40代、キレイの旅に漕ぎ出そう
“感じの良い”日本語でお相手に気持ちを伝えませんか?

“感じの良い”日本語でお相手に気持ちを伝えませんか?

「気持ちを伝えたいけれど、ちょうど良い言葉が見つからない」場面や、逆に「言いたいことはわかるけれど、言い方がちょっと残念……」という場面に遭遇したことはありませんか?今回は、大人が使いこなしたいちょっとした言葉づかいのポイントや、感じが良くなる言い換えの実例を紹介します。


ポジティブな場面でより感じの良い印象を残すために……

いただきものに対して感謝を伝える女性

まずは、ポジティブな場面でお相手が喜んでくださる言葉づかいをご紹介していきましょう。

いただきものへの感謝の気持ち、「うれしい」、「おいしい」+αで

「ありがとうございます」は当然として、持ち帰る品なら「うれしい」、その場で食べる、試せる品なら「おいしい、素敵、良い」……までは思いつきますが、もう一言となるとちょっと迷いがちです。

もし新商品や、行列に並んだり予約して買ったりするような品なら「珍しいものをありがとうございます!」として、入手しづらい品を選んでくれたことにも感謝してみましょう。
逆に、どこでも買える定番の品でも「好物なんです!」、「みんな喜びます!」と一言添えることで、お相手の顔を立てられます。シーズナルな品なら「もうそんな時期なのですね」、「いまが一番旬の時期ですね」と、季節を感じるきっかけになったことを伝えてみるのも良いですね。

目上の方を褒める時は「相手を評価しない」ように気をつけて

目上の方を褒める際に使いがちな「なるほど」、「さすが」、「素晴らしい」は、厳密には相手の上に立って評価する言葉ですから、丁寧な言い方でもちょっと微妙なところ。とはいえ、実際にはよく使われている表現ですので、あからさまな他意がなければそれほど気にしなくても良いでしょう。ただこんな時、代わりに「感銘を受けました」、「勉強させていただきました」など自分主体の言い方ができると、より安心です。

褒められた時は、自虐に走らず「お礼の言葉+おかげさま」で

社内にて表彰される女性

褒められ慣れていないと、つい謙遜して「私なんか……」と自分を下げてしまいがちですが、これはお相手の良い評価も無下にすることになり、ベストとは言えません。ここはサラッとお礼を述べつつ「みなさんに教えて(助けて、応援して)もらったおかげです」、「(お相手)さんみたいになりたくて頑張りました」など、周りのおかげであることを伝えて感謝するのがおすすめです。もし、“おかげさま”にすると白々しくなるような場面なら、「うれしいお言葉、ありがとうございます!」などと、素直に伝えると良いかもしれません。

ネガティブな場面を感じ良く切り抜ける日本語は?

続いては、ネガティブな場面もなるべく穏やかに切り抜けるための言葉づかいをご紹介していきましょう。

印象の柔らかくなる「断り言葉」を覚えておこう

飲み物のお代わりなどを「結構です」、「十分いただきました」と断る

飲み物のお代わりなどを「要りません」という意味で伝える「大丈夫です」という言い方は誤用とする向きもありますが、いまでは定着しつつあります。ただ、大人度をアップさせるなら、サッと「結構です」、「十分いただきました」といった言葉が出るようにしたいところです。
誘いなどを「行きません」や「やりません」と伝える場合も、直接的な言葉ではなく、「立て込んでいるので遠慮します」、「体調が芳しくないので控えておきます」といった表現でやんわり伝えると、角が立ちにくくなります。

さらに気を使うのが「できません」の伝え方です。まずは「あいにく~(理由)」と、「残念ですが~(理由)」といった表現で「応じたい気持ちはあるが都合が悪い」様子を伝えて察してもらうのが良いでしょう。
「お断りします」は言葉こそ丁寧ですが、強い拒絶の印象を与えやすい表現です。はっきり伝えなければならない場面以外では避けたほうが良いでしょう。ビジネスでのやりとりなら「いたしかねます」を上手に使えると、丁寧に、なおかつしっかりと「できない」ことを伝えられます。

相手のネガティブ発言、どうフォローする?

お相手が「うるさくて申し訳ない」、「散らかっていてお恥ずかしい」などと謙遜されると「そんなことないです」と否定してしまいがちですが、ここで「賑やかなのも気兼ねなくて良いですね」、「毎日お忙しいのに、むしろきれいにされていると思います」など「良いとこ探し」をしてフォローできると、より場が和むはずです。

仕事でフォローをする女性

仕事などでかけていただく「無理をさせてしまった」といった言葉もまた、「そんなことないです」と返してしまいますが、実際は無理をしていて、あまり頻繁にあると困るような状況なら「ほかでもない(お相手)さんの一大事ですから」といった形で、お相手を立てつつ「今回は特別ですよ」ということも伝えられると良いでしょう。

お相手が悪口やよくない評価を口にした時、自分はそう思っていなくても、気を使って同調してしまう。これもあまりおすすめできない態度です。重要な事柄であれば「私はそうは思いません」と意思表示しなければなりませんが、場の雰囲気を損ないたくない雑談などであれば、お相手の意見を否定するのではなく「(判断が)難しいですね」、「そういうものでしょうか」といった“結論を出さない”表現で中立を保つ方法もあります。

「正しい言葉づかい」はよく話題にのぼりますが、言葉づかいは徐々に変化していくものですから、厳密には「絶対的な正解」は存在しません。明らかな失礼にならない程度に気をつけつつ、お相手や周りの人のことを思いやって言葉を選ぶほうが「感じの良い日本語」になるはずです。まずはちょっとした会話から、ぜひあなたなりの「感じの良さ」を探してみてください。

fotune

関連する投稿


大人の学びを楽しもう 趣味や暮らしを豊かにするおすすめ資格5選

大人の学びを楽しもう 趣味や暮らしを豊かにするおすすめ資格5選

気になることはネットですぐ調べられる時代ですが、幅広くきちんと学びたいのなら、資格取得を目標に勉強を始めてみるのも良いかもしれません。今回は、趣味や暮らしを豊かにしてくれる、取得しやすい資格・おすすめの資格をご紹介します。


運気も美人度も上げる♪美容にご利益のある神社4選

運気も美人度も上げる♪美容にご利益のある神社4選

日本には「八百万(やおよろず)の神」といって多種多様な神様がおられ、そのご利益もさまざま!もちろん「美容」や「美人」を叶えてくれる神様もいらっしゃいます。今回はそんな女性の永遠の願いを聞いてくれる、美に関する神社をご紹介します。年末年始のお参りにいかがですか?


“わたしだけ”の時間を楽しもう♪「me time」の過ごし方6選

“わたしだけ”の時間を楽しもう♪「me time」の過ごし方6選

自分だけのために好きなことをして過ごすひとり時間は、忙しい大人世代こそ大事にしたいもの。そんな想いから生まれた「me time(ミータイム)」という言葉をご存じでしょうか?今回は、me timeの概要と、おすすめのme timeの過ごし方を紹介します。


キレイ度をアップ♪お酢でつくるおしゃれな「作り置き」

キレイ度をアップ♪お酢でつくるおしゃれな「作り置き」

ヘルシーなことはわかっているのに、使い切れない調味料として持て余す方も多い「お酢」。今回は、お酢でいろいろな食材を漬け込む簡単作り置きアイデアをご紹介します。お酢の健康効果で身体にもうれしい保存食を作ってみましょう♪


クラシック音楽に癒やされる シーン別おすすめのご紹介

クラシック音楽に癒やされる シーン別おすすめのご紹介

秋の夜長、リラックスタイムにクラシック音楽でも……と思い立ったものの、普段クラシック鑑賞に慣れていないと、どんな曲を聴けば良いのかすぐにはひらめかないという方もいるのではないでしょうか。今回は、クラシック初心者さんにおすすめの「夜に聴きたい」作品やお気に入りの曲の探し方などを紹介します。


最新の投稿


2月3日(月)~2月16日(日)の運勢ーきらめきのヒントが届く 大人の12星座占いー

2月3日(月)~2月16日(日)の運勢ーきらめきのヒントが届く 大人の12星座占いー

2月前半、大きなムードの切り替わりがあるのは2月4日。愛と調和の星・金星がおひつじ座に入り、幸運の星・木星が本来持つポテンシャルを取り戻します。このふたつはポジティブな意味合いを多くもたらすラッキースターであり、幸運のあり方もここから少し変わっていくのかもしれません。不器用でも、心配でも、「これが私にとっての幸福だから」と思えるものがあれば、その選択に間違いはないのだろうと思います。自分の幸福は、自分が決める──そう思っておくと、12日に起こる満月において、ブレない自分を確信できるでしょう。


エイジングケアに◎チョコレートの意外な美容効果とは

エイジングケアに◎チョコレートの意外な美容効果とは

40代になると、アンチエイジングに良いと言われる食べ物や習慣に関心が高くなる方は多いかと思います。ご自身なりのアンチエイジング法を持っている方もいるのではないでしょうか?そこにひとつ取り入れてほしいのがチョコレート。食べ方や選び方を意識することで、チョコレートもアンチエイジングや美容にも良い効果をもたらします。今回はそんなチョコレートの魅力を、美容の面からご紹介します♪


【管理栄養士監修】お茶のダイエット効果を深掘り!目的&体質別のおすすめ

【管理栄養士監修】お茶のダイエット効果を深掘り!目的&体質別のおすすめ

基礎代謝が落ちて痩せにくくなる40代。むくみのせいで太って見えてしまう……とお悩みの方も多いのではないでしょうか?そんな方におすすめしたいのが「お茶ダイエット」です。お茶はダイエットに適した飲み物なのですが、種類がたくさんあり、どれを選べば良いかわからないかもしれません。そこで本記事では、管理栄養士・上辻知津子さん監修のもと、お茶の成分と期待できる効能を踏まえ、体質や目的別のおすすめについて解説していただきます。


KIREI Cruise について大切なお知らせ

KIREI Cruise について大切なお知らせ

2025年2月4日(火)より記事更新を休止いたします。


1月20日(月)~2月2日(日)の運勢ーきらめきのヒントが届く 大人の12星座占いー

1月20日(月)~2月2日(日)の運勢ーきらめきのヒントが届く 大人の12星座占いー

20日、太陽がみずがめ座に移動して、世の中がみずがめ座カラーに染まる1ヵ月がスタート。個性や才能を活かして動いてみると、うまく立ち回ることができたり、チャンスをつかめる確率がアップしたりと、うれしい展開も望みやすいでしょう。28日にコミュニケーションの星・水星が移動し、29日には新月が起こり……と、みずがめ座でのイベントが続きます。これ自体は珍しいお話ではないのですが、みずがめ座には2024年11月下旬に移動したばかりの「変容の星」、冥王星が滞在しています。20年続くみずがめ座冥王星時代の最初の新月ということで、目新しいことも起こりやすいかもしれません。


Attenir online shop

最近話題のキーワード

KIREI Cruiseで話題のキーワード


12星座占い