40代、キレイの旅に漕ぎ出そう
簡単ケアでうるおう!唇と口周りの乾燥対策

簡単ケアでうるおう!唇と口周りの乾燥対策

肌の乾燥が気になる秋冬。特に皮膚の薄い唇や口周りは、しっかりお手入れしていても乾燥が気になりやすい部分です。これから真冬に向かって気温・湿度がぐんぐん下がり、ますます乾燥が厳しくなる季節。早めの対策でしっとりうるおった唇と口周りをキープしましょう!


唇と口周りが乾燥しやすいのはなぜ?

唇の乾燥が気になる女性

ほかの部分よりも乾燥しやすい唇や口周り。話しにくさに繋がったり、メイクのりの悪さを感じたり、悩んでいる方も多いのではないでしょうか?ここでは、そんな唇や口周りが乾燥しやすい原因について説明します。

唇の乾燥

唇は、ほかの部分と比べて皮膚が薄いパーツ。皮脂腺や汗腺もほとんどなく、うるおいをキープしにくいため皮膚のバリア機能が低く、水分が蒸発しやすいという特徴があります。ただでさえ乾燥しやすい場所ですが、さらに唇をなめる、触るといった癖がある方はより乾燥しやすいので注意が必要です。

唇が乾燥すると、皮がめくれてガサガサした質感になったり、縦ジワやひび割れができたりと、見た目に美しくないだけでなく、飲食しにくい、喋りにくいといった問題も出てきます。

口周りの乾燥

口周りも、唇同様に乾燥しやすい部分ですが、生活の中で刺激を受けやすい部分であることが乾燥の主な原因に。

食事の際に口元を拭う、うがい、マスク、口元を触る癖がある……など、摩擦や刺激によって皮膚のバリア機能がダメージを受け、乾燥トラブルに繋がります。特にマスクの着脱は、マスクの内側と外側で急激な温度差が起きるため、肌のうるおいが逃げやすくなり乾燥を引き起こします。

意識して美しい口元に!唇と口周りの乾燥対策

唇イラスト

体の中でも特に乾燥しやすい唇と口周り。日常でできる乾燥対策について紹介します。特に、唇のターンオーバーは3〜4日と早いため、きちんとケアすればすぐに効果を実感できますよ。

こまめな保湿を忘れずに

うるおいが足りないと、少ない刺激にも弱くなってしまいます。刺激から唇や口周りを守るためにはまず、保湿が大事。「乾いてきたな。」と気づく前に、こまめにリップクリームを塗るようにしましょう。ワセリンやセラミド、コラーゲンやヒアルロン酸といった美容保湿成分が配合されたものがおすすめです。

また、リップクリームは横ではなく、縦ジワに沿うように縦に塗るとシワにもうるおいが届き、浸透しやすくなります。リップメイクを行う際は、メイクの前にリップ下地を塗ると◎。唇を乾燥から守りながら、縦ジワを目立たなくして仕上がりの美しさをキープしてくれます。

スキンケアは重ね付けが正解!

唇、口周りが乾燥する時は、スキンケアが物足りなく感じることもありますよね。そんな時は、化粧水や乳液を重ね付けしてみましょう。一度塗りよりもうるおい感がアップして、しっとりするはずです。スキンケアの際、肌に押し込むように丁寧にハンドプレスするのもグッド。手で押さえることで水分の蒸発を防ぎ、肌にうるおいが届きやすくなります。

リップパック、フェイスパックで集中ケアを

集中的に乾燥対策をしたい時は、パックがおすすめ。唇用のパックでリップパック、口周りにはフェイスパックを使うと一気にうるおい、唇や口周りがふっくらします。

セルフリップパックで好みの保湿成分をイン

専用のパックがなくても、ラップを使えばセルフリップパックが完成します。手持ちのワセリンや、保湿力の高いリップクリームを唇や口周りに塗布したら、ラップで上から覆うだけ。うるおいがピタッと密着して温かくなるため、唇や口周りがしっとりします。使用する成分は、はちみつもおすすめ。「天然の保湿成分」と言われるはちみつがうるおいをもたらしてくれます。

角質ケアで保湿力を上げる!

いくら水を与えても壁があると弾かれてしまうように、唇や口周りのケアも古い角質や汚れが溜まっていては、うるおいが届きません。角質や汚れが気になる場合は、スクラブなどを使って余分なものをオフしましょう。皮膚のターンオーバーが促進され、くすみ改善効果もあります。ただ、スクラブをやり過ぎてしまうと必要な角質まで落ちてしまい、乾燥や荒れにつながってしまうため、スペシェルケアとして使用しましょう。

うるおい溢れる口元を目指せる、おすすめアイテム

唇に触れる女性

普段のスキンケアに加えて、プラスアルファでお手入れを行いたい唇や口周り。具体的にどんなアイテムを使えば良いのか、おすすめアイテムをご紹介します。

口周り

ほかの部分よりもデリケートな口周りの皮膚。化粧水や乳液だけでなく、クリームをプラスするのがおすすめ。クリームには油分が含まれており、水分にフタをしてうるおいを閉じ込めてくれる作用があります。成分は、保湿力が高いものを選ぶと良いでしょう。

普段のスキンケアだけでは乾燥しやすく、ほかの部分と違って汗腺や皮脂腺がない唇には、唇専用のリップクリームをプラスしましょう。水分の蒸発を防ぐのに役立ちます。また、最近のリップクリームは唇の乾燥を防ぐだけでなく、くすみを補正してくれたり、ハリを与えてボリュームアップ効果があったりとさまざまなプラス効果が期待できるものがあって一石二鳥。お悩みやシーンに合わせて数種類を使い分けるのもおすすめです。

食事や会話などで大きく動かす口元は、視線が集まりやすい場所。うるおいケアをしっかりと行い、冬の乾燥に負けない唇と口元をつくりましょう!

fotune

関連する投稿


ほうれい線・たるみを撃退!朝晩2回の顔ストレッチ

ほうれい線・たるみを撃退!朝晩2回の顔ストレッチ

誰もが気になるほうれい線や頬のたるみ――年齢のせいとあきらめていませんか?実は、体を鍛えるのと同じように、顔だって毎日の筋トレ&ストレッチで鍛えることができるのです。まずは朝晩2回、本記事のカンタンストレッチをルーティンにすることから始めてみましょう!


肩こり・腰痛の原因を改善!? 「巻き肩」からの脱却

肩こり・腰痛の原因を改善!? 「巻き肩」からの脱却

マッサージでも、サウナでもなかなか良くならない肩こり、腰痛、猫背……もしかしたら「巻き肩」の姿勢が原因かもしれません。今回は、巻き肩の概要と、セルフケアでできる予防・対策を紹介します。


運気も美人度も上げる♪美容にご利益のある神社4選

運気も美人度も上げる♪美容にご利益のある神社4選

日本には「八百万(やおよろず)の神」といって多種多様な神様がおられ、そのご利益もさまざま!もちろん「美容」や「美人」を叶えてくれる神様もいらっしゃいます。今回はそんな女性の永遠の願いを聞いてくれる、美に関する神社をご紹介します。年末年始のお参りにいかがですか?


【専門家監修】なぜ起きる?どう防ぐ?「むくみ」と向き合う

【専門家監修】なぜ起きる?どう防ぐ?「むくみ」と向き合う

朝起きたら、夕方仕事終わりに、顔や手足がむくんで……という経験のある方は多いのではないでしょうか。今回は、「むくみ」のメカニズムや、日頃から気をつけるべき点、さらには「むくみ」の対策について、国際中医専門員・田中友也先生への取材のもと、ご紹介します。


キレイ度をアップ♪お酢でつくるおしゃれな「作り置き」

キレイ度をアップ♪お酢でつくるおしゃれな「作り置き」

ヘルシーなことはわかっているのに、使い切れない調味料として持て余す方も多い「お酢」。今回は、お酢でいろいろな食材を漬け込む簡単作り置きアイデアをご紹介します。お酢の健康効果で身体にもうれしい保存食を作ってみましょう♪


最新の投稿


ほうれい線・たるみを撃退!朝晩2回の顔ストレッチ

ほうれい線・たるみを撃退!朝晩2回の顔ストレッチ

誰もが気になるほうれい線や頬のたるみ――年齢のせいとあきらめていませんか?実は、体を鍛えるのと同じように、顔だって毎日の筋トレ&ストレッチで鍛えることができるのです。まずは朝晩2回、本記事のカンタンストレッチをルーティンにすることから始めてみましょう!


肩こり・腰痛の原因を改善!? 「巻き肩」からの脱却

肩こり・腰痛の原因を改善!? 「巻き肩」からの脱却

マッサージでも、サウナでもなかなか良くならない肩こり、腰痛、猫背……もしかしたら「巻き肩」の姿勢が原因かもしれません。今回は、巻き肩の概要と、セルフケアでできる予防・対策を紹介します。


1月6日(月)~1月19日(日)の運勢ーきらめきのヒントが届く 大人の12星座占いー

1月6日(月)~1月19日(日)の運勢ーきらめきのヒントが届く 大人の12星座占いー

1月6日、「情熱と闘いの星」と呼ばれる火星の移動から始まる2週間です。火星は12月からイレギュラーな動きをする時期に入っており、情熱をはじめとした強い感情は不完全燃焼となりやすいかもしれません。6日の移動により、情熱の向けどころが変化。自分らしくない選択肢が脳裏に浮かんだ時は、先を急ぐことなくじっくり検討してみると良いでしょう。また、「知性とコミュニケーションの星」と呼ばれる水星は8日、いて座からやぎ座へ。制度やルールにのっとって、建設的な発想を意識するとうまくいくでしょう。14日は満月。年明けからのバタバタもやっと一段落するので、この日の前後は無理せず心を癒やして。


大人の学びを楽しもう 趣味や暮らしを豊かにするおすすめ資格5選

大人の学びを楽しもう 趣味や暮らしを豊かにするおすすめ資格5選

気になることはネットですぐ調べられる時代ですが、幅広くきちんと学びたいのなら、資格取得を目標に勉強を始めてみるのも良いかもしれません。今回は、趣味や暮らしを豊かにしてくれる、取得しやすい資格・おすすめの資格をご紹介します。


12月23日(月)~1月5日(日)の運勢ーきらめきのヒントが届く 大人の12星座占いー

12月23日(月)~1月5日(日)の運勢ーきらめきのヒントが届く 大人の12星座占いー

いよいよ2024年から2025年へ。この2週間でインパクトの強い動きは、12月31日の新月です。12月は1日にも新月があり、2度目のこの新月は「ブラックムーン」と呼ばれたりもします。「スタート」の意味合いを持つ新月で終わり、一晩おいて幕を開ける2025年。年始は気持ちがパッと切り替わるものですが、今年は31日あたりからすでに心の中で、気持ちの切り替わりを感じる方が多いかもしれませんね。皆さま、クリスマスから年末までを思い切り満喫して、良い年をお迎えください。


Attenir online shop

最近話題のキーワード

KIREI Cruiseで話題のキーワード


12星座占い