40代、キレイの旅に漕ぎ出そう
シャワーや半身浴より、夏の「全身浴」が良いワケとは?

シャワーや半身浴より、夏の「全身浴」が良いワケとは?

外に出れば汗だく、室内に入れば汗冷えする夏がやってきました。この季節は汗をかきたくないからと全身浴を敬遠しがちではないでしょうか?でも、全身浴はくすみケアをはじめとした美肌効果や、冷えやむくみの改善、疲労回復にイライラの解消と、夏こそゆっくり入りたい理由がたくさんあるのです!


むくみやくすみにも!夏に全身浴したい理由

全身浴

日本の夏はジメジメと暑いですが、その分、冷たい飲食物やエアコンで体を冷やすため、想像よりも体の内側は冷えています。体の冷えは血流を滞らせるほか、お肌のターンオーバーも低下させ、顔のくすみやシワ、むくみにつながってしまいます……。そこでおすすめしたいのが、全身浴です!

湯船に浸かって全身を温めることで、手足の冷えはもちろん、体全体の冷えがじんわりと緩和されて血流が促されることによって、くすみ・シワ・むくみの予防・改善が期待できます。
また、全身浴のメリットはそれだけではありません。疲労の回復、冷えによる肩・首などの痛みの緩和、睡眠の質UP、イライラの解消など、美容・健康の両面にうれしいことがたくさんあるのです。

効果を高める理想的な入り方

温度について

38℃~40℃のお湯

夏の冷えた体を温めるには、ぬるめの湯でゆっくり体温を上げて、入浴後も温まりを持続させるのがポイント。ぬるめ(38℃~40℃)のお湯で15〜20分ほど、肩までしっかり浸かるのが、全身浴の理想的な入り方です。おでこに汗をかいてきたら湯船を出るくらいがちょうど良いタイミングです。

熱いお湯が好きな方には、ぬるめだとちょっと物足りないかもしれません。しかし、熱いお湯は心身の覚醒を促すため、睡眠の妨げになります。出勤前などのシャキッとしたい場面では熱めでも良いのですが、就寝前ならやはりぬるめの湯温がおすすめです。

お風呂にダイエット効果はあるの?

入浴後、体重計にのる女性

10分間の入浴で消費できるカロリーは約40kcalと少なく、全身浴ですぐに体重が減ることはありません。ただし、入浴後しばらくは代謝が上がっているので、むくみの解消が期待できます。
また、ストレスや睡眠不足で暴食してしまうという方にとっては、全身浴でイライラの解消や睡眠の質が上がることが、ダイエットの一助となるでしょう。

以下の記事では睡眠前、入浴にベストなタイミングもご紹介していますので、参考にしてみてくださいね!

全身浴と半身浴

ダイエットや美容のためであれば、半身浴(みぞおちや胸の辺りまで湯に浸かる入浴法)より全身浴で肩までしっかり浸かるのがおすすめです。どちらもダイエットに直結はしませんが、消費カロリーは全身浴のほうが多いですし、血流促進やむくみ解消、肩こりの緩和なども、全身浴のほうが期待できます。

冷え性な方ほど「熱い湯」や「半身浴」は避けて

熱い湯や半身浴は、冷え性の方は特に避けてほしい入浴法です。熱い湯は素早く体表面を温めますが、体は急激な変化があるともとに戻そうと働くため、温まってから冷めるまでが早くなってしまいます。また、熱い湯はのぼせやすく、実際には温まりきっていないのに出たくなるというデメリットもあります。

半身浴はのぼせにくいので長く入浴できますが、上半身裸で外気に接しており、温まるまでに時間がかかるという点で、冷え性の方には不向きです。
一方で、半身浴は体への負担が少ないため、心臓や血圧に疾患があって医師から全身浴を控えるよう言われている方や、足がものすごく冷えて夏でも痛いくらいという方にはおすすめできます。ぬるめのお湯で20〜30分ほど半身浴をして、下半身をしっかり温めましょう。上半身が冷えないように、肩にタオルをかけるなどの対策をしてくださいね。

そんな冷え性な方には「足湯」がとても効果的です。日中に冷えを感じた時や、湯船に入る時間がない時でも、服を脱ぐ必要もなく、体に負担をかけず手軽に温まれます。以下の記事もぜひお読みください!

入浴後の汗対策&さらに整う「寝る前の家ヨガ」

入浴後の女性

せっかく温まった体を冷やさないよう、入浴後は、冷たいも飲み物のがぶ飲みや、扇風機やクーラーの風を直に受けるようなことは避けましょう。「暑くて無理!」という時は、冷やしたペットボトルを首にあてたり、水で濡らしたタオルで汗をふいたりすると、のぼせや発汗がかなり緩和されます。

また、適度に汗がひいたら、温まった体をさらにリラックスさせる「家ヨガ」はいかがですか?以下の記事では、ヨガインストラクター・Ayako先生の監修のもと、時間のない方も挑戦しやすい「寝る前の家ヨガ」を、わかりやすい画像付きでご紹介しています。

夏はシャワーでササッと済ませがちですが、全身浴にはシャワーにはないたくさんのメリットがあります。冷え性の方も、ほてりやすい方も、もちろん美肌を目指す方も、上手にお風呂を役立ててくださいね。

fotune

関連する投稿


女性の悩み(だるい、のぼせる、冷える)で選ぶ、おすすめ漢方薬6選と選び方

女性の悩み(だるい、のぼせる、冷える)で選ぶ、おすすめ漢方薬6選と選び方

ドラッグストアでも入手できる漢方薬。興味津々で棚を眺めてみても、選択肢が多くて迷ってしまいますよね。漢方薬は症状だけでなく、体質も踏まえて選ぶことが大切です。今回は不調・体質から探せる、女性におすすめの漢方薬をご紹介します。


手軽に全身ケア♪「耳ヨガ」で疲労&むくみスッキリ

手軽に全身ケア♪「耳ヨガ」で疲労&むくみスッキリ

準備も体力もなくてOK!「耳ヨガ」は耳に集まっている全身のツボを、揉んだり伸ばしたりして刺激する、忙しい方にぴったりの美容&健康法。まずは1分、今日から試してみて!


クラシック音楽に癒やされる シーン別おすすめのご紹介

クラシック音楽に癒やされる シーン別おすすめのご紹介

秋の夜長、リラックスタイムにクラシック音楽でも……と思い立ったものの、普段クラシック鑑賞に慣れていないと、どんな曲を聴けば良いのかすぐにはひらめかないという方もいるのではないでしょうか。今回は、クラシック初心者さんにおすすめの「夜に聴きたい」作品やお気に入りの曲の探し方などを紹介します。


健康美を引き出す24時間!サーカディアンリズムとは?

健康美を引き出す24時間!サーカディアンリズムとは?

「サーカディアンリズム」をご存じなくても、「体内時計」と聞くとああ!と思う方も多いのではないでしょうか?人はそれぞれ自身の中に時計を持っていて、目覚めや眠り、免疫、体温などの生理機能を調整していて、このリズムを「サーカディアンリズム」と言います。美しい肌や心身の健康のためには、このリズムを狂わせないことが大切です。今回は、サーカディアンリズムの仕組みから整えるポイントまでを解説していきます。


【専門家監修】「まだ早い」とは限らない!いまから始める認知症予防<対策編>

【専門家監修】「まだ早い」とは限らない!いまから始める認知症予防<対策編>

認知症予防と聞くと、私にはまだ早い……と考えていないでしょうか?実は、認知症のリスクの中には20~30年をかけて徐々に蓄積するものもあります。つまり、いまが予防の「始めどき」なのです。今回は前後編に分け、前編では「認知症の基本知識」についてお伝えしました。後編では具体的な「いまから取り組む予防対策」について、一般社団法人 日本認知症予防学会 理事長/鳥取大学医学部保健学科 認知症予防学講座(寄附講座)教授 浦上克哉先生への取材のもと、ご紹介します。


最新の投稿


自分の髪を活かしたヘアスタイル「くせ活」の極意

自分の髪を活かしたヘアスタイル「くせ活」の極意

くせ毛は「真っすぐにしたい」と思うあまり、縮毛矯正やヘアアイロンのかけ過ぎで結局髪の毛を傷めてしまいバサバサになってしまう方も多いもの。今回は、このくせ毛を活かしたスタイリングで、カーリーヘアやニュアンスのあるショートヘアなどを楽しむ「くせ活」を紹介します。


11月11日(月)~11月24日(日)の運勢ーきらめきのヒントが届く 大人の12星座占いー

11月11日(月)~11月24日(日)の運勢ーきらめきのヒントが届く 大人の12星座占いー

11月中旬から下旬にかけてのこの時期は、星の動きが比較的多め。師走がひと足先にやってきたような、バタバタしたムードを感じる方も多いかもしれません。ポイントとしておさえておきたいのが月の真ん中。15日に「制限と試練の星」と呼ばれる土星が本領発揮の状態に切り替わり、改めて気持ちを引き締めるような出来事が起こる方が多そうです。16日は満月。マネー関連、スキルアップ関連のテーマについて見通しが良くなります。無駄を省いて、必要であれば現状を見直してみると良いでしょう。20日は「再生の星」と呼ばれる冥王星が移動。世の中的に、大きな変化を迎えそうです。


女性の悩み(だるい、のぼせる、冷える)で選ぶ、おすすめ漢方薬6選と選び方

女性の悩み(だるい、のぼせる、冷える)で選ぶ、おすすめ漢方薬6選と選び方

ドラッグストアでも入手できる漢方薬。興味津々で棚を眺めてみても、選択肢が多くて迷ってしまいますよね。漢方薬は症状だけでなく、体質も踏まえて選ぶことが大切です。今回は不調・体質から探せる、女性におすすめの漢方薬をご紹介します。


10月28日(月)~11月10日(日)の運勢ーきらめきのヒントが届く 大人の12星座占いー

10月28日(月)~11月10日(日)の運勢ーきらめきのヒントが届く 大人の12星座占いー

11月1日は新月。人にはなかなか見せることのない、心の深いところで新たな思いが湧き上がってくるかもしれません。誰かに相談したり、SNSで発信したりするよりも、まずはじっくりと思いを深く掘り下げてみると良さそうです。また、3日にコミュニケーションを司る水星が移動し、翌4日には情熱を司る火星が移動。「とりあえずやってみよう」というエネルギッシュな気持ちが生まれやすい暗示ですが、やや向こう見ずになりがちな傾向も。思い切った選択をしたくなった時は、まずは深呼吸を。それだけでも、賢明な判断をしやすくなるだろうと思います。


クラシック音楽に癒やされる シーン別おすすめのご紹介

クラシック音楽に癒やされる シーン別おすすめのご紹介

秋の夜長、リラックスタイムにクラシック音楽でも……と思い立ったものの、普段クラシック鑑賞に慣れていないと、どんな曲を聴けば良いのかすぐにはひらめかないという方もいるのではないでしょうか。今回は、クラシック初心者さんにおすすめの「夜に聴きたい」作品やお気に入りの曲の探し方などを紹介します。


Attenir online shop

最近話題のキーワード

KIREI Cruiseで話題のキーワード


12星座占い