40代、キレイの旅に漕ぎ出そう
春は痩せやすい!?「ゆるダイエット」で夏に差をつける!

春は痩せやすい!?「ゆるダイエット」で夏に差をつける!

冬を越え、少しずつ暖かくなるこの時期。春は1年のうちで最もダイエットが成功しやすい季節とも言われているのをご存じですか?夏まで余裕のあるいまだから、焦らなくても大丈夫。ここでは春に始めたい、ゆるやかで持続可能なダイエットのコツから、春がダイエットに向いている理由までを解説します。


春、ダイエットのチャンス到来!

運動前の女性

汗をたくさんかく夏はカロリーを最も消費していそうな季節ですが、実は冬のほうが体温調節のためにカロリーを多く消費しているということをご存じでしたか?しかし、冬は動くのが億劫で、さらに食欲はある(日照時間の減少は気分の落ち込みや過剰な食欲と関係がある)ため、太りやすくなってしまうのです。

【春のダイエットが成功しやすい理由】

そんな冬を乗り越えた時季は、ダイエットをスタートさせるチャンス。春はダイエットが成功しやすい理由がたくさんあるんです!

・太りやすい(痩せにくい)冬が終わる
・薄着になるのでダイエットのモチベーションが上がる
・体を動かすことに抵抗が少なくなる→生活上の活動量もUP!
・夏は体温の維持に使うカロリー(=基礎代謝)が少ないので、夏より春のほうが痩せやすい!
・代謝アップやむくみとりに役立つ春野菜・山菜が多く出回る(後述)
・夏よりも体温調節の消費カロリーが高めで、しかも冬より体を動かしやすい

激しくない運動レベルを習慣にする

体操をする女性

夏までに余裕があるいまは、「中強度の運動を習慣化する」のを目標にしてみましょう。中強度とは、「多少息はあがっているけれど、会話はできる」くらいのレベルです。細切れ時間でも良いので「1日トータルで20分間」から始めてみてください。

「1日トータルで20分間」は、最初に張り切り過ぎて挫折しちゃう方にも、また、時間がなくて運動を諦めていた方にもおすすめです。

運動は連続していなくても効果アリ!

「運動を20分以上続けないと脂肪は燃焼しない」というのは誤解です。20分以上の運動は脂肪燃焼効果が高まるというメリットはありますが、それ以下だと燃焼しないということはありません。むしろ、20分以上のハードルを設定したばかりに、運動しなくなるほうがリスクです。一度に行う運動は5分でも10分でも脂肪は燃焼します。

「トータル20分」を目指そう、春のお手軽エクササイズリスト

特別な道具がいらない有酸素運動を挙げてみました。中強度になる「多少息はあがっているけれど、会話はできる」ペースで行いましょう。

・速歩き、いつもより歩幅を広く
・通勤や買い出しなど、自転車でいつもより遠くへ行く
・踏み台など段差の昇降、階段登り
・動画やアプリで紹介されているエクササイズを試す
・ラジオ体操

実践できそうなものから取り入れてみましょう。ラジオ体操も侮るなかれ!代謝UPや姿勢矯正の効果があります。第1・第2ともに約3分で終わるのも高ポイント◎

こちらの記事では運動効果を高めるお掃除方法をご紹介しています。雨の日にいかがでしょうか?

春野菜で冬眠していた体を目覚めさせよう

春野菜スープ

食べないダイエットは、体重は減っても筋肉量や骨密度の低下につながり、健康にも大きく影響しがちです。若々しさとスタイル維持には、やはり「運動+食事」が欠かせません。

春に出回る山菜や野菜は、新陳代謝を高めるものや苦味のあるもの、肝臓の働きを良くしてむくみや便秘の予防をしてくれるものが多くあります。たとえば苦味のあるものとしては春キャベツ、チンゲン菜、ウド、フキノトウ、菜の花、タラの芽、わらびなど……。肝臓機能のアップには、シジミやアサリなどの貝類、セリ、ニラ、セロリ、イチゴ、レモンなどがあります。

特におすすめしたい春野菜の食べ方は「スープ」。煮ることでたくさん食べられて消化にも良く、体を温めてくれます。春野菜のキレイ効果はこちらの記事で詳しくご紹介しています。

また、食事は食べる順番も大切。まず野菜から、そして肉や魚、最後にご飯やパンを食べましょう。そうするだけでも、血中の糖分を脂肪に換えるインスリンの分泌が穏やかになります。同じ食事なのに順番を変えるだけで違いが出るなら、やらない手はありません。トータル20分の中強度の運動と一緒に習慣化しちゃいましょう!
こちらの記事にて、ヤセ体質になるためのファーストステップをご紹介しています。

すぐに結果を求めるダイエットはつい過激な方向に行きがちで、短期間で気持ちが切れてしまいます。春の気候を楽しみながら、ゆるりと少しずつ、でも着実なダイエットを続けていきましょう。習慣化すれば、痩せた体重をキープするのも難しくありませんよ!

fotune

関連する投稿


【管理栄養士監修】お茶のダイエット効果を深掘り!目的&体質別のおすすめ

【管理栄養士監修】お茶のダイエット効果を深掘り!目的&体質別のおすすめ

基礎代謝が落ちて痩せにくくなる40代。むくみのせいで太って見えてしまう……とお悩みの方も多いのではないでしょうか?そんな方におすすめしたいのが「お茶ダイエット」です。お茶はダイエットに適した飲み物なのですが、種類がたくさんあり、どれを選べば良いかわからないかもしれません。そこで本記事では、管理栄養士・上辻知津子さん監修のもと、お茶の成分と期待できる効能を踏まえ、体質や目的別のおすすめについて解説していただきます。


ほうれい線・たるみを撃退!朝晩2回の顔ストレッチ

ほうれい線・たるみを撃退!朝晩2回の顔ストレッチ

誰もが気になるほうれい線や頬のたるみ――年齢のせいとあきらめていませんか?実は、体を鍛えるのと同じように、顔だって毎日の筋トレ&ストレッチで鍛えることができるのです。まずは朝晩2回、本記事のカンタンストレッチをルーティンにすることから始めてみましょう!


肩こり・腰痛の原因を改善!? 「巻き肩」からの脱却

肩こり・腰痛の原因を改善!? 「巻き肩」からの脱却

マッサージでも、サウナでもなかなか良くならない肩こり、腰痛、猫背……もしかしたら「巻き肩」の姿勢が原因かもしれません。今回は、巻き肩の概要と、セルフケアでできる予防・対策を紹介します。


運気も美人度も上げる♪美容にご利益のある神社4選

運気も美人度も上げる♪美容にご利益のある神社4選

日本には「八百万(やおよろず)の神」といって多種多様な神様がおられ、そのご利益もさまざま!もちろん「美容」や「美人」を叶えてくれる神様もいらっしゃいます。今回はそんな女性の永遠の願いを聞いてくれる、美に関する神社をご紹介します。年末年始のお参りにいかがですか?


“わたしだけ”の時間を楽しもう♪「me time」の過ごし方6選

“わたしだけ”の時間を楽しもう♪「me time」の過ごし方6選

自分だけのために好きなことをして過ごすひとり時間は、忙しい大人世代こそ大事にしたいもの。そんな想いから生まれた「me time(ミータイム)」という言葉をご存じでしょうか?今回は、me timeの概要と、おすすめのme timeの過ごし方を紹介します。


最新の投稿


【管理栄養士監修】お茶のダイエット効果を深掘り!目的&体質別のおすすめ

【管理栄養士監修】お茶のダイエット効果を深掘り!目的&体質別のおすすめ

基礎代謝が落ちて痩せにくくなる40代。むくみのせいで太って見えてしまう……とお悩みの方も多いのではないでしょうか?そんな方におすすめしたいのが「お茶ダイエット」です。お茶はダイエットに適した飲み物なのですが、種類がたくさんあり、どれを選べば良いかわからないかもしれません。そこで本記事では、管理栄養士・上辻知津子さん監修のもと、お茶の成分と期待できる効能を踏まえ、体質や目的別のおすすめについて解説していただきます。


KIREI Cruise について大切なお知らせ

KIREI Cruise について大切なお知らせ

2025年2月4日(火)より記事更新を休止いたします。


1月20日(月)~2月2日(日)の運勢ーきらめきのヒントが届く 大人の12星座占いー

1月20日(月)~2月2日(日)の運勢ーきらめきのヒントが届く 大人の12星座占いー

20日、太陽がみずがめ座に移動して、世の中がみずがめ座カラーに染まる1ヵ月がスタート。個性や才能を活かして動いてみると、うまく立ち回ることができたり、チャンスをつかめる確率がアップしたりと、うれしい展開も望みやすいでしょう。28日にコミュニケーションの星・水星が移動し、29日には新月が起こり……と、みずがめ座でのイベントが続きます。これ自体は珍しいお話ではないのですが、みずがめ座には2024年11月下旬に移動したばかりの「変容の星」、冥王星が滞在しています。20年続くみずがめ座冥王星時代の最初の新月ということで、目新しいことも起こりやすいかもしれません。


ほうれい線・たるみを撃退!朝晩2回の顔ストレッチ

ほうれい線・たるみを撃退!朝晩2回の顔ストレッチ

誰もが気になるほうれい線や頬のたるみ――年齢のせいとあきらめていませんか?実は、体を鍛えるのと同じように、顔だって毎日の筋トレ&ストレッチで鍛えることができるのです。まずは朝晩2回、本記事のカンタンストレッチをルーティンにすることから始めてみましょう!


肩こり・腰痛の原因を改善!? 「巻き肩」からの脱却

肩こり・腰痛の原因を改善!? 「巻き肩」からの脱却

マッサージでも、サウナでもなかなか良くならない肩こり、腰痛、猫背……もしかしたら「巻き肩」の姿勢が原因かもしれません。今回は、巻き肩の概要と、セルフケアでできる予防・対策を紹介します。


Attenir online shop

最近話題のキーワード

KIREI Cruiseで話題のキーワード


12星座占い