40代、キレイの旅に漕ぎ出そう
女性のヘルスケアの重要ポイント「ウロギネ」って何?

女性のヘルスケアの重要ポイント「ウロギネ」って何?

「ウロギネコロジー(ウロギネ)」という言葉を聞いたことがあるでしょうか?医療分野の言葉で、主に婦人科の医師が、女性特有の不具合を診る専門領域のことを言います。今回は、この「ウロギネ」の基礎知識を紹介します。


「ウロギネコロジー(ウロギネ)」って何?

「ウロロジー(泌尿器科)+ギネコロジー(婦人科)」で「ウロギネコロジー」

女性

ウロギネコロジー(ウロギネ)は、英語の「ウロロジー(泌尿器科)」と「ギネコロジー(婦人科)」を組み合わせた言葉です。主に婦人科の医師が、女性特有の「骨盤底筋(骨盤の底の筋肉)が弱ることで起きる不具合」、たとえば子宮や膀胱が下がってきて膣から出てしまう症状や、尿もれ、頻尿などを診察する専門領域のことを言います。

産婦人科とはどう違うの?

診察をする女性

ウロギネは産科にも、婦人科にもなかった診療領域

女性に特有の診療科といえば、まず産婦人科が思い浮かぶかもしれません。しかし、産科は主に妊娠・出産に携わる領域を、婦人科は主に婦人科検診、卵巣がんなど婦人科のがん、子宮に関わる病気などを診ていて、ウロギネの「骨盤底筋が弱ることで起きる不具合」は、実はどちらにも当てはまらないのです。

「ウロギネ科」を設置する医療機関が増えてきた

ウロギネ科が登場するまで、こうした「骨盤底筋が弱ることで起きる不具合」をまとめて診てもらえる診療科はなく、症状に応じて泌尿器科や消化器外科などさまざまな診療科で診られていました。しかし高齢化が進むにつれ、こうした不具合を抱えるケースも増えるようになり、泌尿器科と婦人科の境界を越えてこうした不具合を診る「ウロギネ科」を設置する病院が増えてきたのです。

泌尿器科や婦人科で相談しても◯

増えてきたとはいえ、まだまだ「どこにでもある」とは言えないウロギネ科。もし、こうした不具合の相談をしたいけれど、近くの医療機関にウロギネ科がない場合は、まず女性に対応している泌尿器科や婦人科で相談してみましょう。特に「女性泌尿器科」を掲げている医療機関であれば、診療内容はウロギネ科に近いと考えて良いでしょう。

ウロギネ科で診られている主な病気は?

医師

最後に、ウロギネ科で診られている主な病気についてご紹介しましょう。ただし、ここでご紹介するのはあくまで一般的な情報です。気になる症状と一致していても、自己診断で病名を決めつけたりするのは避け、早めに医療機関で相談するようにしましょう。

腹圧性尿失禁(ふくあつせいにょうしっきん)

腹圧性尿失禁

骨盤底筋の中には、尿道を閉めておく筋肉「尿道括約筋(にょうどうかつやくきん)」も含まれます。腹圧性尿失禁では、骨盤底筋が弱ることで、咳やくしゃみをした時など、おなかに力が入った時に尿が漏れてしまう症状が見られます。女性の尿失禁の中で最も多いとされていて、年齢を重ねたり、出産を経験したりすることをきっかけに症状が現れたりします。

過活動膀胱(かかつどうぼうこう)

過活動膀胱では、急に尿意をもよおしたり、度々トイレに行きたくなったりする症状が見られます。これは骨盤底筋が弱ることで、排尿のメカニズムがうまく働かず膀胱が過敏になるためで、本人の意思や、尿が十分にたまっているかどうかとは関係なく膀胱が収縮してしまうのです。

骨盤臓器脱(こつばんぞうきだつ)

骨盤臓器脱では、子宮、膀胱、尿道、小腸、直腸などの臓器が体内で徐々に下がってきたり、膣から体外へ出てしまったりする症状が見られ、排尿や排便に影響が出たりします。これは、骨盤底筋が弱ることで、骨盤内にある臓器を支え切れなくなって起こるとされていて、「性器脱」、「膣脱」とも呼ばれます。

こうした不具合は「年を重ねて弱った結果なのだから仕方がない」などと考えられがちですが、たとえば骨盤底筋は専門的な体操やトレーニングで鍛えることもでき、尿もれの予防や改善が望めるとされています。
最初から諦めずに、まずは専門家に相談してみることが、QOL向上にもつながるはずですよ。

fotune

関連するキーワード


健康法 更年期

関連する投稿


運動不足の人必見!2つのエクササイズで全身を鍛える

運動不足の人必見!2つのエクササイズで全身を鍛える

夏までに少しでもシュッとしたい方必見♪初心者向け、かつ、しっかり効いてくれる2つのエクササイズをご紹介します。実は運動不足の人ほど、少し体を動かすだけで効果を感じることができるのです。まずはこの記事のエクササイズを、今日から取り組んでみませんか?


花粉症対策、これって常識?誤解と正しい知識

花粉症対策、これって常識?誤解と正しい知識

花粉症を患う皆さまは、花粉症の季節になると、症状を和らげたくてさまざまな対策を練りますよね。しかし、世の中に存在するさまざまな花粉症対策のなかには、勘違いされていたり、期待した効果が出なかったりする方法も意外と多いんです。今回は、よくある花粉症対策の勘違いや、期待度の高い改善法をご紹介します。


目的に合わせて工夫しよう「青汁の飲み方」

目的に合わせて工夫しよう「青汁の飲み方」

青汁が「まず~い」と言われたのは、いまや昔の話。最近の青汁といえば、栄養価は高いまま、味もおいしい商品がたくさん登場しています。今回は、青汁の概要や、目的に合わせたおすすめの飲み方を紹介します。


ツヤツヤの爪と柔らかい手を育てる秘訣♪日々の小ワザをご紹介

ツヤツヤの爪と柔らかい手を育てる秘訣♪日々の小ワザをご紹介

大人女性は髪や肌に変化を感じるのと同様に、手や爪にも変化が現れます。近年ではアルコール消毒やマメな手洗いによって、その変化を一層強く感じている方も。手や爪は視線に入りやすいので、ふっくらツヤツヤに育んでいきたいものですね。そこで今回は、大人女性が知っておきたいハンドケア・ネイルケアの豆知識や小技を集めました。


【管理栄養士監修】食べる順番ダイエットの常識をアップデート!

【管理栄養士監修】食べる順番ダイエットの常識をアップデート!

ダイエットと言えば「ベジファースト」を思い浮かべる方が多いかもしれませんが、最近は「ミートファースト」や「プロテインファースト」という言葉も耳にするようになってきました。一方で、食べる順番を変えても効果がないという話もあり、どれが良いの?と迷ってしまいますよね……。そこで今回は「食べる順番ダイエット」についての効果や正しいやり方、大人女性にこそ実践してほしい理由について、管理栄養士・上辻知津子さんに解説していただきます。


最新の投稿


運動不足の人必見!2つのエクササイズで全身を鍛える

運動不足の人必見!2つのエクササイズで全身を鍛える

夏までに少しでもシュッとしたい方必見♪初心者向け、かつ、しっかり効いてくれる2つのエクササイズをご紹介します。実は運動不足の人ほど、少し体を動かすだけで効果を感じることができるのです。まずはこの記事のエクササイズを、今日から取り組んでみませんか?


使ったあとのコーヒーかす活用術6選!

使ったあとのコーヒーかす活用術6選!

朝食や食後、仕事などの休憩時やおやつ時にコーヒーを飲む方は多いかと思います。また、自分でコーヒーを淹れる方も増えているようです。そんな中、ドリップコーヒーを淹れた後のコーヒーかすはどうしていますか?残ったものだし捨てるしかないと思われがちですが、実は身近な用途で再利用できるんです。今回は、コーヒーかすの再利用法を紹介します。


4月15日(月)~4月28日(日)の運勢ーきらめきのヒントが届く 大人の12星座占いー

4月15日(月)~4月28日(日)の運勢ーきらめきのヒントが届く 大人の12星座占いー

新年度がスタートして、早いものでもう半月。いかがお過ごしですか?この4月、コミュニケーションを司る星・水星がイレギュラーな動きを見せることから、ハプニングや計画の遅れが生じやすい運勢となっています。新年度のフレッシュなムードのなか、いまひとつ良い流れに乗れていないような気持ちがしていた方もどうぞご心配なく。いまは、ゆっくり前に進む時です。さて、水星が通常運転に戻るのは4月25日。混乱が見られていた物事も、ここから徐々にスムーズに運ぶようになるはずです。話し合いや相談をしたいなと考えている方は、月末か、もしくは5月に入ってからが良いかもしれませんね。


花粉症対策、これって常識?誤解と正しい知識

花粉症対策、これって常識?誤解と正しい知識

花粉症を患う皆さまは、花粉症の季節になると、症状を和らげたくてさまざまな対策を練りますよね。しかし、世の中に存在するさまざまな花粉症対策のなかには、勘違いされていたり、期待した効果が出なかったりする方法も意外と多いんです。今回は、よくある花粉症対策の勘違いや、期待度の高い改善法をご紹介します。


防犯は日頃の習慣から 防犯対策マニュアル

防犯は日頃の習慣から 防犯対策マニュアル

新生活シーズン、引っ越したばかりの家や新しい通勤経路の防犯面の弱点など、身を守る対策はチェックできているでしょうか?「春からもいままで通り」という方もこの機会に、現状の対策が適切か、自分はいままで通りでも、周辺の状況が変化していないか確認してみましょう。今回は、ちょっとした工夫で実践できる防犯TIPSをご紹介します。


Attenir online shop

最近話題のキーワード

KIREI Cruiseで話題のキーワード


12星座占い