40代、キレイの旅に漕ぎ出そう
“ヤセ体質”に変わる!40代からの行動ルール

“ヤセ体質”に変わる!40代からの行動ルール

若い頃のような無理ができなくなったり、痩せにくくなったり、40代を境にカラダには変化が訪れはじめます。生活習慣を変えていないのにふっくらしてきた……と感じるのであれば、変わったのは体質かもしれません。“ヤセ体質”になるためには、これまでの習慣を見直して新しい習慣づけが重要!ヤセ体質を目指すための、ファーストステップをご紹介します。


体質に変化が訪れはじめる40代

体重計を持った女性

女性は40代にさしかかると、体質に変化が訪れはじめます。それが40代前半か、後半かには個人差がありますが、痩せにくくなる、筋肉量が減る、代謝が悪くなるなど、これまでに経験したことのない変化を感じるようになります。

そんなカラダの節目を迎えた女性のダイエットは、極端な食事制限や慣れない激しい運動はNGです。とはいえ、そのままでも若い頃の体重は維持できませんから、まず行うのは習慣を変えること。習慣をカラダに合わせて変えていけば、過度な負担をかけることなく、ヤセ体質を目指せます。

食べる「順番」で血糖値をコントロール

サラダを食べる女性

太る理由はカロリーオーバーだけではありません。食後の血糖値を抑えることは、ヤセ体質を目指すうえで大切なポイント。ダイエット法のひとつ「糖質制限」は、食後血糖値の上昇を抑えることでインスリンの分泌量が穏やかになる、というカラダのしくみを利用したダイエットです。インスリンには、血中の糖分を脂肪に換え体内にため込む働きがあります。ですから、インスリンを過剰に分泌させないようにすること、つまり血糖値を急激に上昇させないことが大事なのです。この仕組みを上手に利用すればヤセ体質に一歩近づきます。

重要なポイントは“食べる順番”。食後の血糖値上昇はこの“食べる順番”を変えるだけでかなり緩やかになります。食事の際はまず野菜から、そして肉や魚、最後にご飯やパンを食べること。つまり、消化に時間のかかる食物繊維やたんぱく質を先に食べ、最後に糖質を食べることで、血糖値の上昇を緩やかにすることができます。ぜひ習慣にしてみましょう!

食のアウトソースも選択肢のひとつ

宅配を受け取る女性

忙しい時には適当な食事になりやすく、また、早食い・ドカ食いになりがちです。近年では、カロリーや糖質を抑えたお弁当のデリバリーや、1食分の栄養素を満たしたドリンク・パン・パスタなど、便利さとヘルシーさを兼ね備えた商品がたくさん登場しています。どんどん進化する食のアウトソースを使うのも良いでしょう。

大人女性は「健康的である」こともとっても大切。糖質やカロリーを制限して体重を減らしても、体調不良や肌トラブルを招いてしまっては本末転倒です。食事はアウトソースも取り入れ、それでも足りない栄養素はサプリで補うなど、無理せずかしこくスマートに進めるのが大人のダイエット。おなじみの青汁、腸活に欠かせない食物繊維や乳酸菌など、ご自分に合わせて選んでみてください。

また、最近は「食べるダイエット」にも注目が集まってきています!
おやつタイムなど、間食も工夫することで体に負担のかからないダイエットを意識していきましょう。

睡眠不足が太らせる!ぐっすり眠ってヤセ体質

睡眠不足は、食欲を増進させ、しかも炭水化物への欲求を高めます。良質な睡眠は、美容にも健康にも、ダイエットにも良い結果をもたらすでしょう。

最適な睡眠時間は成人でおおよそ7時間前後ですが、これは平均値に過ぎません。年齢でも変わってきますし、その日の疲労、天気、季節なども影響を与えます。いわゆる「朝型・夜型」も、環境的要因だけでなく、一日の生活リズムに影響を与える時計遺伝子による、生まれつきの体質でもあることが研究によって明らかになってきています。自分の最適を知るにはカラダの声を聞くことが大切です。

朝日を浴びる、夜は照明を暗めにする、ベッドに入ったらスマートフォンを見ないなど、よく眠るための習慣をひとつでも増やしていきましょう。
こちらの記事でも、睡眠の質向上のための習慣をご紹介していますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

大人女性のダイエットは、明日あさっての体重減少が目標ではありません。不健康な痩せ方は負債として積み上がると心得て、無茶はしないことが大切です。じっくり取り組むことで結果が出るのですから、たまのご褒美を大目に見るのも成功の秘訣。これから先ずっと健康的な体型維持を目標に、ヤセ習慣を重ねていきましょう。

fotune

関連するキーワード


ダイエット

関連する投稿


【管理栄養士監修】お茶のダイエット効果を深掘り!目的&体質別のおすすめ

【管理栄養士監修】お茶のダイエット効果を深掘り!目的&体質別のおすすめ

基礎代謝が落ちて痩せにくくなる40代。むくみのせいで太って見えてしまう……とお悩みの方も多いのではないでしょうか?そんな方におすすめしたいのが「お茶ダイエット」です。お茶はダイエットに適した飲み物なのですが、種類がたくさんあり、どれを選べば良いかわからないかもしれません。そこで本記事では、管理栄養士・上辻知津子さん監修のもと、お茶の成分と期待できる効能を踏まえ、体質や目的別のおすすめについて解説していただきます。


運気も美人度も上げる♪美容にご利益のある神社4選

運気も美人度も上げる♪美容にご利益のある神社4選

日本には「八百万(やおよろず)の神」といって多種多様な神様がおられ、そのご利益もさまざま!もちろん「美容」や「美人」を叶えてくれる神様もいらっしゃいます。今回はそんな女性の永遠の願いを聞いてくれる、美に関する神社をご紹介します。年末年始のお参りにいかがですか?


キレイ度をアップ♪お酢でつくるおしゃれな「作り置き」

キレイ度をアップ♪お酢でつくるおしゃれな「作り置き」

ヘルシーなことはわかっているのに、使い切れない調味料として持て余す方も多い「お酢」。今回は、お酢でいろいろな食材を漬け込む簡単作り置きアイデアをご紹介します。お酢の健康効果で身体にもうれしい保存食を作ってみましょう♪


手軽に全身ケア♪「耳ヨガ」で疲労&むくみスッキリ

手軽に全身ケア♪「耳ヨガ」で疲労&むくみスッキリ

準備も体力もなくてOK!「耳ヨガ」は耳に集まっている全身のツボを、揉んだり伸ばしたりして刺激する、忙しい方にぴったりの美容&健康法。まずは1分、今日から試してみて!


ダイエットにおすすめ!カラダに良い油「MCT(MCTオイル)」って?

ダイエットにおすすめ!カラダに良い油「MCT(MCTオイル)」って?

えごま油、アマニ油などすっかり定着してきた「体に良いオイル」。そんな中で最近注目されているのが、味や匂いにくせがなく、常温保存可能で続けやすいと言われる「MCT(MCTオイル)」です。今回は、MCT(MCTオイル)の概要や、おすすめの摂り方について紹介します。


最新の投稿


2月3日(月)~2月16日(日)の運勢ーきらめきのヒントが届く 大人の12星座占いー

2月3日(月)~2月16日(日)の運勢ーきらめきのヒントが届く 大人の12星座占いー

2月前半、大きなムードの切り替わりがあるのは2月4日。愛と調和の星・金星がおひつじ座に入り、幸運の星・木星が本来持つポテンシャルを取り戻します。このふたつはポジティブな意味合いを多くもたらすラッキースターであり、幸運のあり方もここから少し変わっていくのかもしれません。不器用でも、心配でも、「これが私にとっての幸福だから」と思えるものがあれば、その選択に間違いはないのだろうと思います。自分の幸福は、自分が決める──そう思っておくと、12日に起こる満月において、ブレない自分を確信できるでしょう。


エイジングケアに◎チョコレートの意外な美容効果とは

エイジングケアに◎チョコレートの意外な美容効果とは

40代になると、アンチエイジングに良いと言われる食べ物や習慣に関心が高くなる方は多いかと思います。ご自身なりのアンチエイジング法を持っている方もいるのではないでしょうか?そこにひとつ取り入れてほしいのがチョコレート。食べ方や選び方を意識することで、チョコレートもアンチエイジングや美容にも良い効果をもたらします。今回はそんなチョコレートの魅力を、美容の面からご紹介します♪


【管理栄養士監修】お茶のダイエット効果を深掘り!目的&体質別のおすすめ

【管理栄養士監修】お茶のダイエット効果を深掘り!目的&体質別のおすすめ

基礎代謝が落ちて痩せにくくなる40代。むくみのせいで太って見えてしまう……とお悩みの方も多いのではないでしょうか?そんな方におすすめしたいのが「お茶ダイエット」です。お茶はダイエットに適した飲み物なのですが、種類がたくさんあり、どれを選べば良いかわからないかもしれません。そこで本記事では、管理栄養士・上辻知津子さん監修のもと、お茶の成分と期待できる効能を踏まえ、体質や目的別のおすすめについて解説していただきます。


KIREI Cruise について大切なお知らせ

KIREI Cruise について大切なお知らせ

2025年2月4日(火)より記事更新を休止いたします。


1月20日(月)~2月2日(日)の運勢ーきらめきのヒントが届く 大人の12星座占いー

1月20日(月)~2月2日(日)の運勢ーきらめきのヒントが届く 大人の12星座占いー

20日、太陽がみずがめ座に移動して、世の中がみずがめ座カラーに染まる1ヵ月がスタート。個性や才能を活かして動いてみると、うまく立ち回ることができたり、チャンスをつかめる確率がアップしたりと、うれしい展開も望みやすいでしょう。28日にコミュニケーションの星・水星が移動し、29日には新月が起こり……と、みずがめ座でのイベントが続きます。これ自体は珍しいお話ではないのですが、みずがめ座には2024年11月下旬に移動したばかりの「変容の星」、冥王星が滞在しています。20年続くみずがめ座冥王星時代の最初の新月ということで、目新しいことも起こりやすいかもしれません。


Attenir online shop

最近話題のキーワード

KIREI Cruiseで話題のキーワード


12星座占い