……。「ちょっと良いものを少しだけ」のプチギフトだと、予算抑えめでもお相手を立てられますし、余計な気も遣わせずに済むはずです。

試してみたい:少しだけだからこそ冒険にもトライできる

使ったことがあり、どんなものかわかっている品も良いかもしれませんが「よく知らない、でも試してみたい!」といった珍しい品だと話題も弾みます。試すのもためらわれるような奇抜な品は避けたいところですが、それも気の置けないお相手や、人を楽しませるのが好きなお相手なら、ネタとして活かしてくれるかもしれません。

持て余さない:贈り物は生活や好みに合わないと困りがち

贈ったギフトが自分の生活や好みに合わないものでも、「そのまま放置しておくのはもったいない」と感じてしまうもの。知り合いからもらった贈り物となればなおさらです。たとえば置物や1つあればいい日用品などは、好みに合わないと困ってしまうかもしれません。飲食物、使い切りの日用品など、いわゆる「消えモノ」や、タオルなどのようにいくつあっても良いものなら持て余すこともないでしょう。

お相手別・おすすめプチギフト6選

続いては、プチギフト選びのポイントを踏まえたおすすめをご紹介していきましょう。

万能アイテム「コーヒーのドリップバッグ・紅茶のティーバッグ」

ドリップバッグ

まだまだ寒い2月、手軽で温かい飲み物は喜ばれるもの。チョコレートのお供にぴったりなところもポイントです。ドリップバッグ・ティーバッグなら、コーヒー豆や茶葉ほど淹れるのに手がかからず、インスタントより高級感があって、しかもかさばりません。

価格にも幅があり、たとえばドリップバッグなら1杯分200円前後から、スペシャルティコーヒーなどでは1杯分500円以上するものもあり、お相手や贈る目的によって選ぶことができます。職場などで近隣によく利用するショップがあれば、店頭で使えるプリペイドカードやコーヒーチケットも良いでしょう。

お酒好きには「おつまみになるおしゃれな缶詰、輸入菓子」

ウイスキーとチョコレート

お酒のおつまみはいくつあってもうれしいものですが、スーパーやコンビニで売っているおつまみアイテムそのままではイベント感・プレゼント感が薄れがち。パッケージがおしゃれな缶詰や輸入菓子ならイベントに合わせたギフトらしい高級感もあり、おつまみとしての実用性もバッチリです。

ポイントは調理が必要な素材系ではなく、開けてそのまま食べられるものを選ぶこと。お酒が進んでからでも手間なく出せて便利なのです。お菓子なら1つ100円台から、缶詰なども1つ400~500円ほどになれば、プチギフトらしい品が調達できるはず。いくつか組み合わせて差し上げるのも良いですね。

料理好き・グルメには「珍しい調味料、高級レトルトカレー・パスタソース」

調味料

料理好きさんには、海外の調味料や、地域独特のご当地調味料など、自慢の腕を振るって「試してみたくなる」味を選んでみましょう。使い切りのキットや小さめの瓶など、もし好みに合わなくても持て余さない量を意識するとなお良いでしょう。そのくらいの量であれば、数百円から選べて、高価なものでも2,000円は超えない品が多いかと思います。

「食べる方専門」のグルメさんには、ちょっとお高めのレトルトカレーやパスタソース、ドレッシングなどもおすすめ。お酒を飲まない方にも喜んでいただけます。概ね、1~2人前で500円~1,000円程度の商品が多いようです。

スポーツ・筋トレ好きには「スポーツタオル、プロテインバー」

プロテインバー

体を動かすのが好きなお相手には、いくつあっても困らないスポーツタオルが良いでしょう。ただ、スポーツブランドのタオルとなると1,000円以下ではなかなか手に入らず、プチギフトとしてはややお高めです。もう少し気軽なものが良ければ、プロテインバーなど数百円から手に入る「身体作りを助けるおやつ」はいかがでしょうか?

ちなみに、粉末プロテインやサプリメント、トレーニング用の器具などは好みやトレーニング方針などで決まったものしか使わないこともあるので、お相手のトレーニング内容や愛用品が分かっている場合だけにしたほうが良さそうです。

お風呂好きには「機能性タオルやポーチ、保温ボトル」

タオル

温泉・銭湯、サウナなどのいわゆる「お風呂」が好きな方にも、やはり何枚あっても便利なタオルがおすすめです。速乾、かさばらないなど機能性が高いタオルだと湯活・サ活もはかどります。専用ブランドや、温浴施設の公式グッズなどでも数百円から1,000円台で手に入るものがたくさんありますから、ぜひ探してみてください。

ジップバッグやレジ袋を浴場へ持ち込むバッグ代わりにしている方や、ペットボトル飲料をそのまま持ち込む方も多いですから、シャンプーなどのお風呂セットを持ち運べる小さめのスパポーチや、ペットボトルが冷たいまま飲める保温カバーなども喜ばれそうです。どちらも1,000円前後からあります。

インドア派には「使い切りのリラックスアイテム」

アイマスクをしている女性

ゲーマーやおうち映画鑑賞好きのインドア派へのプチギフトなら、家でよりリラックスして過ごせるようなアイテムはいかがでしょうか?ホットアイマスクや首肩用の温熱シート、入浴剤など、自分では買わないけれど「もらったら試したくなる」ようなちょっと珍しいものを選んでみましょう。価格の幅も数百円から、高級品では数千円するものまでありますので、予算に合わせて選ぶことができます。ただし、直接お肌につける保湿アイテムなどは、好みの部分も大きいので慎重に選びましょう。

バレンタインのプチギフトは、チョイスや贈り方次第でチョコよりも印象に残るもの。ここでご紹介した3つのポイント「ちょっと良いもの」、 「試してみたい」、「持て余さない」を踏まえつつ、お相手との普段の会話内容や持ち物など、何気ない部分に現れる興味・関心をキャッチして盛り込めると、さらに喜んでいただけるはずです。

また、バレンタインに限らず贈り物をする機会もあるかと思いますが、KIREI Cruiseではいまの時代にあったギフト選びの記事も公開しています。ぜひこちらも参考にしてみてください。

ぜひ、素敵なプチギフトを選んでくださいね♪

fotune

関連する投稿


大人の学びを楽しもう 趣味や暮らしを豊かにするおすすめ資格5選

大人の学びを楽しもう 趣味や暮らしを豊かにするおすすめ資格5選

気になることはネットですぐ調べられる時代ですが、幅広くきちんと学びたいのなら、資格取得を目標に勉強を始めてみるのも良いかもしれません。今回は、趣味や暮らしを豊かにしてくれる、取得しやすい資格・おすすめの資格をご紹介します。


運気も美人度も上げる♪美容にご利益のある神社4選

運気も美人度も上げる♪美容にご利益のある神社4選

日本には「八百万(やおよろず)の神」といって多種多様な神様がおられ、そのご利益もさまざま!もちろん「美容」や「美人」を叶えてくれる神様もいらっしゃいます。今回はそんな女性の永遠の願いを聞いてくれる、美に関する神社をご紹介します。年末年始のお参りにいかがですか?


“わたしだけ”の時間を楽しもう♪「me time」の過ごし方6選

“わたしだけ”の時間を楽しもう♪「me time」の過ごし方6選

自分だけのために好きなことをして過ごすひとり時間は、忙しい大人世代こそ大事にしたいもの。そんな想いから生まれた「me time(ミータイム)」という言葉をご存じでしょうか?今回は、me timeの概要と、おすすめのme timeの過ごし方を紹介します。


キレイ度をアップ♪お酢でつくるおしゃれな「作り置き」

キレイ度をアップ♪お酢でつくるおしゃれな「作り置き」

ヘルシーなことはわかっているのに、使い切れない調味料として持て余す方も多い「お酢」。今回は、お酢でいろいろな食材を漬け込む簡単作り置きアイデアをご紹介します。お酢の健康効果で身体にもうれしい保存食を作ってみましょう♪


クラシック音楽に癒やされる シーン別おすすめのご紹介

クラシック音楽に癒やされる シーン別おすすめのご紹介

秋の夜長、リラックスタイムにクラシック音楽でも……と思い立ったものの、普段クラシック鑑賞に慣れていないと、どんな曲を聴けば良いのかすぐにはひらめかないという方もいるのではないでしょうか。今回は、クラシック初心者さんにおすすめの「夜に聴きたい」作品やお気に入りの曲の探し方などを紹介します。


最新の投稿


2月3日(月)~2月16日(日)の運勢ーきらめきのヒントが届く 大人の12星座占いー

2月3日(月)~2月16日(日)の運勢ーきらめきのヒントが届く 大人の12星座占いー

2月前半、大きなムードの切り替わりがあるのは2月4日。愛と調和の星・金星がおひつじ座に入り、幸運の星・木星が本来持つポテンシャルを取り戻します。このふたつはポジティブな意味合いを多くもたらすラッキースターであり、幸運のあり方もここから少し変わっていくのかもしれません。不器用でも、心配でも、「これが私にとっての幸福だから」と思えるものがあれば、その選択に間違いはないのだろうと思います。自分の幸福は、自分が決める──そう思っておくと、12日に起こる満月において、ブレない自分を確信できるでしょう。


エイジングケアに◎チョコレートの意外な美容効果とは

エイジングケアに◎チョコレートの意外な美容効果とは

40代になると、アンチエイジングに良いと言われる食べ物や習慣に関心が高くなる方は多いかと思います。ご自身なりのアンチエイジング法を持っている方もいるのではないでしょうか?そこにひとつ取り入れてほしいのがチョコレート。食べ方や選び方を意識することで、チョコレートもアンチエイジングや美容にも良い効果をもたらします。今回はそんなチョコレートの魅力を、美容の面からご紹介します♪


【管理栄養士監修】お茶のダイエット効果を深掘り!目的&体質別のおすすめ

【管理栄養士監修】お茶のダイエット効果を深掘り!目的&体質別のおすすめ

基礎代謝が落ちて痩せにくくなる40代。むくみのせいで太って見えてしまう……とお悩みの方も多いのではないでしょうか?そんな方におすすめしたいのが「お茶ダイエット」です。お茶はダイエットに適した飲み物なのですが、種類がたくさんあり、どれを選べば良いかわからないかもしれません。そこで本記事では、管理栄養士・上辻知津子さん監修のもと、お茶の成分と期待できる効能を踏まえ、体質や目的別のおすすめについて解説していただきます。


KIREI Cruise について大切なお知らせ

KIREI Cruise について大切なお知らせ

2025年2月4日(火)より記事更新を休止いたします。


1月20日(月)~2月2日(日)の運勢ーきらめきのヒントが届く 大人の12星座占いー

1月20日(月)~2月2日(日)の運勢ーきらめきのヒントが届く 大人の12星座占いー

20日、太陽がみずがめ座に移動して、世の中がみずがめ座カラーに染まる1ヵ月がスタート。個性や才能を活かして動いてみると、うまく立ち回ることができたり、チャンスをつかめる確率がアップしたりと、うれしい展開も望みやすいでしょう。28日にコミュニケーションの星・水星が移動し、29日には新月が起こり……と、みずがめ座でのイベントが続きます。これ自体は珍しいお話ではないのですが、みずがめ座には2024年11月下旬に移動したばかりの「変容の星」、冥王星が滞在しています。20年続くみずがめ座冥王星時代の最初の新月ということで、目新しいことも起こりやすいかもしれません。


Attenir online shop

最近話題のキーワード

KIREI Cruiseで話題のキーワード


12星座占い