40代、キレイの旅に漕ぎ出そう
迷いがちなフォーマルファッションのポイントとマナー

迷いがちなフォーマルファッションのポイントとマナー

入学式や卒業式、結婚式など、春は特にフォーマルな装いが求められる季節です。また、お葬式といった弔事もフォーマルシーンに含まれます。いずれも頻繁に起こるイベントではないので、いざとなると「どうだったっけ?」と不安になってしまうもの。そこで今回は、迷った時に判断しやすくなる、フォーマルファッションのポイントをご紹介します。


最も登場回数が多いのは、セミフォーマル(準礼装)

カジュアルなパーティー

フォーマルシーンといっても、最も求められる装いはフォーマル(正礼装)ではなく、セミフォーマル(準礼装)が多いでしょう。たとえば、ゲストとして出席する結婚式、披露宴、入学式、卒業式、記念式典、祝賀会といったような、「祝いの席」でかつ「主役が別にいる催し」の多くはセミフォーマルで伺うことになります。

入学式、卒業式、結婚式など、セミフォーマルのファッションポイント

パーティードレスを着ている女性

慶事の場合、セミフォーマルの装いの大前提は、「主役より控えめで、かつ、お祝いや喜びの気持ちを表す」です。肌の露出は少なめに、ドレスコードがある場合はそちらに合わせつつ、派手過ぎて悪目立ちしないよう気をつけるのがポイント。

肩や背中が大きく開いている場合はショールやボレロ、ジャケットなどと合わせます。特に、学業に関連する慶事(入学式や卒業式など)のファッションは、肌の露出が少なく落ち着いた雰囲気のワンピースやパンツスーツを選ぶのが良いですね。

また、結婚式や入学式などで着用する上品な服装は「オケージョンスタイル」、「オケージョンコーデ」とも呼びます。幅広い用途で着用できるようなベーシックなタイプを一式持っていると便利。長時間座ってもシワになりにくい、洗濯機で洗濯できるなど、機能面もチェックして選んでみてください。

Attenir×オンワード樫山 オケージョンウェア

https://www.attenir.co.jp/collection/2402/occasion/index.html?utm_source=KireiCruiseweb&utm_medium=referal&utm_campaign=20240301

春の大事なイベントを華やかに装うオケージョンウェア。オンワード樫山と共同開発しました。体系カバーできる、大人女性のわがままを叶える一着です。

アクセサリーは、昼なら日差しをギラギラと反射しない小ぶりのもの、夜は会場に合わせた華やかさを意識するのがおすすめ。ストッキングの色はベージュを基本としながら、入学式・卒業式などは、透け感のあるブラックもOKです。

葬儀など弔事の「ブラックフォーマル」のギモン

ブラックフォーマル

ここで、ブラックフォーマルシーンによくある疑問についてまとめてみましたので、ぜひ参考にしてみてください。

Q.バッグや靴は、革製品でもOK?

A.条件つきでOK!

葬儀において、革や毛皮を用いた装いは殺生をイメージするためNGとされてきましたが、時代が進んだ現代は革素材のバッグ・靴でも問題ありません。ただし、光沢をおさえたマットな黒革で、金属の留め具などが目立たないシンプルなデザインを選びましょう。
反対に、たとえフェイクであっても、ワニやヘビなどの型押しやファーで装飾されているものは避けるべきです。

Q.冬でもストッキングを履くべき?

A.黒タイツでもOK。心配なら「葬儀用黒タイツ」を。

冬の葬儀会場は空調が効いていないことが多いもの。寒ければ黒タイツでも構いません。ご自身の体調や悼む気持ちを第一に、暖かい服装で参列しましょう。「フェイク黒ストッキング」、「葬儀用黒タイツ」と呼ばれる、肌が透けているように見えて、実は黒タイツというアイテムもあります。

Q.アクセサリーはどんなものならOK?

A.つけるなら、ごくシンプルなパールがおすすめ

お持ちであればシンプルなパール(ホワイト、ピンク、グレー、ブラックいずれもOK)の一連ネックレス・イヤリングがおすすめです。2連ネックレスは「不幸が重なる」とされ、葬儀では避ける向きがあります。
また、新調してまで用意する必要はありませんが、パールは入学式・卒業式・結婚式など慶事でも活躍しますから、持っていると便利です。

常用しないアクセサリーをきれいな状態で保つ収納術については、こちらの記事も参考にしてみてくださいね。

また、「ブラックフォーマル」についての疑問に対して、プロの百貨店の方に回答いただいたインタビュー記事を公開しています。ぜひこちらも参考にしてみてくださいね。

フォーマルシーンの基本は、「主役に敬意を払うこと」、「お祝いや悼む気持ちを表現する」の2つです。さまざまなマナーがあって混乱しそうですが、迷ったらこの基本に立ち返ってみると分かりやすくなります。場の雰囲気に合わせて選んでみてくださいね。

fotune

関連する投稿


使ったあとのコーヒーかす活用術6選!

使ったあとのコーヒーかす活用術6選!

朝食や食後、仕事などの休憩時やおやつ時にコーヒーを飲む方は多いかと思います。また、自分でコーヒーを淹れる方も増えているようです。そんな中、ドリップコーヒーを淹れた後のコーヒーかすはどうしていますか?残ったものだし捨てるしかないと思われがちですが、実は身近な用途で再利用できるんです。今回は、コーヒーかすの再利用法を紹介します。


花粉症対策、これって常識?誤解と正しい知識

花粉症対策、これって常識?誤解と正しい知識

花粉症を患う皆さまは、花粉症の季節になると、症状を和らげたくてさまざまな対策を練りますよね。しかし、世の中に存在するさまざまな花粉症対策のなかには、勘違いされていたり、期待した効果が出なかったりする方法も意外と多いんです。今回は、よくある花粉症対策の勘違いや、期待度の高い改善法をご紹介します。


防犯は日頃の習慣から 防犯対策マニュアル

防犯は日頃の習慣から 防犯対策マニュアル

新生活シーズン、引っ越したばかりの家や新しい通勤経路の防犯面の弱点など、身を守る対策はチェックできているでしょうか?「春からもいままで通り」という方もこの機会に、現状の対策が適切か、自分はいままで通りでも、周辺の状況が変化していないか確認してみましょう。今回は、ちょっとした工夫で実践できる防犯TIPSをご紹介します。


新生活に癒やしを 心落ち着くグリーンのある暮らし

新生活に癒やしを 心落ち着くグリーンのある暮らし

新生活や新たな年度に向けて、生活に植物を取り入れてみませんか?植物を育てて見守っていると、ほんの小さな変化が暮らしに癒やしをもたらしてくれます。今回は初心者におすすめの失敗しにくい観葉植物や、お花を咲かせる水栽培の方法をご紹介します。自分だけの癒やしスポットを手に入れましょう♪


“感じの良い”日本語でお相手に気持ちを伝えませんか?

“感じの良い”日本語でお相手に気持ちを伝えませんか?

「気持ちを伝えたいけれど、ちょうど良い言葉が見つからない」場面や、逆に「言いたいことはわかるけれど、言い方がちょっと残念……」という場面に遭遇したことはありませんか?今回は、大人が使いこなしたいちょっとした言葉づかいのポイントや、感じが良くなる言い換えの実例を紹介します。


最新の投稿


運動不足の人必見!2つのエクササイズで全身を鍛える

運動不足の人必見!2つのエクササイズで全身を鍛える

夏までに少しでもシュッとしたい方必見♪初心者向け、かつ、しっかり効いてくれる2つのエクササイズをご紹介します。実は運動不足の人ほど、少し体を動かすだけで効果を感じることができるのです。まずはこの記事のエクササイズを、今日から取り組んでみませんか?


使ったあとのコーヒーかす活用術6選!

使ったあとのコーヒーかす活用術6選!

朝食や食後、仕事などの休憩時やおやつ時にコーヒーを飲む方は多いかと思います。また、自分でコーヒーを淹れる方も増えているようです。そんな中、ドリップコーヒーを淹れた後のコーヒーかすはどうしていますか?残ったものだし捨てるしかないと思われがちですが、実は身近な用途で再利用できるんです。今回は、コーヒーかすの再利用法を紹介します。


4月15日(月)~4月28日(日)の運勢ーきらめきのヒントが届く 大人の12星座占いー

4月15日(月)~4月28日(日)の運勢ーきらめきのヒントが届く 大人の12星座占いー

新年度がスタートして、早いものでもう半月。いかがお過ごしですか?この4月、コミュニケーションを司る星・水星がイレギュラーな動きを見せることから、ハプニングや計画の遅れが生じやすい運勢となっています。新年度のフレッシュなムードのなか、いまひとつ良い流れに乗れていないような気持ちがしていた方もどうぞご心配なく。いまは、ゆっくり前に進む時です。さて、水星が通常運転に戻るのは4月25日。混乱が見られていた物事も、ここから徐々にスムーズに運ぶようになるはずです。話し合いや相談をしたいなと考えている方は、月末か、もしくは5月に入ってからが良いかもしれませんね。


花粉症対策、これって常識?誤解と正しい知識

花粉症対策、これって常識?誤解と正しい知識

花粉症を患う皆さまは、花粉症の季節になると、症状を和らげたくてさまざまな対策を練りますよね。しかし、世の中に存在するさまざまな花粉症対策のなかには、勘違いされていたり、期待した効果が出なかったりする方法も意外と多いんです。今回は、よくある花粉症対策の勘違いや、期待度の高い改善法をご紹介します。


防犯は日頃の習慣から 防犯対策マニュアル

防犯は日頃の習慣から 防犯対策マニュアル

新生活シーズン、引っ越したばかりの家や新しい通勤経路の防犯面の弱点など、身を守る対策はチェックできているでしょうか?「春からもいままで通り」という方もこの機会に、現状の対策が適切か、自分はいままで通りでも、周辺の状況が変化していないか確認してみましょう。今回は、ちょっとした工夫で実践できる防犯TIPSをご紹介します。


Attenir online shop

最近話題のキーワード

KIREI Cruiseで話題のキーワード


12星座占い