40代、キレイの旅に漕ぎ出そう
ワンコインでクリスマスリース!?手作りすれば、おうち時間も楽しく☆

ワンコインでクリスマスリース!?手作りすれば、おうち時間も楽しく☆

年末年始もお出かけが難しくなりそうなこの冬。クリスマスの気分を盛り上げるリースを手作りして、おうち時間を楽しく過ごしませんか?今回は、家にある道具で作ることができて、材料も100円ショップで手に入るクリスマスリースの作り方をご紹介します。


クリスマスリースを手作りしておうち時間を楽しもう!

クリスマスリース

クリスマスリースは魅力的だけど、手作りでおしゃれに仕上げるのは難しそうですよね。でも実は、材料選びやデザインなどのポイントを押さえれば、意外と雰囲気のあるリースができてしまうんです。小さめのリースであれば、材料費も500円ほどでOK!自作すれば愛着もひとしおですから、ぜひ挑戦してみませんか?

素材選びがポイント!センスの良いリースの作り方

クリスマスリースの素材選び

リースを作るために用意した材料は、土台になるリース、サンタの人形、紅白の実と松ぼっくりが付いたワイヤー入りの枝。今回はおうちにラッピング用リボンがあったのでそちらも使用します。購入品はすべて100円ショップで揃えたので、ワンコインでお釣りがくる額で購入できました。それぞれの材料選びのポイントをご紹介します。

まずは小さめのリースを作ろう

リース土台

土台になるリースを手作りするのは大変ですから、100円ショップなどで手に入れましょう。いきなり大きいリースを選ぶと、デコレーションや、バランスをとるのが難しくなるので、直径18cmくらいまでの小さめのリースがおすすめです。

人形や大きいモチーフは1つだけでOK

あれもこれも飾りたくなりますが、テイストが違うモチーフを組み合わせるのも、同じテイスト同士でバランスをとるのも結構大変。小さめのリースなら、ベルや人形などの大きいモチーフはどれか1つだけにして、「主役」をはっきりさせましょう。

白・ゴールドを効かせよう

クリスマスといえば赤・緑ですが、どちらも濃い色なので、シックなインテリアに合わせると暗く見えてしまうことも。白やゴールドなど、光が映える色を取り入れると、バランスがとりやすくなります。反対に、白い壁に飾るのであれば、赤・緑を思い切り際立たせるのも素敵です!

葉や実はワイヤー入りの枝に付いたものが使いやすい

ワイヤー入りのパーツ

ヒイラギや松ぼっくりなど植物系のパーツを1つずつリースに留め付けるのは意外と大変。ワイヤー入りの枝に葉や実が付いたものを選ぶと、土台のリースに沿わせて丸めるだけでバランスよく配置できますよ。

家にあるものも活用しよう

手作りとなると材料一式を買わなくちゃ!と考えがちですが、家にあるものも活用してみましょう。ラッピングで余ったゴールドや赤のリボンをリースに結べば、ぐっとクリスマスらしい雰囲気に。ファーのポンポンはちょこっと置くだけで雰囲気が出ますし、パールのアクセサリーも合わせやすいアイテムです。また、メタルバレッタやドライフラワーを組み合わせたり、レースのハンカチや小ぶりのスカーフを巻くのもおすすめですよ。

接着剤を付けたり、ワイヤーで穴を空けたりするのがもったいない!という時は、縫い針を使って土台のリースと近い色味の糸をアイテムに通し、目立たないようにリースに結びつけると、糸を切るだけで元通りに外せます。

初めてでも簡単!イメージを形にするリースレシピ

ラフな図を描いてバランスを見てみよう

リースラフ図

いきなり飾り付けるのは失敗のもと。揃えた材料を見ながら、メモ用紙などに大まかな完成予想図を描いてみましょう。図の通り飾り付けるには、どうやって接着させるか、固定すればいいか、まで考えておくと万全です。

まずは主役の位置を決め、周囲の飾り方を決める

配置に迷ったら、まずは主役になる材料を決めましょう。主役の配置が決まると、周囲の飾り方も決まるものです。ここでは定番のパターンを2つご紹介します。

パターン1:主役の対角線にわき役を置く

パターン1:主役の対角線にわき役を置く

「てっぺんの真ん中に大きなリボンを結ぶ⇔下側の真ん中に小さめのサンタ人形を置く」など、主役とわき役を対角線上に置くパターンです。対角線上ならバランスも崩れませんし、真ん中を少し外してもオシャレです。

パターン2:全体をまんべんなく埋める

「てっぺんの真ん中に大きなリボンを結び、周辺は同じパターンの飾り方でまんべんなく埋める」パターン。長いモールを土台に巻き付けたり、松ぼっくりや葉などのパーツをまんべんなく置くと良いでしょう。

リースの全周は目いっぱい飾らなくてもOK

クリスマスリースというと、すき間なく飾り付けられたものをイメージしがちですが、土台のリースを見せつつ控えめに飾るのもおすすめです。

リボンなどで上にポイントを持ってくるとかわいらしくなります。

反対に、下半分にデコレーションをまとめると大人っぽい雰囲気になります。

新年まで飾れるようにするのもおすすめ

せっかく作ったリースは、長く楽しみたいもの。モチーフを後から外せるようにしておいて、クリスマスが過ぎたら新年用のリースにするのもおすすめです。

ちなみに写真のサンタ人形は、デッサンや掲示用に使われる練りゴムで固定しました。こうすることで、クリスマスから新年用のパーツ交換が簡単です。

リース自体は、今回のような作り方であればそれほど時間をかけずに作れるでしょう!材料の選び方やデザインによって、仕上がりもさまざまなので、ぜひじっくり考えながら楽しんでくださいね♪

fotune

関連する投稿


クラシック音楽に癒やされる シーン別おすすめのご紹介

クラシック音楽に癒やされる シーン別おすすめのご紹介

秋の夜長、リラックスタイムにクラシック音楽でも……と思い立ったものの、普段クラシック鑑賞に慣れていないと、どんな曲を聴けば良いのかすぐにはひらめかないという方もいるのではないでしょうか。今回は、クラシック初心者さんにおすすめの「夜に聴きたい」作品やお気に入りの曲の探し方などを紹介します。


気軽にチャレンジできる!日々を癒やすおすすめソロ活4選

気軽にチャレンジできる!日々を癒やすおすすめソロ活4選

友人や家族、誰かと共有する時間は楽しいもの……ですが、ひとりで楽しむソロ活には、マイペースで気軽に、好きなだけ楽しめるなど、ひとりだからこそ得られる感動があるものです。今回は、新しいソロ活を見つけたい方のヒントになる、いくつかの楽しみ方をご紹介します。


エンタメとして楽しめる伝統芸能!気軽に触れられる方法4選をご紹介

エンタメとして楽しめる伝統芸能!気軽に触れられる方法4選をご紹介

歌舞伎や能・狂言、話芸に踊りなど、伝統芸能を楽しんでみたいと思っても、理解できるか心配、劇場などでのルールやマナーが気になる……という方も多いかもしれません。しかし、初心者の方でもエンターテインメントとして、気軽に楽しめるように進化しているものも増えてきました。今回は、特別な知識がなくても気軽に楽しめる、伝統芸能初心者さんにおすすめのさまざまな催し物などを紹介します。


運気が上向く!お財布の使い始め方

運気が上向く!お財布の使い始め方

2024年夏の新札発行を機に、お財布を新調!というのも良いもの。でも気になるのが、お財布を使い始めるのに良いタイミング、金運をアップする使い始めの方法などです。今回は、お財布の使い始め方のアイデアや、古い財布の扱い方のアイデアをご紹介します。


意識するだけでキレイ見え♪普段使いのテーブルマナー

意識するだけでキレイ見え♪普段使いのテーブルマナー

食べ方の美しい人は、それだけでハッとするほどの魅力があるものです。特別な宴席では頑張る……のではなく、普段からキレイな食べ方でいたいですね。そこで今回は、堅苦しくなくキレイに見える、普段遣いのテーブルマナーや美しく見える食べ方のコツをご紹介します。


最新の投稿


【専門家監修】なぜ起きる?どう防ぐ?「むくみ」と向き合う

【専門家監修】なぜ起きる?どう防ぐ?「むくみ」と向き合う

朝起きたら、夕方仕事終わりに、顔や手足がむくんで……という経験のある方は多いのではないでしょうか。今回は、「むくみ」のメカニズムや、日頃から気をつけるべき点、さらには「むくみ」の対策について、国際中医専門員・田中友也先生への取材のもと、ご紹介します。


11月25日(月)~12月8日(日)の運勢ーきらめきのヒントが届く 大人の12星座占いー

11月25日(月)~12月8日(日)の運勢ーきらめきのヒントが届く 大人の12星座占いー

11月から12月へ。そろそろ師走らしい活気が、皆さまの日々のなかに満ちてきているでしょうか。しかし、水を差すようで恐縮なのですが、26日からコミュニケーションを司る水星が「逆行」というイレギュラーな動きをスタートさせます。誤解したりされたり、連絡に行き違いが生じたりと、想定外のことが起こる方は多いでしょう。ただ、「そういう時期」と思っておくことで、気持ちに余裕が生まれるのも占いを読む“良さ”ですね。事前のすり合わせや事実確認は丁寧に進める、時間に余裕を持って行動するなど、心がけておくと乗り切りやすいでしょう。水星逆行は12月16日まで続きます。


キレイ度をアップ♪お酢でつくるおしゃれな「作り置き」

キレイ度をアップ♪お酢でつくるおしゃれな「作り置き」

ヘルシーなことはわかっているのに、使い切れない調味料として持て余す方も多い「お酢」。今回は、お酢でいろいろな食材を漬け込む簡単作り置きアイデアをご紹介します。お酢の健康効果で身体にもうれしい保存食を作ってみましょう♪


自分の髪を活かしたヘアスタイル「くせ活」の極意

自分の髪を活かしたヘアスタイル「くせ活」の極意

くせ毛は「真っすぐにしたい」と思うあまり、縮毛矯正やヘアアイロンのかけ過ぎで結局髪の毛を傷めてしまいバサバサになってしまう方も多いもの。今回は、このくせ毛を活かしたスタイリングで、カーリーヘアやニュアンスのあるショートヘアなどを楽しむ「くせ活」を紹介します。


11月11日(月)~11月24日(日)の運勢ーきらめきのヒントが届く 大人の12星座占いー

11月11日(月)~11月24日(日)の運勢ーきらめきのヒントが届く 大人の12星座占いー

11月中旬から下旬にかけてのこの時期は、星の動きが比較的多め。師走がひと足先にやってきたような、バタバタしたムードを感じる方も多いかもしれません。ポイントとしておさえておきたいのが月の真ん中。15日に「制限と試練の星」と呼ばれる土星が本領発揮の状態に切り替わり、改めて気持ちを引き締めるような出来事が起こる方が多そうです。16日は満月。マネー関連、スキルアップ関連のテーマについて見通しが良くなります。無駄を省いて、必要であれば現状を見直してみると良いでしょう。20日は「再生の星」と呼ばれる冥王星が移動。世の中的に、大きな変化を迎えそうです。


Attenir online shop

最近話題のキーワード

KIREI Cruiseで話題のキーワード


12星座占い