40代、キレイの旅に漕ぎ出そう
正月太り解消!下腹部重視のエクササイズ

正月太り解消!下腹部重視のエクササイズ

食べ過ぎや運動不足などですぐに目立ってくるわりに、やせづらく気になりがちな下腹部。薄着で過ごす季節になる前に、しっかり対策しておきましょう!今回は、下腹部を意識した生活改善や、エクササイズ方法を紹介します。


下腹部やせ=腹筋トレーニングだけじゃない!

鏡の前で体型チェックをする女性

原因を見極め、ターゲットを絞って対策を

「ぽっこり下腹部に効くトレーニング」となると、つい腹筋を鍛えるトレーニングを連想しがちです。しかし、本当に下腹部を引き締めたいなら、やみくもに腹筋トレーニングをしても効果は得られません。まずは下腹部が出ている原因を見極め、ターゲットを絞って対策をとることで、より下腹部を狙い打ちできるようになります。さっそく、下腹が出る主な原因2つを見ていきましょう。

下腹が出る原因1:内臓脂肪が多い

内臓脂肪とは胃や腸などの内臓の周りにつく脂肪です。過剰に蓄積することで、おなか周りが大きくなり、下腹が出てきます。蓄積しやすいのは男性と言われますが、女性も閉経後は蓄積しやすくなります。
腹筋だけを鍛えても内臓脂肪は減りませんし、内臓脂肪の多い状態は生活習慣病などの健康リスクにもつながりますから、食生活や運動習慣の見直しを中心に対策してみましょう。

下腹が出る原因2:反り腰

腰は自然な状態でもやや反っていますが、過剰に反っている状態を「反り腰」と言います。おなかを突き出すような姿勢に加えて、内臓の位置も下がるので下腹が出てきます。反り腰は女性に多いと言われます。
原因は腰の筋肉の使い過ぎや高いヒール靴などさまざまありますが、そのひとつが「腹筋が弱く、背筋とのバランスが崩れている」というもの。この場合は内臓脂肪が減少しても効果が出ないので、腹筋を鍛えていきましょう。

下腹部重視のエクササイズ

ここからは、下腹部を意識した実際のエクササイズ法をご紹介していきます。
反り腰タイプの方はもちろん、内臓脂肪タイプの方も、こうしたエクササイズが「ピンポイントには効かない」というだけで、無駄になったり、逆効果になったりするわけではありません。運動習慣のひとつとしてぜひ取り入れてみましょう。比較的ハードな動きもありますから、運動に慣れていない方は無理せず、自分のペースで少しずつ負荷を高めていきましょう。

V字クランチ・ドローイン

V字クランチ・ドローイン

片脚と上半身でV字を作る「V字クランチ」は、体幹の中でも下腹の筋肉を鍛えられるトレーニングです。また、腹式呼吸で腹筋を刺激するトレーニング「ドローイン」も組み合わせられています。

詳しいやり方については、下記の記事を参考にしてみてください。

レッグエクステンション

レッグエクステンション

「レッグエクステンション」は、椅子を使い、脚を上げてゆっくり伸脚するトレーニングです。
床ではなく椅子でやるので、家事やリモートワークの合間などにもおすすめです。

<手順>

1:背筋を伸ばして座り、座面の左右を軽くつかみます。
2:両脚を曲げながら上げ、上半身に引き寄せます。息を吸いながらやりましょう。
3:両脚を上げたままゆっくり前に伸ばします。息を吐きながらやりましょう。
4:2~3を繰り返します。1セット8~10回、時間を分けて1日2セットを目安にしましょう。

POINT

動作はゆっくり。勢いをつけると効果が下がってしまいます。また、背中が後ろに倒れないよう意識しましょう。

レッグレイズツイスト

レッグレイズツイスト

仰向けで脚を上げ下げしたり(レイズ)、左右に振り下ろしたり(ツイスト)するトレーニングです。簡単に負荷を調整できるので、POINTで詳しく説明します。

<手順>

1:仰向けになって両手を左右に開き、太ももは床に垂直、両脚のひざは直角になるようにゆっくり上げていきます。
2:1の状態のまま、両脚を右(または左)へゆっくり倒していきます。息を吐きながらやりましょう。
3:床につくすれすれまで倒したら、ゆっくり1の状態まで戻します。息を吸いながらやりましょう。
4:戻したら、今度は左(または右)へゆっくり倒して2~3を繰り返します。1セット8回、時間を分けて1日2セットを目安にしましょう。

POINT

8回繰り返すのがきつい方は、ひざを直角よりもさらに曲げるようにすると負荷が軽くなります。逆に慣れてきた方は、脚をまっすぐに伸ばしてやってみましょう。トレーニング中は呼吸を止めないことを意識します。

食生活や運動習慣も見直そう

バランスの良い食事をする女性

下腹部やせにも「バランスの良い食生活」が重要

内臓脂肪タイプの方はもちろん、反り腰タイプの方にも「バランスの良い食生活」はメリットが多いのです。1日の3食に分けて、ポイントを見ていきましょう。

朝食

朝食のポイントは、メニューを上手に選ぶことにあります。食べたほうが良いのはもちろんのこと、メニュー次第でダイエットの効果を高めたり、体調を整えて1日過ごしやすくなったりするのです。

詳しくは、下記の記事も参考にしてみてください。

昼食

昼食のポイントは、魚や卵、大豆などのタンパク質、野菜などの食物繊維、ビタミンをしっかり摂ることにあります。麺類や丼などの「一皿メニュー」も多くなりがちですが、糖質は控えめが吉。「野菜多めのメニューで、麺やご飯を小盛にする」、「ミニ丼に副菜や汁物がつくセットを選ぶ」などの対策を意識したいところです。

夕食

夕食のポイントは消化の良い炭水化物。胃腸を休め、1日の疲れを取りましょう。食物繊維は夕食でも積極的に摂りたいところですが、脂っこい肉などの高脂肪タンパク質は避けておきましょう。できれば20時までに食べ終え、遅くなる場合は消化しにくい食物繊維も控えめにするなど、より胃腸を気遣うことを心がけましょう。

体全体を動かす運動習慣も併せて

下腹部に限らず、気になるパーツはつい「集中トレーニングで部分やせ」を狙いたくなるものです。ただ、「体全体を動かす運動習慣」にも、代謝アップや内臓脂肪減少など、部分やせの効果を高めるメリットがたくさん。健康的に美しくなるためにも、ぜひほかの対策と併せて取り入れてみましょう。

おすすめの運動については、下記の記事も参考にしてみてください。

「下腹部重視」といっても、ここでご紹介したエクササイズや生活習慣は日常的に役立つものが中心です。おなかが気になる方も、そうでない方もぜひ一度取り組んでみてくださいね。

fotune

関連するキーワード


ダイエット 健康法 食事

関連する投稿


エイジングケアに◎チョコレートの意外な美容効果とは

エイジングケアに◎チョコレートの意外な美容効果とは

40代になると、アンチエイジングに良いと言われる食べ物や習慣に関心が高くなる方は多いかと思います。ご自身なりのアンチエイジング法を持っている方もいるのではないでしょうか?そこにひとつ取り入れてほしいのがチョコレート。食べ方や選び方を意識することで、チョコレートもアンチエイジングや美容にも良い効果をもたらします。今回はそんなチョコレートの魅力を、美容の面からご紹介します♪


【管理栄養士監修】お茶のダイエット効果を深掘り!目的&体質別のおすすめ

【管理栄養士監修】お茶のダイエット効果を深掘り!目的&体質別のおすすめ

基礎代謝が落ちて痩せにくくなる40代。むくみのせいで太って見えてしまう……とお悩みの方も多いのではないでしょうか?そんな方におすすめしたいのが「お茶ダイエット」です。お茶はダイエットに適した飲み物なのですが、種類がたくさんあり、どれを選べば良いかわからないかもしれません。そこで本記事では、管理栄養士・上辻知津子さん監修のもと、お茶の成分と期待できる効能を踏まえ、体質や目的別のおすすめについて解説していただきます。


肩こり・腰痛の原因を改善!? 「巻き肩」からの脱却

肩こり・腰痛の原因を改善!? 「巻き肩」からの脱却

マッサージでも、サウナでもなかなか良くならない肩こり、腰痛、猫背……もしかしたら「巻き肩」の姿勢が原因かもしれません。今回は、巻き肩の概要と、セルフケアでできる予防・対策を紹介します。


運気も美人度も上げる♪美容にご利益のある神社4選

運気も美人度も上げる♪美容にご利益のある神社4選

日本には「八百万(やおよろず)の神」といって多種多様な神様がおられ、そのご利益もさまざま!もちろん「美容」や「美人」を叶えてくれる神様もいらっしゃいます。今回はそんな女性の永遠の願いを聞いてくれる、美に関する神社をご紹介します。年末年始のお参りにいかがですか?


“わたしだけ”の時間を楽しもう♪「me time」の過ごし方6選

“わたしだけ”の時間を楽しもう♪「me time」の過ごし方6選

自分だけのために好きなことをして過ごすひとり時間は、忙しい大人世代こそ大事にしたいもの。そんな想いから生まれた「me time(ミータイム)」という言葉をご存じでしょうか?今回は、me timeの概要と、おすすめのme timeの過ごし方を紹介します。


最新の投稿


2月3日(月)~2月16日(日)の運勢ーきらめきのヒントが届く 大人の12星座占いー

2月3日(月)~2月16日(日)の運勢ーきらめきのヒントが届く 大人の12星座占いー

2月前半、大きなムードの切り替わりがあるのは2月4日。愛と調和の星・金星がおひつじ座に入り、幸運の星・木星が本来持つポテンシャルを取り戻します。このふたつはポジティブな意味合いを多くもたらすラッキースターであり、幸運のあり方もここから少し変わっていくのかもしれません。不器用でも、心配でも、「これが私にとっての幸福だから」と思えるものがあれば、その選択に間違いはないのだろうと思います。自分の幸福は、自分が決める──そう思っておくと、12日に起こる満月において、ブレない自分を確信できるでしょう。


エイジングケアに◎チョコレートの意外な美容効果とは

エイジングケアに◎チョコレートの意外な美容効果とは

40代になると、アンチエイジングに良いと言われる食べ物や習慣に関心が高くなる方は多いかと思います。ご自身なりのアンチエイジング法を持っている方もいるのではないでしょうか?そこにひとつ取り入れてほしいのがチョコレート。食べ方や選び方を意識することで、チョコレートもアンチエイジングや美容にも良い効果をもたらします。今回はそんなチョコレートの魅力を、美容の面からご紹介します♪


【管理栄養士監修】お茶のダイエット効果を深掘り!目的&体質別のおすすめ

【管理栄養士監修】お茶のダイエット効果を深掘り!目的&体質別のおすすめ

基礎代謝が落ちて痩せにくくなる40代。むくみのせいで太って見えてしまう……とお悩みの方も多いのではないでしょうか?そんな方におすすめしたいのが「お茶ダイエット」です。お茶はダイエットに適した飲み物なのですが、種類がたくさんあり、どれを選べば良いかわからないかもしれません。そこで本記事では、管理栄養士・上辻知津子さん監修のもと、お茶の成分と期待できる効能を踏まえ、体質や目的別のおすすめについて解説していただきます。


KIREI Cruise について大切なお知らせ

KIREI Cruise について大切なお知らせ

2025年2月4日(火)より記事更新を休止いたします。


1月20日(月)~2月2日(日)の運勢ーきらめきのヒントが届く 大人の12星座占いー

1月20日(月)~2月2日(日)の運勢ーきらめきのヒントが届く 大人の12星座占いー

20日、太陽がみずがめ座に移動して、世の中がみずがめ座カラーに染まる1ヵ月がスタート。個性や才能を活かして動いてみると、うまく立ち回ることができたり、チャンスをつかめる確率がアップしたりと、うれしい展開も望みやすいでしょう。28日にコミュニケーションの星・水星が移動し、29日には新月が起こり……と、みずがめ座でのイベントが続きます。これ自体は珍しいお話ではないのですが、みずがめ座には2024年11月下旬に移動したばかりの「変容の星」、冥王星が滞在しています。20年続くみずがめ座冥王星時代の最初の新月ということで、目新しいことも起こりやすいかもしれません。


Attenir online shop

最近話題のキーワード

KIREI Cruiseで話題のキーワード


12星座占い