40代、キレイの旅に漕ぎ出そう
正しく使わないと逆効果に!?加湿器の正しい&効果的な使い方

正しく使わないと逆効果に!?加湿器の正しい&効果的な使い方

秋冬は乾燥によるさまざまなトラブルが出てくるシーズン。そうした乾燥トラブルは、お部屋に加湿器を導入して湿度を上げることで軽減できます。しかし、間違った使い方を続けていると、結露やカビが発生したり、そのカビが原因で肺炎を起こすことも……。今回は加湿器で湿度を上げることでどんな良いことがあるのか、そして、意外と知らない正しい加湿器の使い方などをご紹介します。


秋冬は必須!加湿器を使うと良いことたくさん

加湿器

乾燥小じわ対策に!髪の乾燥も防ぐ

誰もが身に覚えのある、乾燥による肌や髪のトラブル。秋冬は湿度が低いうえに気温も低いため、栄養を体のすみずみまで運んでくれるはずの血行も悪くなりがちです。

美容にとって低い室温と湿度は大敵。加湿器とエアコンを上手に使って、室温・湿度を適度に保つことによって、肌や髪のカサつきや血行の悪さが軽減されます。ちなみに、静電気のあのイヤな「バチッ」も、湿度が保たれていると少なくなるのです。

湿度が高いと、体感的に温かいと感じる

同じ室温で湿度が高い場合と低い場合を比べると、体感温度は1〜2℃違うといわれています。ジメジメした夏は本当に暑いのに、同じ気温でもカラッと晴れた日は不思議と暑さを感じません。これは、湿度が高いと温かく感じ、低いと涼しく感じる体感温度の仕組みのため。エアコンの設定温度を上げているのに寒い!という時は、加湿器で湿度を上げてみてください。

風邪やインフルエンザなど、感染症の予防・対策に

空気を適切な湿度に保つことは、感染症対策として有力な方法のひとつです。風邪やインフルエンザ、新型コロナウイルスなどを含む飛沫やエアロゾルは、乾燥した空気中では水分蒸発が速く、マイクロ飛沫となって長時間空気中にいられるようになり、感染リスクが高まります。

ちなみに、厚生労働省の『接客業務における新型コロナウイルス感染予防・対策マニュアル』(※)では、感染予防・対策のために店内の湿度が40%以上になるように努めるとあります。もちろん、感染症は湿度だけが関係しているのではなく、空気の流れ、室温、人口密度といった環境面全般や、その人自身の免疫力や体力など、さまざまな要因が複雑に絡み合っています。湿度を保つことに加え、換気・手洗い・マスクなど複数の予防対策を生活に組み入れることが大切です。

※参照

厚生労働省 『職場における新型コロナウイルス感染予防・対策マニュアル シリーズ4 接客業務における新型コロナウイルス感染予防・対策マニュアル』

3.感染予防対策の方法 (3)職場環境の管理・改善 3 湿度管理

美肌のためには湿度50〜60%をキープ

美肌のためには湿度50〜60%をキープ

感染症対策には湿度40%以上とお伝えしましたが、秋冬のお肌のために適切な湿度(※)は50〜60%と、もう少し高めです。
しかし、ここで注意しておきたいのが、これ以上湿度が高くなるとカビ・ダニが増えやすくなるということ。一方で低すぎてもお肌や髪の乾燥を招きます。衛生面でも美容面でも、湿度は高すぎず・低すぎずを維持しましょう。

※注釈

ふだん私たちが湿度という時には、「相対湿度」を指します。「相対湿度」は気温によって変化するので、夏の湿度5060%とは空気中の水分量が異なります。

置き場所、入れる水……加湿器、正しく使っている?

せっかく加湿器があるなら、効果的に使いたいものですよね。ここでは、意外と知らない方も多い、加湿器の正しい使い方をご紹介します。

広い部屋では、できれば中央に配置

リビングなど広い部屋では隅っこに追いやりがちですが、高範囲をカバーするなら加湿器は部屋の中央に置きたいところ。エアコンやサーキュレーターなどの風があたる位置(風の通り道)ならより効果的です。
ただし、加湿器から出る蒸気はエアコンのセンサーに影響を与えるので、エアコンの直下に置くのは避けましょう。

卓上タイプの加湿器は床に置かない

卓上タイプの加湿器は床に置かない

卓上タイプなどの小さい加湿器は、部屋全体を加湿するにはパワーが足りません。ですので、床に置いてしまうと、床に溜まっている冷たい空気に蒸気が触れてしまい、結露の原因になります。また、あくまでも卓上ですから、テーブルや机など、床よりも高い位置に置くことで活躍してくれます。

ミネラルウォーターや浄水器の水は水垢の原因に、水道水が正解

ミネラルウォーターを使ったり、浄水器を通した水を使ったりするのは、おすすめできません。水道水には微量の塩素が含まれており、雑菌の繁殖を抑える働きがあるので、水道水をそのまま使うのが正解です。

一方で、ミネラルウォーターはミネラル分が多いので、水垢の原因に。また、浄水器を通した水は、塩素が除去されてしまうため、水道水と比べると雑菌が繁殖しやすいのです。

空気をキレイに保つため、1日1度は水を全て入れ替えて

空気をキレイに保つため、1日1度は水を全て入れ替えて

加湿器は水を使うため、雑菌やカビが発生しやすい家電です。お手入れが正しくできていないと、雑菌やカビを部屋中に散布してしまうことにも……。ひどい時には肺炎を引き起こすこともあるので、清潔を心がけましょう。

毎日のメンテナンスとして、1日1度、水を全て捨ててから、水を入れ替えます。その際、タンクが取り外せるタイプなら、水を捨ててから、少量の水を入れて揺するようにしてすすいでまた捨てて、新しい水を入れるとなお良いです。取り換えるついでに指を使って本体やタンクにぬめりがないかもチェックしておきましょう。

水垢がついてしまったら、100円ショップなどで手に入るクエン酸粉末を水で溶いてクエン酸水を作り(クエン酸商品の裏面などをご確認ください)、使い古しの歯ブラシを浸してこすり洗いをするとキレイになります。週に一度行うのが理想的です。

美容のためにも健康のためにも、いまや暖房器具と加湿器は必須の組み合わせ。両方を上手に使えば、秋冬もぐっと快適に過ごせます。お肌にとっても室温と湿度はとても大切ですから、いつものスキンケアを活かすためにも、意識してみてくださいね。

fotune

関連する投稿


運動不足の人必見!2つのエクササイズで全身を鍛える

運動不足の人必見!2つのエクササイズで全身を鍛える

夏までに少しでもシュッとしたい方必見♪初心者向け、かつ、しっかり効いてくれる2つのエクササイズをご紹介します。実は運動不足の人ほど、少し体を動かすだけで効果を感じることができるのです。まずはこの記事のエクササイズを、今日から取り組んでみませんか?


花粉症対策、これって常識?誤解と正しい知識

花粉症対策、これって常識?誤解と正しい知識

花粉症を患う皆さまは、花粉症の季節になると、症状を和らげたくてさまざまな対策を練りますよね。しかし、世の中に存在するさまざまな花粉症対策のなかには、勘違いされていたり、期待した効果が出なかったりする方法も意外と多いんです。今回は、よくある花粉症対策の勘違いや、期待度の高い改善法をご紹介します。


目的に合わせて工夫しよう「青汁の飲み方」

目的に合わせて工夫しよう「青汁の飲み方」

青汁が「まず~い」と言われたのは、いまや昔の話。最近の青汁といえば、栄養価は高いまま、味もおいしい商品がたくさん登場しています。今回は、青汁の概要や、目的に合わせたおすすめの飲み方を紹介します。


春の紫外線は油断大敵!大人肌を守る対策をご紹介

春の紫外線は油断大敵!大人肌を守る対策をご紹介

夏のイメージが強い紫外線。高い空から降り注ぐ強い紫外線を避けるため、毎年対策を行う方も多いのではないでしょうか?しかし実は、春こそ紫外線に注意すべき季節!寒さや日差しのやわらかさから油断しがちですが、夏に負けない量が降り注いでいるのです。また、大人肌にとっては紫外線量以外にも気をつけたい理由が……。そこで今回は、大人肌が気をつけるべき、春の紫外線対策をご紹介します。


ツヤツヤの爪と柔らかい手を育てる秘訣♪日々の小ワザをご紹介

ツヤツヤの爪と柔らかい手を育てる秘訣♪日々の小ワザをご紹介

大人女性は髪や肌に変化を感じるのと同様に、手や爪にも変化が現れます。近年ではアルコール消毒やマメな手洗いによって、その変化を一層強く感じている方も。手や爪は視線に入りやすいので、ふっくらツヤツヤに育んでいきたいものですね。そこで今回は、大人女性が知っておきたいハンドケア・ネイルケアの豆知識や小技を集めました。


最新の投稿


4月29日(月)~5月12日(日)の運勢ーきらめきのヒントが届く 大人の12星座占いー

4月29日(月)~5月12日(日)の運勢ーきらめきのヒントが届く 大人の12星座占いー

「情熱と闘いの星」と呼ばれる火星が最も活発化する位置に移動し、エネルギッシュなムードが世の中全体に漂ってきます。この時期、チャンスをつかむには「選択」や「判断」を自分の頭で行う意識を持つことが何より大事。達成したい目標や叶えたい未来―そうしたものが頭に浮かんだ時、私たちは誰かの意見を参考にしたり、前例にならったりしがちです。誰かがシミュレーションしたり、通ったりした道なら、危険が少なそうだからです。でも、それらは「その人にとっての正解」。自分にとっても正解の道かどうかは、わからないのですね。自分で考える。チャンスを活かすという意志を持つ。それでこそ、願った未来も叶うものと思っておいてください。


運動不足の人必見!2つのエクササイズで全身を鍛える

運動不足の人必見!2つのエクササイズで全身を鍛える

夏までに少しでもシュッとしたい方必見♪初心者向け、かつ、しっかり効いてくれる2つのエクササイズをご紹介します。実は運動不足の人ほど、少し体を動かすだけで効果を感じることができるのです。まずはこの記事のエクササイズを、今日から取り組んでみませんか?


使ったあとのコーヒーかす活用術6選!

使ったあとのコーヒーかす活用術6選!

朝食や食後、仕事などの休憩時やおやつ時にコーヒーを飲む方は多いかと思います。また、自分でコーヒーを淹れる方も増えているようです。そんな中、ドリップコーヒーを淹れた後のコーヒーかすはどうしていますか?残ったものだし捨てるしかないと思われがちですが、実は身近な用途で再利用できるんです。今回は、コーヒーかすの再利用法を紹介します。


4月15日(月)~4月28日(日)の運勢ーきらめきのヒントが届く 大人の12星座占いー

4月15日(月)~4月28日(日)の運勢ーきらめきのヒントが届く 大人の12星座占いー

新年度がスタートして、早いものでもう半月。いかがお過ごしですか?この4月、コミュニケーションを司る星・水星がイレギュラーな動きを見せることから、ハプニングや計画の遅れが生じやすい運勢となっています。新年度のフレッシュなムードのなか、いまひとつ良い流れに乗れていないような気持ちがしていた方もどうぞご心配なく。いまは、ゆっくり前に進む時です。さて、水星が通常運転に戻るのは4月25日。混乱が見られていた物事も、ここから徐々にスムーズに運ぶようになるはずです。話し合いや相談をしたいなと考えている方は、月末か、もしくは5月に入ってからが良いかもしれませんね。


花粉症対策、これって常識?誤解と正しい知識

花粉症対策、これって常識?誤解と正しい知識

花粉症を患う皆さまは、花粉症の季節になると、症状を和らげたくてさまざまな対策を練りますよね。しかし、世の中に存在するさまざまな花粉症対策のなかには、勘違いされていたり、期待した効果が出なかったりする方法も意外と多いんです。今回は、よくある花粉症対策の勘違いや、期待度の高い改善法をご紹介します。


Attenir online shop

最近話題のキーワード

KIREI Cruiseで話題のキーワード


12星座占い