40代、キレイの旅に漕ぎ出そう
あなたはどのタイプ?食材の色で健康やせ♪

あなたはどのタイプ?食材の色で健康やせ♪

食材は色によって、効能に傾向があることをご存じですか?これは薬膳の考え方で、ダイエットにも応用できるのです。太りやすい理由は人それぞれですが、体質や体調に合わせて食材を選べるようになれば、バランスが整って、ゆっくりと自然に改善していきます。食材の色はシンプルで覚えやすいですから、ダイエットや美容を心がけるならぜひともおさえておきましょう!


健康やせを目指す近道は、「やっちゃダメなことをしない」

食材は色によって、効能に傾向がある

太りやすい理由はいろいろですが、今回はおおまかに「ストレス」、「脂肪」、「むくみ」の3つにタイプを分けて、改善ポイントとおすすめ食材の色を紹介していきます。2つ以上のタイプに心当たりがある方は、複合タイプです。最も心当たりのある食材色をメインに、次点をサブの色にして、メニューを考えてみると良いでしょう。

避けるべき食事「肥甘厚味」と「生冷飲食」とは?

「ストレス」、「脂肪」、「むくみ」、全てのタイプに共通のルールがあります。
それは、脂っこいもの・甘いもの・味の濃いものを指す「肥甘厚味(ひかんこうみ)」と、生野菜や刺し身などのなまもの・冷たいものを指す「生冷飲食(せいれいいんしょく)」をできるだけ摂らないことです。

「肥甘厚味」と「生冷飲食」を避けることは、ダイエットだけでなく、さまざまな不調を改善するベースとなるので、常に気をつけておきたいことです。今回ご紹介するおすすめ食材も、味付けはやさしく、温かい状態で食べるのが理想です。

これは薬膳や漢方ではよく知られていることですが、良いとされることをいろいろと試すよりも、やってはいけないことをやめることのほうが、効果が早く出ます。普段から「肥甘厚味」と「生冷飲食」を好む方は、それらを避けるだけでも不調が改善するはずです。

また、運動不足や過剰なダイエット、寝る直前の飲食や夜ふかし、お酒の飲みすぎなど、身体に悪いと分かっていることを避けるだけでも、体調は改善していきます。ぜひ試してみてくださいね。

体質を見極めて、「多いものは捨てて、足りないものを補う」

気・血・水

「気・血・水」という言葉を聞いたことはあるでしょうか?薬膳において、健康とは「陰」と「陽」のバランスがとれている状態を言い、さらに、「陰」と「陽」は、「気・血・水」に分けられます。

陰…血(血液とほぼ同じ意味)&水(血以外の全ての体液、潤い)
陽…気(生命維持や活動に必要なエネルギー)

陰陽のバランスをとるための大原則は、「過剰を排出し、不足を補う」こと。たとえば、むくみが余分な「水」の滞りによるならば水はけを良くする食材を、また、疲れやすい・気力のない方は「気」の不足が疑えるので、気を補う食材をそれぞれ摂るようにしてみましょう。

「過剰を排出し、不足を補う」ことは、ダイエットにも応用できます。薬膳が効果を発揮するためには、「なぜそうなったか」を知ることが大切です。原因を探り、自分に合った食材を選んで気・血・水のバランスを整えていけば、結果的に健康的な体型へとリセットされていきますよ。

では、「ストレス」、「脂肪」、「むくみ」の3タイプの特徴とおすすめ食材を見ていきましょう!

ストレス太りには「白と黒の食材」

白と黒の食材(れんこん・大豆・こんにゃく・海藻類など)

こんな方は「ストレス太りタイプ」

イライラ怒りっぽい、のぼせる、落ち込みやすい、すぐ疲れる、息切れ、風邪をひきやすい、タバコを吸う、お酒をよく飲む、生活が不規則……当てはまる項目が多い方は、生命エネルギーである「気」が不足している、または、気の滞りなどが考えられます。

おすすめは、「気」を巡らせる&過食を抑える食材

気を鎮めつつ、ストレス性の過食を解消する食材である、大根・レンコン・大豆・豆腐などの「白い食材」を積極的に摂りましょう。
また、老廃物の排泄を促す「黒い食材」もおすすめ。こんにゃく、黒ごま、きのこ、ナス、黒酢、海藻類などがあります。温かいプーアール茶も良いですよ。

のぼせが強い方は、熱を冷ます食材を食べるのも良いでしょう。もやし、たけのこ、トマト、しじみ、あさり、タコ、ひじき、スイカ、柿などがあります。ただし、のぼせと同時に冷えもある方は、食べ過ぎに注意してください。

脂肪太りには「青(緑)の食材」

青(緑)の食材(セロリ、ほうれん草、ニラ、パセリ、水菜などの青菜類)

こんな方は「脂肪太りタイプ」

顔色が悪い、肌荒れする、頭痛持ち、目がかすむ、爪が弱い、足がつりやすい、生理不順など。当てはまる項目が多い方は、栄養を運ぶ「血」の巡りがうまくいかずに、栄養がいきわたっていない状態と考えられます。

おすすめは、「血」の巡りを良くする食材

浄血・降圧作用のセロリ、造血作用のあるほうれん草や、血の滞りを流してくれるニラ・パセリ・水菜など、「青菜」を積極的に摂りましょう。生で食べられるものが多いですが、生冷飲食はどのタイプでも避けてほしい食べ方です。加熱して温かい状態で食べたほうが胃にやさしく、かさが減ってたくさん食べられます。

むくみ・水太りには「黄と赤の食材」

赤と黄色の食材(しょうが・かぼちゃ・トマト・ニンジンなど)

こんな方は「むくみ・水太りタイプ」

顔や手足がむくむ、汗かき、身体が重だるい、冷えがある、ムカムカする、寝付きが悪い、眠りが浅いなど。当てはまる項目が多い方は、「血・水」の巡りが滞って余分にたまった状態と考えられます。代謝が下がっているため胃腸の働きも弱く、むくみや冷えを招いていると考えます。

おすすめは、胃の働きを助けて、過剰な「水」を排出する食材

まずは代謝を上げるために、胃腸の働きを助けて、身体を温める生姜・カボチャ・じゃがいもなどの「黄色い食材」を摂りましょう。「水」の滞りを改善するトマト、ニンジン、小豆、リンゴといった「赤い食材」も食事に取り入れてみてください。胃が弱っている時は、油で炒めるよりも蒸すか茹でるかで調理し、根菜はしっかり柔らかくなるまで加熱することで消化しやすくなります。

症状や悩みに合わせて食材を組み合わせる薬膳は、あなただけのオーダーメイドの健康法。自分に合う食材の色で体調を整えれば、自然で無理のない健康やせに近づけます。健康的なダイエットはもちろんのこと、ちょっとのことでは体調を崩さない身体になっていきますので、ぜひ今日から試してみてくださいね。

fotune

関連するキーワード


食事 ダイエット

関連する投稿


ダイエットにおすすめ!カラダに良い油「MCT(MCTオイル)」って?

ダイエットにおすすめ!カラダに良い油「MCT(MCTオイル)」って?

えごま油、アマニ油などすっかり定着してきた「体に良いオイル」。そんな中で最近注目されているのが、味や匂いにくせがなく、常温保存可能で続けやすいと言われる「MCT(MCTオイル)」です。今回は、MCT(MCTオイル)の概要や、おすすめの摂り方について紹介します。


痩せにくくなったと感じたら……「セカンドミール効果」とは

痩せにくくなったと感じたら……「セカンドミール効果」とは

「痩せにくくなった気がする」、「食事したら眠くなる」……そんな方は、「食後血糖値」が関係しているのかも?血糖値はダイエットに関連するだけでなく、糖尿病や動脈硬化など健康に及ぼす影響も大です。今回は40代から意識しておきたい、食事と血糖値の関係についてご紹介します。


意識するだけでキレイ見え♪普段使いのテーブルマナー

意識するだけでキレイ見え♪普段使いのテーブルマナー

食べ方の美しい人は、それだけでハッとするほどの魅力があるものです。特別な宴席では頑張る……のではなく、普段からキレイな食べ方でいたいですね。そこで今回は、堅苦しくなくキレイに見える、普段遣いのテーブルマナーや美しく見える食べ方のコツをご紹介します。


ハイティーが流行の兆し?アフタヌーンティーとの違いは?

ハイティーが流行の兆し?アフタヌーンティーとの違いは?

ホテルのラウンジやカフェでお茶やスコーン、スイーツなどを楽しむアフタヌーンティー。2022年には「ヌン活」が流行語大賞の候補となるなど、一般的にも知られる単語となりました。そんな中、最近ちらほら見かけるのがハイティーを楽しむ「ハイ活」というキーワード。今回はハイティーの楽しみ方や、アフタヌーンティーとの違いをご紹介します。


太りにくい夜食の食べ方【お手軽レシピ紹介あり】

太りにくい夜食の食べ方【お手軽レシピ紹介あり】

就寝前の食事は良くないとわかっていても、おなかが空くことってありますよね。どうしても食べたい時は、せめて胃にやさしく、できれば栄養価の高いメニューが理想です。そこで今回は、罪悪感が少ない夜食の食べ方のコツとかんたんレシピをご紹介します。


最新の投稿


気軽にチャレンジできる!日々を癒やすおすすめソロ活4選

気軽にチャレンジできる!日々を癒やすおすすめソロ活4選

友人や家族、誰かと共有する時間は楽しいもの……ですが、ひとりで楽しむソロ活には、マイペースで気軽に、好きなだけ楽しめるなど、ひとりだからこそ得られる感動があるものです。今回は、新しいソロ活を見つけたい方のヒントになる、いくつかの楽しみ方をご紹介します。


寝る前ルーティンで老化を防ぐエイジングケア

寝る前ルーティンで老化を防ぐエイジングケア

女性ホルモンの量がゆらぐことによって、特に大人女性は睡眠に問題を抱える方も多いと言われています。睡眠の質を高めるケアや、体をリセットするケアなど、毎日「寝る前」のちょっとした取り組みで、内側から健康的な美しさを目指し、老化を防いでみませんか?今回は、寝る前の時間で気軽に取り組めるエイジングケアの方法を紹介します。


9月2日(月)~9月15日(日)の運勢ーきらめきのヒントが届く 大人の12星座占いー

9月2日(月)~9月15日(日)の運勢ーきらめきのヒントが届く 大人の12星座占いー

9月第一週は星の動きが多く、運気もその影響を受けて変化が多いでしょう。新しいことがスタートしたり、もうすっかり解決したと思っていた問題が再燃したりと、なかなかにバタバタしそうな星回りです。ただ、8月のような混乱はありません。やるべきことが目白押しの時は、まずはひとつ深呼吸を。しっかりと地に足をつけて、一つひとつ地道にやるべきことを進めていくことで、自分のペースを大切に運気の波に乗っていけます。9日を過ぎる頃には、見通しも良くなっているはずです。


いますぐはじめる!女性目線で備える防災【自宅編】

いますぐはじめる!女性目線で備える防災【自宅編】

9月1日は「防災の日」。KIREI Cruiseでは例年、女性目線で防災対策について考える記事をお届けしています。今回は「女性目線で備える防災~自宅編~」と題し、家具の転倒予防などの対策について、女性目線でご紹介します。本記事をご覧いただき、改めて防災について考え直してみませんか?


「シンプリスト」とは?大切なものを選んで心地良く過ごす

「シンプリスト」とは?大切なものを選んで心地良く過ごす

シンプリストとは物質的な豊かさや忙しさに満ちた生活から離れ、よりシンプルで意味のある生き方へとシフトする人のこと。具体的にどんなふうに生活するのでしょうか?そして、なぜそれが私たちの心を豊かにするのでしょうか。実践方法も含めて解説します。


Attenir online shop

最近話題のキーワード

KIREI Cruiseで話題のキーワード


12星座占い