40代、キレイの旅に漕ぎ出そう
ワンコインでクリスマスリース!?手作りすれば、おうち時間も楽しく☆

ワンコインでクリスマスリース!?手作りすれば、おうち時間も楽しく☆

年末年始もお出かけが難しくなりそうなこの冬。クリスマスの気分を盛り上げるリースを手作りして、おうち時間を楽しく過ごしませんか?今回は、家にある道具で作ることができて、材料も100円ショップで手に入るクリスマスリースの作り方をご紹介します。


クリスマスリースを手作りしておうち時間を楽しもう!

クリスマスリース

クリスマスリースは魅力的だけど、手作りでおしゃれに仕上げるのは難しそうですよね。でも実は、材料選びやデザインなどのポイントを押さえれば、意外と雰囲気のあるリースができてしまうんです。小さめのリースであれば、材料費も500円ほどでOK!自作すれば愛着もひとしおですから、ぜひ挑戦してみませんか?

素材選びがポイント!センスの良いリースの作り方

クリスマスリースの素材選び

リースを作るために用意した材料は、土台になるリース、サンタの人形、紅白の実と松ぼっくりが付いたワイヤー入りの枝。今回はおうちにラッピング用リボンがあったのでそちらも使用します。購入品はすべて100円ショップで揃えたので、ワンコインでお釣りがくる額で購入できました。それぞれの材料選びのポイントをご紹介します。

まずは小さめのリースを作ろう

リース土台

土台になるリースを手作りするのは大変ですから、100円ショップなどで手に入れましょう。いきなり大きいリースを選ぶと、デコレーションや、バランスをとるのが難しくなるので、直径18cmくらいまでの小さめのリースがおすすめです。

人形や大きいモチーフは1つだけでOK

あれもこれも飾りたくなりますが、テイストが違うモチーフを組み合わせるのも、同じテイスト同士でバランスをとるのも結構大変。小さめのリースなら、ベルや人形などの大きいモチーフはどれか1つだけにして、「主役」をはっきりさせましょう。

白・ゴールドを効かせよう

クリスマスといえば赤・緑ですが、どちらも濃い色なので、シックなインテリアに合わせると暗く見えてしまうことも。白やゴールドなど、光が映える色を取り入れると、バランスがとりやすくなります。反対に、白い壁に飾るのであれば、赤・緑を思い切り際立たせるのも素敵です!

葉や実はワイヤー入りの枝に付いたものが使いやすい

ワイヤー入りのパーツ

ヒイラギや松ぼっくりなど植物系のパーツを1つずつリースに留め付けるのは意外と大変。ワイヤー入りの枝に葉や実が付いたものを選ぶと、土台のリースに沿わせて丸めるだけでバランスよく配置できますよ。

家にあるものも活用しよう

手作りとなると材料一式を買わなくちゃ!と考えがちですが、家にあるものも活用してみましょう。ラッピングで余ったゴールドや赤のリボンをリースに結べば、ぐっとクリスマスらしい雰囲気に。ファーのポンポンはちょこっと置くだけで雰囲気が出ますし、パールのアクセサリーも合わせやすいアイテムです。また、メタルバレッタやドライフラワーを組み合わせたり、レースのハンカチや小ぶりのスカーフを巻くのもおすすめですよ。

接着剤を付けたり、ワイヤーで穴を空けたりするのがもったいない!という時は、縫い針を使って土台のリースと近い色味の糸をアイテムに通し、目立たないようにリースに結びつけると、糸を切るだけで元通りに外せます。

初めてでも簡単!イメージを形にするリースレシピ

ラフな図を描いてバランスを見てみよう

リースラフ図

いきなり飾り付けるのは失敗のもと。揃えた材料を見ながら、メモ用紙などに大まかな完成予想図を描いてみましょう。図の通り飾り付けるには、どうやって接着させるか、固定すればいいか、まで考えておくと万全です。

まずは主役の位置を決め、周囲の飾り方を決める

配置に迷ったら、まずは主役になる材料を決めましょう。主役の配置が決まると、周囲の飾り方も決まるものです。ここでは定番のパターンを2つご紹介します。

パターン1:主役の対角線にわき役を置く

パターン1:主役の対角線にわき役を置く

「てっぺんの真ん中に大きなリボンを結ぶ⇔下側の真ん中に小さめのサンタ人形を置く」など、主役とわき役を対角線上に置くパターンです。対角線上ならバランスも崩れませんし、真ん中を少し外してもオシャレです。

パターン2:全体をまんべんなく埋める

「てっぺんの真ん中に大きなリボンを結び、周辺は同じパターンの飾り方でまんべんなく埋める」パターン。長いモールを土台に巻き付けたり、松ぼっくりや葉などのパーツをまんべんなく置くと良いでしょう。

リースの全周は目いっぱい飾らなくてもOK

クリスマスリースというと、すき間なく飾り付けられたものをイメージしがちですが、土台のリースを見せつつ控えめに飾るのもおすすめです。

リボンなどで上にポイントを持ってくるとかわいらしくなります。

反対に、下半分にデコレーションをまとめると大人っぽい雰囲気になります。

新年まで飾れるようにするのもおすすめ

せっかく作ったリースは、長く楽しみたいもの。モチーフを後から外せるようにしておいて、クリスマスが過ぎたら新年用のリースにするのもおすすめです。

ちなみに写真のサンタ人形は、デッサンや掲示用に使われる練りゴムで固定しました。こうすることで、クリスマスから新年用のパーツ交換が簡単です。

リース自体は、今回のような作り方であればそれほど時間をかけずに作れるでしょう!材料の選び方やデザインによって、仕上がりもさまざまなので、ぜひじっくり考えながら楽しんでくださいね♪

fotune

関連する投稿


新生活に癒やしを 心落ち着くグリーンのある暮らし

新生活に癒やしを 心落ち着くグリーンのある暮らし

新生活や新たな年度に向けて、生活に植物を取り入れてみませんか?植物を育てて見守っていると、ほんの小さな変化が暮らしに癒やしをもたらしてくれます。今回は初心者におすすめの失敗しにくい観葉植物や、お花を咲かせる水栽培の方法をご紹介します。自分だけの癒やしスポットを手に入れましょう♪


“感じの良い”日本語でお相手に気持ちを伝えませんか?

“感じの良い”日本語でお相手に気持ちを伝えませんか?

「気持ちを伝えたいけれど、ちょうど良い言葉が見つからない」場面や、逆に「言いたいことはわかるけれど、言い方がちょっと残念……」という場面に遭遇したことはありませんか?今回は、大人が使いこなしたいちょっとした言葉づかいのポイントや、感じが良くなる言い換えの実例を紹介します。


チョコだけじゃない!お相手にあわせたプチギフトの選び方

チョコだけじゃない!お相手にあわせたプチギフトの選び方

バレンタインギフトで意外と迷うのが、「チョコ以外のギフトの選び方」ではないでしょうか?今回は、チョコレートにプラスして贈れたり、甘いものが苦手な方へチョコ代わりにお渡ししたりできるプチギフトの選び方や、おすすめのアイテムを紹介します。


眠れぬ夜に「エッグノック」はいかが?【レシピ付き】

眠れぬ夜に「エッグノック」はいかが?【レシピ付き】

手足の冷えが気になる夜に、ホットドリンク「エッグノック」はいかがですか?エッグノックはホリデーシーズンに北米を中心によく飲まれていて、カスタードのような甘さと、ほっとする温かさは、冬の飲み物にぴったりです。お家でかんたんに作れる、材料3つのシンプルなレシピをご紹介します。


神社・お寺の参拝 いまさら聞けないお参りの作法

神社・お寺の参拝 いまさら聞けないお参りの作法

仏像鑑賞に御朱印集め、パワースポット巡り……と、神社やお寺にお参りすることが特別ではなくなってきましたね。お参り(=参拝)の作法は、神社とお寺では異なっており、戸惑わずにできればとてもスマートです。今回は、神社とお寺、それぞれのお参りの作法の基本を解説します。


最新の投稿


使ったあとのコーヒーかす活用術6選!

使ったあとのコーヒーかす活用術6選!

朝食や食後、仕事などの休憩時やおやつ時にコーヒーを飲む方は多いかと思います。また、自分でコーヒーを淹れる方も増えているようです。そんな中、ドリップコーヒーを淹れた後のコーヒーかすはどうしていますか?残ったものだし捨てるしかないと思われがちですが、実は身近な用途で再利用できるんです。今回は、コーヒーかすの再利用法を紹介します。


4月15日(月)~4月28日(日)の運勢ーきらめきのヒントが届く 大人の12星座占いー

4月15日(月)~4月28日(日)の運勢ーきらめきのヒントが届く 大人の12星座占いー

新年度がスタートして、早いものでもう半月。いかがお過ごしですか?この4月、コミュニケーションを司る星・水星がイレギュラーな動きを見せることから、ハプニングや計画の遅れが生じやすい運勢となっています。新年度のフレッシュなムードのなか、いまひとつ良い流れに乗れていないような気持ちがしていた方もどうぞご心配なく。いまは、ゆっくり前に進む時です。さて、水星が通常運転に戻るのは4月25日。混乱が見られていた物事も、ここから徐々にスムーズに運ぶようになるはずです。話し合いや相談をしたいなと考えている方は、月末か、もしくは5月に入ってからが良いかもしれませんね。


花粉症対策、これって常識?誤解と正しい知識

花粉症対策、これって常識?誤解と正しい知識

花粉症を患う皆さまは、花粉症の季節になると、症状を和らげたくてさまざまな対策を練りますよね。しかし、世の中に存在するさまざまな花粉症対策のなかには、勘違いされていたり、期待した効果が出なかったりする方法も意外と多いんです。今回は、よくある花粉症対策の勘違いや、期待度の高い改善法をご紹介します。


防犯は日頃の習慣から 防犯対策マニュアル

防犯は日頃の習慣から 防犯対策マニュアル

新生活シーズン、引っ越したばかりの家や新しい通勤経路の防犯面の弱点など、身を守る対策はチェックできているでしょうか?「春からもいままで通り」という方もこの機会に、現状の対策が適切か、自分はいままで通りでも、周辺の状況が変化していないか確認してみましょう。今回は、ちょっとした工夫で実践できる防犯TIPSをご紹介します。


4月1日(月)~4月14日(日)の運勢ーきらめきのヒントが届く 大人の12星座占いー

4月1日(月)~4月14日(日)の運勢ーきらめきのヒントが届く 大人の12星座占いー

4月5日、コミュニケーションを司る水星がイレギュラーな動きを始めます。ここから4月いっぱいくらいは、物事の動きが鈍くなったり、コミュニケーションロスが発生したりしがちに……。年度始めでバタバタしがちな方も多いかもしれませんが、できるだけ時間に余裕をもって行動し、スケジュールや伝達事項は念には念を入れて確認しておくと良いでしょう。また、4月9日は日食。日食は「特別な新月」で、新たなことをスタートさせる方も多いでしょう。ただ、前述の通りの時期なので、物事の進展はゆっくりです。すぐに結果を出そうと思わず、長期戦のつもりでコツコツやってみると良いでしょう。


Attenir online shop

最近話題のキーワード

KIREI Cruiseで話題のキーワード


12星座占い