手は「第二の顔」と呼ばれるほど、思った以上に見られている年齢の表れやすいパーツ。それなのに、顔のお手入れに比べ、なぜか怠りがちなハンドケア。ふっくらとツヤのある手は、それだけで若々しさや清潔感を演出してくれます。手に年齢を語らせないハンドケア、今日からスタートしましょう!
春先は季節の変わり目で、体調だけでなく肌の調子も崩しやすい……といったことはありませんか?大人の肌を美しく保つためには、カラダとココロを健康に保つことが大切です。特に、40代頃の大人の肌は、今まで目立たなかった肌のたるみやハリの衰えなどを感じやすくなるため、毎日の暮らし方が肌の美しさを大きく左右します。そこで、今回は、季節の変わり目にトラブルを起こしがちな、大人の肌コンディションを整える“美肌習慣”をご紹介します。
春先の肌不調に!花粉の季節に気をつけたいスキンケア&インナーケア
梅の花が咲き始め、少しずつ春の兆しを感じるようになりました。立春を過ぎた頃から、ムズムズと気になり始める花粉。肌がゆらぎやすい季節の変わり目は、花粉による外的刺激も加わり、肌トラブルが続出しやすくなります。そこで今回は、肌の花粉対策&花粉シーズンのスキンケアとインナーケアについてご紹介します。
しっかりお手入れをしているのに、翌朝になると肌の調子がイマイチなんてことありませんか?実はその原因、肌と睡眠の関係にあるかもしれません。いつも通りのお手入れをしているのに、肌の調子が悪いと感じたら、眠りの質が低下しているかも…。質の良い睡眠を習慣化させることは、美肌を作るために重要な役割を担っています。あなたも「睡眠ルーティン」を取り入れ、ハリと潤いのある若々しい肌を手に入れましょう!
銀杏の葉も日ごとに色づきだし、本格的な秋の訪れを感じるようになりました。この時季は、何となくやる気が起きない、身体がだるいなど、夏の疲れが出やすくなります。季節の変わり目は、体調だけでなく肌にも疲れが出やすいので要注意です。今のうちに夏の疲れを癒やして、秋冬のための美肌づくりを意識しましょう!