40代、キレイの旅に漕ぎ出そう
スグ軽♪肩こり解消ストレッチ+正しいスマホの持ち方

スグ軽♪肩こり解消ストレッチ+正しいスマホの持ち方

ガンコな肩こり……いつものことだからと我慢していませんか?慣れていると思っていても、痛みのストレスは集中力の低下や倦怠感につながっていることもあります。そこで今回は、短時間でこわばった首・肩・背中をほぐすストレッチをご紹介します。毎日の習慣に取り入れて、痛み知らずの軽い肩を目指しましょう!


首・肩・背中のこわばりが「肩こり」

肩こりに悩む女性

肩こりが起こるのは、姿勢の悪さ、長時間の同じ姿勢、ストレス、眼精疲労など、日ごろの習慣が主な要因と言われています。これらの習慣は、肩とその周りの筋肉を緊張させ、血流を悪くさせ、痛みにつながっていくのです。

さらに、成人の頭の重さは5キロ前後あり、細い首1本で支えています。リンゴ飴のようにリンゴ(頭)を割り箸(首)で支えているとイメージすると、首にはかなりの負荷がかかっていることがわかるのではないでしょうか?人の体はもともと首や肩に負担がかかる構造になっているのです。

同じ姿勢を長時間続けない、目を休ませる、ストレスをためないといった生活習慣の改善は必要ですが、まずこの痛みをなんとかしたいですよね。
これからご紹介するのは、即効性が期待できる肩こり緩和のストレッチと、そのポイント。座っていても立っていてもできるので、ぜひ今日から始めて習慣にしていきましょう!

効果的なストレッチのコツ 

ストレッチは、「必要な場所」に「適切な負荷」をかけることが、とても重要です。誤った方法だと、全く効かなかったり、筋を痛めたり、良いことがありません。でもご心配なく!効果的なストレッチは、難しくありません。

肩こり解消ストレッチで意識することは3つ!

・痛くない範囲で止めること
・呼吸を止めないこと
・ゆっくりゆっくり行うこと

上記のポイントに注意して、次からのストレッチを試してみてくださいね!

「肩に痛みや重だるさ」を感じたら……2つのスグ軽ストレッチ

肩に痛みや重だるさを感じたら、まず試してほしい2つのストレッチです。30秒〜1分程度で終わる手軽さで、しかも即効性があります。「痛くない範囲で・呼吸を止めず・ゆっくりと」を意識してくださいね。

肩をグーッと上げて、「1・2・3・4・ストン!」

長時間同じ姿勢でいて、知らないうちに力んでいた肩の力を抜くストレッチです。10回繰り返しましょう。

1:鼻で息を深く吸いながら、肩を耳につけるイメージでグーッと上げたら、「1・2・3・4」と数えます。
2:「5」でハッと口で息を吐き、同時に肩の力を抜きます。

ぐるぐる回して肩甲骨ほぐし

次は、肩を大きく回して肩甲骨の周りを柔らかくしましょう。先で紹介したストレッチで肩周りをほぐしてから行うと、より効果的です。後ろに10回、前に10回行います。

1:背筋を伸ばして座り(または立ち)、両肩に親指以外の4本の指を乗せます。
2:指が肩から離れないように意識し(ここがポイント!)ながら、肘で大きく円を描くように、肩を後ろ回し×10回します。
3:同じように、肩を前回し×10回します。

寝る前におすすめ!首周り&背中ストレッチ

首は筋肉と神経が複雑に絡み合った繊細な場所なので、勢いをつけたり、無理に伸ばしたりは厳禁です。落ち着ける時にストレッチしましょう。寝る前や入浴後に、ゆったり深呼吸しながら行ってみてください。

首の左右のストレッチ

1:イラストのように片方の手を、反対側の側頭部に添えて、首だけをゆっくりと引き寄せるように倒します。
2:上体が傾かないように気をつけて、左右15〜20秒×2セットを目安に行いましょう。

首の前後のストレッチ

1:頭の後ろで両手を組んで、軽く押しながら、あごを胸につけるイメージで頭を下げます。上体が前かがみにならないように注意しましょう。
2:次に、あごをゆっくり上げて、首の前を伸ばします。大きく倒すと頚椎に負担がかかるので、首の力ではなく頭の重さを利用するイメージで行います。
3:各15秒×2セット行います。

やってみると確かに違う!疲れないスマートフォンの持ち方

最後に、ストレートネックの痛みを緩和するスマホの持ち方をご紹介します。ストレートネックとは頚椎(けいつい)の歪みのことで、スマホが普及するにつれて増加しているためスマホ首とも呼ばれています。

スマホを見るとき、多くの方はうつむきがちになり、首は前に突き出て、猫背になります。このような前傾姿勢で長時間過ごせば、痛くなるのも納得です。スマホを見る際には以下のような持ち方をすると、目線が上がり、首も無理のない位置におさまります。

首を痛めないスマホの持ち方

1:首が突き出てない・うつむかないところまで、スマホの位置を上げる。目線と同じ高さで使うのがポイントです(横になって使うのはNG)。
2:スマホを持っている手の肘と体の間に、持っていないほうの手の甲を差し入れて支える。

ご紹介してきたストレッチは、即効性はもちろん、毎日の習慣にすることで肩の可動域が広がって、四十肩の予防や緩和が期待できます(ただし、四十肩がひどく痛むときは無理せず安静にしましょう)。
また、ゆっくりお風呂に入って全身の血流を促すのも、肩こり解消にとても有効です。温め効果の高まる入浴法もご紹介しているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

fotune

関連する投稿


運動不足の人必見!2つのエクササイズで全身を鍛える

運動不足の人必見!2つのエクササイズで全身を鍛える

夏までに少しでもシュッとしたい方必見♪初心者向け、かつ、しっかり効いてくれる2つのエクササイズをご紹介します。実は運動不足の人ほど、少し体を動かすだけで効果を感じることができるのです。まずはこの記事のエクササイズを、今日から取り組んでみませんか?


花粉症対策、これって常識?誤解と正しい知識

花粉症対策、これって常識?誤解と正しい知識

花粉症を患う皆さまは、花粉症の季節になると、症状を和らげたくてさまざまな対策を練りますよね。しかし、世の中に存在するさまざまな花粉症対策のなかには、勘違いされていたり、期待した効果が出なかったりする方法も意外と多いんです。今回は、よくある花粉症対策の勘違いや、期待度の高い改善法をご紹介します。


目的に合わせて工夫しよう「青汁の飲み方」

目的に合わせて工夫しよう「青汁の飲み方」

青汁が「まず~い」と言われたのは、いまや昔の話。最近の青汁といえば、栄養価は高いまま、味もおいしい商品がたくさん登場しています。今回は、青汁の概要や、目的に合わせたおすすめの飲み方を紹介します。


ツヤツヤの爪と柔らかい手を育てる秘訣♪日々の小ワザをご紹介

ツヤツヤの爪と柔らかい手を育てる秘訣♪日々の小ワザをご紹介

大人女性は髪や肌に変化を感じるのと同様に、手や爪にも変化が現れます。近年ではアルコール消毒やマメな手洗いによって、その変化を一層強く感じている方も。手や爪は視線に入りやすいので、ふっくらツヤツヤに育んでいきたいものですね。そこで今回は、大人女性が知っておきたいハンドケア・ネイルケアの豆知識や小技を集めました。


【管理栄養士監修】食べる順番ダイエットの常識をアップデート!

【管理栄養士監修】食べる順番ダイエットの常識をアップデート!

ダイエットと言えば「ベジファースト」を思い浮かべる方が多いかもしれませんが、最近は「ミートファースト」や「プロテインファースト」という言葉も耳にするようになってきました。一方で、食べる順番を変えても効果がないという話もあり、どれが良いの?と迷ってしまいますよね……。そこで今回は「食べる順番ダイエット」についての効果や正しいやり方、大人女性にこそ実践してほしい理由について、管理栄養士・上辻知津子さんに解説していただきます。


最新の投稿


運動不足の人必見!2つのエクササイズで全身を鍛える

運動不足の人必見!2つのエクササイズで全身を鍛える

夏までに少しでもシュッとしたい方必見♪初心者向け、かつ、しっかり効いてくれる2つのエクササイズをご紹介します。実は運動不足の人ほど、少し体を動かすだけで効果を感じることができるのです。まずはこの記事のエクササイズを、今日から取り組んでみませんか?


使ったあとのコーヒーかす活用術6選!

使ったあとのコーヒーかす活用術6選!

朝食や食後、仕事などの休憩時やおやつ時にコーヒーを飲む方は多いかと思います。また、自分でコーヒーを淹れる方も増えているようです。そんな中、ドリップコーヒーを淹れた後のコーヒーかすはどうしていますか?残ったものだし捨てるしかないと思われがちですが、実は身近な用途で再利用できるんです。今回は、コーヒーかすの再利用法を紹介します。


4月15日(月)~4月28日(日)の運勢ーきらめきのヒントが届く 大人の12星座占いー

4月15日(月)~4月28日(日)の運勢ーきらめきのヒントが届く 大人の12星座占いー

新年度がスタートして、早いものでもう半月。いかがお過ごしですか?この4月、コミュニケーションを司る星・水星がイレギュラーな動きを見せることから、ハプニングや計画の遅れが生じやすい運勢となっています。新年度のフレッシュなムードのなか、いまひとつ良い流れに乗れていないような気持ちがしていた方もどうぞご心配なく。いまは、ゆっくり前に進む時です。さて、水星が通常運転に戻るのは4月25日。混乱が見られていた物事も、ここから徐々にスムーズに運ぶようになるはずです。話し合いや相談をしたいなと考えている方は、月末か、もしくは5月に入ってからが良いかもしれませんね。


花粉症対策、これって常識?誤解と正しい知識

花粉症対策、これって常識?誤解と正しい知識

花粉症を患う皆さまは、花粉症の季節になると、症状を和らげたくてさまざまな対策を練りますよね。しかし、世の中に存在するさまざまな花粉症対策のなかには、勘違いされていたり、期待した効果が出なかったりする方法も意外と多いんです。今回は、よくある花粉症対策の勘違いや、期待度の高い改善法をご紹介します。


4月1日(月)~4月14日(日)の運勢ーきらめきのヒントが届く 大人の12星座占いー

4月1日(月)~4月14日(日)の運勢ーきらめきのヒントが届く 大人の12星座占いー

4月5日、コミュニケーションを司る水星がイレギュラーな動きを始めます。ここから4月いっぱいくらいは、物事の動きが鈍くなったり、コミュニケーションロスが発生したりしがちに……。年度始めでバタバタしがちな方も多いかもしれませんが、できるだけ時間に余裕をもって行動し、スケジュールや伝達事項は念には念を入れて確認しておくと良いでしょう。また、4月9日は日食。日食は「特別な新月」で、新たなことをスタートさせる方も多いでしょう。ただ、前述の通りの時期なので、物事の進展はゆっくりです。すぐに結果を出そうと思わず、長期戦のつもりでコツコツやってみると良いでしょう。


Attenir online shop

最近話題のキーワード

KIREI Cruiseで話題のキーワード


12星座占い