40代、キレイの旅に漕ぎ出そう
大人の“まつ育”始めませんか?ケアと対策をご紹介

大人の“まつ育”始めませんか?ケアと対策をご紹介

目元はもちろん、顔の印象をも左右する「まつ毛」。髪の毛以上にデリケートと言われますが、きちんとケアしている方は少ないのではないでしょうか?特に、40代以降、まつ毛は細く抜けやすくなっていき、さらにメイクや生活習慣など、日々たくさんのダメージを受けているのです。今回は、年齢を重ねてもまつ毛を美しく保つためのケア方法をご紹介します。


「最近、まつ毛が細くて短い?」まつ毛の老化現象

まつ毛が気になる女性

若い頃に比べて、まつ毛が少ない、短い、細くなった……そんなお悩みがある方は、加齢やダメージの影響を受けている可能性大!髪の毛が年齢とともに細くなったり抜けやすくなったりすることが知られているように、実はまつ毛も老化するのです。

髪の毛同様、まつ毛にも毛周期があり一般的に正常なまつげの毛周期は、1~3ヵ月ほど。この間に成長期・退行期・休止期のサイクルを繰り返すのですが、年齢を重ねるとサイクルが乱れ、成長期が短く、休止期が長く続くようになります。つまり、本来なら長く、太く成長するはずの成長期に発毛するスピードが遅くなり、生えない期間が長くなるのです。
そうすると、まつ毛は細く短くなり、まばら感が目立つようになっていきます。

年齢だけじゃない!まつ毛がダメージを受ける原因

年齢とともに発毛するスピードが弱るまつ毛ですが、まつ毛に元気がなくなる理由はそれだけではありません。ここでは大人世代が気をつけるべき、まつ毛がダメージを受ける原因についてお伝えします。

ビューラーをする際の、力の入れ過ぎ

ビューラーをする女性

デリケートなまつ毛は強い刺激が苦手。しっかりカールさせようと力いっぱいビューラーでまつ毛を挟んだり引っ張ったりすると、まつ毛に大きな負担がかかります。抜け毛や切れ毛の原因になるので、優しくビューラーをするようにしましょう。

アイメイクによる粘膜ライン

目を自然に大きく見せてくれる粘膜ライン。大人世代にはうれしいテクニックですが、やり過ぎはNG。目の粘膜部分には、目を乾燥から守るために必要な脂質が出る分泌腺があります。粘膜を塞いでしまうと、涙の量が少なくなったり目の働きが悪くなったりして、まつ毛の成長にも影響するため、おすすめできません。アイラインは粘膜を避けて、まつ毛とまつ毛の隙間を埋めるように使いましょう。

以下記事では、自然で美しい目元を実現できるアイライナーの引き方をご紹介しています!

メイクやほこりなどの汚れ

目元はデリケートだから優しく洗わないと!と心がけている方も多いと思いますが、気にしすぎて落としきれていないなんてことも多々あります。アイライナーやアイシャドウなどのメイク汚れだけでなく、実は日中のほこりでも汚れており、目元の汚れはまつ毛へのダメージに直結してしまうのです。
また、マスカラなど、落としきれていない汚れは“まつ毛ダニ”の原因にもなります。クレンジングを使用し、丁寧に洗うことでまつ毛ダメージを減らしましょう。

スキンクリア クレンズ オイル

https://www.attenir.co.jp/campaign/01/2311_01/index.html?utm_source=KireiCruise&utm_medium=referral&utm_campaign=20231124

くすみのベールを脱ぎすて、明るさ際立つ無垢な肌へ。8種類の植物オイルが大人の悩みへ多角的にアプローチしながらラグジュアリーに洗い上げ、透明感あふれる無垢な肌へ。

大人が取り入れたい、まつ毛ケア&ダメージ対策

まつ毛に元気がないからといって諦めなくても大丈夫!フサフサで健康的なまつ毛のためにできることはたくさんあります。日常でできる、おすすめのまつ毛ケアを紹介します。

まつ毛美容液で保湿・栄養補給

大人の“まつ育”に欠かせないのは、やはり美容液。専用アイテムを使用することでまつ毛の乱れたサイクルを整え、まつ毛の老化防止をサポートします。近年は美容液の種類も豊富で、エイジングケア成分が入っているものや、マスカラ前の下地として使えるものなど、さまざまなので目的や好みに合わせて選んでみてください。まつ毛ではなく、根元に塗るのが効果◎です。

目元のマッサージやホットタオル

あずきカイロ

スマホやパソコン作業など、長時間酷使されている目。使い過ぎることで目元の毛細血管が血行不良になり、まつ毛の成長にも悪影響を及ぼします。適度に休憩時間を設けて目を休ませるほか、1日の終わりには目元のマッサージもおすすめ。ホットタオルやあずきカイロなどでまぶた全体を覆い、血行を促すのも良いでしょう。

まつ毛エクステやパーマは優しくケア

まつ毛エクステや、まつ毛パーマをしている方は洗顔やクレンジング、日常生活の中でとにかく摩擦をしないよう注意。汚れのたまりやすい根元は優しく丁寧に落としましょう。洗顔後は、エクステもまつ毛パーマも弱冷風で乾かすことでキレイを長持ちさせるだけでなく、まつ毛への負担も軽減できます。

正しくビューラーを使う

自己流でビューラーを使用すると、力を入れすぎてしまったり引っ張ったりしてしまい、まつ毛に負担がかかる恐れがあります。正しく使うことでまぶた、まつ毛への刺激を減らしましょう。

ビューラーは3回に分けてカールをつくるのが基本。まぶたに対して平行にビューラーを滑らせるようなイメージで、「まつ毛の根元→中央→毛先」の順番に挟み、それぞれ5秒間程度キープしてカールを付けます。

また、うまくカールができないという方は、ビューラーの見直しを検討してみるのもおすすめ。目の形に合っていないビューラーを使用していたり、持ち手がなじまなかったりするものを使って力が入り過ぎてしまっている可能性もあります。

アテニアの『軽い力でくるんと上がるアイラッシュカーラー』はダブルハンドル型で、持ち手の安定感が抜群。まつ毛の根元にフィットしやすい、ゆるやかなカーブ設計で商品名の通り、軽い力で「くるん」と上向きまつ毛をつくることができます。

軽い力でくるんと上がるアイラッシュカーラー

https://www.attenir.co.jp/item/2709-98?utm_source=KireiCruise&utm_medium=referral&utm_campaign=20231124

ダブルハンドル型になって持ち手の安定感がさらに向上。根元にフィットしやすい、ゆるやかなカーブ設計。

まつ毛のボリュームダウンは年齢のせいだけではありません。日々のスキンケアと同様、まつ毛ケアとダメージ対策を怠らず、自信の持てる目元を維持しましょう!

fotune

関連する投稿


エイジングケアに◎チョコレートの意外な美容効果とは

エイジングケアに◎チョコレートの意外な美容効果とは

40代になると、アンチエイジングに良いと言われる食べ物や習慣に関心が高くなる方は多いかと思います。ご自身なりのアンチエイジング法を持っている方もいるのではないでしょうか?そこにひとつ取り入れてほしいのがチョコレート。食べ方や選び方を意識することで、チョコレートもアンチエイジングや美容にも良い効果をもたらします。今回はそんなチョコレートの魅力を、美容の面からご紹介します♪


【管理栄養士監修】お茶のダイエット効果を深掘り!目的&体質別のおすすめ

【管理栄養士監修】お茶のダイエット効果を深掘り!目的&体質別のおすすめ

基礎代謝が落ちて痩せにくくなる40代。むくみのせいで太って見えてしまう……とお悩みの方も多いのではないでしょうか?そんな方におすすめしたいのが「お茶ダイエット」です。お茶はダイエットに適した飲み物なのですが、種類がたくさんあり、どれを選べば良いかわからないかもしれません。そこで本記事では、管理栄養士・上辻知津子さん監修のもと、お茶の成分と期待できる効能を踏まえ、体質や目的別のおすすめについて解説していただきます。


ほうれい線・たるみを撃退!朝晩2回の顔ストレッチ

ほうれい線・たるみを撃退!朝晩2回の顔ストレッチ

誰もが気になるほうれい線や頬のたるみ――年齢のせいとあきらめていませんか?実は、体を鍛えるのと同じように、顔だって毎日の筋トレ&ストレッチで鍛えることができるのです。まずは朝晩2回、本記事のカンタンストレッチをルーティンにすることから始めてみましょう!


肩こり・腰痛の原因を改善!? 「巻き肩」からの脱却

肩こり・腰痛の原因を改善!? 「巻き肩」からの脱却

マッサージでも、サウナでもなかなか良くならない肩こり、腰痛、猫背……もしかしたら「巻き肩」の姿勢が原因かもしれません。今回は、巻き肩の概要と、セルフケアでできる予防・対策を紹介します。


運気も美人度も上げる♪美容にご利益のある神社4選

運気も美人度も上げる♪美容にご利益のある神社4選

日本には「八百万(やおよろず)の神」といって多種多様な神様がおられ、そのご利益もさまざま!もちろん「美容」や「美人」を叶えてくれる神様もいらっしゃいます。今回はそんな女性の永遠の願いを聞いてくれる、美に関する神社をご紹介します。年末年始のお参りにいかがですか?


最新の投稿


2月3日(月)~2月16日(日)の運勢ーきらめきのヒントが届く 大人の12星座占いー

2月3日(月)~2月16日(日)の運勢ーきらめきのヒントが届く 大人の12星座占いー

2月前半、大きなムードの切り替わりがあるのは2月4日。愛と調和の星・金星がおひつじ座に入り、幸運の星・木星が本来持つポテンシャルを取り戻します。このふたつはポジティブな意味合いを多くもたらすラッキースターであり、幸運のあり方もここから少し変わっていくのかもしれません。不器用でも、心配でも、「これが私にとっての幸福だから」と思えるものがあれば、その選択に間違いはないのだろうと思います。自分の幸福は、自分が決める──そう思っておくと、12日に起こる満月において、ブレない自分を確信できるでしょう。


エイジングケアに◎チョコレートの意外な美容効果とは

エイジングケアに◎チョコレートの意外な美容効果とは

40代になると、アンチエイジングに良いと言われる食べ物や習慣に関心が高くなる方は多いかと思います。ご自身なりのアンチエイジング法を持っている方もいるのではないでしょうか?そこにひとつ取り入れてほしいのがチョコレート。食べ方や選び方を意識することで、チョコレートもアンチエイジングや美容にも良い効果をもたらします。今回はそんなチョコレートの魅力を、美容の面からご紹介します♪


【管理栄養士監修】お茶のダイエット効果を深掘り!目的&体質別のおすすめ

【管理栄養士監修】お茶のダイエット効果を深掘り!目的&体質別のおすすめ

基礎代謝が落ちて痩せにくくなる40代。むくみのせいで太って見えてしまう……とお悩みの方も多いのではないでしょうか?そんな方におすすめしたいのが「お茶ダイエット」です。お茶はダイエットに適した飲み物なのですが、種類がたくさんあり、どれを選べば良いかわからないかもしれません。そこで本記事では、管理栄養士・上辻知津子さん監修のもと、お茶の成分と期待できる効能を踏まえ、体質や目的別のおすすめについて解説していただきます。


KIREI Cruise について大切なお知らせ

KIREI Cruise について大切なお知らせ

2025年2月4日(火)より記事更新を休止いたします。


1月20日(月)~2月2日(日)の運勢ーきらめきのヒントが届く 大人の12星座占いー

1月20日(月)~2月2日(日)の運勢ーきらめきのヒントが届く 大人の12星座占いー

20日、太陽がみずがめ座に移動して、世の中がみずがめ座カラーに染まる1ヵ月がスタート。個性や才能を活かして動いてみると、うまく立ち回ることができたり、チャンスをつかめる確率がアップしたりと、うれしい展開も望みやすいでしょう。28日にコミュニケーションの星・水星が移動し、29日には新月が起こり……と、みずがめ座でのイベントが続きます。これ自体は珍しいお話ではないのですが、みずがめ座には2024年11月下旬に移動したばかりの「変容の星」、冥王星が滞在しています。20年続くみずがめ座冥王星時代の最初の新月ということで、目新しいことも起こりやすいかもしれません。


Attenir online shop

最近話題のキーワード

KIREI Cruiseで話題のキーワード


12星座占い