40代、キレイの旅に漕ぎ出そう
内側からアンチエイジング!いつもの食事で抗酸化物質を摂ろう

内側からアンチエイジング!いつもの食事で抗酸化物質を摂ろう

シワやシミなどの原因となる細胞の老化を防ぐことで知られる「抗酸化作用」。この作用をもたらす「抗酸化物質」は、実は身近な食材にもたっぷり含まれていて、いつもの食事にちょっと工夫するだけで「食べるアンチエイジング」が実現できてしまうのです!この記事では、抗酸化作用の仕組みと、「食べるアンチエイジング」におすすめの食材や効果的な摂り方をご紹介します。


体のサビをとる?抗酸化作用とは

肌の調子を確認する女性

体内で酸素を利用してエネルギーを作りだす際、その過程で酸素の一部が「活性酸素」という物質に変化します。この活性酸素は代謝の調節など重要な枠割を果たす一方で、過剰に生じた場合は細胞を傷つけ、老化やシワ・シミができるのを促したり、生活習慣病のリスクを高めたりする性質があり、「体のサビ」とも呼ばれます。

これに対し、ビタミンやポリフェノールなどの「抗酸化物質」と呼ばれる物質は、体内で増えた活性酸素を取り除く「抗酸化作用」という働きで応戦します。しかし常に両者のバランスがとれているわけではなく、もし体内の抗酸化物質が足りなければ、過剰な活性酸素は取り除き切れずに残ってしまいます。

それを抑えるために有効なのが、抗酸化物質の多い食材を意識して摂ること。そうすることで、活性酸素を適量に保つ「内側からのアンチエイジング」が期待できるのです。

食事やおやつで摂ろう!代表的な抗酸化物質&含有量の多い食材

続いては、代表的な抗酸化物質の種類と、食事やおやつなどで手軽に摂れる、抗酸化物質の含有量が多い食材や効果的な摂り方をご紹介しましょう。

緑黄色野菜のアンチエイジングパワー:ビタミンA

緑黄色野菜

緑黄色野菜に含まれるβ-カロテンは体内で必要に応じてビタミンAに変わり、強い抗酸化力を発揮します。β-カロテンの豊富な食材としてはニンジンが有名ですが、小松菜、ズッキーニ、カボチャなどにも多く含まれています。脂溶性(油に溶けやすい)の成分なので、オリーブオイルで炒める、サラダにしてごま油のドレッシングを添えるなど、ヘルシーな油と一緒に摂るのがおすすめです。

生の柑橘類や、実はイモ類にもたっぷり!:ビタミンC

さつまいも

ビタミンCも強い抗酸化力を持つ成分です。余剰分があるとすぐ排泄されるので、一度にまとめて摂るより、毎日習慣的に摂りましょう。柑橘類に多く含まれていることは知られていますが、実はじゃがいも・サツマイモ、パプリカ、ブロッコリーなどもビタミンCが多い野菜です。

基本的には熱に弱く水溶性(水に溶けやすい)の成分なので、生食できる食材はぜひ生で。温野菜サラダなど、加熱する場合は茹でるよりも蒸すのがベター。スープやシチューなどゆで汁ごといただける摂り方もおすすめです。じゃがいも・サツマイモのビタミンCは熱に強いので、しっかり加熱してそのままおやつにしてもOKです。

サツマイモを用いたレシピも紹介しているので、ぜひご参考に!

おやつにはぜひアーモンドを:ビタミンE

アーモンド

ビタミンEも抗酸化作用に優れた成分です。またビタミンA、Cと一緒に摂取することで相乗効果があり、これらをまとめて「ビタミンACE」と呼ぶこともあります。アーモンドなどのナッツ類、いわしやサバなどの青魚、うなぎに豊富に含まれています。こちらも脂溶性の成分なので、オイル漬けのサバ缶を選んだり、オイル系の和え物に砕いたアーモンドを加えたりすると上手に摂れますよ。

ナッツなどを間食として食べる「ヘルシースナッキング」もご紹介しています!

お肉にも抗酸化物質が!:コエンザイムQ10

牛肉

ビタミンと同様に優れた抗酸化作用のある成分ですが、体内で作られることがないビタミンに対し、コエンザイムQ10は体内で作られる成分で、いわし、サバ、牛肉、豚肉に多く含まれています。カロリーや脂質を気にして避けがちな牛肉や豚肉も、脂の少ない部位を選ぶなどして上手に取り入れていきましょう。
一方で、サプリメントなどでコエンザイムQ10 過剰に摂ると、消化器や皮膚に不調をきたす可能性があるので要注意です。

お茶やワインでも摂れる:フラボノイド系ポリフェノール

赤ワインとブルーベリー

ポリフェノールは天然の植物色素、フラボノイドはその一種にあたり、植物が紫外線から身を守れるよう高い抗酸化作用があります。フラボノイド系ポリフェノールには、赤ワインやブルーベリーに多いアントシアニン、大豆に豊富なイソフラボン、玉ねぎに多いケルセチン、緑茶で知られているカテキン、紅茶に含まれるテアフラビン、ゴマの成分であるセサミンなどがあります。

カレーやコーヒーでアンチエイジング!:非フラボノイド系ポリフェノール

コーヒー

フラボノイド系以外のポリフェノールも抗酸化作用に優れた成分です。ウコン(ターメリック)で知られるクルクミン、コーヒーに含まれるクロロゲン酸、米ぬかに豊富なフェルラ酸があります。

香味野菜は細かくして食べると◎:イオウ化合物

香味野菜

強いにおいを持つ成分で、代表的なものにニンニクに含まれるアリシン、ネギ類に豊富なイソアリシンがあります。食材の細胞を壊すことで発生するので、刻む、潰す、すりおろすなどして摂るのがおすすめです。

カロテンは「β」だけじゃなかった!:カロテノイド

みかん

ポリフェノールと同じ天然の色素で、主な種類にはビタミンAの項目で登場したβ-カロテン、緑黄色野菜に多く含まれるα-カロテン、温州みかん、パプリカ、柿などに多く含まれるβ-クリプトキサンチンがあります。

こうして見てみると、抗酸化物質が多く含まれるのは野菜や果物、肉魚など、身近な食材ばかり。つまり、毎日バランスの良い食生活を送ることで、自然と抗酸化物質をたっぷり摂れるということでもあるのです。自炊で毎日たくさんの食材を摂るのはちょっと大変ですが、外食やサプリメントなども上手に活かして、内側から若々しさを作っていきましょう!

fotune

関連するキーワード


健康法 食事

関連する投稿


キレイ度をアップ♪お酢でつくるおしゃれな「作り置き」

キレイ度をアップ♪お酢でつくるおしゃれな「作り置き」

ヘルシーなことはわかっているのに、使い切れない調味料として持て余す方も多い「お酢」。今回は、お酢でいろいろな食材を漬け込む簡単作り置きアイデアをご紹介します。お酢の健康効果で身体にもうれしい保存食を作ってみましょう♪


女性の悩み(だるい、のぼせる、冷える)で選ぶ、おすすめ漢方薬6選と選び方

女性の悩み(だるい、のぼせる、冷える)で選ぶ、おすすめ漢方薬6選と選び方

ドラッグストアでも入手できる漢方薬。興味津々で棚を眺めてみても、選択肢が多くて迷ってしまいますよね。漢方薬は症状だけでなく、体質も踏まえて選ぶことが大切です。今回は不調・体質から探せる、女性におすすめの漢方薬をご紹介します。


手軽に全身ケア♪「耳ヨガ」で疲労&むくみスッキリ

手軽に全身ケア♪「耳ヨガ」で疲労&むくみスッキリ

準備も体力もなくてOK!「耳ヨガ」は耳に集まっている全身のツボを、揉んだり伸ばしたりして刺激する、忙しい方にぴったりの美容&健康法。まずは1分、今日から試してみて!


健康美を引き出す24時間!サーカディアンリズムとは?

健康美を引き出す24時間!サーカディアンリズムとは?

「サーカディアンリズム」をご存じなくても、「体内時計」と聞くとああ!と思う方も多いのではないでしょうか?人はそれぞれ自身の中に時計を持っていて、目覚めや眠り、免疫、体温などの生理機能を調整していて、このリズムを「サーカディアンリズム」と言います。美しい肌や心身の健康のためには、このリズムを狂わせないことが大切です。今回は、サーカディアンリズムの仕組みから整えるポイントまでを解説していきます。


【専門家監修】「まだ早い」とは限らない!いまから始める認知症予防<対策編>

【専門家監修】「まだ早い」とは限らない!いまから始める認知症予防<対策編>

認知症予防と聞くと、私にはまだ早い……と考えていないでしょうか?実は、認知症のリスクの中には20~30年をかけて徐々に蓄積するものもあります。つまり、いまが予防の「始めどき」なのです。今回は前後編に分け、前編では「認知症の基本知識」についてお伝えしました。後編では具体的な「いまから取り組む予防対策」について、一般社団法人 日本認知症予防学会 理事長/鳥取大学医学部保健学科 認知症予防学講座(寄附講座)教授 浦上克哉先生への取材のもと、ご紹介します。


最新の投稿


キレイ度をアップ♪お酢でつくるおしゃれな「作り置き」

キレイ度をアップ♪お酢でつくるおしゃれな「作り置き」

ヘルシーなことはわかっているのに、使い切れない調味料として持て余す方も多い「お酢」。今回は、お酢でいろいろな食材を漬け込む簡単作り置きアイデアをご紹介します。お酢の健康効果で身体にもうれしい保存食を作ってみましょう♪


自分の髪を活かしたヘアスタイル「くせ活」の極意

自分の髪を活かしたヘアスタイル「くせ活」の極意

くせ毛は「真っすぐにしたい」と思うあまり、縮毛矯正やヘアアイロンのかけ過ぎで結局髪の毛を傷めてしまいバサバサになってしまう方も多いもの。今回は、このくせ毛を活かしたスタイリングで、カーリーヘアやニュアンスのあるショートヘアなどを楽しむ「くせ活」を紹介します。


11月11日(月)~11月24日(日)の運勢ーきらめきのヒントが届く 大人の12星座占いー

11月11日(月)~11月24日(日)の運勢ーきらめきのヒントが届く 大人の12星座占いー

11月中旬から下旬にかけてのこの時期は、星の動きが比較的多め。師走がひと足先にやってきたような、バタバタしたムードを感じる方も多いかもしれません。ポイントとしておさえておきたいのが月の真ん中。15日に「制限と試練の星」と呼ばれる土星が本領発揮の状態に切り替わり、改めて気持ちを引き締めるような出来事が起こる方が多そうです。16日は満月。マネー関連、スキルアップ関連のテーマについて見通しが良くなります。無駄を省いて、必要であれば現状を見直してみると良いでしょう。20日は「再生の星」と呼ばれる冥王星が移動。世の中的に、大きな変化を迎えそうです。


女性の悩み(だるい、のぼせる、冷える)で選ぶ、おすすめ漢方薬6選と選び方

女性の悩み(だるい、のぼせる、冷える)で選ぶ、おすすめ漢方薬6選と選び方

ドラッグストアでも入手できる漢方薬。興味津々で棚を眺めてみても、選択肢が多くて迷ってしまいますよね。漢方薬は症状だけでなく、体質も踏まえて選ぶことが大切です。今回は不調・体質から探せる、女性におすすめの漢方薬をご紹介します。


手軽に全身ケア♪「耳ヨガ」で疲労&むくみスッキリ

手軽に全身ケア♪「耳ヨガ」で疲労&むくみスッキリ

準備も体力もなくてOK!「耳ヨガ」は耳に集まっている全身のツボを、揉んだり伸ばしたりして刺激する、忙しい方にぴったりの美容&健康法。まずは1分、今日から試してみて!


Attenir online shop

最近話題のキーワード

KIREI Cruiseで話題のキーワード


12星座占い