ミモザは国際女性デーのシンボル
毎年3月8日は「国際女性デー」。女性に対する不平等を改善し女性の活躍を支援、男女がジェンダー平等について考えて行動しようという呼びかけが世界中で行われる日です。その起源はかつてこの日にアメリカの女性たちが労働条件の改善を求めてデモを起こしたこと、さらに別年の同日に婦人の参政権を求めてデモを起こしたことによります。
一方で、イタリアでは女性のための組合があり、そのシンボルがミモザの花。そうしたことから、イタリアでは3月8日には女性たちの勇気や決断をたたえ、感謝を込めて大切な女性にミモザの花束を贈る習慣ができ、いまや世界に広まっています。
日本ではまだ馴染みの薄い日ですが、各地で国際女性デーのイベントが開かれるようになってきました。さらに花屋の店頭でミモザを見つけたり、SNSでミモザの投稿が増えたりと、「ミモザの日」としても少しずつ認知されてきているようです。
3月8日は大切な女性にミモザを贈る日
イタリアでは3月8日の国際女性デーに、男性から女性へ、女性から女性へ、ミモザの花束を贈る習慣があります。花屋の店頭にミモザがどっさり並び、街にはミモザの花束を抱えている人が多く見られ、ミモザの黄色が街にあふれて明るい雰囲気に満たされる日です。
この日は花を贈るだけでなく、仕事や家事を休んで女性同士でお出かけしてショッピングや食事、映画などを楽しみます。イタリアは基本的にカップルで行動する傾向のある国ですから、女性だけのグループで楽しむイベントはそう多くありません。しかし、この日ばかりは飲食店が女性グループで繁盛して、バレンタインデーに次いで売り上げの多い日なのだとか。ミモザの日はイタリアにすっかり根付いているのですね。
ミモザを飾ろう!長持ちさせるコツ
3月になると、日本でも花屋でミモザの花を見かけることが増えました。かわいらしい黄色い花と落ち着きのあるシルバーリーフの組み合わせは、見ているだけでときめきますよね。せっかくなので、なるべく長持ちさせたいものです。
■切り花でもつぼみが開く「水揚げ」
ミモザはほかの草花と比べて水の吸い上げが弱いため、そのまま水に入れるだけでは短期間でしおれてしまいます。買ってきたら水揚げをして、花を長持ちさせてあげましょう。
水揚げとは水の吸い上げが良くなるよう処理すること。ミモザの枝を大きく斜めに切る・十字に切り込みを入れる・枝の繊維をほぐすように切り口をめん棒のようなもので叩くなどして、水を取り込める面積を広げてからたっぷりの水を入れた花瓶に挿します。茎が太いものは切り口をガスコンロで軽く炙って、すぐに水に挿す「焼き揚げ」も効果的です。
水揚げを行ってしっかり水換えをすれば、ミモザの花持ちは一週間ほど。切り花になっていても、つぼみが成長してフワフワの花を咲かせてくれます。
■インテリアにもなる「スワッグ」にお仕立て
ミモザの可憐な黄色をさらに長く楽しみたいなら、スワッグに仕立てるのがおすすめ。1ヵ月ほどは鮮やかな色を保ってくれます。ここではスワッグ作りで一番簡単な「ハンギング法」をご紹介します。花がしおれる前の元気な状態から作るのがポイントです。
まずはバランスを見ながらミモザを花束状に束ね、花や葉が重なり合うところは、空気が良く通るように取り除きます。この時、傷んでいる花と葉も取り除いておきましょう。コニファーやユーカリなど、香りの良い葉もの植物と一緒にまとめるのも素敵です。
束ねたら根元を麻ひもなどでぐるぐると固く縛って、逆さまの状態で風通しの良いところに吊るします。花束の大きさや部屋の温度・湿度で前後しますが、およそ10日間で完成です。
完成したら麻ひもの部分にアロマオイルを少量つけると、ルームフレグランスにもなりますよ。
こちらの記事では、なりたい気持ちに合わせたアロマオイルの選び方を解説しています。あわせてご覧ください!
3月の装いに「ミモザイエロー」を取り入れて
柔らかな明るい黄色が優しい気持ちにしてくれるミモザイエローは、春の装いにぴったりの色。カーディガンやスカーフ、バッグやハンカチなど、コーディネートにひとつミモザイエローをプラスするだけでパッと春らしくなります。この時期のファッションアイテムに、ぜひ取り入れたい色ですし、早春の青空にも、曇った空にも良く映えます。
厳しい冬が終わり、豊かな春の到来を告げるミモザ。女性の権利や平等を表すシンボルフラワーでもあるのですね。店頭でミモザを見かけたら、ぜひおうちに連れて帰ってみてください。あなたを応援しているかのような元気なイエローが、お部屋と気持ちをパッと明るくしてくれますよ♪