40代、キレイの旅に漕ぎ出そう
ハイティーが流行の兆し?アフタヌーンティーとの違いは?

ハイティーが流行の兆し?アフタヌーンティーとの違いは?

ホテルのラウンジやカフェでお茶やスコーン、スイーツなどを楽しむアフタヌーンティー。2022年には「ヌン活」が流行語大賞の候補となるなど、一般的にも知られる単語となりました。そんな中、最近ちらほら見かけるのがハイティーを楽しむ「ハイ活」というキーワード。今回はハイティーの楽しみ方や、アフタヌーンティーとの違いをご紹介します。


“ディナー兼お茶会”が楽しめるハイティーが流行の兆し

ハイティー

ハイティーとは18時くらいから始めるディナーとお茶を合わせた時間のこと。どちらかといえば食事の意味合いが強く、塩気のあるフード(セイボリー)、肉料理などのメイン料理、スープ、デザートなどが並び、アフタヌーンティーでも見たことのある3段オードブルスタンドも供されることがあります。

飲み物はコーヒー・紅茶に加えて、食前酒やワインなどのアルコールも選べます。アフタヌーンティーより遅い時間に優雅な時を過ごせることから、日中忙しい方やスイーツだけでは物足りない方から人気を集めています。

ハイティーとアフタヌーンティーとの違い

アフタヌーンティーはイギリス貴族間のお茶会が広まったものです。ハイティーは北イングランドとスコットランドの労働階級者や農民による、仕事終わりに夕食とお茶を楽しむ習慣からきています。

ハイティーを楽しむ女性

また、アフタヌーンティーがスイーツ中心であるのに対して、ハイティーはお肉やスープなど食事が中心。そのため「ミートティー」とも呼ばれています。

ちなみに、ハイティーの「ハイ」は高さのある食事向きのテーブル(=ハイテーブル)を指しています(ハイカロリーだからという説もあります)。低いテーブル&ソファでゆったりとたしなむアフタヌーンティーとは対照的です。どちらもくつろぎの時間ですが、生活スタイルの違いが反映されている点が興味深いですね。

ハイティーのマナー、どこまで気にする?

ハイティーは仕事終わりの「食事とお茶」を楽しむのが本来ですから、自由度の高い食事です。「これぞハイティー!」という厳格な定義がないため、特別なマナーもありません。レストランやラウンジなど、ハイティーを楽しむ場の雰囲気にあわせて振る舞えばOKです。

3段スタンドの順番も、おいしさ優先でOK!

ハイティー

3段スタンドで供される食べ物は、下段に塩気のあるもの、上段にはデザートがあるのが原則です。基本的にはメインからデザートへ進めていくイメージで、下から上へ順番にいただきます。ただし、温かいもの・冷たいものは、おいしいタイミングを逃さないように先に食べて構いません。

ちなみに、3段スタンドは狭いテーブルを有効活用するためのアイテムなので、広いテーブルなら本来は使わないものなのだとか。とは言え、3段に並べられたおいしいものに目移りするのはハイティーのワクワクのひとつ。テーブルの広さに関係なくあるとうれしいものですね。

優雅に見える♪紅茶の飲み方

紅茶はアフタヌーンティーでもハイティーでも登場する重要アイテムです。ホテルのラウンジやレストランでも違和感のない、キレイに見える飲み方をご紹介します。

ティーカップで紅茶を飲む女性

ティーカップは片手持ちが基本。ハンドル(持ち手)は指を入れず、指をそろえてつまむように持つとキレイです。また、反対側の手をカップの底に添えることもしません。

両手で食器を扱う和食に慣れていると、片手でカップを持つことに不安を覚えるかもしれませんが、紅茶は洋食のマナーに合わせるのがおすすめです。ただし、危なっかしいと感じるなら、ハンドルに指を入れたり手を添えたりしても構いません。また、背筋を伸ばすことを意識するだけでも、とても優雅に見えますよ。

ハイティーのディナーとお茶を融合させたスタイルは、アフタヌーンティーとはまた違う魅力があります。夕方以降に優雅な時間を過ごしたい時には、ハイティーがぴったりです。心地良いひとときを楽しむために、マナーや順番にこだわりすぎずハイティーを満喫してみてください。

fotune

関連するキーワード


趣味 カルチャー 食事

関連する投稿


健康美を引き出す24時間!サーカディアンリズムとは?

健康美を引き出す24時間!サーカディアンリズムとは?

「サーカディアンリズム」をご存じなくても、「体内時計」と聞くとああ!と思う方も多いのではないでしょうか?人はそれぞれ自身の中に時計を持っていて、目覚めや眠り、免疫、体温などの生理機能を調整していて、このリズムを「サーカディアンリズム」と言います。美しい肌や心身の健康のためには、このリズムを狂わせないことが大切です。今回は、サーカディアンリズムの仕組みから整えるポイントまでを解説していきます。


【専門家監修】「まだ早い」とは限らない!いまから始める認知症予防<対策編>

【専門家監修】「まだ早い」とは限らない!いまから始める認知症予防<対策編>

認知症予防と聞くと、私にはまだ早い……と考えていないでしょうか?実は、認知症のリスクの中には20~30年をかけて徐々に蓄積するものもあります。つまり、いまが予防の「始めどき」なのです。今回は前後編に分け、前編では「認知症の基本知識」についてお伝えしました。後編では具体的な「いまから取り組む予防対策」について、一般社団法人 日本認知症予防学会 理事長/鳥取大学医学部保健学科 認知症予防学講座(寄附講座)教授 浦上克哉先生への取材のもと、ご紹介します。


【専門家監修】「まだ早い」とは限らない!いまから始める認知症予防<知識編>

【専門家監修】「まだ早い」とは限らない!いまから始める認知症予防<知識編>

認知症予防と聞くと、私にはまだ早い……と考えていないでしょうか?実は、認知症のリスクの中には20~30年をかけて徐々に蓄積するものもあります。つまり、いまが予防の「始めどき」なのです。今回は前後編に分け、前編では「認知症の基本知識」について、後編では具体的な「いまから取り組む予防対策」について、一般社団法人 日本認知症予防学会 理事長/鳥取大学医学部保健学科 認知症予防学講座(寄附講座)教授 浦上克哉先生への取材のもと、ご紹介します。


気軽にチャレンジできる!日々を癒やすおすすめソロ活4選

気軽にチャレンジできる!日々を癒やすおすすめソロ活4選

友人や家族、誰かと共有する時間は楽しいもの……ですが、ひとりで楽しむソロ活には、マイペースで気軽に、好きなだけ楽しめるなど、ひとりだからこそ得られる感動があるものです。今回は、新しいソロ活を見つけたい方のヒントになる、いくつかの楽しみ方をご紹介します。


ダイエットにおすすめ!カラダに良い油「MCT(MCTオイル)」って?

ダイエットにおすすめ!カラダに良い油「MCT(MCTオイル)」って?

えごま油、アマニ油などすっかり定着してきた「体に良いオイル」。そんな中で最近注目されているのが、味や匂いにくせがなく、常温保存可能で続けやすいと言われる「MCT(MCTオイル)」です。今回は、MCT(MCTオイル)の概要や、おすすめの摂り方について紹介します。


最新の投稿


自分に似合う1本はこれ!秋色リップの選び方

自分に似合う1本はこれ!秋色リップの選び方

秋の訪れとともに、深みのある色彩が増えるメイクアイテム。特に注目したいのは、唇を彩るリップカラー。2024-25秋冬トレンドのボルドーやワインレッドは大人の魅力を引き立てる色として人気です。しかし、トレンドカラーといえど色は色味やトーンで大きく違うもの。個性を最大限に引き出すためにも、自分に似合う1本を見つけたいですよね。そこで今回は、パーソナルカラーに合ったリップ選びについてご紹介します。


10月14日(月)~10月27日(日)の運勢ーきらめきのヒントが届く 大人の12星座占いー

10月14日(月)~10月27日(日)の運勢ーきらめきのヒントが届く 大人の12星座占いー

10月14日早朝、コミュニケーションを司る水星が移動してスタートする2週間。10月前半よりも深い話ができるようになる方はとても多いでしょう。また17日にはおひつじ座で満月となり、何かに「挑む」ことになる方はとても多そうです。大事なのは、ただやる気に任せて突き進むのではなく、ここまでの流れをしっかりと振り返ること。現状でうまくいっているのか、そうでないのかは気にしなくて大丈夫です。自分の現在地をしっかりと見据えて、やるべきことを進めていきましょう。相手がいることなら、相手が本心から発している言葉をいつも以上にしっかりと汲み取ってから、一歩を踏み出せると素敵です。


健康美を引き出す24時間!サーカディアンリズムとは?

健康美を引き出す24時間!サーカディアンリズムとは?

「サーカディアンリズム」をご存じなくても、「体内時計」と聞くとああ!と思う方も多いのではないでしょうか?人はそれぞれ自身の中に時計を持っていて、目覚めや眠り、免疫、体温などの生理機能を調整していて、このリズムを「サーカディアンリズム」と言います。美しい肌や心身の健康のためには、このリズムを狂わせないことが大切です。今回は、サーカディアンリズムの仕組みから整えるポイントまでを解説していきます。


【専門家監修】「まだ早い」とは限らない!いまから始める認知症予防<対策編>

【専門家監修】「まだ早い」とは限らない!いまから始める認知症予防<対策編>

認知症予防と聞くと、私にはまだ早い……と考えていないでしょうか?実は、認知症のリスクの中には20~30年をかけて徐々に蓄積するものもあります。つまり、いまが予防の「始めどき」なのです。今回は前後編に分け、前編では「認知症の基本知識」についてお伝えしました。後編では具体的な「いまから取り組む予防対策」について、一般社団法人 日本認知症予防学会 理事長/鳥取大学医学部保健学科 認知症予防学講座(寄附講座)教授 浦上克哉先生への取材のもと、ご紹介します。


9月30日(月)~10月13日(日)の運勢ーきらめきのヒントが届く 大人の12星座占いー

9月30日(月)~10月13日(日)の運勢ーきらめきのヒントが届く 大人の12星座占いー

10月3日の日食がポイントとなる2週間です。この日食は月が地球から比較的遠い位置にあるため、月が太陽を完全に隠し切ることなく縁の部分がリング状に見えるため「金環日食」と呼ばれます。今回、観測できるのは南米や南太平洋とのこと……残念ながら日本から見ることはできませんが「特別にパワフルな新月」という占星術上の意味合いは、しっかり効いてきます。通常の新月が持つ「スタート」の意味合いがより強調され、パワフルな始まりの時となっています。人によっては「リブート(再起動)」と呼べるような出来事が起こることもあるかもしれません。


Attenir online shop

最近話題のキーワード

KIREI Cruiseで話題のキーワード


12星座占い