40代、キレイの旅に漕ぎ出そう
紫外線対策は夏前から!毎日の努力で美白・エイジング

紫外線対策は夏前から!毎日の努力で美白・エイジング

紫外線ケアを徹底する夏場に比べ、本格的に暑くなる前の時期の紫外線ケアはついつい気がゆるみがちではないですか?実は紫外線の照射量は、夏になる前からどんどん増えはじめ、5月~8月にかけてピークに達するので、この時期の紫外線こそ要注意!また紫外線を浴びることでシミができてしまった部分は、シワのリスクにつながるなどの肌老化も進むため(※)、紫外線対策は美白ケアのためだけでなくエイジングケアのためにも重要です。今回は、そんな大人の肌ケアには欠かせない紫外線対策をご紹介します。 ※当社研究所調べ。


紫外線の種類と、肌に与えるダメージとは?

日差し

紫外線には、いくつかの種類があるのをご存じでしょうか?そもそも紫外線とは、太陽光線の一種で、波長の長さによって、紫外線・可視光線・赤外線に分けられています。目に見える紫色から赤色までの範囲の光線を可視光線。肉眼でとらえられない不可視光線のうち、可視光線の紫よりさらに短い波長の光線を紫外線、赤より長い光線を赤外線と分類されています。

紫外線の種類について

紫外線は英語で“ultraviolet rays”と言い、“UV”と略され、波長の長いほうから、紫外線A波(UV-A)、紫外線B波(UV-B)、紫外線C波(UV-C)と3種類に分けられます。このうち、私たちが日常生活で浴びる紫外線は、紫外線A波と紫外線B波の2種類です。紫外線A波の波長は 315~400ナノメートル、紫外線B波の波長は280~315ナノメートルと波長に違いがあり、皮膚への到達度や肌に与えるダメージに違いがあります。

それぞれの紫外線が肌に及ぼす影響

紫外線には種類があることをわかったところで、次はそれぞれの紫外線が私たちにどのような影響を及ぼすのか、見ていきましょう。

紫外線の仕組み

紫外線A波

肌を黒くする作用があり、日やけサロンなどで主に使われているのが紫外線A波。エネルギーは紫外線B波より弱いのですが、波長が長いため、雲やガラスなどを通過し、ゆっくりと皮膚の奥深く真皮まで届いて、シワやたるみなど肌老化を引き起こす原因になります。

紫外線B波

夏の海や山、冬のスキー場など、強い日やけで皮膚が赤くなったり、ヒリヒリするのが紫外線B波によるもの。日頃の生活の中で浴びる量は、紫外線A波より少ないのですが、エネルギーが強く、肌に大きな影響を及ぼします。主に、表皮に強く作用して、炎症やシミ、ソバカスの原因に繋がります。

紫外線ダメージによる肌への影響

日差しを浴びる女性

紫外線の肌へのダメージは、日やけ後の炎症や、乾燥のようにすぐにあらわれるものと、長時間かけて蓄積され、シミやシワ、肌老化となってあらわれるものがあります。
さらに、冬から春へと季節の変わり目を過ごした肌は、敏感な状態のため、紫外線の影響を受けやすくなります。夏になる前の時期は要注意です。

乾燥や肌荒れの原因に

紫外線のダメージを受けた肌は、どんどん新しい細胞を作り出し、肌の回復を早めようとします。そのため、保湿機能が不完全なままの細胞が送り出されてしまい、角質のうるおい機能が低下して、肌はカサつきがちに。また、バリア機能も低下しているので、外部刺激を受けやすく、肌荒れの原因に繋がります。

シミやソバカスの原因に

紫外線を浴びることで活性化したメラノサイトの中には、過剰なメラニンを生成し続けるメラノサイトがあります。本来は、有害な紫外線から肌を守る働きのあるメラニンなのですが、過剰に生成してしまうと、その部分が周囲の肌よりも黒く見え、シミやソバカスに……。

シワや肌老化の原因に

肌の弾力や引きしめ力は、エラスチン線維やコラーゲン線維などによって保たれています。紫外線を浴びることで、これらの組織がダメージを受け、シワや肌老化の原因に繋がります。また、既にシミができている部分はコラーゲンが壊れて老化が進行し、シミのない部分よりも柔軟性・弾力性が低下していて、シワのリスクにつながっていることがわかっています(※)。

シミによるシワのリスク

※当社研究所調べ。

紫外線はちょっとの油断も禁物!

朝早い時間でもたくさんの紫外線

海や山などのリゾート地に出かける際は、バッチリと紫外線対策をするけど、普段の生活では、そこまで……という方もいらっしゃるかもしれません。たとえば、朝のゴミ捨ても要注意。まだ日差しが強くないから大丈夫だと油断していると、うっかり日やけの原因に。肌の老化を促す紫外線A波は、日内変動がゆるやかで朝早い時間帯でも、たくさんの量が地表に降り注いでいます。一度に浴びる量は少なくても、長期間かけて蓄積し、肌にダメージを与えてしまいます。

「外に出るのは少し」、「天気が悪い」からといって油断しない

正午を挟んだ10時~14時の間は、一日の中で最も紫外線の量が多い時間です。ベランダで洗濯物などを干す際や、近所のスーパーに出かける時も、紫外線対策は必須。また、くもりや雨など、天気が悪いからといって、対策を怠るのもNGです!

紫外線対策グッズの使用

紫外線対策グッズ

外出時の日傘は意識しているかもしれませんが、少しだけ外に出るという時も対策グッズを使用しましょう。しっかりと日やけ止めを塗り、サングラス、さらにUVカットの帽子をかぶる、UVカットのアームカバーをつけるなど、二重三重のケアを心がけましょう。首周りには薄手のストールなどもおすすめです。

紫外線対策は、美白とエイジングのWケアに繋がる!

肌に大きなダメージを与える紫外線。日やけによる炎症や乾燥だけでなく肌の奥にまでダメージを与えて年齢を重ねるほどに悩まされる「シミ」「シワ」の要因となるので、大人女性の対策は必須です。

日常で浴びる紫外線はしっかりガードしつつ、毎日のスキンケアでもメラニンを減らしたり肌を柔らかく整えることを意識していきたいですね。そのほかにも、保湿をする機能のある複合的な肌悩みにアプローチする商品も上手に取り入れて、“美白ケア”と“エイジングケア”の両方を叶えていきましょう!

fotune

関連する投稿


エイジングケアに◎チョコレートの意外な美容効果とは

エイジングケアに◎チョコレートの意外な美容効果とは

40代になると、アンチエイジングに良いと言われる食べ物や習慣に関心が高くなる方は多いかと思います。ご自身なりのアンチエイジング法を持っている方もいるのではないでしょうか?そこにひとつ取り入れてほしいのがチョコレート。食べ方や選び方を意識することで、チョコレートもアンチエイジングや美容にも良い効果をもたらします。今回はそんなチョコレートの魅力を、美容の面からご紹介します♪


【管理栄養士監修】お茶のダイエット効果を深掘り!目的&体質別のおすすめ

【管理栄養士監修】お茶のダイエット効果を深掘り!目的&体質別のおすすめ

基礎代謝が落ちて痩せにくくなる40代。むくみのせいで太って見えてしまう……とお悩みの方も多いのではないでしょうか?そんな方におすすめしたいのが「お茶ダイエット」です。お茶はダイエットに適した飲み物なのですが、種類がたくさんあり、どれを選べば良いかわからないかもしれません。そこで本記事では、管理栄養士・上辻知津子さん監修のもと、お茶の成分と期待できる効能を踏まえ、体質や目的別のおすすめについて解説していただきます。


ほうれい線・たるみを撃退!朝晩2回の顔ストレッチ

ほうれい線・たるみを撃退!朝晩2回の顔ストレッチ

誰もが気になるほうれい線や頬のたるみ――年齢のせいとあきらめていませんか?実は、体を鍛えるのと同じように、顔だって毎日の筋トレ&ストレッチで鍛えることができるのです。まずは朝晩2回、本記事のカンタンストレッチをルーティンにすることから始めてみましょう!


運気も美人度も上げる♪美容にご利益のある神社4選

運気も美人度も上げる♪美容にご利益のある神社4選

日本には「八百万(やおよろず)の神」といって多種多様な神様がおられ、そのご利益もさまざま!もちろん「美容」や「美人」を叶えてくれる神様もいらっしゃいます。今回はそんな女性の永遠の願いを聞いてくれる、美に関する神社をご紹介します。年末年始のお参りにいかがですか?


【専門家監修】なぜ起きる?どう防ぐ?「むくみ」と向き合う

【専門家監修】なぜ起きる?どう防ぐ?「むくみ」と向き合う

朝起きたら、夕方仕事終わりに、顔や手足がむくんで……という経験のある方は多いのではないでしょうか。今回は、「むくみ」のメカニズムや、日頃から気をつけるべき点、さらには「むくみ」の対策について、国際中医専門員・田中友也先生への取材のもと、ご紹介します。


最新の投稿


2月3日(月)~2月16日(日)の運勢ーきらめきのヒントが届く 大人の12星座占いー

2月3日(月)~2月16日(日)の運勢ーきらめきのヒントが届く 大人の12星座占いー

2月前半、大きなムードの切り替わりがあるのは2月4日。愛と調和の星・金星がおひつじ座に入り、幸運の星・木星が本来持つポテンシャルを取り戻します。このふたつはポジティブな意味合いを多くもたらすラッキースターであり、幸運のあり方もここから少し変わっていくのかもしれません。不器用でも、心配でも、「これが私にとっての幸福だから」と思えるものがあれば、その選択に間違いはないのだろうと思います。自分の幸福は、自分が決める──そう思っておくと、12日に起こる満月において、ブレない自分を確信できるでしょう。


エイジングケアに◎チョコレートの意外な美容効果とは

エイジングケアに◎チョコレートの意外な美容効果とは

40代になると、アンチエイジングに良いと言われる食べ物や習慣に関心が高くなる方は多いかと思います。ご自身なりのアンチエイジング法を持っている方もいるのではないでしょうか?そこにひとつ取り入れてほしいのがチョコレート。食べ方や選び方を意識することで、チョコレートもアンチエイジングや美容にも良い効果をもたらします。今回はそんなチョコレートの魅力を、美容の面からご紹介します♪


【管理栄養士監修】お茶のダイエット効果を深掘り!目的&体質別のおすすめ

【管理栄養士監修】お茶のダイエット効果を深掘り!目的&体質別のおすすめ

基礎代謝が落ちて痩せにくくなる40代。むくみのせいで太って見えてしまう……とお悩みの方も多いのではないでしょうか?そんな方におすすめしたいのが「お茶ダイエット」です。お茶はダイエットに適した飲み物なのですが、種類がたくさんあり、どれを選べば良いかわからないかもしれません。そこで本記事では、管理栄養士・上辻知津子さん監修のもと、お茶の成分と期待できる効能を踏まえ、体質や目的別のおすすめについて解説していただきます。


KIREI Cruise について大切なお知らせ

KIREI Cruise について大切なお知らせ

2025年2月4日(火)より記事更新を休止いたします。


1月20日(月)~2月2日(日)の運勢ーきらめきのヒントが届く 大人の12星座占いー

1月20日(月)~2月2日(日)の運勢ーきらめきのヒントが届く 大人の12星座占いー

20日、太陽がみずがめ座に移動して、世の中がみずがめ座カラーに染まる1ヵ月がスタート。個性や才能を活かして動いてみると、うまく立ち回ることができたり、チャンスをつかめる確率がアップしたりと、うれしい展開も望みやすいでしょう。28日にコミュニケーションの星・水星が移動し、29日には新月が起こり……と、みずがめ座でのイベントが続きます。これ自体は珍しいお話ではないのですが、みずがめ座には2024年11月下旬に移動したばかりの「変容の星」、冥王星が滞在しています。20年続くみずがめ座冥王星時代の最初の新月ということで、目新しいことも起こりやすいかもしれません。


Attenir online shop

最近話題のキーワード

KIREI Cruiseで話題のキーワード


12星座占い