40代、キレイの旅に漕ぎ出そう
フェイスラインにも体にも効く!「お家でできる」お手軽ストレッチ

フェイスラインにも体にも効く!「お家でできる」お手軽ストレッチ

進学や就職はもちろん、異動や引っ越しなど、新しく始まることが多く緊張しがちな春。それでなくとも、スマホやタブレットを使うことが多いと下を向きがちで、首が硬くなったり、フェイスラインがたるんだり、首にシワが寄ったりと心配ごとが多いものです。今回はそんな春のこわばりがちな体をほぐしつつ、首のシワ解消など美容効果も期待できる「お家でできる」ストレッチ法をご紹介します。


ストレッチでほぐしながら美しく

血行を促し、筋肉をしなやかにするので美容にも◎

ストレッチをする女性

入浴時や湯上がり、就寝前など、運動というよりもリラックスするためにストレッチをする方も多いのではないでしょうか?ストレッチは体の各部が伸ばせて気持ちが良いだけでなく、普段あまり動かさない場所も動かすので血行を促すことにつながり、美容にも良い効果が期待できます。

また、美容面では筋肉をしなやかにする点も見逃せません。たとえば、顔から肩の筋肉はすべてつながっているので、肩こりを放置すると頬のたるみの原因にもなります。つまり肩のストレッチを行うことが、肩こりを和らげつつ頬のたるみ予防にもなるというわけです。

それではさっそく、美容効果も期待ができるストレッチ法を見ていきましょう!

フェイスラインの「気になる」解消ストレッチ

二重アゴなど首周りのお悩みを解消する「顔上げストレッチ」

顔上げストレッチ

首の前側を伸ばすことで周囲の筋肉を刺激して、二重アゴなど首周りのたるみを防ぎましょう。

1:左右の手を合わせるようにし、アゴを両親指で押し上げます。この時、頭が後ろに倒れるようにすると首筋が伸びます。
2:この状態で20秒キープ、3回ほど繰り返しましょう。

横顔に効く「首~デコルテストレッチ」

デコルテストレッチ

首からデコルテの筋肉を伸ばして、横顔をスッキリとさせましょう。

1:まず左手で頭の右上をなでるようにゆっくり左後方へ倒し、その姿勢を15秒保ちます。
2:今度は右手で頭の左上をなでるようにゆっくり右後方へ倒し、15秒保ちます。
3:1と2を交互に2回ほど繰り返しましょう。頭に添えていない方の手をまっすぐ下ろしておくと、狙ったところをしっかり伸ばせます。

姿勢を良くして肩腰にも「首筋伸ばしストレッチ」

首筋伸ばしストレッチ

首の後ろ側と首筋を伸ばして自然に良い姿勢を作れるようにしましょう。

1:後頭部で両手を組み、力を使うのではなく手や腕の重みをかける感じでゆっくりと頭を前に倒していきます。首だけを動かすのではなく、後頭部から首筋、背中までが徐々に丸くなるようにします。
2:その姿勢を20秒保ち、3回ほど繰り返しましょう。

ボディの「気になる」解消ストレッチ

腕を伸ばして背中のたるみもスッキリ「タオルストレッチ」

タオルストレッチ

肩甲骨の周りの筋肉を伸ばし、背中をスッキリさせましょう。

1:フェイスタオルの両端を両手で持って頭上に掲げ、そのままゆっくりと背中側に倒していきます。肩が回らない場合は無理して力をかけず、できるところまででOK。
2:タオルを持ったまま体の前から後ろ、後ろから前へと肩を回すのもおすすめです。

ヒップをキュッと引き締める「壁ひねりストレッチ」

壁ひねりストレッチ

体全体をひねって伸ばし、ウエストやヒップも刺激しましょう。

1:まず壁を背にして、両足を肩幅くらいに開いて立ちます。
2:ゆっくり息を吐きながら、上半身だけで振り返るようにひねり、壁に両手をつきます。
3:息を吐き続けながら5秒その姿勢を保ちます。
4:続いて逆側へ上半身をひねり、同じように壁に両手をついて、5秒その姿勢を保ちます。

左右1セットで、20~30回ほど繰り返すと良いでしょう。

二の腕の“振り袖”にも効く!「両手上げストレッチ」

両手上げストレッチ

肩を伸ばすストレッチで、気になる二の腕周りのお肉、いわゆる“振袖”も解消しましょう。

1:二の腕が耳の横につくようにまっすぐ両腕を上げ、そのまま頭上で両手を合わせます。
2:合わせた手を肘からゆっくり後ろへ倒し、また伸ばして頭上へ戻します。

このストレッチは20~30回ほど繰り返すと良いでしょう。倒すのはあくまで肘から先、二の腕は耳につけたまま保つのがポイントです。

ストレッチは起床時から就寝前までいつでも取り組め、特別な道具も要らないとても身近な運動のひとつ。凝り固まった部分をほぐすなど、体が気持ち良く感じたり、終わった後にスッキリできる動き中心なのもうれしいですよね。ただし、早く効果を出したいと勢いをつけて伸ばしたり、力をかけて伸ばしたりするとケガのもとにもなります。深呼吸しながらゆっくりと伸ばし、痛みが出るまで深追いしないこと。もし痛みや違和感が出たらそこでストップするように心がけ、無理のないように気持ち良く続けていきましょう。

fotune

関連するキーワード


健康法 ストレッチ

関連する投稿


【管理栄養士監修】お茶のダイエット効果を深掘り!目的&体質別のおすすめ

【管理栄養士監修】お茶のダイエット効果を深掘り!目的&体質別のおすすめ

基礎代謝が落ちて痩せにくくなる40代。むくみのせいで太って見えてしまう……とお悩みの方も多いのではないでしょうか?そんな方におすすめしたいのが「お茶ダイエット」です。お茶はダイエットに適した飲み物なのですが、種類がたくさんあり、どれを選べば良いかわからないかもしれません。そこで本記事では、管理栄養士・上辻知津子さん監修のもと、お茶の成分と期待できる効能を踏まえ、体質や目的別のおすすめについて解説していただきます。


ほうれい線・たるみを撃退!朝晩2回の顔ストレッチ

ほうれい線・たるみを撃退!朝晩2回の顔ストレッチ

誰もが気になるほうれい線や頬のたるみ――年齢のせいとあきらめていませんか?実は、体を鍛えるのと同じように、顔だって毎日の筋トレ&ストレッチで鍛えることができるのです。まずは朝晩2回、本記事のカンタンストレッチをルーティンにすることから始めてみましょう!


肩こり・腰痛の原因を改善!? 「巻き肩」からの脱却

肩こり・腰痛の原因を改善!? 「巻き肩」からの脱却

マッサージでも、サウナでもなかなか良くならない肩こり、腰痛、猫背……もしかしたら「巻き肩」の姿勢が原因かもしれません。今回は、巻き肩の概要と、セルフケアでできる予防・対策を紹介します。


“わたしだけ”の時間を楽しもう♪「me time」の過ごし方6選

“わたしだけ”の時間を楽しもう♪「me time」の過ごし方6選

自分だけのために好きなことをして過ごすひとり時間は、忙しい大人世代こそ大事にしたいもの。そんな想いから生まれた「me time(ミータイム)」という言葉をご存じでしょうか?今回は、me timeの概要と、おすすめのme timeの過ごし方を紹介します。


【専門家監修】なぜ起きる?どう防ぐ?「むくみ」と向き合う

【専門家監修】なぜ起きる?どう防ぐ?「むくみ」と向き合う

朝起きたら、夕方仕事終わりに、顔や手足がむくんで……という経験のある方は多いのではないでしょうか。今回は、「むくみ」のメカニズムや、日頃から気をつけるべき点、さらには「むくみ」の対策について、国際中医専門員・田中友也先生への取材のもと、ご紹介します。


最新の投稿


2月3日(月)~2月16日(日)の運勢ーきらめきのヒントが届く 大人の12星座占いー

2月3日(月)~2月16日(日)の運勢ーきらめきのヒントが届く 大人の12星座占いー

2月前半、大きなムードの切り替わりがあるのは2月4日。愛と調和の星・金星がおひつじ座に入り、幸運の星・木星が本来持つポテンシャルを取り戻します。このふたつはポジティブな意味合いを多くもたらすラッキースターであり、幸運のあり方もここから少し変わっていくのかもしれません。不器用でも、心配でも、「これが私にとっての幸福だから」と思えるものがあれば、その選択に間違いはないのだろうと思います。自分の幸福は、自分が決める──そう思っておくと、12日に起こる満月において、ブレない自分を確信できるでしょう。


エイジングケアに◎チョコレートの意外な美容効果とは

エイジングケアに◎チョコレートの意外な美容効果とは

40代になると、アンチエイジングに良いと言われる食べ物や習慣に関心が高くなる方は多いかと思います。ご自身なりのアンチエイジング法を持っている方もいるのではないでしょうか?そこにひとつ取り入れてほしいのがチョコレート。食べ方や選び方を意識することで、チョコレートもアンチエイジングや美容にも良い効果をもたらします。今回はそんなチョコレートの魅力を、美容の面からご紹介します♪


【管理栄養士監修】お茶のダイエット効果を深掘り!目的&体質別のおすすめ

【管理栄養士監修】お茶のダイエット効果を深掘り!目的&体質別のおすすめ

基礎代謝が落ちて痩せにくくなる40代。むくみのせいで太って見えてしまう……とお悩みの方も多いのではないでしょうか?そんな方におすすめしたいのが「お茶ダイエット」です。お茶はダイエットに適した飲み物なのですが、種類がたくさんあり、どれを選べば良いかわからないかもしれません。そこで本記事では、管理栄養士・上辻知津子さん監修のもと、お茶の成分と期待できる効能を踏まえ、体質や目的別のおすすめについて解説していただきます。


KIREI Cruise について大切なお知らせ

KIREI Cruise について大切なお知らせ

2025年2月4日(火)より記事更新を休止いたします。


1月20日(月)~2月2日(日)の運勢ーきらめきのヒントが届く 大人の12星座占いー

1月20日(月)~2月2日(日)の運勢ーきらめきのヒントが届く 大人の12星座占いー

20日、太陽がみずがめ座に移動して、世の中がみずがめ座カラーに染まる1ヵ月がスタート。個性や才能を活かして動いてみると、うまく立ち回ることができたり、チャンスをつかめる確率がアップしたりと、うれしい展開も望みやすいでしょう。28日にコミュニケーションの星・水星が移動し、29日には新月が起こり……と、みずがめ座でのイベントが続きます。これ自体は珍しいお話ではないのですが、みずがめ座には2024年11月下旬に移動したばかりの「変容の星」、冥王星が滞在しています。20年続くみずがめ座冥王星時代の最初の新月ということで、目新しいことも起こりやすいかもしれません。


Attenir online shop

最近話題のキーワード

KIREI Cruiseで話題のキーワード


12星座占い