40代、キレイの旅に漕ぎ出そう
内側から美しく!春野菜でキレイを手に入れよう

内側から美しく!春野菜でキレイを手に入れよう

肌寒いうちから店頭に並ぶ春野菜は、暖かい季節の到来を予感させてくれて、うれしいものですよね。実はこの春野菜、健康的に美しくなるためにも見逃せない特徴を持った食材なのです!今回は、お肌に春を呼んでくれる春野菜のインナービューティー効果と、おすすめの食べ方である春野菜スープについてご紹介します。


インナービューティーのポイントは肝臓にあり!

肝臓が弱ると代謝が乱れてお肌がくすむ

お肌を気にする女性

「お肌のシミ対策の成分は、二日酔いにもおすすめ」と聞いたことはないでしょうか?それは、お肌の代謝もアルコールの代謝も、いずれも肝臓に関係があり、これらの成分が肝臓の働きを助ける作用を持つといわれているからなのです。

逆に言えば、肝臓はインナービューティーの重要ポイント。肝臓の働きのひとつである「代謝」が弱まると、お肌のターンオーバーのサイクルが乱れて古い角質が溜まり、シミやくすみのリスクが高まります。40代以降の女性は、特に肝臓機能の低下がお肌に表れやすいのだとか。

むくみや便秘なども起こりやすい

ほかにも、肝臓の働きとされる「解毒」機能が弱まると、体内に老廃物が溜まりやすくなり、むくみや便秘のもとに……。放っておくと、肌荒れや吹き出物の原因にもなってしまいます。

春野菜には肝臓からキレイになれる成分がたっぷり

独特の苦み「植物性アルカロイド」が肝臓をサポート

たけのこ、たらの芽、ふきのとうなどの春野菜

「肝臓に良いものといっても、しじみやレバーしか思い浮かばないし、調理も大変そう……」という方におすすめなのが、たらの芽やふきのとう、ウドなどの「春野菜」です。早いものでは2月頃から出回ります。

春野菜は独特の爽やかな苦みが特徴とされますが、この苦み成分「植物性アルカロイド」には、肝臓の解毒や代謝の機能を高めたり、腎臓のろ過機能を高めてお肌を健康的に美しくしたり、むくみを防ぐ働きなどがあるといわれています。

春キャベツの「イソシオチアネート」と「キャベジン」も肝臓に◎

春野菜の中でも手に入りやすい春キャベツには、辛み成分である「イソシオチアネート」と、胃薬の成分としても有名な「キャベジン」が多く含まれています。この2つもまた、肝臓の働きを助け、お肌を健康的に美しくする成分とされています。

美容に欠かせない食物繊維やビタミン類も豊富!

春野菜の仲間は、肝臓の働きを助ける成分はもちろん、腸内環境を整える食物繊維や、若々しさを保つ抗酸化作用に優れたビタミン類など、インナービューティーに重要な成分をたっぷり含んでいます。まさに、おいしく食べて美しくなれる食材なのです。

春野菜をおいしく食べて美しく!

独特のえぐみを避け、栄養を逃さないようにするにはスープが◎

春野菜のスープ

肝臓のために重要な春野菜の苦み・えぐみですが、生食や軽く火を通すだけでは食べづらいことも。そこでおすすめの調理方法が、独特の風味も和らぐ「スープ」です。ちなみに、ビタミンCなど水に溶けやすい栄養素は、茹でるとゆで汁に溶け出してしまいますが、スープなら汁ごと食べるので栄養を逃しません。

コンソメ、トマト、和風、中華、味噌と味付けも選ばない

春野菜はトマトやカボチャのように強い風味がない淡白な野菜が多いので、味付けを選ばないのも食べやすいポイントです。コンソメやトマトなどの洋風スープは定番ですが、醤油ベースの和風味や、鶏だしにごま油を効かせた中華味、おみそ汁でもおいしくいただけます。

春キャベツや新玉ねぎのように柔らかい春野菜は、時間をかけて煮込まなくてもとろとろのやさしい味わいになりますよ。

汁物以外ではサッと蒸すか天ぷらがおすすめ

春野菜の天ぷら

春野菜ならではの青々しい風味を楽しみたいなら、茹でるよりもサッと蒸して。水に溶けやすい栄養素だけでなく、野菜本来のうま味も逃しません。ふきのとうやたらの芽などの山菜類は天ぷらが定番の食べ方ですが、これも衣が栄養やうま味を閉じ込めてくれるので、おすすめです。

春野菜というと「春キャベツをひと玉買っても使いきれないかも」、「新玉ねぎは足が早いから」とつい心配になってしまいますが、毎日いろいろな味付けのスープを作って食べれば、意外とすぐに食べ切ってしまいます。スープごと冷凍すれば保存もききますから、上手に取り入れて、インナービューティーを目指しましょう♪

fotune

関連するキーワード


食事 美容メニュー

関連する投稿


エイジングケアに◎チョコレートの意外な美容効果とは

エイジングケアに◎チョコレートの意外な美容効果とは

40代になると、アンチエイジングに良いと言われる食べ物や習慣に関心が高くなる方は多いかと思います。ご自身なりのアンチエイジング法を持っている方もいるのではないでしょうか?そこにひとつ取り入れてほしいのがチョコレート。食べ方や選び方を意識することで、チョコレートもアンチエイジングや美容にも良い効果をもたらします。今回はそんなチョコレートの魅力を、美容の面からご紹介します♪


【管理栄養士監修】お茶のダイエット効果を深掘り!目的&体質別のおすすめ

【管理栄養士監修】お茶のダイエット効果を深掘り!目的&体質別のおすすめ

基礎代謝が落ちて痩せにくくなる40代。むくみのせいで太って見えてしまう……とお悩みの方も多いのではないでしょうか?そんな方におすすめしたいのが「お茶ダイエット」です。お茶はダイエットに適した飲み物なのですが、種類がたくさんあり、どれを選べば良いかわからないかもしれません。そこで本記事では、管理栄養士・上辻知津子さん監修のもと、お茶の成分と期待できる効能を踏まえ、体質や目的別のおすすめについて解説していただきます。


【専門家監修】なぜ起きる?どう防ぐ?「むくみ」と向き合う

【専門家監修】なぜ起きる?どう防ぐ?「むくみ」と向き合う

朝起きたら、夕方仕事終わりに、顔や手足がむくんで……という経験のある方は多いのではないでしょうか。今回は、「むくみ」のメカニズムや、日頃から気をつけるべき点、さらには「むくみ」の対策について、国際中医専門員・田中友也先生への取材のもと、ご紹介します。


キレイ度をアップ♪お酢でつくるおしゃれな「作り置き」

キレイ度をアップ♪お酢でつくるおしゃれな「作り置き」

ヘルシーなことはわかっているのに、使い切れない調味料として持て余す方も多い「お酢」。今回は、お酢でいろいろな食材を漬け込む簡単作り置きアイデアをご紹介します。お酢の健康効果で身体にもうれしい保存食を作ってみましょう♪


健康美を引き出す24時間!サーカディアンリズムとは?

健康美を引き出す24時間!サーカディアンリズムとは?

「サーカディアンリズム」をご存じなくても、「体内時計」と聞くとああ!と思う方も多いのではないでしょうか?人はそれぞれ自身の中に時計を持っていて、目覚めや眠り、免疫、体温などの生理機能を調整していて、このリズムを「サーカディアンリズム」と言います。美しい肌や心身の健康のためには、このリズムを狂わせないことが大切です。今回は、サーカディアンリズムの仕組みから整えるポイントまでを解説していきます。


最新の投稿


2月3日(月)~2月16日(日)の運勢ーきらめきのヒントが届く 大人の12星座占いー

2月3日(月)~2月16日(日)の運勢ーきらめきのヒントが届く 大人の12星座占いー

2月前半、大きなムードの切り替わりがあるのは2月4日。愛と調和の星・金星がおひつじ座に入り、幸運の星・木星が本来持つポテンシャルを取り戻します。このふたつはポジティブな意味合いを多くもたらすラッキースターであり、幸運のあり方もここから少し変わっていくのかもしれません。不器用でも、心配でも、「これが私にとっての幸福だから」と思えるものがあれば、その選択に間違いはないのだろうと思います。自分の幸福は、自分が決める──そう思っておくと、12日に起こる満月において、ブレない自分を確信できるでしょう。


エイジングケアに◎チョコレートの意外な美容効果とは

エイジングケアに◎チョコレートの意外な美容効果とは

40代になると、アンチエイジングに良いと言われる食べ物や習慣に関心が高くなる方は多いかと思います。ご自身なりのアンチエイジング法を持っている方もいるのではないでしょうか?そこにひとつ取り入れてほしいのがチョコレート。食べ方や選び方を意識することで、チョコレートもアンチエイジングや美容にも良い効果をもたらします。今回はそんなチョコレートの魅力を、美容の面からご紹介します♪


【管理栄養士監修】お茶のダイエット効果を深掘り!目的&体質別のおすすめ

【管理栄養士監修】お茶のダイエット効果を深掘り!目的&体質別のおすすめ

基礎代謝が落ちて痩せにくくなる40代。むくみのせいで太って見えてしまう……とお悩みの方も多いのではないでしょうか?そんな方におすすめしたいのが「お茶ダイエット」です。お茶はダイエットに適した飲み物なのですが、種類がたくさんあり、どれを選べば良いかわからないかもしれません。そこで本記事では、管理栄養士・上辻知津子さん監修のもと、お茶の成分と期待できる効能を踏まえ、体質や目的別のおすすめについて解説していただきます。


KIREI Cruise について大切なお知らせ

KIREI Cruise について大切なお知らせ

2025年2月4日(火)より記事更新を休止いたします。


1月20日(月)~2月2日(日)の運勢ーきらめきのヒントが届く 大人の12星座占いー

1月20日(月)~2月2日(日)の運勢ーきらめきのヒントが届く 大人の12星座占いー

20日、太陽がみずがめ座に移動して、世の中がみずがめ座カラーに染まる1ヵ月がスタート。個性や才能を活かして動いてみると、うまく立ち回ることができたり、チャンスをつかめる確率がアップしたりと、うれしい展開も望みやすいでしょう。28日にコミュニケーションの星・水星が移動し、29日には新月が起こり……と、みずがめ座でのイベントが続きます。これ自体は珍しいお話ではないのですが、みずがめ座には2024年11月下旬に移動したばかりの「変容の星」、冥王星が滞在しています。20年続くみずがめ座冥王星時代の最初の新月ということで、目新しいことも起こりやすいかもしれません。


Attenir online shop

最近話題のキーワード

KIREI Cruiseで話題のキーワード


12星座占い