40代、キレイの旅に漕ぎ出そう
エンタメとして楽しめる伝統芸能!気軽に触れられる方法4選をご紹介

エンタメとして楽しめる伝統芸能!気軽に触れられる方法4選をご紹介

歌舞伎や能・狂言、話芸に踊りなど、伝統芸能を楽しんでみたいと思っても、理解できるか心配、劇場などでのルールやマナーが気になる……という方も多いかもしれません。しかし、初心者の方でもエンターテインメントとして、気軽に楽しめるように進化しているものも増えてきました。今回は、特別な知識がなくても気軽に楽しめる、伝統芸能初心者さんにおすすめのさまざまな催し物などを紹介します。


伝統芸能、いきなり体験するにはハードルが高い……?

改めて「日本の伝統芸能」とは?

伝統芸能とは、日本に古くから伝えられてきた芸能のことを言います。広義では和歌や俳句、工芸、茶道や書道などの芸道、囲碁・将棋なども含みますが、主には次のような演劇・音曲・演芸を指すことが多くなっています。

音曲

楽曲

笙(しょう)、篳篥(ひちりき)などの楽器で知られる「雅楽」、筝(こと)、琵琶、尺八、三味線などの楽器で知られる「邦楽」、三味線や琵琶の演奏に合わせて物語を語る「浄瑠璃」、民謡や長唄などで知られる「唄」といった芸能が知られています。

演劇

演劇

演者が能面をかけ、楽器演奏に合わせて演じる「能」と、セリフ中心の喜劇である「狂言」、さまざまな伝統芸能の要素を含む総合芸術と言われる「歌舞伎」、浄瑠璃と人形で物語を演じる「人形浄瑠璃(文楽)」といった芸能が知られています。

日本舞踊

日本舞踊

歌舞伎の踊りをルーツとする「歌舞伎舞踊」が有名で、日本舞踊と言えば歌舞伎舞踊のことを指すこともある一方、広義では「神楽」や「猿楽」、「盆踊り」など民俗芸能と関わりの深い舞踊も含まれます。

演芸

演芸

主に歴史にちなんだ物語を独特の調子で読み聞かせる「講談」、声色や身振り手振りを駆使した滑稽な話で観客を笑わせる「落語」などの話芸が有名ですが、日本古来の手品・奇術である「手妻(てづま)」、紙をはさみで切り、即興でさまざまな切り絵を作る「紙切り」、木製の映写機でガラスに描いた絵を映し出す「写し絵」なども、寄席を彩る「色物」と呼ばれる演芸の一種です。

初心者が気軽に楽しめる公演やサービスも増えている!

初心者の方が伝統芸能を体験したいと思っても、「内容を理解するのが難しそう」、「長時間の公演が多い」、「暗黙のマナーがありそう」など、詳しい人に案内してもらったり、レクチャーを受けたりせずに挑戦するには心配なことが多いかもしれません。

ただ、こうした「ハードルの高いイメージ」を気にしている伝統芸能の関係者は決して少なくないようです。それもあって、最近は初心者が気軽に体験できるカジュアルな公演や、レクチャーを受けられるイベントなどが増えてきています。

まず伝統芸能に触れてみるのにおすすめの方法4つ

ではここで、初めて伝統芸能に触れてみるのにおすすめの方法4つをご紹介しましょう。

「初心者向け・入門講座・音声ガイド」を探してみよう

来日観光客が増えていることもあり、演者によるトークなどの解説プログラム・講座がある公演や、舞台裏を見学できるバックステージツアー付き公演、所作などを体験できるワークショップなどはより充実してきていています。周りもみな初心者だと思えば、気後れせずに楽しむことができますよ。
専用劇場などでは、公演を観ながら解説を聞くことができる音声ガイドなどを用意していることもありますから、ぜひ利用してみましょう。

公共ホールやお寺、自治体・商店街などのイベント公演に足を運ぶ

お祭りで行われている歌舞伎

公共ホールで開催するイベント公演には、その芸能のファンだけでなく、地域住民など幅広い客層が訪れるのが一般的です。それだけに歌舞伎座や能楽堂、寄席などいわゆる専用劇場での公演にいきなり行くよりも、入りやすくわかりやすい公演が多くなっています。

また、地域住民のためにと、お寺や古民家施設などを会場として行われる公演も観られます。落語など広い舞台や大掛かりな装置が必要ない芸能だと、商店街や文化活動に力を入れている店のイベントにゲストとして呼ばれることも。お祭りのステージなど通りすがりでフラッと観に行ける形式も多く、おすすめです。

ミュージアムでの公演も入りやすく、予習のきっかけにもなる

江戸東京博物館

博物館や歴史資料館では、企画展の内容に縁のある伝統芸能や、ご当地に縁がある伝統芸能のイベント公演が催されることがしばしばあります。公共ホールやお寺などと同じで客層が広く、入りやすい公演が多いので、まずはこういった場で慣れてみるのもおすすめです。

もし時間があれば早めに会場を訪れ、その芸能と関連の深い展示物なども鑑賞しておくと、理解が深まりさらに楽しめるようになりますよ。

映画館で伝統芸能を楽しむのも面白い!

劇場の座席

歌舞伎は大掛かりな公演が多く、ここまでで紹介したような身近な場ではなかなか観られない芸能のひとつ。一方、全国の映画館では歌舞伎の舞台を撮影した映像「シネマ歌舞伎」を随時上映しています。見せ場をアップで見られるので初心者にもやさしいですし、座席について劇場気分を味わいながら観られるのは映画館ならではです。

シネマ歌舞伎のように伝統芸能の公演そのものを撮影したプログラムのほかにも、伝統芸能が劇中に登場するドラマ映画、伝統芸能について解説しているドキュメンタリー映画など、お目当ての芸能がテーマになっている映画を観てみると理解が深まるきっかけになりますよ。

興味のある芸能の入り口としてこうした公演を探すのも良いですし、近隣で開催される、料金もお手頃な公演などは「それまで知らなかった芸能分野の魅力を体験するきっかけ」として試しに覗いてみるのもおすすめです。また、漫画やアニメ原作を題材とする公演も増えてきているので、そういったものをきっかけにするのも良いかもしれません。

行きたい公演を探すにはWeb検索も手軽で良いですが、街角のチラシやフリーマガジン、地域の広報誌などもチェックしてみると、足を運びやすい近隣でのイベントが見つかるはず。意外な出会いで、思わぬ趣味を開拓できるかもしれませんよ♪

fotune

関連するキーワード


趣味 カルチャー

関連する投稿


気軽にチャレンジできる!日々を癒やすおすすめソロ活4選

気軽にチャレンジできる!日々を癒やすおすすめソロ活4選

友人や家族、誰かと共有する時間は楽しいもの……ですが、ひとりで楽しむソロ活には、マイペースで気軽に、好きなだけ楽しめるなど、ひとりだからこそ得られる感動があるものです。今回は、新しいソロ活を見つけたい方のヒントになる、いくつかの楽しみ方をご紹介します。


運気が上向く!お財布の使い始め方

運気が上向く!お財布の使い始め方

2024年夏の新札発行を機に、お財布を新調!というのも良いもの。でも気になるのが、お財布を使い始めるのに良いタイミング、金運をアップする使い始めの方法などです。今回は、お財布の使い始め方のアイデアや、古い財布の扱い方のアイデアをご紹介します。


意識するだけでキレイ見え♪普段使いのテーブルマナー

意識するだけでキレイ見え♪普段使いのテーブルマナー

食べ方の美しい人は、それだけでハッとするほどの魅力があるものです。特別な宴席では頑張る……のではなく、普段からキレイな食べ方でいたいですね。そこで今回は、堅苦しくなくキレイに見える、普段遣いのテーブルマナーや美しく見える食べ方のコツをご紹介します。


ハイティーが流行の兆し?アフタヌーンティーとの違いは?

ハイティーが流行の兆し?アフタヌーンティーとの違いは?

ホテルのラウンジやカフェでお茶やスコーン、スイーツなどを楽しむアフタヌーンティー。2022年には「ヌン活」が流行語大賞の候補となるなど、一般的にも知られる単語となりました。そんな中、最近ちらほら見かけるのがハイティーを楽しむ「ハイ活」というキーワード。今回はハイティーの楽しみ方や、アフタヌーンティーとの違いをご紹介します。


新生活に癒やしを 心落ち着くグリーンのある暮らし

新生活に癒やしを 心落ち着くグリーンのある暮らし

新生活や新たな年度に向けて、生活に植物を取り入れてみませんか?植物を育てて見守っていると、ほんの小さな変化が暮らしに癒やしをもたらしてくれます。今回は初心者におすすめの失敗しにくい観葉植物や、お花を咲かせる水栽培の方法をご紹介します。自分だけの癒やしスポットを手に入れましょう♪


最新の投稿


9月16日(月)~9月29日(日)の運勢ーきらめきのヒントが届く 大人の12星座占いー

9月16日(月)~9月29日(日)の運勢ーきらめきのヒントが届く 大人の12星座占いー

9月後半、星々が繰り広げる空模様のなかで最もインパクトのあるイベントは9月18日の月食。月食は星占いでは「特別な満月」として扱われ、満月が持つ「物事が満ちる」という意味合いがよりインパクトの強いかたちで現れるとされています。残念ながら日本からは観測できませんが、占い的にはその意味合いがしっかり効いてきそうです。具体的には、うお座で起こる月食だけに、うお座が象徴する「心」のなかで大きく満ちる――物事に納得がいったり、気持ちの整理がついたり――といった方は多いのではないかと思います。そのうえで、新たな一歩を踏み出すことになるかもしれません。


気軽にチャレンジできる!日々を癒やすおすすめソロ活4選

気軽にチャレンジできる!日々を癒やすおすすめソロ活4選

友人や家族、誰かと共有する時間は楽しいもの……ですが、ひとりで楽しむソロ活には、マイペースで気軽に、好きなだけ楽しめるなど、ひとりだからこそ得られる感動があるものです。今回は、新しいソロ活を見つけたい方のヒントになる、いくつかの楽しみ方をご紹介します。


寝る前ルーティンで老化を防ぐエイジングケア

寝る前ルーティンで老化を防ぐエイジングケア

女性ホルモンの量がゆらぐことによって、特に大人女性は睡眠に問題を抱える方も多いと言われています。睡眠の質を高めるケアや、体をリセットするケアなど、毎日「寝る前」のちょっとした取り組みで、内側から健康的な美しさを目指し、老化を防いでみませんか?今回は、寝る前の時間で気軽に取り組めるエイジングケアの方法を紹介します。


9月2日(月)~9月15日(日)の運勢ーきらめきのヒントが届く 大人の12星座占いー

9月2日(月)~9月15日(日)の運勢ーきらめきのヒントが届く 大人の12星座占いー

9月第一週は星の動きが多く、運気もその影響を受けて変化が多いでしょう。新しいことがスタートしたり、もうすっかり解決したと思っていた問題が再燃したりと、なかなかにバタバタしそうな星回りです。ただ、8月のような混乱はありません。やるべきことが目白押しの時は、まずはひとつ深呼吸を。しっかりと地に足をつけて、一つひとつ地道にやるべきことを進めていくことで、自分のペースを大切に運気の波に乗っていけます。9日を過ぎる頃には、見通しも良くなっているはずです。


いますぐはじめる!女性目線で備える防災【自宅編】

いますぐはじめる!女性目線で備える防災【自宅編】

9月1日は「防災の日」。KIREI Cruiseでは例年、女性目線で防災対策について考える記事をお届けしています。今回は「女性目線で備える防災~自宅編~」と題し、家具の転倒予防などの対策について、女性目線でご紹介します。本記事をご覧いただき、改めて防災について考え直してみませんか?


Attenir online shop

最近話題のキーワード

KIREI Cruiseで話題のキーワード


12星座占い