40代、キレイの旅に漕ぎ出そう
「デジタルデトックス」を実践!心身のバランスを取り戻そう

「デジタルデトックス」を実践!心身のバランスを取り戻そう

スマホをはじめとしたデジタル機器は、いまや私たちの生活になくてはならないものです。でも、スマホを見ていて時間を無駄にしたと感じたり、SNSで「つながり疲れ」を感じたり、負の側面に振り回されたりしていませんか?「デジタルデトックス」とは、意図的にインターネットやデジタル機器(パソコンやスマホなど)に触れない時間を作ること。適度な距離間をつかむことで、不要なストレスから解放され生活の充実度が変わっていきますよ!


創造力や集中力を取り戻す「デジタルデトックス」

デジタルデトックス中の女性

デジタルデトックスとは、インターネットやデジタル機器が持つ負の側面から、一時的に離れようというもの。負の側面とはたとえば、用事もないのに見てしまう(時間のムダ)、イライラするとわかっているのにコメントチェック、手元にないと落ち着かない……といった行動。これらを整理するいわば「デジタル情報のお片付け」がデジタルデトックスです。

インターネットやデジタル機器から少しだけでも意識的に離れることは、普段それらを使っていればいるほどハードル高く感じますが、そういう方ほど得られる効果は大きくなります。

デジタルデトックスをすることで、以下のような効果を得られることがわかっています。
・落ち込み・ストレス・不安の軽減
・睡眠の質の向上
・目の疲労、それにともなう肩こりなどの改善
・周囲に目がいくので、五感で楽しめるように
・脳の疲労の軽減
・記憶力や発想力の向上(スマホで得る断片的な情報を遮断するため)

どのくらいなら「スマホ依存」なの?

スマホ・インターネットに夢中の女性

たとえば「スマホを◯時間見ていたら依存」のような、明確な線引きはありません。「日常に支障をきたしている(もしくは、そうなりそう)」と感じるならば、後述するようななんらかの対策を打って、スマホと距離を置く時間を作りましょう。

ネット依存度をチェックしてみよう!

インターネット依存度の程度をはかるテストには、次のような設問(※)がならびます。チェックの数が多いほど依存度が高いと言えますが、ひとつだけでも“生活に支障が出ている”のなら危険信号。思い当たる項目はあるでしょうか?

□気がつくと、思っていたより長い時間ネットをしている
□家族・友人と過ごすよりも、ネットを見たいと思うことがある
□ネットを長く利用していたために、仕事や家事をなおざりにすることがある
□周りの人から、スマホばかりみていると注意されたことがある
□ほかにやるべきことがあるのに、まず先にSNSやメッセージのチェックを優先させることがある
□日々の生活の問題や、嫌な気持ちから気をそらすために、ネットで時間を過ごすことがある
□ネットが原因で、大切な人との関係をなくしそうになったことがある

※参照

総務省『高校生のスマートフォン・アプリ利用とネット依存傾向に関する調査<速 報>平成26年5月 総務省情報通信政策研究所』を参考に、編集部で一部抜粋・調整

どのくらいスマホを見ているか確認してみよう

1日にどのくらいスマホを見ているかや、SNSをどれだけ見ているかは、たいていの人は正確に把握できていないものです。スマホには1日の全体の利用時間や、アプリごとの利用時間が記録されているので、一度チェックしてみてください。

今日からできる、“プチ”デジタルデトックス

インターネットやスマホ利用の現状をつかんだら、まずはちょっとだけスマホと距離を置く時間を設けてみましょう。ここでは“プチ”デジタルデトックスの例をご紹介します。自分に合った方法を見つけてみてください。

最初はスマホを見られないことに不便を感じますが、そのうち生活に何の支障もないことや、なかなか快適だということに気がつくはずです。

スマホアラームを目覚ましにしない

目覚まし時計で起きる女性

就寝前や起床時に、近くにスマホがあるとつい見てしまいます。寝る前には机の上などのベッドから離れた場所にスマホを起きましょう。その代わりにかわいいアラームクロックを見つけて、枕元へ。

着信音や通知音を止める

「おやすみモード」、「おやすみ時間モード」、「ベッドタイムモード」など、端末によって機能名が違いますが、アプリ通知の音や光、電話の着信を止める機能が、スマホには付いているかと思います。睡眠時に利用するこのモードを、日中にも活用してみてください。まずは「食事の時間+食後30分」から試してみては?

見過ぎているアプリだけ「利用時間の制限」を設定する

スマホにはアプリごとの利用時間がわかるほか、特定アプリの利用時間を制限する機能がもともと付いています。「仕事でスマホは手放せないけど、このアプリは無駄に見てしまっている」という方は、この機能を活用してみましょう。

スマホを触れない行動を楽しむ

たとえば自転車で遠くまで行ってみたり、展覧会や映画館、スパやキャンプを楽しんだり。スマホを見られないエンタメを増やしてみましょう。スマホが気になりにくいうえ、新しい気づきも得られて一石二鳥! 行き先をスマホで調べて数時間……ということのないよう、直感で決めてみるのもアリです。

自分の感性で素直に楽しむ美術鑑賞のポイントをご紹介している記事もありますので、ぜひ参考にしてみてください。

スマホを「物理的に」触れない場所に置く

タイムロッキングコンテナ

どうしてもスマホが手放せない!という方は、「タイムロッキングコンテナ」がおすすめ。スマホを箱にいれてロックすると、設定した時間内は取り出せなくなる仕組みです。1分〜数日単位で、幅広い設定が可能です。

本家のデジタルデトックスは、アメリカ発祥。シリコンバレーなどの最先端都市があり、デジタル化が進んでいるからこそ、ブームになっているのかもしれませんね。日本でもデジタルデトックスをテーマにした宿泊プランやイベントが増えてきています。まずはここで紹介したプチデジタルデトックスから始めて、いずれはそうした大きなデトックスに挑戦してみてはいかがでしょうか?

fotune

関連する投稿


エイジングケアに◎チョコレートの意外な美容効果とは

エイジングケアに◎チョコレートの意外な美容効果とは

40代になると、アンチエイジングに良いと言われる食べ物や習慣に関心が高くなる方は多いかと思います。ご自身なりのアンチエイジング法を持っている方もいるのではないでしょうか?そこにひとつ取り入れてほしいのがチョコレート。食べ方や選び方を意識することで、チョコレートもアンチエイジングや美容にも良い効果をもたらします。今回はそんなチョコレートの魅力を、美容の面からご紹介します♪


【管理栄養士監修】お茶のダイエット効果を深掘り!目的&体質別のおすすめ

【管理栄養士監修】お茶のダイエット効果を深掘り!目的&体質別のおすすめ

基礎代謝が落ちて痩せにくくなる40代。むくみのせいで太って見えてしまう……とお悩みの方も多いのではないでしょうか?そんな方におすすめしたいのが「お茶ダイエット」です。お茶はダイエットに適した飲み物なのですが、種類がたくさんあり、どれを選べば良いかわからないかもしれません。そこで本記事では、管理栄養士・上辻知津子さん監修のもと、お茶の成分と期待できる効能を踏まえ、体質や目的別のおすすめについて解説していただきます。


ほうれい線・たるみを撃退!朝晩2回の顔ストレッチ

ほうれい線・たるみを撃退!朝晩2回の顔ストレッチ

誰もが気になるほうれい線や頬のたるみ――年齢のせいとあきらめていませんか?実は、体を鍛えるのと同じように、顔だって毎日の筋トレ&ストレッチで鍛えることができるのです。まずは朝晩2回、本記事のカンタンストレッチをルーティンにすることから始めてみましょう!


肩こり・腰痛の原因を改善!? 「巻き肩」からの脱却

肩こり・腰痛の原因を改善!? 「巻き肩」からの脱却

マッサージでも、サウナでもなかなか良くならない肩こり、腰痛、猫背……もしかしたら「巻き肩」の姿勢が原因かもしれません。今回は、巻き肩の概要と、セルフケアでできる予防・対策を紹介します。


運気も美人度も上げる♪美容にご利益のある神社4選

運気も美人度も上げる♪美容にご利益のある神社4選

日本には「八百万(やおよろず)の神」といって多種多様な神様がおられ、そのご利益もさまざま!もちろん「美容」や「美人」を叶えてくれる神様もいらっしゃいます。今回はそんな女性の永遠の願いを聞いてくれる、美に関する神社をご紹介します。年末年始のお参りにいかがですか?


最新の投稿


2月3日(月)~2月16日(日)の運勢ーきらめきのヒントが届く 大人の12星座占いー

2月3日(月)~2月16日(日)の運勢ーきらめきのヒントが届く 大人の12星座占いー

2月前半、大きなムードの切り替わりがあるのは2月4日。愛と調和の星・金星がおひつじ座に入り、幸運の星・木星が本来持つポテンシャルを取り戻します。このふたつはポジティブな意味合いを多くもたらすラッキースターであり、幸運のあり方もここから少し変わっていくのかもしれません。不器用でも、心配でも、「これが私にとっての幸福だから」と思えるものがあれば、その選択に間違いはないのだろうと思います。自分の幸福は、自分が決める──そう思っておくと、12日に起こる満月において、ブレない自分を確信できるでしょう。


エイジングケアに◎チョコレートの意外な美容効果とは

エイジングケアに◎チョコレートの意外な美容効果とは

40代になると、アンチエイジングに良いと言われる食べ物や習慣に関心が高くなる方は多いかと思います。ご自身なりのアンチエイジング法を持っている方もいるのではないでしょうか?そこにひとつ取り入れてほしいのがチョコレート。食べ方や選び方を意識することで、チョコレートもアンチエイジングや美容にも良い効果をもたらします。今回はそんなチョコレートの魅力を、美容の面からご紹介します♪


【管理栄養士監修】お茶のダイエット効果を深掘り!目的&体質別のおすすめ

【管理栄養士監修】お茶のダイエット効果を深掘り!目的&体質別のおすすめ

基礎代謝が落ちて痩せにくくなる40代。むくみのせいで太って見えてしまう……とお悩みの方も多いのではないでしょうか?そんな方におすすめしたいのが「お茶ダイエット」です。お茶はダイエットに適した飲み物なのですが、種類がたくさんあり、どれを選べば良いかわからないかもしれません。そこで本記事では、管理栄養士・上辻知津子さん監修のもと、お茶の成分と期待できる効能を踏まえ、体質や目的別のおすすめについて解説していただきます。


KIREI Cruise について大切なお知らせ

KIREI Cruise について大切なお知らせ

2025年2月4日(火)より記事更新を休止いたします。


1月20日(月)~2月2日(日)の運勢ーきらめきのヒントが届く 大人の12星座占いー

1月20日(月)~2月2日(日)の運勢ーきらめきのヒントが届く 大人の12星座占いー

20日、太陽がみずがめ座に移動して、世の中がみずがめ座カラーに染まる1ヵ月がスタート。個性や才能を活かして動いてみると、うまく立ち回ることができたり、チャンスをつかめる確率がアップしたりと、うれしい展開も望みやすいでしょう。28日にコミュニケーションの星・水星が移動し、29日には新月が起こり……と、みずがめ座でのイベントが続きます。これ自体は珍しいお話ではないのですが、みずがめ座には2024年11月下旬に移動したばかりの「変容の星」、冥王星が滞在しています。20年続くみずがめ座冥王星時代の最初の新月ということで、目新しいことも起こりやすいかもしれません。


Attenir online shop

最近話題のキーワード

KIREI Cruiseで話題のキーワード


12星座占い