40代、キレイの旅に漕ぎ出そう
これならできる♪“がんばらない”お手軽美容健康法3選

これならできる♪“がんばらない”お手軽美容健康法3選

年末年始での食べ過ぎや、仕事始めでのストレス、テレワークによる運動不足などで体調に影響が出やすい時季ですが、体調管理はできていますか?効果が証明されている美容・健康法はさまざまですが、私たちの行く手を阻むのは「継続できない」という心理的な壁かもしれません。そこで今回は、本当に手軽!という美容・健康法を3つピックアップしてみました。がんばらず、無理せず続けることができ、結果もついてくる体調管理法を紹介していきます!


食欲は「香り」で抑える

アロマ

心身に影響を与えるアロマテラピーは、医療現場でも応用されている分野。ついつい食べ過ぎてしまう食欲も、香りで落ち着かせることができるのです。方法もルームミストのようなアロマスプレー、アロマキャンドル、アロマオイルやハンドクリームなど、たくさんあるので自分にぴったりなものを選べるのも魅力的ですね。

また、好みや気分によって、香りを変えてみるのも良いでしょう。

バニラの香り

甘いものが好きな方におすすめ。甘い香りでストレスを緩和して過剰な食欲を抑えてくれます。

ミント系の香り

歯磨きをすると食欲が落ち着く方におすすめ。

グレープフルーツの香り

食欲抑制効果があるうえに、最近の研究では脂肪燃焼効果も期待できることが分かってきました。

便秘は「大さじ1杯のオリーブオイル」で解消

オリーブオイル

近年、アマニオイルやココナッツオイルなど「飲むオイル」が美容家の間で話題です。すぐに実践できそうな体調管理法では、手に入りやすくて使いやすいオリーブオイルがイチオシ!1日に1回、空腹時に大さじ1〜2杯のオリーブオイルを飲むことで、オイルが腸に届いて便を柔らかく、まとまりやすく、すべりを良くしてお通じを促します。

さらに、オリーブオイルには動脈硬化を抑制するオレイン酸が含まれ、高品質なものには抗酸化作用のあるポリフェノールも豊富。便秘解消とポリフェノールのあわせ技で、美肌効果も期待できます♪

「耳つぼジュエリー」でストレス解消&むくみ改善

耳つぼジュエリー

全身に300ヵ所以上あるツボのうち、110ヵ所以上が耳に集まっていると言われています。つまり、耳全体をマッサージすればさまざまなツボを刺激できる……のですが、さらにマッサージの時間を短縮できる「耳つぼジュエリー」はいかがでしょうか。

耳つぼ

「耳つぼジュエリー」は肌に触れる部分に小さな突起がついていて、耳ツボにシールのように貼ることで、常にツボを刺激する仕組みです。見た目は小さなピアスそのもので、スワロフスキーをあしらったものやチタン製など、コーディネートに合わせて選べるのも魅力のひとつ。おすすめのツボはストレス抑制の「神門(しんもん)」、水分代謝をうながす「内分泌(ないぶんぴつ)」、リフトアップの「耳門(じもん)」など。耳つぼは本当にたくさんあるので、取り扱い説明書やツボ表を確認して、効果的に使いましょう。

美容や健康法というのは、結局のところ「続けられるかどうか」がカギ。ハードな1回よりも、「なんとなく続けている」もののほうが、“ちりつも”効果が期待できます。がんばらなくてもいつの間にか良くなっている!を期待して、まずはひとつ、自分に合ったものを試してみてくださいね。

fotune

最新の投稿


気になる毛穴をタイプ別にケア!もっと“毛穴レス”な大人肌へ

気になる毛穴をタイプ別にケア!もっと“毛穴レス”な大人肌へ

季節を問わず、大人肌では特に目立ちやすい毛穴の開きや詰まり。夏の暑さや冬場の暖房など、気温や湿度の変化で皮脂が過剰に分泌され、普段よりも毛穴が目立ちやすくなります。詰まった皮脂を放置してしまうと、皮脂が酸化し黒ずみの原因に。特に、40代以降の大人の肌は、たるみ毛穴からシワになってしまう恐れも……。今回は、大人の肌悩みに多い毛穴について、毛穴のタイプ別にお手入れ方法をご紹介します。


メイク前にも!ほうれい線・たるみを撃退!朝晩2回の顔ストレッチ

メイク前にも!ほうれい線・たるみを撃退!朝晩2回の顔ストレッチ

誰もが気になるほうれい線や頬のたるみ――年齢のせいとあきらめていませんか?実は、体を鍛えるのと同じように、顔だって毎日の筋トレ&ストレッチで鍛えることができるのです。まずは朝晩2回、本記事のカンタンストレッチをルーティンにすることから始めてみましょう!


年齢を感じやすい首のシワに!簡単にできる対策をご紹介

年齢を感じやすい首のシワに!簡単にできる対策をご紹介

顔は毎日お手入れをしますが、首までお手入れしていると方は少ないのではないでしょうか?しかし、首は年齢を感じやすいパーツのひとつ。暖かくなると首周りのすっきりした服装が増えるため、首元をあまり出さない寒い時期からの対策が重要です。今回は、若々しい首元を維持して、シワを目立ちにくくするための豆知識をご紹介します。


印象チェンジもおまかせ!大人女性のアイライナーテクニック

印象チェンジもおまかせ!大人女性のアイライナーテクニック

メイクをする際、なんとなく使っている方が多いアイライナー。実は、使いこなすと多くのメリットがあることをご存じですか?特に、たるみなどで小さくなりがちな目が気になる際、ぜひ味方につけてほしいアイテム。上手に取り入れれば、「目を大きく見せるためにアイラインを濃く引くけど、やりすぎ感が出て老けて見えてしまう……」といった大人のメイク悩みも解決します。自然で美しい目元を演出できる基本の似合わせテクニックから、なりたい目元印象まで初心者でもいますぐ実践できる、アイライナーの引き方をご紹介します。


帽子選びはもう迷わない!輪郭ごとの選び方&かぶり方

帽子選びはもう迷わない!輪郭ごとの選び方&かぶり方

「どんな帽子をかぶっても似合わない気がする」、「いつも同じようなデザインを選んでしまう」など、いまいち上手く付き合えていない方も少なくない「帽子」。今回は、顔の輪郭や頭の形などをポイントに、似合う帽子の選び方やおすすめのかぶり方などをご紹介します。


Attenir online shop

最近話題のキーワード

KIREI Cruiseで話題のキーワード


12星座占い